パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シワ防止運転について

2023/01/16 16:57(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:12件

現在シャープの洗濯乾燥機を使用しています。
洗濯乾燥が終わった後に、必ず「シワ防止運転」が最長2時間あります。
これは電源を切って、洗濯物を取り出せば停止されます。

この運転時間は、洗濯スタート時に表示される洗濯時間目安とは「別」で、

例えば洗濯-乾燥目安4時間で表示されても、
洗濯終了後、すぐに電源を切ることができなければ
自動でプラス2時間となるので、6時間回ります。

メーカーに問い合わせた所、この機能はシャープだけでなく、
他メーカーも同様にあると聞きました。

パナソニックの洗濯乾燥機にもありますか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにシワ防止運転を行わない設定はできません。

この機能が常に作動するのであれば、
各メーカーが提示している電気代目安や時間は異なると思いますし、これを含めた目安を表示すべきだと思います。
(購入条件で電気代や時間を考慮する人もいるため)

説明書を見ましたが確認できませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25100001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/17 03:28(1年以上前)

シワ防止運転の意味を誤解されているように思います。

乾燥運転が終了後、すぐに取り出さないと洗濯物がドラムの下に溜まってシワが発生してしまうため、取り出すまで(最長2時間)「シワ防止運転」をしているのです。

乾燥運転終了後に「シワ防止運転」でシワを取り除いている訳ではありません。

書込番号:25100736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シワ防止運転について

2023/01/16 17:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

クチコミ投稿数:12件

現在シャープの洗濯乾燥機を使用しています。
洗濯乾燥が終わった後に、必ず「シワ防止運転」が最長2時間あります。
これは電源を切って、洗濯物を取り出せば停止されます。

この運転時間は、洗濯スタート時に表示される洗濯時間目安とは「別」で、

例えば洗濯-乾燥目安4時間で表示されても、
洗濯終了後、すぐに電源を切ることができなければ
自動でプラス2時間となるので、6時間回ります。

メーカーに問い合わせた所、この機能はシャープだけでなく、
他メーカーも同様にあると聞きました。

こちらの機種にもありますか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにシワ防止運転を行わない設定はできません。

この機能が常に作動するのであれば、
各メーカーが提示している電気代目安や時間は異なると思いますし、これを含めた目安を表示すべきだと思います。
(購入条件で電気代や時間を考慮する人もいるため)

説明書を見ましたが確認できませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25100004

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/01/16 18:07(1年以上前)

>よこしま2587さん
NA-LX129Bの場合は、ふんわりキープ、という名称で乾燥後のしわ防止機能があって、洗濯乾燥後約2時間運転が続きます。
詳しくお知りになりたければ、取り扱い説明書P11に説明があります。
5分間隔で40秒間ドラムが回転して、コストは0.5円/回のようです。
尚、NA-LX129Bの場合は、この機能をOFFにすることもできます。
パナソニックは取説をPDFで公開していますので、ダウンロードされて、シワで検索すると、ふんわりキープ機能の解説を見つけることができたと思いますよ。コストも、しっかりと公表されているので、問題は感じていません。
尚、私は、0.5円のことですので、ありがたくこの機能を使用しております。

書込番号:25100089

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/01/16 18:17(1年以上前)

>もともと28号さん

詳細に教えて下さりありがとうございます。
またこちらも調べきれておらずすみません。

パナソニックさんはこの設定をオフにできるとの事、
大変有り難い情報です。
ありがとうございます。

コストが低いのはシャープも同様なのですが、
疑り深いもので、本当に2時間回してこのコストか勘繰ってしまいます、、。
ただ回答者様のようにこの機能を重宝されている方もいるので、コストは問題ないケースもあるのだと分りました。

調べた所、日立さんにも同じ機能がありました。
やはりこの機能は各メーカーにある機能みたいです。。
貴重な情報ありがとうございます。
取説も見てみます。

書込番号:25100109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/16 21:12(1年以上前)

よこしま2587さん  こんにちわ

基本は、乾燥終了後 早めの取り出しをオススメします (^^)/

書込番号:25100366

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥が終わらない...

2022/02/03 05:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2500L

うちは夜間電力が安いので、
23時に乾燥機能を使用しているんですが、
最近朝になっても乾燥が終わっていません。
※スタート時は、3時間台で終わると表示。
※途中残り15分と表示されるも一向に時間が減らない。
※乾燥はタオルのみなので、1kgほど。
※先日、夜中に途中で止めて確認したらすでに乾いている。
※フィルターは毎日綺麗に掃除している

乾燥が止まらない原因や対策を教えていただきたいです。
電気代がバカにならないので。。。

宜しくお願い致します。

書込番号:24577497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2022/02/03 06:14(1年以上前)

フイルター類をこまめに掃除しても、奥まった所に埃が残っている。
分解清掃が必要になるかも。
一度点検して貰ったほうがいいかも。

書込番号:24577521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2022/02/03 06:30(1年以上前)

>ちゃんぽんちゃんさん

こちらを参考に。
https://yta2408.info/washing-machine-long-drying-time/

書込番号:24577536

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/03 08:02(1年以上前)

ドラム式って水道代節約とか自動乾燥で手間いらずとか謳っているけど、
まだまだ日頃のメンテや消耗補品交換やらで、手間もお金も掛かるな〜!
(-_-)

書込番号:24577634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/02/03 08:22(1年以上前)

>ちゃんぽんちゃんさん

早急に、サービスに電話をしましょう!

書込番号:24577660

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/03 08:32(1年以上前)

お任せにしないで「我が家流」とかで設定できないの?

でもこの機種パナソニックなのにヒートポンプ式じゃ無いみたいで、しかも低温乾燥となっているから結構時間がかかるタイプだと思うよ。

うちはパナでもタイプの違う斜めドラム使ってるから、この程度しか言えないけど、掃除もしているなら運転モードの設定の面で工夫するしか無いと思うよ。

書込番号:24577672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2022/02/03 13:15(1年以上前)

>ちゃんぽんちゃんさん

こんにちは。

中身が既に乾いているのに自動では終わらないってのが毎回そうなら、故障でしょう。

乾いたかどうかを自動的に判断できるからこそ「自動」なので、それが正しく判断できてないなら、判断できない・判断を誤る何らかの理由が内部にあるんです。
外からユーザーがどうこうして何とかなるレベルのことは、すべて取説に書いてあります。故にそれをご自身が全てやってるなら、それ以上できることは無いです。

中身の乾き具合を知るためのセンサーにゴミでも付いて、正確な実態を感じ取れなくなった的な一時的トラブルに近いものかもしれませんが、その辺の程度判断や処置はプロを呼んで診てもらうべき領域ゆえ、なんとも言えません。

保証期間なのであれば早々に修理を呼びましょう。


ここ最近になって中身が乾くのに時間が掛かっているってことなら(=途中で一時停止して触ってみても乾いてない)、
このところの寒さで周囲の気温や水温が低いことで性能が(夏場より)低くなっているから止むなし?って可能性もありますが。。。

書込番号:24578072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/02/03 15:14(1年以上前)

>ちゃんぽんちゃんさん

そのときの部屋の感じは?湿気が多いと感じますか?
多少影響すると聞いたことあります。

あと、上面の排気を塞いでもダメッス。

書込番号:24578232

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2022/02/03 16:52(1年以上前)

ちゃんぽんちゃんさん  こんにちわ

洗濯コース終了後タオルだけを乾燥コースでの乾燥ですか?
分けて乾燥する場合は、洗濯乾燥コースで!脱水〜乾燥してください
この使用方法が消費電力量が少ないです
特に、タオルなどの吸収率の高い布類は

風呂場や洗面所の換気扇での換気はしていますか?
排気乾燥なので湿度が高い考え中と延長になる事も

フィルター(奥)の掃除メンテはしていますか?
タイマー乾燥の設定も試してください(90分)

Cuble NA-VG2500Lは、室温プラス15度の大量風での低温パワフル乾燥なので
必要以上には加温される事はないです

今一度、取説をチェックし使用方法に間違いがなければ
修理依頼をオススメします

書込番号:24578377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:30(1年以上前)

掃除は毎日しているので点検してもらおうと思います!>MiEVさん

書込番号:24589110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:31(1年以上前)

>あさとちんさん

参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:24589111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:32(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

デザインだけで決めると痛い目に合いますね´д` ;

書込番号:24589113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:32(1年以上前)

>cbr600f2としさん
分かりました!

書込番号:24589114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:32(1年以上前)

>Ninja86さん
工夫してやってみます!

書込番号:24589117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:33(1年以上前)

>みーくん5963さん
故障の可能性があるんですね。。。
エディオンの長期保証に入っているので一度連絡してみます!

書込番号:24589118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 11:35(1年以上前)

>koutontonさん
前に結構湿度が上がっていたんで窓を開けるようにしたんですけど、
結局変わらずダメでした。。。

書込番号:24589123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 15:22(1年以上前)

>ちゃんぽんちゃんさん
同じ症状なので、その後、修理などして原因わかりましたか?

書込番号:25088095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

泡洗浄?

2022/12/27 23:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

念願のドラム式洗濯機が届いて、洗面所が一気にスタイリッシュになった印象です。
まだ数回しか回していませんが、洗いの時にあまり泡立ってないのが気になってます。お店のデモ機ではモコモコの泡がいっぱいで回ってたので、泡洗浄になってるの?という感じです。
泡洗浄にするために何処かで設定が必要なのでしょうか?
15°Cでのおまかせ洗いで、洗剤はナノックスの自動投入用を使ってます。

書込番号:25071691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2022/12/27 23:38(1年以上前)

よく洗濯の板で、他メーカーでも泡が少ない、泡が立たないと書く人がいます。
泡が少ないと洗浄力が弱いということではありません。
泡は洗剤量・洗濯量・水温・水質で変わります。
住まいの地域によっては、水源地が違うことも珍しくありません。
洗剤が自動投入で、減っていれば、あま気にする必要はないでしょう。
それとも意味もなく泡が立つ状況が好みなのですか。

書込番号:25071716

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2022/12/27 23:47(1年以上前)

>MiEVさん
早速のコメントありがとうございます。
泡立ちが好みというより、泡洗浄がPanasonicのウリだったのと、デモ機とはあまりに違ったので不安になりました。
確かに色々な条件で泡立ちは変わりますよね?

書込番号:25071726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2022/12/28 00:27(1年以上前)

>ramblerFさん
我家の愛機でも、そういえば、あまり泡はたちません。
洗剤は、アタックZEROです。
洗濯機の設定は、水温設定は特にはなしで、おまかせ運転です。
汚れ落ちは、問題ないように思いますので、大丈夫じゃないでしょうか。
メーカーの売り文句でいうと、「・・・泡を繊維の奥まで浸透させ・・・」、という感じなので、洗濯にかかわる泡は、シャボン玉のようなイメージの泡じゃなくて、細かい泡のことなんでしょうね。

書込番号:25071780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/28 07:53(1年以上前)

ドラム式洗濯機はドラムの回転で洗濯物を持ち上げて落とし、その衝撃で汚れを落とす「たたき洗い」なので
洗剤がモコモコ泡立ってしまうと泡がクッションになってたたき洗いの効果が薄れて汚れが落ちにくくなってしまうので
ドラム専用洗剤は泡立たないようになっているものがおおい。

書込番号:25071974

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2022/12/28 08:20(1年以上前)

>もともと28号さん
コメントありがとうございます。
泡立っていないのは我が家のものだけではないんですね⁉︎ 少し安心しました。
きっと目に見えない泡がお仕事してくれてるんだと思っておきます。

