パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

■シワについて

2010/03/25 08:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 hikari3さん
クチコミ投稿数:2件

シワはどの程度のびるのでしょうか・・・
教えて下さい!

また日立の
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム も
考えているのですが・・

とにかくシワの少ない方が欲しいなぁと・・
いかがでしょう???

書込番号:11137525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 15:12(1年以上前)

日立の風アイロン ビッグドラムBD-V2200を先日購入しました。
ワイシャツを2〜3枚、何も考えずに普通に入れて洗濯〜乾燥までしましたが、
しわが全くと言っていいほどなく、そのまま着ることができたのには驚きました。
ただ、あまり衣類を入れすぎると風アイロンの効果が落ちるらしいので、
きれいに仕上げたいなら少なめに入れるのが良いみたいです。

書込番号:11138867

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikari3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/26 02:22(1年以上前)

ありがとうございます〜〜〜!

このパナソニックとは・・
どこが、どう違うんでしょうね、、^^;

書込番号:11141921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/04 11:34(1年以上前)

シワはものすごいです。
綿のパジャマなんかは最悪です。Tシャツ類のシワもすごいです。
実家でパナのヒートポンプ初期型の洗濯機を使っており、これのシワがすごかったのですが、さすがに改善されてるだろうと考えてこの機種を買いましたが、全く改善されてません。
乾燥機に関しては15年前のものの方が優秀です。

書込番号:11185839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯中の音について

2010/02/10 15:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

スレ主 あうぱさん
クチコミ投稿数:4件

先週物が届き何回か洗濯したのですが洗い中の回転がかわる度にクゥと音がします。凄く大きい音ではないですが少し気になります。これが普通なのでしょうか?ご使用中かたいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:10917420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 08:18(1年以上前)

うちも先週届き、一度目の使用時から左反転の時に「ゴン」という音と
きしむ音「クゥ」という音が気になり、すぐにメーカーと販売店に連絡しました
今までそんなクレームないとの事で、調べますとの事でした。
先週の木曜日だったので、今日あたり返信くると思うのですが…。
それまで使っていた14年前のナショナルの洗濯機の方がよっぽど静かです!

書込番号:11157222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/01 08:24(1年以上前)

上記続きです。
ゴンっという音に関してはやはり不具合だったらしく、交換となりました。
クゥと言う音は通常だとの回答でした。でもちょっと大きいですよね。
気になるようであれば、メーカーに問い合わせて見て下さい。
すぐに対応してくれましたよ。

書込番号:11171465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

温水機能が無いのはなぜ?

2010/03/26 14:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

今現在、VR1100を使用しています。VR1100には温水機能が付いているのですが、最近のモデルには付いていないのは理由があるのでしょうか?改良されて温水でなくても汚れが落ちが良くなったとか。温水で洗濯した方が漂白剤の効きや皮脂汚れには効果的だと思うのですが。

書込番号:11143396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/27 06:33(1年以上前)

メーカーとしてはジェット機能などで洗浄力向上したのと、ECOを謳う上で消費電力量の大きい温水を搭載するのは不利なのと、使うユーザーはごく少数(電気代を心配して使いたがらない)なのが要因だと思います。
私個人的には一番最後の要因でコストカットの為に排除されたのかなと思います。水だけで短時間洗いじゃドラムの本領は絶対に発揮できないと思うのですが・・・

書込番号:11146701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/27 11:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私もそう思います。コストダウンやエコ等の要因で洗濯機の最大の目的である汚れ落ちを犠牲にしているのはどうなのかと思います。上質おうちクリーニングコース等の弱い洗い時には特に温水は効果的だと思います。(デリケートな素材のシャツの襟汚れ)買い換えを考えているのですがちょっと踏み切れません。次期モデルでの復活を願います。ちなみに温水機能があると洗濯槽の洗浄も6時間弱で済みます。

書込番号:11147472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

防震ゴム

2010/03/24 00:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 QQOQさん
クチコミ投稿数:8件

洗濯機用の防震ゴムを使用している方はいますか?効果はどうですか?
夜中に洗濯をしたく、下階に音等を伝わらないようにしたいです。

書込番号:11131860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/24 00:39(1年以上前)

QQOQさん こんにちは

防振ゴムは、床下に振動を伝えない手法としては有効です。音より振動の伝わりに効果があります。
但し洗濯機自体の揺れは、若干増えます。

ただ、こればかりは住宅環境(構造や間取り)で大きく効果が異なるので、一概には言えないと思います。
とりあえず、身近な物で試してはどうでしょうか?
雑誌を脚の下に入れても、効果が推測できると思いますよ。

洗濯機真下の近辺に構造壁が無いなら期待薄ですし、振動が伝わった結果の音なのか、本当に音そのものの問題なのかで、結果は大きく異なると思います。

書込番号:11131954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/03/26 11:26(1年以上前)

私はこの機種にブリジストン製の防振ゴム(約1000円)に設置しています。
ドラム式の洗濯機は自重がかなりあります。その割には足の設置面積が小さいので
できる限り設置面積大きくとることも肝要です。床に対しての対荷重の役割も大きいです。
振動を軽減するのに一役買っています。
但し、スノーモービルさんのご指摘のとおり建物環境に左右されます。

我家の使用上状況では静かです。(以前の縦型全自動乾燥機と比較して)

ご参考に私のレビューを覗いて下さい。


書込番号:11142884

ナイスクチコミ!2


スレ主 QQOQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/26 11:55(1年以上前)

スノーモービルさん
大変参考になりました。ありがとうございました。

typeR 570Jさん
設置した場合と設置していない場合を比べると、やはり、揺れが大きくなりますか?

書込番号:11142981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/03/26 21:34(1年以上前)

比較はしていませんが揺れは間違いなく大きくなります。
但し、観察すればの話ですが実際には解らないと思います。
早い話、高さがある洗濯機ですと揺れていると解りますが、ドラム式は高さは低いので
振動が解りにくいです。

設置前と後の比較は正直しておりません。
只、エアコンの室外機では顕著にあらわれますので私は初めから防振ゴムを設置しました。

参考にして下さい。

書込番号:11145059

ナイスクチコミ!1


スレ主 QQOQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/26 23:58(1年以上前)

皆さんの回答大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:11145926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご利用者のみなさん

2010/03/11 13:01(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500L

スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

購入して1年くらいです。
当初は気にならなかったのですが、最近洗濯ものが生乾きのにおいがひどいです。
みなさんはいかがですか?また修理の対象となるでしょうか?(某大手家電量販店で10年保証ついてますが、補償範囲内でしょうか)

また、同時に3-4年前購入したSANYOのドラム式洗濯機も持っており、どちらか処分しようと考えています。どちらかといえばそちらのほうが(においもなく)動いてくれているようですが、まだ買って1年程度で、新しいほうがいいもの!という浅はかな考えで正直迷っています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:11068773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/12 07:59(1年以上前)

とりあえず塩素系漂白剤(衣類用の泡立たないもの。商品例としては花王のハイター等)で槽洗浄を行ってみてはいかがでしょうか。(量や投入方法は洗濯機の説明書にあります)

カビ汚れの逆流があるならメーカー指定の2100円のクリーナーをおすすめします。

書込番号:11072623

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/03/12 12:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
わたしも2回ほど槽洗浄を試したのですが効果がなさそうです。
カビ汚れのクリーナーは知りませんでした!

同じような症状のかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:11073420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/12 14:50(1年以上前)

スレ主さん

黒カビの可能性があります。

洗濯後の場合はドアを開けて風通しを良くすることをお薦めします。

下記のクリーナーをお試しください。

http://panasonic.jp/wash/kabi/nw1.html

書込番号:11073851

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/03/12 17:46(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそくためしてみます。。

書込番号:11074424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/12 19:16(1年以上前)

       >最近洗濯ものが生乾きのにおいがひどいです<

        層洗浄しても改善できないかも知れないですね。
        フィルターの掃除・排水溝状況キチンと確認しても改善されないなら
        本体内部の埃目詰まりなども考えられます。
        この場合にはユーザーが自分清掃出来ないわけですから、メーカー
        の初期不良対応が求められるのではないでしょうか。
          ・・・無償のOH掃除が必用なのでは・・・!?
       

書込番号:11074754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/12 23:06(1年以上前)

クリーナーで改善されなければ野菜王国さんの指摘はありえます。
購入して一年内でしたら保証期間中に確認してもらうこともありです。
サポートセンターに連絡して下さい。

書込番号:11076044

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/03/23 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくメーカーへ問い合わせてみました。
快く修理に来ていただけるとのことです。

書込番号:11128675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 糸くず

2010/03/06 14:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

クチコミ投稿数:2件

日立のBW−8KVと迷ってます。
書き込みにパナソニックのこの機種は『糸くず』は覚悟してください。とありましたが実際はどうですか?
今使っている洗濯機は黒いTシャツとタオルをいっしょに洗うと白くなってしまうのが悩みです。
また、汚れ落ちや、洗剤溶け具合はどうですか?

書込番号:11042141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/06 23:52(1年以上前)

              ・・・こんばんは〜・・・

       洗濯したらシワ状に糸くず・埃が白くへばりついて・・・なんて我家も時々
       ありました。
       混合洗濯が多分日常的なんじゃないかと思いますが、タオルを別に洗う
       のも方法だと思います。(この切れた繊維クズが多い)
       これだけ、台所などでも容易に洗い易いことでもあるし・・・
       それから・・・
       混合洗濯も生地が分厚い外着などは別に洗うと良いです。
       シーツもこれからの繊維クズが出やすいですから、やはり別に洗濯!!
       こんな感じが完全とはいえないかも知れませんが有効です。

       洗濯機容量に対しての洗濯物の量は、50%以下が良いです。
       (洗濯機容量8sなら4s以下)
       我家では洗濯機投入前に毎回洗濯物の重さを量ってから洗濯機に投入
       していますから・・・
       水量が多いほど糸くずもネットで取れ易いです。
       2層式でせんたくされてる人などはこの点有効ですね!!
           ・・・いろいろ試されると良いです・・・
       

書込番号:11045453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/19 13:59(1年以上前)

泡洗浄の初代NA-F70RD1を今でも使用中ですが「糸くず」もネットに一杯取れてます。

できれば、色物衣料と白いタオルは汚れ落ちのためにも分けて洗うべきでしょう。

野菜王国さんの指摘どおり、一杯に詰め込まずに定格容量の半分程度で使用するのが、機械にも無理が無く長持ちには有効なようで今でも快調です。取扱説明書にもデリケートな衣料では容量を少なめで推奨されてます。

小分けする1手間掛ければ、水量も洗濯物の量で自動調整してくれるからマトメ洗いとトータルの水量はそれほど変わらないですよ。脱水の回転も洗う量が少ないと振動音が少ないしシワが付きにくい。

書込番号:11108514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング