パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラムの向きって・・・

2008/12/09 21:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500R

クチコミ投稿数:2件

今、買い換えで迷っています。
背が低いので、横ドラムが良いかと思っていたのですが、価格もお高めで。

皆さん、縦・横ドラムの選択時のポイントは何でしたか?

書込番号:8759194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/10 12:54(1年以上前)

ひなあられかい?さん、今日は。
私が購入したNA-VR2200Rの選定点は、
(1)洗濯時に(脱水時も)ネジレが少なくて、綺麗になる。
(2)水や洗剤の使用量が少なく、エコ。
(3)ヒートポンプによる乾燥機能が付き、省エネで乾燥温度が低いので衣類にもやさしい。
 等です。

 半年ほど使った高齢者ですが、満足しています。

書込番号:8762139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 17:01(1年以上前)

 コメントありがとうございます。
現在、手ごろ価格の全自動洗濯機縦型ドラムを使用中ですが、何度か修理を重ねており価格的にも下がってくるであろうこの時期に、買い替えを考えていますが、縦型ドラムは価格も手ごろ感が強く乾燥機能つきも有る為、主人にはそちらを勧められています。
 ただ、私自身は、背格好も小さい方で分別洗いも綿物が多い為、少量洗いや稼動してからの追加も殆ど無い為、横もしくは斜めドラムを希望しています。

 主人を説得するには、ドラムが横向いただけで価格が跳ね上がったように感じているので、横ドラムならではの魅力を説明し納得してもらわねばならないのですが、ハッキリと見えてこず、困惑しています。

書込番号:8777552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/16 23:32(1年以上前)

縦回転の方が洗濯物が落下する事から
ふんわり仕上がります。

逆に横回転は洗濯物が絡まりやすいです。

書込番号:10165251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新型はいつ出るのでしょうか?

2009/08/16 23:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

スレ主 keikeikamoさん
クチコミ投稿数:19件

この機種の新製品はいつ頃出るのでしょうか?新製品のでる直前が一番値段が下がるかなと思っていますので。

書込番号:10008680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/30 23:42(1年以上前)

街の電気屋さん情報なのですが
新型は9月末に発売されると発表されたそうです。

書込番号:10075509

ナイスクチコミ!1


sidedishさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 20:09(1年以上前)

9月26日より5600、3600シリーズが販売開始になるようです。

リリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090901-2/jn090901-2.html

「エコナビ」搭載で衣類の量や汚れの程度に合わせて省エネ、省水で
洗濯されるようですが、最大10%省エネくらいだと、旧製品を安く買ったほうがとくかもしれませんね。

書込番号:10083754

ナイスクチコミ!1


スレ主 keikeikamoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 22:57(1年以上前)

shiro_nsb89さん sidedishさん ご意見ありがとうございます。先日、在庫処分とのことで量販店でネット価格で購入できました。時期を待ってよかったです。

書込番号:10117370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯終了時のお知らせ音

2009/09/05 20:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

クチコミ投稿数:10件

つまらない質問で恐縮ですが、洗濯終了時のお知らせ音はメロディ音なのでしょうか?
旧機種がブザー音だったとの書き込みだったので、ちょっと気になっています。
日立のビートワッシュかこの機種かちょっと迷っています。

書込番号:10105430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 22:00(1年以上前)

ブザーですね。ピーって3回なります。
洗濯時 静かなので へたしたらこの音もきこえないかも・・・
前は東芝でしたが それもブザーでした。

ていうか そんなに気になりますか?

書込番号:10106040

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/09/06 11:27(1年以上前)

 私が今まで使ったことのある洗濯機10種類
(東芝、日立、ナショナル、サンヨー)は
すべてブザー音でした。

書込番号:10108771

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

とても迷っています

2009/09/02 00:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR8900

クチコミ投稿数:11件

8キロタイプの洗濯乾燥機の購入を検討していますが、
パナソニック NA-FR8900と
シャープ   Ag+イオンコート ES-TG820 の2機種で迷っています。

色んなランキングを見てもES-TG820は上位にいるので、よほど良い商品なのでしょうか。
黒かびの発生にて買い替えを決めたので、穴無し層にとても魅力を感じます。
また、臭くなって臭いの取れなくなってしまった衣類をAg効果で、消臭出来たらと考えていますが、パナソニックというブランド力にも惹かれます。
また、NA-FR8900の方が価格が高いだけあって、良い商品なのではとの考えを捨てきれず、判断つきません。
この2機種の価格差は何なのでしょうか?よほど、洗浄力や乾燥力に違いが有るのでしょか。

NA-FR8900は口コミが少なく、また、メーカーのHPを見てもアピール力にかけ、イマイチどのような製品なのか、よく分かりません。

どなたか、アドバイス願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10085777

ナイスクチコミ!0


返信する
バロアさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 19:43(1年以上前)

PCとパパママ さんへ

私も最近 価格コムの口コミサイトを参考にして、NA-FRシリーズを購入しました。
機種が似てるので、参考にしていただければと思い、書き込みしています。

ランキングも気にしましたが 『良』の書き込みは意外と購入価格に重点がおかれている方が多いので、『悪』の部分の口コミ内容と、メーカーサイトの仕様説明を参考にしました。

ES-TG820のほうが、メーカーカタログでランニングコストが安く済むのかな と感じました。


私の場合、これまでの他社の 縦型 乾燥洗濯機がとても故障が多かったので、本体価格より故障の苦情の無いものを選んでみました。

NA-FR8900のメーカーの商品では『悪』の書き込みが前後の型式機種においても ほとんど無かったので今回、PCとパパママ さんが 比較されている機種ではないのですが、前述のパナソニック製の同様の洗濯機を購入しました。(社名変更前の口コミもチェックしました。) 

洗濯をしている様子が上から見えますので、今までの他社の洗濯機より水量も少なくて、静か、しかも よく泡だっています。


シャープのランニングコストは 確かに魅力的です。

ご参考にならなっかったら ごめんなさい。

各メーカー仕様スペックの抜粋を下記に貼ってみました。
         
               記

ES-TG820                   
消費電力(50/60Hz) 洗濯 235/235W            
乾燥 850/850W
消費電力量(50/60Hz) 洗濯 67/67Wh
洗濯〜乾燥 1,980/1,980Wh
所要時間 洗濯 約36分
洗濯〜乾燥 約190分
標準使用水量※1
( )内はふろ水使用時※2 洗濯 93L(46L)
洗濯〜乾燥 77L
※1 標準コースで洗濯、洗濯〜乾燥容量が最大の時。
※2 標準コースで洗いと1回目のすすぎにふろ水を使用した場合。
● 各データは(社)日本電気工業会・自主基準「洗濯性能評価法」「乾燥性能評価法(2008年7月11日改訂)」によるものです

NA-FR8900

消費電力 洗濯時 300W
乾燥時 1,360W
消費電力量 洗濯時 59Wh
洗濯〜乾燥時※1 2,750Wh
標準使用水量 洗濯時 130L
洗濯〜乾燥時※1 130L 運転時間 洗濯時 約44分
洗濯〜乾燥時※1 約200分

※1 各データは(社)日本電機工業会・自主基準「洗濯性能評価法」「乾燥性能評価法(2008年7月11日改定)」による






書込番号:10088999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 22:42(1年以上前)

バロアさん

丁寧&分かりやすい返信ありがとうございました。
ランキングや口コミを冷静に分析されていて、感心させられました。

やはり、有名ブランドだけあって、安心できそうな製品である事は分かりました。
自分なりにもう少し調査して、決定しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10090218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/03 14:16(1年以上前)

松下の方が高いのは
どちらも乾燥できる事はできるのですが
松下の方が水冷除湿で湿気が出にくいのと
乾燥時間も早いから。

SHARPの特徴は
穴なし槽で節水というところとAgにありますから
どこを重視するかになると思います。

書込番号:10093071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/05 11:20(1年以上前)

みなみだよさん

ご回答ありがとうございました。
納得しました。

自分の必要とする項目を整理してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10103299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 風呂水ポンプの使い方について…

2009/09/03 11:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H1

スレ主 orion254さん
クチコミ投稿数:1件

2001製の70PX1が脱水時にモーター音(キューン)が昨年より酷くなり、一昨日に70H1に買い替えました。70PX1の風呂水ポンプは3年前に壊れ市販の物を使用して、洗いの為に洗濯物を入れる前に事前に洗濯曹に入れるのが日常化していました。この70H1は何度か試みてみましたが、どうも上手く曹に溜める事が出来ません…(>_<)70・80H1をお使いの方で何方かご教授願えませんでしょうか!?宜しくお願い致します。

書込番号:10092571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HERKULES-43様

2009/08/29 01:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70M1

スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

本日早速試みましたが、洗濯物が少なかったせいかイマイチ実感できなかったので、
明日もう一度試してみます!!((´∀`))!!
ちなみにご質問なのですが、2回目の柔軟剤投入の際、柔軟剤は洗濯洗剤ポケットに入れればいいのでしょうか??
それとも、直接洗濯槽に投入しちゃったらよいのでしょうか??
お手数お掛けしてしまいますがご返答お待ちしております(○´∀`)ノ

書込番号:10065898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/29 01:42(1年以上前)

>柔軟剤は・・
取り扱い説明書のp−15を見てください。
通常、こういった場合、専用のポケットに入れるようになっております。
必要な時に≪洗濯機が自動的に≫ポケット内の柔軟材を投入してくれます。

書込番号:10065967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 NA-FS70M1のオーナーNA-FS70M1の満足度5

2009/08/29 06:09(1年以上前)

説明書通りではポケットへとなっていますが、
完全無視で、直接洗濯槽への投入です。

濃縮タイプを使用しているので、薄めてポケットに入れるのなら
直接薄めながら投入でもいいだろうと、勝手に解釈しています。
ダウニーのキャップをすすいでも、柔軟剤が少々残っているのが
気になり、洗濯機のポケットにも少しづつこびりつくかな?
なんてことも直接投入の理由です。

ダウニーは、規定量だと効き目が薄く(フワフワ感が物足りない)
少し多めに入れています。

あくまでも、個人の勝手な思い込みで行っているので、
いろんな方の意見も参考にしてみて下さいね。

書込番号:10066353

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

2009/08/29 13:18(1年以上前)

■あめっぱサマ
ずっと説明書通り専用ポケットに入れていましたが効果はありませんでした…
洗濯物に柔軟剤の効果はなく、洗濯槽に匂いがこべりつく感じになっていました…



■HERKULES-43サマ

ありがとうございます☆
専用ポケットか直接投入かカナリ迷っていたので初歩的な質問でしたが聞いちゃいました(^_^;)
ちなみに濃縮ダウニーを専用ポケットに入れたら…角っこにこべり付いてました(*_*;

何かと色々ご丁寧に教えて頂きありがとうございます♪♪

書込番号:10067793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/08/30 14:24(1年以上前)

柔軟剤投入口から入れた柔軟剤は脱水の回転で移動してすすぎのタイミングで投入されるので、手動ですすぎ中あるいはすすぎ終了後に入れる場合は洗濯脱水槽の中に直接入れてください。

ただし洗濯物に直接原液をかけると染まる場合があるため注意してください。また液体洗剤注入口から入れるとダウニーは固まって詰まるのでお勧めできません。(液体洗剤注入口は筒抜けになっていてすぐに洗濯脱水水槽の外側の水槽内に落ちるようになっていますので直接入れるのとタイミング的には同じことです)

書込番号:10073214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング