パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時にキーン音

2020/10/11 13:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7

脱水時にたまにキーンと音が聞こえます。
同じような症状の方いませんか?
購入して2ヶ月ぐらいです。
不良品を引いてしまったのか
残念

書込番号:23719186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/11 22:16(1年以上前)

この手の質問ってどうなんだろう。
他の人が気にならないと言われたら、我慢するのですか。
音の大小や臭いの強さって、感じ方は人それぞれです。
とくに今回の高温の音質って。
どこまで通常で、どこから異常なのか。
洗濯機の近くにいて、始めから終わりまでいたら気になるでしょうね。
よく冷蔵庫でもコンプレッサーが動く音が気になるって人もいます。
自分は近くにいないので、どのくらいの頻度で動くのかも知りません。
住宅事情で感じ方は変わるでしょうね。
気になるならメーカーに電話して、来て聞いて貰えばいいでしょうが、改善は難しいでしょう。
動作が不安定か、動作が通常じゃないなら直してくれるでしょうが。
音量計や音の周波数計を持ってくるって、聞いたことがないです。
サービスマンの感覚になるでしょう。

書込番号:23720351

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/10/15 12:06(1年以上前)

あたり前田のクラッカァーさん こんにちわ

脱水時、偶に聞こえるのなら
インバーターの制御音の可能性が大です 

あたり前田のクラッカァーさんは、お若い様なので
高周波がミミの付くのではないでしょうか
俗に言う、モスキート音の様な物です

あまりも 頻繁に、また大きくなる様ならサービス依頼をオススメします 

書込番号:23727295

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:262件

2020/10/15 23:09(1年以上前)

>MiEVさん
>デジタルエコさん
回答ありがとうございます!
結局、
メーカー連絡・相談→サービスマン派遣される→診断→モーター交換
となりました!

モーターがハズレだったみたいですね。
保証期間で直って良かったです!
キーン音聞こえなくなりました

書込番号:23728662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2022/01/22 18:56(1年以上前)

モーターはどこで交換しましたか?
もしかして家から再度もちだしましたか?

書込番号:24557235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2022/01/22 19:46(1年以上前)

>kapra92さん
家でした

書込番号:24557326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2022/01/22 20:06(1年以上前)

おお!家でもできるんですか?
分解するんですよね?すごいですね!!10キロ洗濯機だと凄くでかいイメージがあるので
>あたり前田のクラッカァーさん

書込番号:24557362

ナイスクチコミ!4


vanaluさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/30 11:23(1年以上前)

2019年7月23日にヤマダ電機で購入しました。
2023年11月くらいからすすぎ、脱水の高速回転時に甲高いキーンという異音が出ました。
2024年1月19日に家に来てもらったところ、モーターAssy交換で部品取りよせとの事。
ジクウケ(カン)メカモータ 品番 AXW020AA2300 という部品を取り寄せて、本日2024年1月30日に交換してもらいました。
部品は15,000円でした。これに出張料3,500円 で税込み20,350円でした。

前の機種はパナソニックの斜めドラム2号機で12年持ちました。今回のNA-FA100H7 は4年半くらいで部品が壊れました。
早すぎますね。

あとヤマダ電機の延長保証は、洗濯機の場合はメーカー保証1年+ヤマダ電機5年 とありますが、実際完全無料なのは
メーカー保証1年とその後の3年間だけで、4年目からは部品代と出張料は100%取られます。技術料だけが5年無料というものでした。
洗濯機だけ、5年以内という条件で見ると、各量販店の延長保証ではビックカメラのみメーカー保証と同等5年間、つまり今回のケースでは無償修理でした。商品の売値で一番安いヤマダ電機で買いましたが、今回の修理代でチャラですね。

パナソニックの家電を好んで使ってきましたが、次回は他メーカーにするかもしれません。
あと、延長保証を見るとビックカメラが良いように思えるので、価格差を見ながら考えたいと思いました。

書込番号:25603241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

洗剤及び柔軟剤残量表示不具合

2023/05/01 08:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

クチコミ投稿数:3件

洗剤及び柔軟剤残量表示がでない、明らかに残量が減り底から1cm程度でもでないです。
22年8月購入メーカーには2度来てもらっています、1度目は設定リセット?部品交換等はなしで、
様子を見てください、使っていくうちに学習しますと言われました。
2度目は基盤を交換してくれたようですが、1ヶ月ほど使っていると再発しました。

使っていくうちに学習なんてことあるんですか?そもそも、ケースの中のフロートで感知しているだけな気がして
このメンテの方に不信感を持っています。

また、この機能はもともと目安というか当てにならなくて、目視確認が必要でしょうか?
100発100中でたよってはいけないのかな?
皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:25242942

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/01 16:45(1年以上前)

>パパ奮闘中さん
127ではなくて129ですが、同じですので。
私の場合は、129Aで同じような症状が出て、基板交換等をしてらっても直らないので、新品交換してもらって、今129Bを使っています。
129Bでの状況は、洗剤部は、今まで3回ほど表示チャンスがありましたが、2回は正常で直近の1回は、このままでは残量0になりそうになっても出なかったので継ぎ足しました。柔軟剤部は、4回くらい表示チャンスがあり、ほぼ正常。おしゃれ着部は、過去1回だけチャンスがあり、後1回は無理だろうというタイミングで表示されました。尚、洗剤自動投入経路のメンテナンスは、取り扱い説明書通り、丁寧に行っています。
つまり、残量少警告をあてにしていると、洗剤等がない状態で洗濯をしてします可能性があり、あてにできません。
修理依頼はすればすぐ来てくれて対応してくれるのですが、関連基盤の交換をして、様子を見てくださいという対応となるのは目に見えているので、すぐには考えていません。5年長期保証があるので、そのうちに販売店を通じて相談してみようと思っています。
ところで、この残量少検知システムは、基本的には、フロートが最も下の位置になったのを検知してから、ある程度の回数洗濯をして、後数回可能のタイミングで警告が出る仕組みではないか思っていました。私は試していませんが、警告がなかなかでないので、使用量がちがう洗剤などに設定変更したら、じきに警告が出たとう話があるので、おそらくそんなところだろうと思っていました。ただ最近、おしゃれ着用のケースでは、フロートが完全に底についてしまうことに気づきました。ということは、この理解は間違っているように思われます。いったいどんな仕組みになっているのでしょうかね。
いずれにしても、127A129Aの時からこの種の不具合は報告されていて、AからBになっても、少なくとも私の129Bでは、その不具合は完全には解消されていないように思われます。
パナソニックですので、修理依頼には何回でも対応してくれるでしょうけど、直る見込みもなさそうなので、私は、当面様子を見ることにしています。
取り扱い説明書の注意事項に反するような取扱いはしていないと思うのですが、何か良くない扱い方をしている可能性もゼロではありませんので、そのあたりの情報収集を合わせて行いながら、様子見です。
大きい蓋、小さい蓋をパカパカと何回か開け閉めすれば、確認できる問題ですので、その方精神安定上よろしいとの判断です。

書込番号:25243541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/05/02 09:51(1年以上前)

パパ奮闘中さん  こんにちわ

お使いの柔軟剤はなんですか?
粘性によりフロートの感知に影響するかも
個人的には、学習機能はないと思います

カラ近くになるまで、使用した事は?!
それでもサインはでませんでしたか?

柔軟剤の消費ペースをある程度把握してチェックとか
詳しい動作仕様など確認したい場合は、
メールでの問い合わせをオススメします
開発者や技術者上席からの回答が得やすいですから

書込番号:25244465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/02 15:49(1年以上前)

>もともと28号さん
回答ありがとうございあます。
129Aから129Bに交換してもらえたんですか!?すごいですね。
スマホで洗濯のアプリでは柔軟剤がないのに洗剤の警告が出たこともあります。
本体では柔軟剤が光ってるんですけどね。

>不具合は完全には解消されていないように思われます。
そのとおりだと思います、様子見で私も目視で確認するのが日課です。

書込番号:25244884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/05/02 15:53(1年以上前)

>デジタルエコさん
レノア超消臭1WEEKフローラルフルーティーソープの香りを使っています、
学習はやはりしないんですかね?

カラ近くと言うより、全くない状態までつかいました、警告でないのでまだあるつもりでしたが開けてびっくり。
残量0でも警告は出ていませんでした。

単純にフロートの上下ではなく消費のmlや回数等綿密に計算してるのでしょうかね?
すごく不思議です。

書込番号:25244891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2024/01/28 21:34(1年以上前)

>パパ奮闘中さん
ずいぶん以前のスレッドですので、もう閲覧されることはないかもしれませんが、この件については、我家では解決したようですので、お知らせしておきます。
以前の書き込みでは、我家でも残量表示機能の不具合で、改善をあきらめているというようなことを発言させていただきました。
その後、パナソニックのサポートに来てもらい、状況を見てもらって不具合の状態を理解してもらいました。
その場で、改善についての回答はなかったのですが、持ち帰って調べてもらった結果、以下のような回答でした。
自動投入機能の操作(洗剤類の継ぎ足し等の操作)は、必ず電源切りの状態で行う必要があるので、電源が入った状態で洗剤を補充したりしたのが原因ではないかという回答をもらいました。
これが、昨年の9月のことですので、その後、自動投入機能の操作は電源切りの状態で行うように注意してするようにしていますが、4か月の間、何回か洗剤などがなくなるときがありましたが、残量少警告は、適切なタイミングで表示してくれています。
最近では、洗剤の残量少警告が、後3回分くらいの段階で表示されて、正常動作していると思われます。
パパ奮闘中さんが、まだ残量少警告の問題でお困りでしたら、自動投入機能の操作は必ず電源切りの状態で行うようにして見られるとよいかと思います。

書込番号:25601518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

40℃温水洗濯の時間が延びる

2023/01/12 19:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2019/02/23に新品を購入しました。
もうすぐ丸四年になります。

普段は40℃温水モードで洗濯&乾燥
毎日一回回しているのですが
子どものエプロンを洗うようになり
乾燥がからけられないので
40℃温水モードで洗濯をし、
その後エプロンを取り出して乾燥をかけています。
今までは通しで乾燥をかけていたので終わりの時間は気にしていなかったのですが

最近朝起きて出かける前に洗濯をし、
回しはじめは1時間15分くらいと終わる時間が表示されているのですがその後たとえば朝食を食べ再び洗濯機を見ると1時間45分と終わりの時間が延びていることが多く、出かける時間になっても終わらないという状態のことが多いです。
毎回気にしていたわけではないので毎回なのかがわからないのですが最近は出かける前に何度かそういうことがあり困っています。

これは温水だから温まるのに時間がかかるから時間が延びているのか?
同じ症状の方はいませんか??
乾燥が延びるのとは洗濯なので違うのかなとも思い。

問い合わせをしたら故障だろうといわれたのですが
3年までだと無料だったが今だと出張費の4000円弱、交換になった場合部品代がかかるそうで…
ヤマダの延長保証は6年までなのに上記は実費になるようで…

来てもらったのに故障ではなく水が温まるのに時間がかかるからなどと言われた日には…笑

よろしくお願いします。

書込番号:25094323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/01/12 21:25(1年以上前)

ひか0504さん  こんにちわ

取説 P68-69 コース運転内容

※ 6 水温によって洗い時間が変化します。

と 記載されています

温水にならないなら断線や接続不良などの故障も考えられますが
時間が延長さて変化するのは水温低下のためかと思われます

書込番号:25094522

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2023/01/12 22:44(1年以上前)

そうですよね!
最近寒いから水温が低い分温まるのに時間がかかっている可能性もありますよね?

パナのサービスセンターの人にそう言ってみたのですが後から時間が変わることはないと言われ…
なので同じ症状の方いないかなと思ったのですが…

洗い上がりは温かいのでちゃんと温水で洗われているようです。
ちなみに普通に水のおすすめ?エコモードで洗うと30分くらいで時間通りに終わるんですよね。
なので温水で時間が延びてしまって出かけるまでに時間がない時は電源をきって洗い直したりもしてます😂

書込番号:25094683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2023/01/13 07:30(1年以上前)

先程いつのタイミングで時間が延びるのか見ていました。

温水洗濯開始し、はじめは1時間13分の表示。
4分後には1時間55分に変わりました。
大体水を出して回し始めるところかな?

この場合やはり水を温めるのに時間がかかっているという見解でいいのですかね?
水はどのタイミングで温まるのかがわからないのですが……

書込番号:25094980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/13 09:55(1年以上前)

予想ですが、初期の水温と流れ出してからの水温の違いがあるのかも
初期は室内の温度程度に温まっている水で計算するので、それで計算すると合わなくなるとか。

書込番号:25095098

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/01/13 10:00(1年以上前)

>4分後には1時間55分に変わりました

温度のセンシング(計測)時間ですね
乾燥時間の見直しに時間がかかるのと同じですネ

高価なドラムですが、人間が温度計で測る様にはいきませんネ (>_<)

冬場は、時間が伸びる物と想定し早めのスイッチON で!

ちなみに、ウチは パナドラ VX-7000 11年間エコキュート給湯接続
昨年、9月 LX125 に替え、エコキュート給湯接続

ドラムは本体のヒーター(1000w)加温はどうしても時間がかかるのは否めませんネ
ポットで沸かすのとは、水量が違いますから

書込番号:25095100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2023/01/13 13:04(1年以上前)

やはりそうですよね。
戸建ての一階に設置してるので
寒さとさらに水も冷たくなった空な気がしてきました。
どうせ出張費などもかかるし
暖かかなって改善されるか様子見してみようと思います。

書込番号:25095322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2023/01/13 13:06(1年以上前)

温度の計測時間は回し始めてからおこなうのですね。
てっきりスタートボタンを押す時点で終わっているのかと思っていました。

寝る前に起きる頃にタイマーをセットすれば問題ないため暖かくなる頃に改善されるか様子見しようと思います!
ありがとうございます★

修理業者にはその旨を確認して、断ろうと思います!

書込番号:25095324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/21 20:37(1年以上前)

全く一緒の機種で
全く同じ内容で修理に来ていただきました。
結論、やはり冬場は特に温度上がるのに時間が
かかってしまう為時間が伸びてしまうとの事でした!

書込番号:25592521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター清掃してください

2023/04/12 17:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

毎回、洗濯から乾燥まで一通り行いますが、乾燥のタイミングで困っています。

毎回、乾燥が見直しになり、挙句の果てに「フィルター清掃してください」と表示され終わります。
こちらも毎回使う前になると、フィルターを清掃してから洗濯から乾燥をするのですが、いつも洗濯物の量に限らずいつも「フィルター清掃してください」で停止します。洗濯物は乾いていることが多いのですが、この表示は皆さんの所でも毎回表示されますか。

書込番号:25219117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2023/04/13 07:47(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

こんにちは。他社ドラム式のユーザーですが。
この辺の過去スレ↓に解決策は無いでしょうか?

●フィルタ のクチコミ掲示板検索結果 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83t%83B%83%8B%83%5E&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=9999&prdkey=J0000002865

↑ここのカテゴリをキーワード「フィルタ」で絞り込んでいます。

パッと見に有効策は、
ネジ留めされている「奥のフィルタ」が曲者→それを外して清掃する、更にはそこに改良型のフィルタ枠(都度ネジ留めを弄らずともフィルタが脱着できる=清掃するのがラクになる)を買ってきて取り付ける、
・・・って感じのようです。

既にチェック済み&お試し済みなら、ご容赦を。

書込番号:25219679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/04/13 10:18(1年以上前)

ケーキクーラーさん  こんにちわ

ファーストオーナーですか?
購入時期や使用年数(期間)

また、槽洗浄や槽乾燥はどのくらいのペースですか kwsk 



書込番号:25219801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2023/04/16 22:24(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。
こちらは5年前に対応して頂き、フィルターやフィルター内部に取り付ける奥のフィルターも新たに取り付けて頂きました。

書込番号:25224496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件

2023/04/16 22:27(1年以上前)

>デジタルエコさん

ありがとうございます。
ファーストオーナーです。
槽洗浄や槽乾燥は1度だけやったことあるような気がします。

パナソニックサービスにて部品交換頂きました。
ヒートポンプ
埃がでる経路の清掃
ファンのモーター交換など実施済みで、現在パナソニックでも相談中ながらも頭を悩ませている話です。

書込番号:25224504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/12 13:25(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
既に解決しているかも知れませんが、コメントさせて頂きます。
ヒートポンプを交換する前は分解清掃をしても【フィルター清掃】の点滅表示が消える事は有りませんでしたが、交換後は【フィルター清掃】の点滅表示が出る事は無くなりました。
ユニットを交換しているとの事なので、ユニット以外のセンサーも渇き具合の確認の為に使用しているのではないかと思います。
考えられるのが裏側のダクトに設けられた泡センサーです。泡センサーは泡がセンサーに付着した濡れた状態の際に変化する抵抗値か電流値のどちらかで発生の有無を確認していると思いますが、泡の発生以外にも乾燥時の温風が当たった際に変化する値を読み取って渇き具合の確認に使用しているのではと考えました。
センサーに埃や汚れが付着していると値の変化に影響を及ぼす為、画像のセンサー部分を清掃すると【フィルター清掃】の点滅表示が出なくなるかも知れません。

書込番号:25298686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/14 15:25(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ホースを外したダクト内のセンサー部分です。

書込番号:25301711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件

2023/06/19 21:22(1年以上前)

>Tomo-naomiさん

ご丁寧に画像を頂きありがとうございます。
センサーが2箇所あるようですが、メーカーにてすべて交換して頂きました。
それでも毎回、フィルター清掃してくださいという感じにでてきます。

書込番号:25308643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/20 07:01(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
センサーも交換されたのですね。
ヒートポンブの動作に問題は無いと思いますが、サービスチェックからヒートポンブの動作確認が出来るので行ってみて下さい。

【水位】と【風呂水】ボタンを押しながら電源を入れると【888】が表示されるので、【水位】ボタンを3回押して【乾燥】ボタンを点灯させて下さい。
扉が閉まっていると自動で10分間の乾燥運転が始まり、対応したボタンを押している間は運転中の変化するセンサー値を確認する事が出来ます。

【すすぎ】コンプレッサーの回転数
運転開始から1分半から2分程でコンプレッサーが稼働します。
【脱水】冷媒凝縮温度
乾燥運転中の冷媒凝縮温度が確認出来ます。
ヒートポンブ手前のパイプの温度です。
【乾燥】冷媒吐出温度
乾燥運転中の冷媒吐出温度が確認出来ます。
ヒートポンブ奥のパイプの温度です。
【予約】不明ですが、何かしらのセンサー値だと思われます。

画像の各センサー値は運転終了1分前のものになります。

書込番号:25308916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2024/01/20 00:15(1年以上前)

>Tomo-naomiさん

遅くなってすみません。
結局パナソニックもこれ以上ノウハウがないらしく修理できないみたいでした。

最終的な回答としては

@左右に壁があり、隙間が3センチ程度の設置状況であれば、温度センサーが外気と合わせて乾燥をコントロールしているとのことなので設置状況によって異なる可能性がある。

Aフィルターを清掃してくださいと表示されても故障ではない(工場判断らしい)。

ドラム式洗濯機の寿命は10年。10年以上使う人は買換えするだろうということから修理情報もないんでしょうね。

書込番号:25590093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2024/01/20 00:17(1年以上前)

ちなみに、この年代のドラム式洗濯機ですが、既に在庫パーツが枯渇してきたそうです。ない所もちらほらです。

書込番号:25590096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初売り

2024/01/01 08:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]

クチコミ投稿数:2件

値付けが高すぎるので保証が安心できる家電量販店で少し安くなったら購入したいと思っています。価格固定なので家電量販店だと初売りでも安くならないですよね?
でもヨドバシドットコムだと安くなってますね。ネットショップだから?
去年の例を見ると、1/20頃に価格改定されているようなのでそこまで待ちですかね?

書込番号:25568076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2024/01/01 08:58(1年以上前)

>ハムノスーさん
今日からのメーカー指定価格は、\348,480じゃないでしょうか。
他の販売店の価格標記の訂正が間に合っていない状態と思いますけど。
ケーズデンキWEBなんかは,368,280円と一旦標記されてるけど、リンクをたどって購入画面に進むと\348,480になってますし。
それに、ヨドバシが\348,480なら、他の量販店は絶対に\348,480になるでしょうね。ヨドバシのWEBページの販売価格を見せれば、同一価格で買えるはずです、メーカー指定価格ですから。
長期保証の充実度合いや販売店の便利さで選んだらいいですね。
あと、今日2万円弱下がったのなら、1/20頃にもう一段下がるとは思えませんね。

書込番号:25568110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/01/01 09:33(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます。ビックカメラ.comは価格が変わってなかったので他は見なかったのですが、確かにケーズWEBも同じ 348,480円になっていますね!
パナソニック公式通販のパナソニックストアでも同じ値段になっていたので指定価格が2万円下がったので間違いないと思います。去年は1/20頃だったので売れ行きとかで今年は時期を前倒ししたのかもですね。
ケーズは長期5年保証、設置料も無料で良さそうなので店舗に行ってみます。

書込番号:25568143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/11 20:44(1年以上前)

ケーズデンキに見に行ってネットと同じ値段だったので購入しました!特におまけは無かったですがケーズは長期保証が他よりも良さそうなので決めました。高い買い物でしたがドラム式は初めてなので楽しみです。

書込番号:25580542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ペットの毛は

2024/01/09 21:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG770L

スレ主 Kubbさん
クチコミ投稿数:3件

今までの7キロの洗濯機から初めてドラム式にしようかと悩んでおります。
2人暮らしなのでこちらで十分と思ってますが、パナソニックはペットの毛が詰まって故障しやすいと知人から聞いたのですか、実際にペット環境にて使っていらっしゃる方おりましたら教えてください。

書込番号:25578444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2024/01/10 17:38(1年以上前)

Kubbさん こんにちわ

予算もあると思いますが!自分ならレギュラードラム(ヒートポンプ)を選択します
パナソニックなら、LX113かLX125

東芝ライフスタイル(美的集団 傘下(中国資本)
同じくヒートポンプ(レギュラードラム)

NA-VG770L(前機種)は、ヒーター乾燥ベース乾燥時換気の必須
現行機種は、NA-VG780Lですね

ペットの毛、髪の毛等砂粒など投入前に目立つ物を取るなどの記載あり
排水の詰まりや故障の誘発になりかねないですから
ドラム一般に言える事です

因みに、洗濯量の半分が乾燥ですし!
ドラムの大きさ(容積)は、乾燥性能の大きく影響します
もちろん、容積が大きい方が乾燥性能は、有利です

ドラム歴15年越え、旧東芝2機種(3年きょう)
紆余曲折ありパナソニック落ち着き2機種目
VX-7000を11年現在は、NA-LX125ALにして2年目です

書込番号:25579216

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング