
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年6月30日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月30日 20:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月28日 14:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月27日 20:08 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月26日 19:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月26日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
2週間ほど前に購入しました。初めの一週間は調子良かったのですが、先週くらいから
タオルのみ洗濯乾燥する際に毎回ではないのですがタオルが全部ドラムの周りにへばりついたまま乾燥終了までいってしまうことが数回ありました。タオルはごわごわでかたまっているのですが乾いてないところもあり、時間も普通に終了するよりはずっと早く終わっています。メーカーの方に見てもらったら洗濯物の状態やタイミングでそうなることはあり異常ではないとのこと、化繊のものを一枚入れれば大丈夫といわれました。夜スイッチを入れて朝起きてそのような状態だとがっかりしてしまいます。毎回化繊のものを入れるのもなんか面倒だし・・・。口コミではこの機種は悪いところあまりない感じだったので購入したのですが
この状況は仕方ないのでしょうか?
0点

こんにちは、タオル乾燥は大好きで、いつも利用しています。
もしかして、乾燥機用のホコリ除去していないのでは?
それをしてみて、再度乾燥してみてください。
書込番号:11495475
0点

この洗濯機はこんなもんなんだと思います。乾燥後、毎回乾燥フィルタのホコリを除去していますが、ときどき洗濯ものが洗濯槽にはりついて、バリバリになっています。メーカに問い合わせましたが、説明書通りにホコリを除去してください、といわれるだけ。毎回、お手入れをしていると伝えても、手入れが悪く、目詰まりしているからだと。
この程度の洗濯機なんだと思います。
メーカーの対応も悪くがっかりでした。
書込番号:11565836
1点

毎回ほこりをとっていてもへばりつくときはへばりつくんですよね。不良品なのかと思い無理を言って新品と交換してもらったのですが同じでした。交換前にクレームつけたら技術員がタオル洗濯乾燥のとき入れてくださいとマイクロファイバーのような布を持ってきました。だったら最初からその布を付属品として添付すればいいのに、、、と思いました。当たり前ですが売るときは基本良いことしか言わないので家電の買い物って怖いですね・・・。
書込番号:11566456
0点





洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
新居(アパート 木造2階に住む予定です)にて洗濯機を買おうと思っています。
私たちは共働きで、洗濯機を回すのが主に夜になり、北陸に住んでいるため、
冬は雪・それ以外でも雨が多いので、乾燥機の使用頻度も多いと思います。
そのため、乾燥のしわの少ないと言われているドラム式を・・・と思っていたのですが、
ここのサイトの”洗濯機の選び方で”ドラム式はアパートに向かないと
あったので迷いが生じてきました。
現時点でNA-VR5600Lか、NA-FR80S3で迷っています。
同じ居住状況で使用されている方がいらっしゃいましたら、音や振動などの
感想などを教えていただきたいです。
1点

はじめまして。
築25年の集合住宅(団地です)に済んでいます。一応防水パンは設置されておりきちんと置かれている状態です。
洗濯機の音については、夜でも居間の扉を閉める(自分までの距離は3m位)と殆ど聞こえて来ません。脱水の音と振動についても同様です。ただ、洗濯物の重さによっては最初に回る時にドラム内で偏ってしまうため、最初の回転時に少し振動が大きい場合もありますが、建物に影響を与えるような振動ではありません。
もちろん、音の大きさは環境や人によっても感じ方が違ってきますので、自分と他の方では感じ方が違うかも知れません。
振動につきましては、以前使用していた東芝の銀河(ドラム式で品番は忘れました)の方が大きいです。銀河は当時は他のメーカーに比べて音が静かというのが売りでしたが、今回パナの機種の方が音・振動ともに優れています。(8年近く前の機種と比較するのは酷ですが)
スレ主さんの置かれる床の状態が判りませんが、防水パンが設置されている、床の強度がある、などの条件で変わってくると思いますが、あくまでご参考ということで・・・。
書込番号:11555770
0点

のりやすださん>
早急に返信いただきありがとうございます。
のりやすださんのお宅では、それほど振動は感じられないのですね☆
どの洗濯機でも、脱水時などは多少の振動はあると思いますので、
ドラム式だと言って目だった振動や騒音がなかったというのが、
参考になりました!!
ありがとうございました☆
書込番号:11555959
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR2600L
この機種を購入して2ヶ月になるので、そろそろドラムのカビなどのお手入れを・・・と思い、取説を見たところ「全工程11時間掛かります」と有ったのですが、なぜ?そんなに掛かるのでしょうか?
塩素系の漂白剤で漬け置きしてもその半分位の時間で充分な様に思うのですが・・・おまけに結構ドラムが頻繁に回っているので電気代もばかにならないのでは?と考えてしまうのですが・・・これは深夜電力を利用した方が賢いかなとも考えたのですが、その時間帯に終了しないし・・・皆さんはどのタイミング(時間帯)で実施されているのでしょうか?
1ヶ月に1度は実施した方が良いのでしょうか?御意見を御聞かせ下さい!
0点