書込番号:25072008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2022/12/28 08:27(1年以上前)

>MIFさん
コメントありがとうございます。
なるほど〜そういうことなんですね!
合点がいきました。
ありがとうございます。

書込番号:25072019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2023/01/04 06:00(1年以上前)

店のデモ機は実際に洗濯を行なっていたのでしょうか?
デモ用なので分かりやすいように洗剤を多目に入れているとか、泡立ちやすい洗剤を使っていたのではないでしょうか。
洗濯する物や量によっても若干泡立ちに違いが出るようです。

書込番号:25081663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温水洗浄について

2023/01/03 12:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA12V1

クチコミ投稿数:1件

同じパナソニック社製の10kgのモデルとどちらを購入しようか悩んでいるんですがNA-FA10K1と1番の違いは温水洗浄の有無だと思うんですが、価格差以上の効果はありますでしょうか。

ちなみに一人暮らしなので容量としては10kgサイズでも十分足りてます

書込番号:25080564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
curosさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/03 15:38(1年以上前)

温水になる事で界面活性剤などの効果があがりますので、効果はありますが、本体価格差(3万円以上)の価値があるかどうかと考えるとちょっと微妙かなと考えます。

当然ヒーターを利用しますので電気代は通常の3倍程度かかりますし、洗濯容量も少ないために日常的に利用することは無く、冬場の水温が低い時に利用する、皮脂汚れなどを落としたい一部の洗濯物で利用するというケースでしかしか活用しないと思います。

基本的にPanasonicの汚れ落ちは泡洗浄がメインになると考えており、温水洗浄は容量12キロか10キロで迷った時に上位モデルに後押しする付加機能レベルで、この機能のためにこのモデルを購入するほど活用できるものではない気がしています。

今回10キロで十分なのであれば、
個人的には10キロモデルを購入するかなと思います。
私は洗濯の回数を減らしたいために12キロモデルを探していたため、12キロモデルを購入しました。

書込番号:25080791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/03 16:43(1年以上前)

CH3COOH(酢酸)さん  こんにちわ

結論からいいますと 自分ならNA-FA10K1にしときます 

curosさん に 一票 (^^)/

ひとり暮らしでの タイパを求めるなら パナドラ LXシリーズ(高いけど) (>_<)

https://kakaku.com/productaward/life-washing-machine.html?lid=award2022_pm_washing-machine_main_all

書込番号:25080882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/03 17:37(1年以上前)

>CH3COOH(酢酸)さん
私はお湯洗い機種を持っていませんが、
冬場の寒い時期に大掃除の手間が減って良いなと思っています。

例えば、離れて住む母親の冬場の大掃除の手間が減るのであれば、冬場だけでもお湯洗いを要所要所で使って楽をしてもらいたいと考えています。

蛇足ですが、ナショナル製の全自動洗濯機を使っているので年末の大掃除は私の役目です。

書込番号:25080964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

清掃と手入について

2022/12/13 12:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

日立は乾燥フィルターを無くし、手入れが月に1回程度でいいそうですね。その上乾燥機能も優れているそうですが、洗浄能力が弱いと聞きました。
パナは構造上乾燥フィルターを無くすことが出来ないそうですね。乾燥が少し弱いそうですが、洗浄能力は優れていると聞きました。
洗浄力を取りたいのでパナに決まりつつあるのですが、手入れや清掃が3日に一度必要との事。
実際に使っておられる方にお聞きしたいのですが、まずどの程度清掃手入れが大変なのか?清掃手入れに要する時間はどれくらいか?清掃手入れは週一でも良いという声を聞くが実際はどうなのか?日立にしておけば手間が掛らなかったのにと後悔はなかったのか?
以上の事をお聞きしたいと思います。
どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:25051443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2022/12/13 14:35(1年以上前)

>樹海でかくれんぼさん
NA-LX129を使っています。
まずは、お求めの回答から外れるかもしれませんが、洗浄能力と乾燥能力ですが、パナソニックと日立なら、比較するならば優劣はつくかもしれませんが、どちらを使っても大丈夫だろうな、というのが私の感想です。日立を使って汚れが落ちないことはないし、パナソニックを使って乾かないことはないでしょうね。日立は使ったことがないので、たぶんですが。そんなに気にすることはないのではないですか。
手入れの手間のことを心配されているようです。
>>手入れや清掃が3日に一度必要
というのは、どこからの情報でしょうか。
NA-LX129は、取り扱い説明書に乾燥フィルターの清掃を乾燥運転ごとに実施するように明示してあります。
排水フィルターは、週1回となっています。
他にも、月一とか、汚れたらとか、いろいろあります。
排水フィルターは、ほとんどゴミが溜まらないので、週1回もいらないというのが使用感です。それに、掃除といっても、ごく簡単、1分で終わります。
すこしだけ面倒といえば面倒なのが、乾燥フィルターの清掃ですね。
乾燥能力を100%発揮させるため、機械を長持ちさせるためには、毎回の清掃が欠かせないと思います。
ただ、これとても、取り扱い説明書にある清掃方法を実施したとすると、1分とかからないと思います。
私は、2〜3分かけて、乾燥フィルター室を含めて、きれいに埃をふき取っていますが、取説にあるような1分とかからない清掃で十分だと思います。
固く絞った濡れ雑巾でなくても、ティッシュペーパーで拭うと、ごそっと気持ちよく埃ゴミが取れます。
それでも、日立の乾燥フィルターレスは魅力的ですね。
なんでも、少々大きめの排水フィルターに乾燥時のゴミが一緒にたまるというのですから。
確実に、ひと手間省けますので、絶対に楽です。
ただ、日立は、パナソニックに比べて、使用電力量が約1.8倍、使用水量が約1.6倍くらいかかるので、ランニングコストが心配です。
その分、安く買えるようなので、いいのですが。
また、乾燥フィルターレスの仕組みが、うまく機能するかどうか、実機使用報告があまりありませんので、その点でも心配ですね。
今から買うとすると、やっぱりパナソニックですかね。
ランニングコストがかかるのは好みではないし、らくメンテの評価がわからないし、パナソニックです。
良く調べて、良い買い物をなさってください。

書込番号:25051579

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:219件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2022/12/13 19:08(1年以上前)

>もともと28号さん
詳しく説明頂き有り難う御座います。
やはり手間が掛かってもヒートポンプ式のパナのほうが良さそうですね。日立はヒート式ですがかなり進化しており、今迄の欠点が改善されていて真剣にパナと迷いました。
東芝やシャープも地味に進化しており、特にシャープの静かさや清掃の手軽さと省エネ性能は優れものと聞きました。
安くて無難な東芝やデザインと先進性のシャープとも迷いましたが最後はパナと日立に絞り込みました。
もう少し迷って今月中には決めたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:25051953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2022/12/18 10:44(1年以上前)

樹海でかくれんぼさん  こんにちわ

余談ですが!!

昔のヒーター式(水冷除湿)は、、

乾燥フィルターどころか糸くずフィルター(排水フィルター)
どちらも付いていませんでしたw

様は、冷却水と一緒に排水(下水に垂れ流し)
昔に戻った缶は否めません 

なんか、電気代がたかくなりそう〜〜


書込番号:25058326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2022/12/23 15:28(1年以上前)

>デジタルエコさん
昔は今ほど環境に配慮していなかったのでしょうね。
有り難うございました。

書込番号:25065746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2023/01/02 23:10(1年以上前)

皆様アドバイスを頂き有り難うございました。
結局この製品に決めました。
ヤフーの某家電店に注文したのですが設置不可とのこと。
サイズ的には問題ないがドラム式洗濯機を置くようには作られていないと説明されキャンセルしました。
仕方ないので諦めようと思ったのですが、ダメ元で別の家電店に相談して購入に至りました。

書込番号:25080025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング