
このページのスレッド一覧(全2318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2012年6月26日 18:24 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月22日 11:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月18日 23:06 |
![]() |
14 | 8 | 2012年6月16日 21:43 |
![]() |
5 | 6 | 2012年6月14日 21:04 |
![]() |
7 | 5 | 2012年6月14日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


■昨日ヤマダで数量限定で80,000円で売られていました。正確には数量限定で特別価格が提示できるので価格は相談下さいという表記があり、8万円なら購入する旨伝えたところ、暫く待たされましたがOKとなりました。価格COMの最安より安かったので幸運でした。
■店員の方によれば6月に後継機種が発売になる予定なのでヤマダでパナソニックに予約した現行機種の最後のロットを数量限定で大幅値引きしているとのこと。但し、まだ工場で生産中なので納品まで4週間待ちとなりました。尚、店員の方の話ではパナソニックの後継機種の説明会で聞いた範囲では後継機種はコストダウンを図った結果、現行機種より機能が一部省略されているそうなので、パナソニックの縦型を買うならこれがベストとのことでした。
■ちなみに、パナソニックのでは今後一層斜めドラム式に開発の中心をシフトして行くそうなので、縦型は今後も含めてこの機種がある意味最高峰となる可能性が大きいそうです。まだ在庫があるか不明ですがこの機種を買われるなら急がれた方が良いと思います。
書込番号:14535004
1点

私はGW前半に池袋ヤマダで、8万円よりもう少し安い価格で購入しました。
価格交渉としては、提示額82,800円だったので、「とても気に入ったのだけど納期4週間がネック。次の製品が発売されて最終の叩き売りになっても負けない価格をお願いします」とマネージャーっぽい人に直接お願いしたところ、そのお値段が出ました。
細かい金額のため、すべてを出すと個人が特定されるため、このような表現で申し訳ありません。
書込番号:14536217
0点

情報ありがとうございます。
ポイントは、当然つかなかったんでしょうか?
最後に、5万円代で、購入するのは、難しいかな?
書込番号:14540338
0点

新機種は洗剤の自動投入を省略して
コストダウンを図ったらしいです。
あと洗濯時のシーケンス変更らしいです。
書込番号:14543295
1点

本日、北関東足利店で現金払い、ポイントなしで、78,000円で購入しました、
明後日月曜日に設置予定です。
書込番号:14581135
0点

18日金曜日に池袋の量販店で購入しました。
最初は79,800円を提示されましたが、
最終的には78,000円にしてもらえました。
(ポイント付与はなし。)
同じシリーズの7kgタイプに比べて売れているとのことで入荷に時間がかかると言われ、
設置は6月中旬になります。
書込番号:14581945
0点

19日にビックカメラ新宿西口店で展示品が69500円くらいで売られていましたよ。
書込番号:14584140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奈良県のヤマダ電機で25日金曜日に購入しました。店頭にはなかったのですが、聞いてみると他店に在庫があるという事で、設置は30日になりますが78000円、ポイントなしで購入しました。もう少し安く買いたかったのですが、どこも在庫が減ってきているのかなと判断し、購入に踏み切りました。
書込番号:14610333
0点

6月7日ヤマダの改装セールで広告特価の62000円で買いました。翌日納品でいい買い物が出来ました。
書込番号:14678923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月22日にLABI新宿東口館でポイントなしの\59,800で購入できました。
こちらの口コミのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:14726205
0点

toraマウスさん
こんにちは。
ここの口コミを見て、今月16日にLABI新宿東口店に行ったら、\69,800円で展示品限りと書いてあります。在庫はありますか。
書込番号:14728442
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
NA-VT8000とNA-VX7100で悩んでいます。
扉の高さは違うのはわかるのですが、洗濯の機能性の違いがどれくらいあるのか、
いまいちわからないので、皆様の意見を聞かせてください
0点

僕も大型量販店で店員に聞いたんですが、やはり「基本は同じ」との答えでした。
カタログ上の消費電力量がわずかに8000のほうが多いので、どこかは違うかと思ったんですが・・・
8000は本体が給水栓にぶつかって設置できず、返品されるケースがすごく多いらしく、それで現在店によっては7100より安くなってますよね。環境が合えばお得だと思います。後継機種は出ないだろうな、多分・・・
書込番号:14710545
0点