各社、機種によって槽洗浄コースの時間が違います。
ナショナル、パナソニックは縦型、ドラム式とも
10時間つけおきの11時間コースがほとんどですね。
これってメーカー純正品2100円を使うコースと同じですね。
市販の塩素系槽洗浄クリーナーだと8時間以上つけおきしないでくださいと
書かれているものもあります。
取説通りに塩素系洗濯用漂白剤300ccでないとサビが心配です。
毎日乾燥していれば、不良品でない限りカビは死滅して発生しないと思いますが、
糸くずや洗剤カス、ほこりがたまると思います。
少なくとも2,3ヵ月に1回は夜間に槽洗浄をしたほうがよいと思います。
ほこりがたまると乾燥時間が長くなったり、故障する原因となります。
ちなみに日立のビートシリーズは3時間コース、
2ヵ月に1回、塩素系洗濯用漂白剤300ccを使用と、
純正品クリーナー1500cc使用の11時間コースの2種類のコースがあります。
東芝の縦型はつけおき20分足らずの1時間で終わるコース、
ドラム式は120分つけおきの3時間コースです。
うちは東芝の縦型ですが、
取説通りの月1回200ccの塩素系洗濯用漂白剤で槽洗浄コースだと
3週間ぐらいで水垢が発生しました。
今は2ヵ月に1回、市販の塩素系クリーナーで3時間つけおき槽洗浄コース、
年1回、市販の酵素系クリーナーで8時間つけおき槽洗浄コースをしております。
今のところ純正品クリーナーを使わなければならないほどの汚れは発生しておりません。
書込番号:11548492
1点

hildaさん、早速の書込みありがとう御座います。
そうですか・・・やはり11時間の洗浄は仕方ないんですね。
前機種は縦型だったので、カミサンが定期的に槽洗浄クリーナーを買って来ては、浸け置きで手入れしていたのですが、この機種になって「塩素系の漂白剤で良い見たいよ」と取説を見たカミサンが喜んで?いたので・・・でも、ドラムが何時までも回っているのを見ると??こんなに回さなくちゃいけないのか?と疑問に思ったものですから。
>取説通りの月1回200ccの塩素系洗濯用漂白剤で槽洗浄コースだと3週間ぐらいで水垢が発生しました<
え?取説通りやっても水垢発生するのですか?
市販のクリーナー使用も考えた方が良いですかね?
もう一度取説を見て確認して見ます。
それと今後は、深夜に掛けて実施する様にします。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:11552968
0点



新婚ほやほや洗濯機を1ヶ月前から使い出しました。(もちろん新品です)ジーパンと主人のズボンに引っかき傷が数箇所、かなりひどいです。洗濯槽の中にある洗剤入れるケースの底の両角がかなり出ていて手で触ると痛い感じがします。これが槽の中に二箇所あって、合計四箇所出ている事になり、怖くて洗濯できません。洗濯量は6割ぐらいしか入れてません。これって欠陥商品では?使っている人で触ってみてください。どんな感じか教えてください。買った電器屋にいったらメーカーへ問い合わせちゅうだって。
0点

販売店が、メーカーに連絡してくれているようなので
メーカーから状況確認の連絡があるはずです。
できるだけ早く解決できるといいですね。
(連絡、ありましたか?)
書込番号:11531122
0点

日立は洗濯層に脱水フタをと書いてあっても気にしないで使用出来てる
けど、松下は如何だろう!?
日立もザラザラしてますよ〜!
脱水フタがない状態で脱水した時に洗濯物は浮き上がり易いからそれで
洗濯物が破れたりすることもあるかも知れない。
気になるなら脱水フタも検討してみては・・・
それから洗濯の仕上がりの為には少なめの量の方が良い結果が出ます。
メーカー洗濯容量の50%以下がお薦めです!!
一度、洗濯物をp投入される前に重さをヘルスメーターで量ることで目安
が付き易いと思います。
我家では、毎回洗濯物の重さは計量してます。
書込番号:11532664
0点

回答ありがとうございました。来週メーカーが家に来る事になりました。洗濯物の量は4.5kGぐらいです。7kGの洗濯機なのでそんなに入れてないつもりです。乾燥機付きなので中蓋は付いています。ダンシング洗浄なので飛び跳ねるのかなー。結果報告します。
書込番号:11532823
0点

メーカー調査して、バリが出てるので返品になりました。同じ機種はいやなので、別の物にする予定です。ズボン二本だめになりましたが、補償はなしです。なんだかいやな気分だけ残りました。新しい物買う時ってどきどきわくわくしますよね、たのしいはずのことが変な方向にいくので、このクチコミ掲示板をドンドン利用使用と思います。
書込番号:11546381
1点

>ズボン二本だめになりましたが、補償はなしです。
洗濯機のせいだから
メーカーのホームページから
苦情を申し出てみてはいかがでしょうか。
書込番号:11547990
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
先日、NAーVR5600Lの洗濯機を購入しました。
しかし、まだ5回しか使用していないのに表示板に『H』と『41』が交互に表示され止まってしまいます。
どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。
なお、エラー表示早見表にもこのような表示はありませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
0点

説明書のエラー内容が記載されているページの一番下に"H+数字"の表示の場合は
「点検が必要です。販売店に問い合わせてください。」
とあります。
まだ、購入したばかりのようですし初期不良の可能性もありますので早めに購入店に連絡された方が良いと思います。
書込番号:11544961
1点

どうもありがとうございます!!
スミマセン。
不慣れなもので・・・
説明書も何度も見て原因を探していたのですが、1週間も格闘してわからなかったので質問させていただきました。
エラー表示が出ていなくても、きっと何か問題があるのでしょうね。
購入したばかりだったので、壊れるはずがないと思い込んでいました。
本当にありがとうございます☆
明日早速、連絡してみます。
親切にご教示していただきありがとうございました!
書込番号:11544984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





