パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

防水バンに収まりますか?

2009/04/10 12:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:36件

賃貸マンションの部屋の防水バンが幅640mm×奥行き640mm(正方形)
なのですが、このタイプの洗濯機はきちんと収まりますか?
スペックを確認すると、599x1010x638 mmでした。
防水バンは周囲の壁が20mmあるので実際は600mmしか平面がないのですが、
このタイプの洗濯機の最下部は538mmなので大丈夫かな?と思っています。

書込番号:9374077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/10 22:28(1年以上前)

http://panasonic.jp/catalog/ctlg/wash/index.html

P33に適合サイズが掲載されています。

書込番号:9375970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/04/10 23:42(1年以上前)

確認しました。
個体の内寸が530mm×538mmなので可能なようですね。
ありがとうございました。

書込番号:9376439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/11 11:36(1年以上前)

っていうか、64の防水パンに乗らない国産洗濯機を俺は知らない。

書込番号:9378173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

洗浄力について

2009/03/28 18:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:159件

教えて下さい。
ドラム式洗濯機の場合、上下の落下距離(洗濯同士をぶつけるような叩き?)が
一番の洗浄力をあげる効果だとの認識があるのですが、ななめドラムのこの機種は
その点ではどうなんでしょうか?

日立、東芝の通常ドラムとの洗浄力を比較したいのですが、実際にご使用の方の
意見を教えて頂けますか?

書込番号:9316192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/28 20:05(1年以上前)

コインランドリー店内

ドアを開けた画像

全体象

小さい径の洗濯機タイプ

極端に直径20CMくらいと直径1mのと比較すると、直径20CMは殆ど回転してるだけ
1mだと大きく衣類が上に持ち上げられて落下するのがわかる。
これがたたき洗いの原点なんです。
径が小さいなど実際に回転して落下してなければそれは叩き洗いではなくなるんですね。
斜めだと使用水量が少ないですが衣類がドラム回転で持ち上げられて側面に衣類が寄り添う
ようになるので、落下と云うよりはずり落ちるようになります。
これでは落下になりません。
コインランドリーに行くと家庭用に近い小さい径のものから、大きな径のものまであるので
一度その違いを御覧になると良いと思います。

書込番号:9316651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/03/29 10:31(1年以上前)

斜めドラムの先駆けである
V80は、斜めの角度を30度にして失敗しました。

たたき洗いはしないわブランコ現象でまくりだわで。

そこで後継機のV81では25度にしました。(つまりちょっとだけ立たせた。)

それ以降の機種についてはわたしは把握していませんが
斜めということで
垂直のドラム式よりは(トップオープンとか、斜め以前のドラム式とか)
たたき洗いの効果は減るかもと思います。

日立がドラムの直径を60cmにしているのは
できるだけドラムの径を大きくして
上のほうから落とすという意味で
たたき洗いの効果を出そうとしている。

書込番号:9319586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 夜間の使用について

2009/03/20 00:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:7件

NA-VR5500Lの購入を考えているのですが、動作音についておたずねします。

レビューなどを拝見させていただくと、音がとても静かというこですが、夜間の使用ではどうでしょうか?

アパートに設置予定なのですが、夜間の使用で隣人に音などで、迷惑をかけないか心配です。

夜間の使用では音は隣に響かないのでしょうか?

是非、教えてください。

書込番号:9273280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/20 00:29(1年以上前)

 「騒音」や「振動」は、機器単体ではなくてそれが設置されている周囲の状況にも大きく影響されます。
 置かれた場所の、いわゆる「固有振動数」と、洗濯機から発生する振動数が、<共振>すれば大きな振動・騒音を生ずることとなります。
 私はNA-VR2200を、戸建て住宅(RC)の一階で使っているが、風呂水ポンプの音がやや高くて大きいほかは、騒音や振動とも問題にする大きさではありません。

書込番号:9273441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/20 10:55(1年以上前)

アパートだと心配なのは
・床強度が不足して振動騒音が増大することがある。また脱水時のゆれが他の住戸まで伝わる場合もある
・給排水時の音が響き渡る場合がある。私が以前住んでいたアパートでは上の洗濯機の排水やトイレを流す水音がよく聞こえた。
・防音が甘く蓋ロックや終了ブザーが聞こえるかも。私が以前住んだ賃貸用RCマンションで上の階の非インバーターの洗濯機のモーター音と蓋ロックと終了ブザー音が洗面室にいると聞こえてきた。(窓のない空間です)

物件次第で見てみないと明言できませんが、給排水の配管ルートが居室に近いと推測される場合や防音が甘いと推測できる場合、また試運転して振動騒音が大きく感じられる場合は常識的な時間に(21:00頃までに)終わるように使ったほうがいいでしょう。

書込番号:9275021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2009/03/20 17:04(1年以上前)

ツァイトさんはじめまして☆

私は当機種を使っておりますが、洗濯・脱水は静かですが、
乾燥中ブーンという音が結構うるさく聞こえます。

ringou隣郷さんやそういちさんがおっしゃっているように、
本体からというよりは、床を伝わった振動音です。
築15年位の一戸建てに住んでいますが、1階の
脱衣所に置いてあり、入浴中の乾燥時の音はかなりうるさいです。

ウチの洗濯機が正常であれば、アパートで使うにはちょっとうるさいと思います。
私は神経質な方なので、昼間の使用でもちょっと気になります。

書込番号:9276295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/03/20 20:50(1年以上前)

ringou隣郷さん
ありがとうございます。設置されている周囲の状況となると今、候補にあがっているマンシ ョンは別としてアパートは厳しそうですね。

そういちさん
ありがとうございます。候補の中にマンションがあるのですが、昭和61年に建設されたマンションなのでその点が心配ですね。

ひろたぬさん
 ありがとうございます。ご使用になられているということで大変参考になりました。
今、候補のアパートが平成元年建設されたアパートなので、そこはやめた方が良いでしょうかね?

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。結婚したら共働きなので洗濯は夜に行うつもりです。
ですから、すくなくとも、マンションを選ぶようにしないといけないようですね。

もし、他に使用上でアドバイス等があればお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:9277279

ナイスクチコミ!1


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 12:21(1年以上前)

排水溝の構造が問題となります。排水溝次第でトラブルを抱えることは必至です。

ただし、5500では改善されているかもしれません。旧機種2200まではその点が大きな問題でした。

3500と5500はカタログ状態差のないというコメントが、ありましたので、

3500と2200を比較されているコメントがるか探されることを切に願います。

もし大差ないとのことであれば、賃貸物件で使うには、かなり事前の審査が必要です。某金融会社並みに・・・

ちなみに、パナ側はそのトラブルはないものとしたいので、万が一そのトラブルにあっても、
カカクコムで同様な被害で交換・返金されている方がいるといえば、対応はガラッと変わるので、

一か八か買ってみるのもありかもしれませんが・・・

書込番号:9285855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/22 12:29(1年以上前)

NA-VR2200を使っていますが、「排水溝」の問題には遭遇していません。(どの様な問題かも、理解していませんが・・。)

書込番号:9285887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/28 22:16(1年以上前)

準睦月さん
ありがとうございます。
排水溝次第でトラブルがあるかもしれないのですね。
電気屋さんにと、部屋を借りるときに良く聞いて探さないといけないですね。

ringou隣郷さん
たびたび、ありがとうございます。
アパート、マンションとかでは排水溝の騒音が出てくるのでしょうかね。
よく、調べてみたいと思います。

あと、部屋探しに費やして、御礼を書き込むことが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

書込番号:9317396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:52件

NA-VR5500L又はNA-VR3500Lの購入を検討中です。ただ、最近http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/9387098.htmlにてヒートポンプユニットの目詰まり症状について知りました。ヒートポンプ方式は省エネ性や低温乾燥による衣類への低ダメージ性等で興味を持ったのですが、このブログで紹介されているようにヒートポンプユニットの目詰まりによる乾燥能力の低下が起こり、定期的な分解清掃が必要ということであれば購入に対し躊躇してしまいます。パナソニックは現在も改善に向けた対策は取っていないのでしょうか?最近はヒーター式乾燥の日立BD-V3100L、BD-V2100Lでもヒートリサイクル方式にてヒートポンプ式と同程度の省エネ性が確保されているようですので、メンテナンス性から考えてBD-V3100L、BD-V2100Lの方が良いかな?とも考え始めています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9141646

ナイスクチコミ!3


返信する
鈴ヶ森さん
クチコミ投稿数:8件 NA-VR5500LのオーナーNA-VR5500Lの満足度5

2009/02/28 13:30(1年以上前)

分解して清掃しなければならないのはあまりにもひどい問題なので
私もこの機種を購入前に調べました。

このメーカーの過去の機種で長期間使用後に発生する問題だと
私は認識しています

最新のNA-VR5500では発売後まだ使用されている期間があまり長くないので
この問題は現時点ではまだ発生していないのではないでしょうか。

また乾燥フィルタ・本体側フィルタ・排水フィルタがついた事により
格段にこの問題は起こりにくくなっていると思われます。

流石にその問題が発生してから数年経っているので
完全解決とまではいかないまでも
かなり改良されているのではないでしょうか?

