
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2022年2月4日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年2月4日 09:04 |
![]() |
188 | 20 | 2022年2月3日 15:25 |
![]() |
31 | 8 | 2022年2月1日 17:48 |
![]() |
11 | 8 | 2022年1月31日 23:54 |
![]() |
6 | 5 | 2022年1月29日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7
カルチャーショックというか時代遅れというか
今の洗濯機ってすすぎは洗い時間と同じじゃないんですか?
以前使っていた洗濯機は洗い時間を15分に設定するとすすぎも15分でした
この洗濯機で同じことをしたら、すすぎは水が満タンになったあと2,3分も経っていない位で脱水運転に切り替わりました
注水モードにしても30秒とか1分位水をちびちびだして2,3分で水を排水しだして
あんなんですすぎできているんですか?毛布なんか水が毛布の中心にまで浸透して洗剤を分解するまで結構時間がかかると思いますが
2点


あなたが「足りない」と感じる部分は足した方がいいと思うよ。
「節水節電性能で負けたら売れるわけない」と考えてのエコ重視の運転モードを搭載している機種がほとんどだから。
うちはエコナビなど無視で、すすぎ回数を増やす設定で固定して使っています。
洗剤カスが衣服の折り返しに残ってたら嫌なので…
書込番号:24579669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

grape551さん こんにちわ
ウチは、パナドラVX-7000を使って10年越えですが
自己責任において、洗濯乾燥コース(標準)で毛布をガンガン洗っています
お気持ちは、分からなくわなですが洗濯機も洗剤も進化?しています
デフォルトのコースで納得いかないなら
Ninja86さん様に、わたし流や設定変更で対応してください
自己責任において m(__)m
オシャレ着の手洗いしたことありますか?!(アクロンなどで)
書込番号:24579848
1点

>あさとちんさん
そのページのグラフは当てになりませんね
昔私もそういうの読みましたが
セーター一枚だけで洗濯することなんてないので。
10キロのせんたっきなので大量に洗濯物が入っています。
洗濯物全体に水が行き渡るためにはこのグラフみたいになりませんよね。
書込番号:24579986
1点

>Ninja86さん
私もエコナビ切りました
でもすすぎが3分くらいでおどろきました
滝すすぎとかなんですかあれ それも切りました
注水とためすすぎためしましたか?違いが全然わかりませんでした
書込番号:24579988
1点

>grape551さん
>洗濯物全体に水が行き渡るためにはこのグラフみたいになりませんよね。
水が一杯になれば行き渡っているのでは。
洗濯では洗剤が均一になる時間が必要ですが。
書込番号:24580249
1点

違いが分からないぐらいなら注水は水が勿体ないので、ためすすぎで2回すすいだ方が良いよね。
書込番号:24580285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水が満タンになっても毛布の中央部にはあまりみずがいかないきがします
この洗濯機の注水 オーバーフロー形式じゃないんですよ
意味不明でしょ?
書込番号:24580480
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7
毛布モードにしたんですが、洗いの時に脱水のときのように洗濯槽が15分間最初から最後までずっと右回転だけをしてくるくる周り続けていました当然水流なんておこっておりません。
水に浸かった毛布がただ回り続けている。
毛布の水に浸かっていない部分が最後まで乾いた状態ですすぎモードに入りました
壊れてますかこれ?
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL
ドラム式洗濯機の購入を考えていますが、「ホコリが洗濯機内部に溜まり、時々分解掃除をしないといけなくなる」という問題をネットで見かけました。
極力そんな状況は避けたいですし、そうなっても自分で掃除しやすい機種を選びたいです、
パナソニックはそのあたりが比較的マシなのかなあ、この機種はどうかなぁと悩んでおりますが、皆様如何でしょうか?ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:24515508 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

おそらく多くのメーカーや機種を比べた方は少ないでしょうね。
ドラム式は水量が少なくドラムですゴロゴロと転がして?洗うので生地から切れた繊維が出やすいとか、聞きました。
縦型と比べてその辺りで根本的に繊維クズが多く出る様です。
ドラムの利点
取り出しし易い
節水
でしょうか?
難点は?
衣類の傷み
掃除の煩雑
異臭が気がかり
でしょうか?
ここ価格コムでは難点相談が多く良かった報告は基本的に出てこないのですが。
それでもドラムの苦情は多いですね。
メーカーも色々頑張って改善していると思います。
経験で購入するのもいいと思います。
書込番号:24515547 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドラム式洗濯乾燥機の購入に向けて、研究?を進めているものの一人です。
”だに−”さんと同様に、手入れが大変じゃないか、分解掃除が必要になるんじゃないか、さらには壊れやすいんじゃないかと、心配している部類のものです。
ついこの前、馴染みの街のパナソニック電気店の店主さんに、そのあたりを聞いてみました。
ドラム式の故障は、縦型に比べると確かに多いそうです。
乾燥機能が故障して乾かなくなるような不具合、故障の申し出も多いが、たいていはフィルター掃除がしっかりできていない人からの修理依頼で、日ごろからフィルターや乾燥経路の掃除を猫じゃらしのようなもので掃除をしっかりやってもらうと大丈夫だろうと思うとのことです。
普通のお客さんは、買ったらそのままで、メインテナンスには無関心の人がほとんどで、そういう人の商品が不具合を起こすのが普通で、私のようなメインテナンスに関心がある人の購入品なら大丈夫ではないですか、と言っていました。
たしかに、youtube動画を検索すると、乾燥経路やヒートポンプユニットのアルミフィン、ドレンパイプの掃除をしている個人や業者の動画が見つかりますので、ここまでやらないと長持ちしないのかと心配になって、購入に二の足を踏みそうになりますね。
私の現時点での結論は、フルモデルチェンジをしたパナソニック製を購入しようと思っています。
ダンパーやバランサーが強化されていて、一番長持ちしてくれそうに思うからです。
ほこり対策は、こまめな日ごろの掃除で、何とかなるのかなと思っています。
”麻呂犬さん”がおっしゃっているように、経験で一度購入して使ってみるしかないのでしょうね。心配しはじめたらキリがありませんから。
そういう観点から、NA-LX113ALのようなエントリーモデルが最適化もしれません。
書込番号:24515685
17点

https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0&_ga=2.66317542.914103478.1640658314-6058357.1640658314
↑パナソニックは専用の掃除棒もあるようですし
パナソニックは乾燥ダクトが短いから、ホコリ問題がまし、とのネット情報もありました。
ドラム式、洗濯10kg、乾燥6kg程度、という条件でどの機種にするか悩んでいます。このNA-LX113ALに決めようかなーと思うのですが、高額な洗濯機で後悔したくなくて投稿しております。
また、何か情報ありましたらよろしくおねがいします。
書込番号:24515696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>もともと28号さん
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
ドラム式はカッコいいし、手間なくフワフワに乾燥してくれる!という魅力の一方、
デカい、ホコリ問題、ドブ臭問題、高額など縦型洗濯機から乗り換えるのに少し躊躇が残り、皆様のお知恵/ご経験を…と投稿しております。
当たり外れはあるでしょうし、良い悪いは主観的な面もあるから、難しいですね。
いずれにしても、返信頂きありがとうございます。
書込番号:24515713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だに−さん こんにちわ
結論から言いますと
トータルバランスで言うとパナソニックをオススメします
熱交幹部上部設置(エバポレーター自動洗浄)と唯一の製品です
ベストは言いませんが!!ベターで有るとは言えます
ヒーター方式とヒートポンプの違いや循環経路等を理解できてない方も多い
良い点等を書くと、やれメーカーだの他社のデメリットを言えばネガキャンだのと
運さリする点もありましたが、最近ドラム(ヒートーポンプ)の理解・人気が出たせいか
ウチの買い替え時期(10年越え)にあたり、仇とゆうか高い (>_<)
うちは、来年の底値圏を狙いNA-LX125AL購入予定です
ドラムは、衣類(摩擦)にやさしい洗い方です
普段気なら何ら問題ないですが!型崩れに弱い衣類はおしゃれ着コースなどで
憧れで買われるかたもいますが!雨の日とか急ぎの時など乾燥使用が少ない方は
オススメしません(モッタイナイ・宝の持ち腐れ・猫に小判)
縦型プラス衣類乾燥機セットをオススメします
ドラム歴 13年越え 2社3種(ヒートーポンプ〉使用
現行 パナソニック VXシーリーズ初代 NA-VX7000 10年越え
ドラム式洗濯乾燥機(ヒートーポンプ)は、必需品です (^^)/
書込番号:24516090
16点

スレ主さん(だに−さん)、すみません。
デジタルエコさんに、横入りで質問させてもらいます。
”現行 パナソニック VXシーリーズ初代 NA-VX7000 10年越え”とのことですが、私もよい製品にであって、10年をこえて使いたいですね、素晴らしいです。
ところで、長期間お使いになっていて、大きな故障はありましたか。
又、分解清掃が必要になって実施されたようなご経験はありますか。
おそらく、通常使用時にしっかりとメンテナンスされていると思います。その上でどうなのか、ぜひ知りたいところです。
よろしくお願いします。
書込番号:24516255
2点

>だに−さん
>もともと28号さん
・髪が長い家族がいるかどうか
・ペット(犬、猫)を飼っているかどうか
・洗濯の回数 1日に2回以上洗濯から乾燥をする
・乾燥する衣類の量 乾燥容量限界まで詰め込んで乾燥をする
・タオルなど埃が大量に出る衣類の乾燥の割合が高い
・乾燥フィルターを毎回手で埃を取るかティッシュペーパーで拭いている
・乾燥フィルターを水洗いした事がない
・水道の水圧が弱い → ヒートポンプの洗浄力が落ちるため埃が付着しやすい
該当するものがいくつかあれば2年から3年でヒートポンプの交換が必要になるから
俺なら保証がしっかりしているケーズデンキ、コジマ、ビックカメラのいずれかで購入して乾燥に時間がかかるようになったら修理依頼をするよ
ヒートポンプの他にベルトの心配もした方がいいと思うんだが
約3000回で寿命がくる事を頭に入れておいた方がいいよ
俺の場合はヒートポンプと同時にベルトの交換をお願いしている
洗濯が出来なくなると困るからな
書込番号:24520122 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>だに−さん
>もともと28号さん
10年使用したいのなら家電量販店の長期保証が切れたら東京電力の家電修理サービスに加入したら?
月々300円だから負担も少ないでしょう
対象機器
・エアコン ・冷蔵庫 ・洗濯機
俺の場合はヒートポンプのフィンとダクトの埃をブラシで取ってから水洗いを3週間に1度しているけど面倒でなければしたら?
パナソニックの修理を呼ぶのが面倒なら何もしていない人よりも1年は長持ちするよ
下記の商品を使用中
DPW-05
どこでもポンピングウォッシュ 5ℓ 手動式加圧ポンプ
分解清掃については家電量販店の長期保証に加入しているならする必要はないと思うんだが
分解清掃を出来る業者の数が少ないのと費用が3万円以上するからな
ヒートポンプを交換する際にドラム槽の箇所を外してもらえば埃の除去を出来るからわざわざ分解清掃をする必要はないよ
ヒートポンプ交換費用 33000円
東芝、シャープ 70000円
排水の詰まりを防ぎたいのなら下記の商品を買っておけ
アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入
書込番号:24520126 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>だに−さん
ドブ臭問題
日立のヒートリサイクルの事を言っているのか?
今年のモデルから水冷方式に変更されたから臭いの問題は解決されたよ
パナソニック、東芝は臭いの問題はないから安心しろ
埃についても1日に3回以上乾燥しないのなら心配する必要はないよ
分解清掃している人は家電量販店の長期保証が切れている人でしょう?
俺が投稿した東芝のレスを見てほしいんだが温水はなくても大丈夫なのか?
縦型からの買い替えだと使用する水の水量が少ないから汚れ落ちは悪くなるよ
ドラムの場合は叩き洗い
汗、臭い、泥汚れ、食べこぼし(小さい子供がいる場合)が多いなら温水機能がある東芝かパナの上位モデルにしておけ
毛布なども温水で洗える
60℃洗浄を週1ですれば薬剤を使用した洗濯槽のお手入れが3ヶ月毎で済むようになる
衣類の黄ばみ、くすみ防止
汗、泥、食べこぼしなどの汚れが落ちやすい
洗剤は40℃以上で活性化するため
が温水のメリット
書込番号:24520138 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>parasalloさん
めちゃ詳しくありがとうございます。東京電力の家電保証サービス、すごいですね。300円でえらく気前のいい保証ですね。関西居住で、関西電力契約ですが大丈夫なのかな?また調べてみたいと思います。
書込番号:24521382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だに−さん
家電修理サービス 動産総合保険(商品付帯契約方式)
月々300円で、暮らしに欠かせない家電製品が故障した際、無料の修理が受けられる安心のサービスです。
購入*1から10年以内の製品であれば、何台でも何回でも修理OK!
サービス対象エリア
日本全国
※当社の電気ご提供エリア(関東・中部・関西エリア)以外にお住まいの方でもご加入いただけます。
書込番号:24521501
9点

>だに−さん
温水機能が必要ないなら差額が1万円から15000円しか変わらないからNA-LX125ALにしておけ
関西だとエディオン、ジョーシンの方が店舗数が多いのかな?
NA-LX125AL 20万円 茨城のケーズデンキ価格 1月下旬入荷予定
ZABOON TW-127XP1L 23万円
他に分からないことはある?
書込番号:24521507
2点

ならお言葉に甘えてもう一つ質問を
ドラム式はいずれも洗濯容量に比べ乾燥容量が少ないですが、皆さんどうされているのでしょう?
1.乾燥できる量のみ洗濯乾燥?
2.洗濯後乾燥前にある程度外に出してから乾燥?
3.乾燥容量をある程度超えても気にせずまわしてしまう?
そもそも、洗濯機側が洗濯時に何キロか判断して、オーバーなら警告してきたりするもんでしょうか?
書込番号:24523760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だに−さん
1.乾燥できる量のみ洗濯乾燥?
予約運転をしたのみ5kg前後の衣類を洗濯から乾燥してる
2.洗濯後乾燥前にある程度外に出してから乾燥?
洗濯物の量が多い(8kg以上)またはジーンズ、乾燥すると縮んでしまう衣類を取り出すようにしている
129、127、東芝はスマホのアプリに脱水が終了すると通知があるから、脱水が終了するまで何回か洗濯機に確認に行く必要がなくなる。
時間については洗濯から乾燥のコースの方が早い
パナソニック 温水40℃洗濯時
約4時30分から5時間 洗濯容量 5kgから6kg
水で洗った場合1時間早くなる
東芝はパナソニックと比べて30から1時間長くかかる
3.乾燥容量をある程度超えても気にせずまわしてしまう?
乾燥ムラが発生する。
パナソニックの場合ベルトで稼働しているから毎回、容量限界で洗濯から乾燥をしていると2年前後でベルトが外れるか、破損して修理が完了するまで洗濯が出来なるからおすすめしない。
布団、毛布など大きめな物を洗濯した場合でも外れることがあるらしいからそれが嫌なら東芝にしておけ。
洗浄力が落ちる。
シワだらけ。
シワを抑えたいなら5kg以下で乾燥をしろ
そもそも、洗濯機側が洗濯時に何キロか判断して、オーバーなら警告してきたりするもんでしょうか?
しない
書込番号:24524182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だに−さん
質問だけど何の機種を買うの?
お金がなくて温水機能、スマホアプリ通知、ヒートポンプ自動洗浄、液晶画面→取扱説明書を見る必要がない、ダイレクトモーター→パナソニックにみたいにベルトが外れたりしない
がほしいなら東芝にした方が満足度は高いと思うよ
書込番号:24524188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だに−さん
洗剤自動投入も129、127、東芝しかないから注意
他にもシャープと日立があるけどおすすめしない。
書込番号:24524248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>parasalloさん
グリーン住宅ポイントという制度でゲットする予定で、選べる機種が限られているという縛りもあるんです。
今のとこ、この機種か、ひとつ上の125かなぁと。
ベルト問題は知らなかったので、ありがとうございます。東芝は良いんですね。
スマホや液晶、洗剤自動投入はいらないなぁと思ってます(^^)
書込番号:24524735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だに−さん
金額がほとんど変わらないんだから125にすればいいじゃん?東芝が買えないのなら
ベルトの件が心配ならヒートポンプを交換してもらう時に9000円だから交換してもらえば?
5年以内に一度はヒートポンプの交換をすることになるんだから
新しい洗濯機購入したら教えてくれ
面倒でなければ
書込番号:24525343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>parasalloさん
了解です。
すぐに家に届くわけではなさそうですが、またレビューできればと思います。ありがとうございました。
書込番号:24525760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラム式洗濯機分解洗浄業者です。
Panasonicはほかのメーカーに比べて分解が容易で
ホコリも取りやすいのでお勧めしています。
ヒートポンプは動画でも挙げている方がおられるように
簡単に取り外して洗浄可能です。
交換までは必要ないかと思います。
ただ脱水受けカバーが穴が開く症状は
10台中9台は発生しています。
これはリコール請求できるほどの頻度です。
原因は、脱水受けカバーとバランスリングの
間にホコリが溜まることで全方位水流の放水口が
ふさがれて水が出なくなり、カバーのプラスチック内で
膨張するためにバランスリングと接触し焼け付いて
穴が開きます。
写真参照
ただこの部品も1万円以内で入手可能ですので
清掃と同時に申し込まれると工賃がかからず
交換可能です。
3〜5年ほどで分解洗浄された方が私は良いと思います。
エアコンも2〜3年で分解洗浄は必要です。
特に自動お掃除エアコンほどカビの繁殖は激しいです。
所詮、人間が作る機械です。メンテナンスフリーで
使い続けることは不可能です。
人間が年を取ると動脈硬化や血栓ができるのと同じように
家電も目に見えないところに溜まるホコリやカビは
定期的に取り除く必要があります。
ドラム式洗濯機の分解クリーニング相場は
25000〜30000円となっております。
書込番号:24578243
19点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL
ドラム式洗濯機は搬入の際に問題になることが多いと伺っています。
実際に店舗に行ったところ、「搬入チェックガイド」なるものがありました。それによると、この製品は「洗濯機本体の手掛け部を含めた幅60.4pが必要です」と書かれていました。
我が家は2階にランドリールームがあり、階段幅は70.95pです。
だとすると問題ないようにも思われますが写真のガイドの右端の図にあるように折り返しのある階段です。
この場合でも搬入可能でしょうか?
この製品は奥行が72p強もあるのですが、幅さえ通ることができれば本当に大丈夫なのでしょうか?
不安なので購入前に確認のため質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
8点

>ぱふぉぱふぉさん こんにちは
2階へランドリールームがあるとのこと、現在お使いの洗濯機の重量はどの位でしょうか?
それを階段で持ち上げるのに何人の人手がかかりましたか?
問題は折れ曲がりの階段であること、重量約80KG, 更に奥行きの大きさです。
それと階段の強度も気になります、4人で持ち上げるにすると、75sの体重とすれば300Kgそれに洗濯機80Kg,380Kgが階段の局所にかかります。
真っすぐな階段なら、板を敷いてコロも使えますが。
書込番号:24574746
3点

その図に自宅の搬入経路を測ってみた数値を書き込んで、販売店の担当者に見てもらえばハッキリすると思う。
実際搬入する業者は二人でやって来て毛布みたいな布を洗濯機に巻いてギリギリの幅を通すし、ドアノブやドア自体を外したりしながらでも運んでしまうよ。
たまに担当者のミスで搬入できず、返品となる事もあるそうだけど。
でも曖昧に返事して返品で迷惑かけたりする事無く、搬入経路なんて大事な事に予め気が付いて良かったね。
その道のプロの判断に任せましょう。
書込番号:24574808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
今回は新築の家に搬入なのです。
書込番号:24574821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完成してから運ぶ訳だから測れますよね。
よくある失敗は部屋の入口のドアを通す所で通せない場合なので、ドアを開けた状態を測ったり詳しく状況を説明する事が重要だね。
書込番号:24574834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2階の窓からの搬入できませんか、窓は外せるとおもいますが。
書込番号:24574849
3点

お二人ともありがとうございます。
3月末の完成なので、今はまだ図面上での話です。まだ測ることができないので不安に感じていました。
一方で、家電は今予約しても品薄で予定通りに搬入されないものが多く、早めに購入しておいた方が良いのではないか…と。それで質問した次第です。
もちろん2階のベランダから吊るという選択肢もありますが、当然費用がかかるので、できれば普通に搬入したいと思いました。
家の図面を持って、量販店に行ってみようかと思います。
書込番号:24574875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと水道の蛇口の高さ、防水パンの有無、排水口の位置とその形状も大事な項目で、必要な部材が違ってくる場合があるので、ハウスメーカーの担当者に訊いておくと完璧だね。
書込番号:24574903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぱふぉぱふぉさん こんにちわ
Ninja86さんの言われる通りに 一票 (^^)/
購入店でチャント内合わせしてください
一番良いのは、下見してもらう事です
販売店によっては、二階搬入が有料の場合もありますから
言った言わないなど口違い無いように
チャント見積記載してもらう事をオススメします
書込番号:24574914
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
本日から本機を使い始めたのですが、洗濯中に何も触っていないのに、電子音のピッ!という音が不定期の間隔で鳴り、非常に耳障りです。
タッチパネルを触った時の音とも少し違う音で、タッチパネルの画面などには変化がありません。
何かほかの設定等が悪いためのエラー音なのかとも思い、いろいろチェックしましたが、他は正常と思われます。
同様の症状が発生された方や、解消方法等の情報がありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

ドラムが反転する時の音なら製品仕様
書込番号:24569376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yoasobi大好き!さん
早々にお返事、ありがとうございます。
でも、あの音が仕様なのでしょうか。にわかに信じられません。
ドラムが反転するときに出てしまう機械音とかでなく、わざわざ音が出るように設計された電子音ピッ!です。
仕様なのでしょうか。。みなさまうるさくないですか??
書込番号:24569875
2点

私の製品レビューに掲載している動画と同じ音ですか?
インバータの音だそうですよ。
書込番号:24570100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違う事象なら、動画を撮って修理の相談をした方がよいかと。
買ったばっかりだし。
書込番号:24570163
1点

>Yoasobi大好き!さん
ありがとうございます。やはりちょっと違う音のような気がします。
修理(新しいやつに変えて欲しい)を相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24570510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まちK7さん こんにちわ
初期不良での交換依頼などの交渉は、購入店にしてください
先ず、購入店からのサービス依頼しチェックしてもらう事です
聞く限り、Yoasobi大好き!さんの音と近いですが
同じ音でもないし、ハッキリ聞こえます(カワイイ感じ)
動画の発生タイムがないですが、4回カウントで間違いないでしょうか?
また、毎回再現されますか?
発生時に、たの電子機器など影響を与える物がないかもチェックしてください
書込番号:24572683
0点

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。とりあえず修理依頼をしました。音は不定期ですが、インバータ関連なのですかね。ちゃんと見てもらうようにします。ありがとうございました。
書込番号:24573833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
ローラー付の高い土台を置いて排水ホースを真下に通すスタイルですが、左右1センチの隙間しか有りません。個人のブログで、左右1センチ幅で、設置してるのを見たんですが、このくらいの隙間で使い続けてる方はいらっしゃいますか?廃熱など、危険でしょうか?
書込番号:24565761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

施工説明書をダウンロードして見てみるといい。
両サイドは1センチ以上、上は23センチ可燃物から離す事とあるよね。
それよりローラー付の土台って、この機種に限らず振動で動かないかな?
キャスター付の台に載せるのは転倒の可能性も…
そっちが心配。
書込番号:24565828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左右1Cmづつ、奥も1Cm、高さ23Cmの隙間をあけることが推奨されています。
洗濯機の場合、排熱より振動のほうが問題です。
使用中の揺れによる音と振動、狭すぎると壁材を痛めたり、音が伝わります。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900BL_manualdl_01.html
書込番号:24565860
0点

アフリカン人さん こんにちわ
結論からいいますとオススメしません
住宅や製品を傷つける可能性大です
また、その様なチャレンジャーは、基本自己責任でする方ですから
このサイトをチェックする確率は低いです
発火はないにしても、故障率は高くなるでしょネ!
基盤への負荷(温度上昇)放熱率が低いからです
よく、ドラムは天板に物が置けて便利と言われるかたがいますが
天板下は、メイン基板ですから温度上昇によるダメージが大きいわけです
キャスター付きに架台は、対応荷重のチェックはお忘れなく(200s強は最低でも)
全ては、自己責任 メーカーなどの保証対象外になる事カクゴデ!トライしてっください m(__)m
書込番号:24566883
0点

>アフリカン人さん
取説の仕様基準に合致して、メーカー設置基準に合っていれば問題無いでしょう。
書込番号:24567311
1点

普通、メーカーは、余裕をもって設置基準を決めていると思います。
振動の少なさによほど自信があるようですね。
壁に傷がついても、設置方法が悪いとか言われて、メーカーは補償してくれないとおもいます。
書込番号:24568759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