くうぷぅさん こんにちは
違い@洗浄機能がダンシング洗浄→スピンダンシング洗浄になってます
Aエコヒートポンプエンジンが新コンプレッサーで省エネ性能向上
B脱水時にもエコナビが働く
Cジェット乾燥の新形状の吹き出し口と新バッフルにより、衣類がほぐれやすくムラなくシワを抑える
D全方位シャワーをすすぎ時など多用
以上により30分洗いを達成しエコナビ動作時は、27分と洗濯乾燥時トータルで10%の節電になってます。
NA-VT8000はトールのため低騒音設計されてるので、NA-VX7100より1db低くなってます。
扉の高さにメリットを感じるので有れば、NA-VT8000ですがそうでなければNA-VX7100の方がよいとおもいます。
逆にkurorinさんが言われるように設置に問題無ければ、NA-VT8000とNA-VX7100を競争させて
NA-VT8000を安く買うという手もありますネ!
書込番号:14710741
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
6年ほど前に購入した パナソニックのVR-1000がとうとうご臨終になり
洗濯機を購入することになりましたが VR-1000があまりにも出来が悪く
パナソニック好きの私も今度は別のメーカーにしようかと思いましたが
ずいぶん改善されたと聞き ユーザーの人に使用感メンテナンスの具合
不具合について教えていただけたらと思ってます VX7000でも質問しましたが
ほとんど返答がなくこちらに再度書き込みました よろしくお願いします
他メーカー候補は日立ヒートサイクルBD-S7400 とシャープのドラムES-V520
です
0点

一昨日まで僅差でこの機種にかたむいてましたがどなたからの返答もなく、この機種にえんがなかったとなり日立のビックドラムの7400を購入本日納品になりました。
書込番号:14693651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
購入おめでとうございます
トラブルなく使えるといいですね!
書込番号:14694460
0点

あいやまかちゃおはいさん 書き込みありがとうございます
嫁さんにしたら VR1000がトラウマになっていたので お店で2時間悩みましたが
日立になりました
使用感はまた日立の掲示板に書き込みますね
書込番号:14697461
0点



5月23日、Ksデンキにてこの機種を購入しました。
使用してみると、必ず脱水の手前で「布片寄り」でエラー停止します。
初期不良との事で、新品交換して頂きました。
しかし、また、最近になり同様のエラーで停止するようになってきました。
排水の落差や、本体の傾きなど色々確認しましたが問題なしです。
私の使い方が悪いのでしょうか?それとも、この様な機種なのでしょうか?
2点

本体のガタツキは確認しましたか?
何処のメーカーでも前足の片方が高さ調整用のねじ足に
なっているから確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14632751
1点

レス、ありがとうございます。
本体のガタつきも確認し
水平器で水平も確認し、問題なしでした。
最初の機種より、交換後の機種の方が
エラーになる回数は少なくなりました。
洗濯物の入れすぎも考えましたが
妻に言わせると「以前、使用していた三菱の機種と
同じ洗濯物の量だよ」との事でした。
書込番号:14633038
2点

kazukonさん こんばんわ
自分も前の話ですが、パナの5K機で脱水エラー多発のため
一年で、三菱の8Kノンインバータ機に買い換えた事があります
なんとなく、パナの洗濯槽は高さが高い様に思えます、
又、他社の同一容量機と比べると、ダンパが甘くて
槽が、暴れやすいのかとも・・
書込番号:14633310
4点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
レス、ありがとうございます。
そうですね!パナの洗濯機は
洗濯槽が高い気がします。
なので暴れやすいのかもしれませんね!
また、交換してもらっても
同じかなぁ・・・
このまま様子を見て使用するしかないのかなぁ・・・
書込番号:14633651
1点

念のため排水口の掃除して、排水ホースを設置しなおしてください。
うちの洗濯機は排水ホースをつけ直したら、片寄りエラーの頻度が激減しました。
それまでは排水するとホースが持ち上がり、
それが原因で片寄りエラーを起こしていました。
書込番号:14636427
1点

hildaさん
ありがとうございます。
排水ホースは高さ的には問題ないと思いますが
極端に湾曲しているので、なにか障害があるかもしれません。
改善策を考えてみたいと思います。
書込番号:14641439
1点

住宅側の排水口にトラップがある場合、こちらも開けて中まで掃除してみてください。(家庭用パイプ洗浄剤では木綿繊維は溶けないので、パイプ洗浄剤を注ぐのは問題解決にならない場合が多いです)
書込番号:14689325
1点

そういちさん
レス、ありがとうございます。
自宅は昨年、新築した家なのですが
確認してみます。
書込番号:14689370
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
こんにちは。
はじめまして。
現在使用している洗濯機は8〜9年前に購入したパナソニックのナナメドラムです。
そろそろ買い替えを考えています。
現在使用しているのは、脱水時ガタガタと振動が激しく毎日のストレスです。
家族2人なので、靴下二足、バスタオル1枚、フェイスタオル4枚、肌着2人分、Tシャツ2人分
位入れて洗濯すると、たたき洗いのはずがドラムの底でモソモソ動いているだけで洗えていないのは普通になっています。
なので、2日に1度で洗濯したり、ダブルの敷きパッドと掛けカバーを洗濯すると脱水時はガタガタ暴れたり・・・。
手前は(ドア部分)濡れていなくて洗えてなかったり・・・。
昔のよりは進化していると思っていますが、少量でも洗えるのか心配だし、ガタガタ暴れたりしないか心配です。
考えている機種はパナソニックかビックドラムか縦型のビートウォッシュで悩んでいます。
それぞれ特徴があると思いますが、安い買い物ではないので・・・。
ビートウォッシュが発売されてから3機種で考えて購入しようと思っています。
皆様の良いところ悪いところのご意見をお聞かせください。
0点

こんにちは
乾燥機能重視ならドラムで洗浄力重視なら縦型でいいと思います。ビートウォッシュにも乾燥機能付いてますがドラムにはかないません。タオル程度と割り切るのであれば縦型の乾燥機能も使えます。
ドラムは単独洗いが苦手とされてきましたが、近年のは比較的エラーがでにくくなっているようです。きちんと進化していると思います。
ドラムの場合、設置可能であればビッグドラムを勧めます。ドラムの直径が他社製品と比べて10センチ程度大きいのがアドバンテージです。乾燥品質も家庭用洗濯乾燥機の中では最高品質です。風アイロンの効果は絶大なようです。しかし、ドライヤーのような音と洗濯物にはつかないようですがほこりがドアにつくようです。
日立のビートウォッシュBW-D9LV使っていて特に不満がないのでビートウォッシュはお勧めできます。
書込番号:14647164
1点

あいやまかちゃおはい様
ありがとうございます。
乾燥はあまり使わない方です。
雨の日にタオル類だけ乾燥。あとは浴室乾燥を使用する事が多いです。
ドラムの方が洗浄力がありそうに思っていました。
たたき洗いだし・・・。
そうじゃないんですね。 勉強になりました。
書込番号:14647643
0点

ライぞう丸さん こんにちは
初代の頃のモデルですね(>_<)
ユニバーサルデザインを求める余りドラムの角度が急でトラブルが多々ありますね。
と言ってもあの頃のドラムは他社もにたり寄ったりですが!
パナはVRシリーズ〜VXシリーズにかわり大幅な設計変更されています。
ドラムの角度を緩やかにしヒートポンプを上部に付け全方位シャワーで洗濯液をムラなく循環し
少量の洗濯や大物洗いでも難なくこなします。
エコナビを利用するとより時間短縮や節水節電を上手に無理なくできます。
前機種のNA-VX7000Lを使ってますが脱水バランスも絶妙にとりジェット乾燥で皺も軽減されています。
使用してもうすぐ一年ですが脱水エラーで止まったりした事はまだ一度もないです。
ライぞう丸さんの懸念されてる事は保々全てクリアーしていると思います。
ヒートポンプ冷却部(エバポレーター)の詰まりを心配される方もいますが上部に取り付ける事によりメンテナンスも簡単なので
長期保証に入っていれば対応してもられえるので心配ないかと思います。
何より全方位シャワーが臭いヨゴレに貢献していると思います。
パナソニックのサービスは良いですよ。
ドラムは3機種目ですが大変バランスの良くできたオススメの機種です。
どのメーカーにしても長期保証には絶対入る事をお勧めします。
使用機種変遷 東芝ヒーポン2100・4000 現在パナソニック NA-VX7000L
書込番号:14647940
1点

デジタルエコ様
ありがとうございます。
機械物は日々進化しているんですね。
脱水時のガタツキから開放されるのはとても嬉しいことです。
書込番号:14649153
1点

ライぞう丸さん、こんにちは
私は2年前に日立BW-D9LVに買い換えました。その時にドラム式買う気満々で日立のビッグドラム(3200)の購入寸前までいきました。我が家の洗濯スタイルは基本的に吊り干しで浴室乾燥機もあるので乾燥機能をあまり使わない可能性が高かったのでドラム式のメリットがないと思って辞めました。縦型洗濯機の乾燥機能無しで良かったのですが、槽の直径が大きく底が浅くて衣類の出し入れが容易であったり、洗剤投入口が手前にあって使いやすい点などを含めて乾燥機能付の機種になりました。買ってから使ってみるとタオル程度なら問題なくいけます。靴下や肌着も当初は乾燥かけたのですが、材質により縮んだりシワになるのでやめました。
ドラム式のたたき洗いって時間をかけることによって生地を痛めず洗浄力をひきだす洗い方です。国内のドラム式の標準コースの洗い時間では縦型の洗浄力には勝てません。時間を延ばす必要があります。縦型のこすり洗いは標準コースの時間を延ばしても洗浄力があがるよりも生地が痛む可能性の方が高いです。すすぎ力は縦型洗濯機の圧勝です。ドラム式の弱点です。私がドラム式を購入しなかった最大の理由がすすぎ力です。大量の水の中を泳がせるすすぎ方法が国内の家庭用ドラムではできません。脱水に関してはドラム式の圧勝です。槽の直径の大きさと回転数でドラム式を上回る縦型洗濯機はありません。
総合的に判断して、洗浄力なら縦型洗濯機だなということにおちつきました。ビッグドラムの3200購入寸前まで行ったと書きましたが、当初はビッグドラムの3100の購入検討から入ったので1年かけて検討して購入しましたよ。その当時はもの凄く比較検討して勉強しました。
書込番号:14651015
1点

V80ですか?
V80はいろいろといわくつきの洗濯機ですね。
書込番号:14681028
1点



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD100L
引越しを期にこの洗濯機を買おうかと思っているのですが、
設置場所は寸法を確認するとして1つ疑問が。
乾燥機能を使う予定なのですが、そうした場合、熱気?というか乾燥したときに出る
熱い空気は回りに拡散するのでしょうか?
乾燥機能を使えば当然湿った暖かい空気が出ると思うのですが、
その結果、家中(といっても狭いワンルームなのですが)熱気と湿度だらけになるのかな?
と、思い質問してみました。
1点

ヒートポンプ方式ではないですから、周辺に熱がこもります。
ワンルーム内に置くとかなり厳しいかと・・・
小型ドラムのヒートポンプ方式は今のところラインナップされておりませんね。
書込番号:14653711
0点

へっぽこおじじさん こんにちは
NA-VD100Lは水冷・除湿タイプです!
水道水を使って冷却し湿気を含んだ温風を除湿し!
排水ホースから機外に排出します。
室内に排出する事はないので熱気と湿度だらけなる事はないです。
本体が多少暖かかくなる程度で心配するほどではないです。
書込番号:14653975
3点

1畳半程の広さの脱衣所で使っていますが、乾燥機能を使うと多少熱は籠りますね。
ただ、湿度が増えてベタベタになるなどという事はありません。
ある程度の広さがある居室で使うなら、発熱の影響は気にする程ではないと思いますが、
夏場はエアコンの冷房負荷が幾分増えるかもしれません。
書込番号:14654771
2点

ご意見くださった方々、ありがとうございました。
購入する決心がつきました。
書込番号:14661601
0点

私は
窓を開けたり換気ができるんだったら
そんなに心配しなくてもいいのでは?と提案させていただいてます。
書込番号:14680989
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