不安な様でしたらメーカー保証以外に
購入時に店舗で長期の有償保証を付けてもらうことも
考慮に入れると宜しいでしょう。

書込番号:9168927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 13:55(1年以上前)

我が家の後続の2200  6か月使用、今のところ全く問題なし。
初回モデルとは異なりフイルターの形状及びフイルターは変わり2重になっています。
毎回ゴミが出るので必ず清掃しています。
当然ですが保障期間を5年にしました。
不良になったらメンテを依頼します・・・乾燥の仕上がりは満足です。
皺を作らない為に適量で洗濯しています。

書込番号:9169033

ナイスクチコミ!1


ぶら公さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/15 10:03(1年以上前)

販売店の延長保障は、メンテナンスでは使えないと思いますよ。
部品交換でも該当する部品が消耗品の場合、部品代金はユーザー負担になってしまうと思います。
購入先の保障内容は確認した方が良いですよ。

書込番号:9248126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 06:14(1年以上前)

最近の状況です。
フイルターのゴミの量は使い始めより少なくなりました。
たぶん衣類のゴミ成分が少しずつ取られ少なくなったのでは??
二重のフイルター内側で大半が取れ外側フイルターは汚れが少ないです。
フイルターを上部にし清掃も簡単・・各社各様
以前使用していた日立ドラム式「乾燥専用機」は目ずまりが酷く・・
分解掃除をしましたが・・裏側はゴミだらけ・・
どこのメーカもゴミ対策が必要ですね・・
乾燥時には必ず繊維ゴミが出ます

書込番号:9264212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

VR-1000からの交換

2009/03/16 16:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:121件

現在、VR-1000を使っています。
乾燥機能の修理に次ぐ修理(ユニット2回交換、分解掃除後すぐに修理)で、この度交換になりました。
メーカーは無償でVR-3500と交換してくれるのですが、購入店はVR-1000を購入した時の差額の55000円を払えばVR-5500にしてくれるそうです。
差額をだしても最上位機種にしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9255141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/16 19:51(1年以上前)

ナノイー関連の機能の有無がカタログなどから読み取れる差で、後はほとんど同じような感じです。
ナノイー関連の機能は洗えない布製品の除菌消臭をする機能と、ドラムの除菌消臭を行う機能があります。

書込番号:9255905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/03/16 21:10(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
近くの電気店でカタログをもらってきたいと思います。

書込番号:9256345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

設置寸法

2009/03/12 20:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

設置場所の防水板が640センチ角で、隣には洗面台と壁があり、まったく隙間がありません。
製品サイズが639ですので、据付説明書を見ると設置出来そうですが、どうなのでしょう。
どなたかピッタリで設置された方いらっしゃいますかね。

書込番号:9234035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/12 20:30(1年以上前)

シルバーアロワナさん、今晩は。

「据付説明書」をご覧下さい。そのURLを下記します。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/na_vr5500_kouji_0.pdf

書込番号:9234143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/12 22:56(1年以上前)

洗濯機の外形寸法は排水ホースを横のフックにかけた状態での寸法です。(ボディ幅+40ミリ程度になる場合が多い)
本機種は排水ホースを横に出さず洗濯機の下で処理する設置が可能です。
詳細は上の方が貼っている据付説明書をご覧ください

書込番号:9235173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/03/12 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明書を見る限り、出来そうですね。
ネットで買うか、量販店で買うか思案中です。
当地方ではヤマダでも21800円とかなり高かったので
ネット価格はうらやましいです。
ヤマダにてヤマダネットの話をしてみましたが、相手にされず。
せめて自分の所のネット価格では販売して欲しいですね。

書込番号:9235462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/14 00:35(1年以上前)

シルバーアロワナさん

ここの掲示板の価格を調べて今月中の土日の11時代にヤマダ電機行ってみてください。
関東だったら同額程度までやってくれますよ!

書込番号:9240904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/03/14 17:48(1年以上前)

ひろたぬさん
情報ありがとうございました。
3月決算ですかね。挑戦してみます。

書込番号:9244432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング