
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2023年4月26日 20:45 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2023年4月23日 21:25 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年4月23日 09:02 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年4月21日 14:39 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2023年4月18日 19:50 |
![]() |
5 | 2 | 2023年4月8日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
こちらの機種を使っている方に質問です。
洗濯終了後に行われる「ナノイーX槽カビ菌除菌」は温風での槽乾燥も工程の中に含まれているのでしょうか?
書込番号:25237185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>カズネコ1121さん
乾燥30分
ナノイーX150分
の工程のようです。
以下に、詳しく出ています。
https://panasonic.jp/wash/products/lx/auto_cleaning.html
書込番号:25237314
2点

>もともと28号さん
ご回答ありがとうございます。
公式ページに載っていたのですね。ついつい取説ばかり見てました…。
書込番号:25237385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



8年前に発売されていたPanasonicの洗濯機の脱水時間が、40秒→8分→12分で、40秒では水切りが悪く、8分ではシワシワでした。
途中で止めることもできますが、音が鳴る前に止めることを忘れてしまいます。
現状発売されているPanasonic洗濯機は改良されても、1分→6分→12分と間隔が大きいままなのが不安材料で、地団駄踏んでます。
8年前の設定(40秒→8分→12分)と、今の設定(1分→6分→12分)の仕上がりは、ほぼ同じと考えていいのでしょうか?
PanasonicからPanasonicへ買い替えた方の意見をお聞きしたいです。
日立は1分→3分→6分構成はとても素晴らしいのですが、冬場の洗剤の溶け残りが頻発し、現行発売製品ですが買い替えを検討してる次第です。
※日立のメーカー修理員に直接設定してもらいましたが洗剤残りの時があります。「冬になると北国は水温が低いため、洗剤残りのクレームは多発してます、お湯で洗うとか、水道代がかかるが節水モード設定を冬場は使わないで」と。
追記でもう一つ質問です。日立の6分とPanasonicの6分の脱水時間で比較すると、そんなにも変わらないのでしょうか?
(以前の機種の8分脱水したPanasonicと、6分脱水した日立ではやはり、Panasonicのほうがシワシワです)
9点

液体洗剤はダメですか?
書込番号:25212131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります。
日立の3分脱水、便利ですよね。
パナソニックはなくて地味に不便です。(ちょっと前の機種にはあったみたいですけど、どうしてなくしちゃったんでしょう)
私は3分脱水のかわりに、ソフト脱水6分を使用しています。
多少マシかなと思ってます。
書込番号:25233632
4点

日立側から【新品に交換しても同じ状況になる可能性が高いため、新品交換できません】との理由で【他社を買ってください】と、日立から回答をいただきました。
住んでる地域が北日本なのと、洗う作業着の素材なのか、日立からは見捨てられた状況ですが、今日パナに変更いたしました。
パナの脱水は1分で乗り切るしか、ありません。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:25233717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

yumegiwa lastさん こんにちわ
結論から言いますと!「省エネモード」はあります (^^)/
書込番号:25232006
1点

省エネ→エコナビ(洗濯エコナビ・乾燥エコナビ)が搭載
衣類の種類・量をセンサーで検知し、無駄な時間を短縮し、節電出来ます。
お買い上げ時 入
取説ダウンロード先
12ページ おすすめ機能
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX127BL_manualdl.html
書込番号:25232014
2点

yumegiwa lastさん
LXシリーズでタッチパネルに拘りがないなら
現時点で!コストパフォーマンスが高くオススメです(^^)/
省エネモードの↑を行く裏技的な事もあるので!
購入されたら詳細をお伝えできればと思います
ドラム歴 15年(ヒートポンプ方式)
旧東芝2機種、パナドラVX7000 11年
現在機種 NA-LX125AL 0.5年
書込番号:25232608
0点

>デジタルエコさん
>MiEVさん
ありがとうございます。
実物操作してみて分からなかったので質問させていただきました。
隣にあった129BLは液晶画面で操作性が良かったので迷います。
もう少し値下がりしてくれれば良いのですが。
書込番号:25232718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今使ってるシャープの洗濯機は、フタに虫が入る様な丸い穴が50個位空いてるのですが、こちらの洗濯機には虫が入りそうな穴は空いてますか。
よろしくお願いします。
書込番号:25216921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思わず洗濯機を確認してきました。が、穴は、、、全くありません。アリ一匹たりとも入る隙間は見当たりませんでした!
書込番号:25217162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わざわざ見に行って頂いてありがとうございました。穴が開いてなくて良かったです。参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:25230470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機の糸くずフィルターの中からこんなものが出てきました。洗濯機内のどこかが欠けてしまったのでしょうか…。
使っている洗濯機はPanasonicの「NA-FW120V5」です。
何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますとありがたいです。
書込番号:25226930 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



この洗濯機の購入を検討中です。取扱説明書を見たのですが、標記の部分がはっきりしませんでしたので、おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
洗濯物を洗濯槽に入れた後、蓋を開いたままで、計量、洗剤投入までできるのでしょうか。
それとも、洗濯物を入れる>蓋を閉める>ボタンを押し計量>蓋を開く>洗剤を入れる、という操作が必要なのでしょうか。
以上、ご回答よろしくお願いします。
4点

蓋を閉めるのは一番最後です。
書込番号:25213813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずめ丸さん
早速のご回答ありがとうございます。
蓋を閉めるのは1回(洗剤を投入後)だけということですね。
現在使用中の洗濯機を同じようなので、購入を検討したいと思います。
大変助かりました、ありがとうございました。
書込番号:25214151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





