パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

水漏れ

2023/02/04 18:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

最近やけに床が濡れるなと思い洗濯中に観察していたのですが、水漏れしている部分が画像の箇所からでした。
場所は排水フィルター下で洗濯機脚との間のつなぎ目からでした。
排水フィルターを掃除してみましたが、水が垂れてきてしまいます。
対処法があれば教えてください。
排水フィルターの箇所から水漏れしているのであればフィルター詰まりを疑いますが、画像の通りつなぎ目からなので自分で対処できるのか単純に故障なのかわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:25126936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/14 10:26(1年以上前)

aitkさん  こんにちわ

洗濯に支障を懐足すほど漏れてたり、完璧に止めたいなら
サービス依頼してチェック修理してもらうの賢明ですが

チョロットの漏れなら、機種の使用年数を考慮すると
自分なら、タオルなどで水を排水溝に誘引し(毛細管現象)使います

サービス依頼は、結構かかりますから
原因チェックと部品調達などで2回の訪問になる可能性も

以上の点を留意して選択してはどうですか?!

書込番号:25142513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保証

2023/02/10 04:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

スレ主 acdfsnさん
クチコミ投稿数:6件

ケーズデンキやエディオンの会員の場合、購入時に5年保証がもともと付いています。
ネットショップで保証を付ける場合、追加費用が必要なお店が多いです。
これまであまり家電が保証内に壊れた経験がありません。
5年保証は必ず付けるべきでしょうか?

書込番号:25135628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2023/02/10 05:17(1年以上前)

全くの私見ですが・・・
かつて、20年以上前の日本製白物家電は故障知らずのイメージでした。
洗濯機はもちろん、冷蔵庫やエアコン、電子レンジなども平気で20年以上使えたりしました。

しかし今の新製品はそのような長寿は望めないように思います。
数年は大丈夫でしょうけど、10年は無理でしょう。エアコンや冷蔵庫なども。
5年保証は最低限ですが、付けておいた方が良いでしょうね。
可能であれば10年保証が望ましいと思いますが、最低限5年は使えないと・・・と個人的には思います。

2〜3年で故障しても問題ない、という方なら長期保証は不要だと思いますが、「白物家電なんて故障しないでしょ?」と思って加入しないのは危険だし、今やそれは間違った認識だと思います。残念なことですが・・・

書込番号:25135636

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 acdfsnさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/10 05:44(1年以上前)

最近の家電は電子部品も多くなっていますし、やはり保証ありの方が安心ですよね。
早速の投稿ありがとうございました。

書込番号:25135643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件 NA-LX125ALのオーナーNA-LX125ALの満足度5

2023/02/10 06:40(1年以上前)

acdfsnさん こんにちわ

ダンニャバードさん に 一票 (^^)/

人件費の高い昨今!

取り分け、白物家電の洗濯機の5年保証は鉄板です

昨年の9月 11年ぶりにNA-LX125ALをケーズで購入
価格もですが5年保証も付帯してるので

価格もですが!ウチではできるだけエディオンやケーズを選択しています
小物などは、ヨドバシネットなどや楽天で

もしもの出費を抑える保険だと思っています  

書込番号:25135669

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/10 06:48(1年以上前)

今時保証は必須ですよ。有償でも。
ここのクチコミでは、付けないで後悔した、付けていて助かった、という書き込みが多いです。
付けて損した、という書き込みはほぼありません。
そして、付けない人ほど故障しているようです。
付けない選択肢はありませんよ。
故障したら買い換える、のなら別ですが。

書込番号:25135674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/10 08:51(1年以上前)

>acdfsnさん
一言で家電と言われますが製品の種類にもよると思います。私が延長保証を付けるのは、価格が比較的少額で修理の際の技術料がばかにならないもの(例:ワイヤレスイヤフォン)、価格が比較的高額でかつ複数回の修理が想定されるもの(例:テレビ、洗濯機)です。特に洗濯機は可動部が多いので必ず延長保証を付けています(経験的には十分元が取れていますし、不具合が見つかったときに躊躇なく修理依頼ができ重症化を防げます)。

パソコンに関してはデスクトップは部品が比較的規格化され流通量も多く自分で修理が可能なので付けていません。逆にノートパソコンはカスタム部品が多いこと、持ち歩きでの破損を考慮してできるだけ長く延長保証を付けるようにしています(想定外のディスプレイ破損では助かりました)。

それと、販売店の延長保証はお店によっては補償金額の上限が決まっていたり、年数が経つと補償額が減額されるものもあったかと思います。購入前に延長保証の内容の確認をお勧めします。

書込番号:25135799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/02/10 10:20(1年以上前)

>acdfsnさん

私は必ずとは思いません。
故障時には買い替える覚悟あれば良いだけです。

書込番号:25136001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/10 10:58(1年以上前)

>acdfsnさん

入れるなら入った方がいいですね。
特に洗濯機は20年以上前でも故障は多くて某A社
は7、8割が3-4年でダメになっていましたし
某B社もそこまでではないにせよ同じく2、3割
はそれぐらいで壊れてました。

強い振動が掛かる機器で水まわりとなれば壊れる
心配も壊れた時の面倒も大きくお金で安心を買える
ならおすすめします。

書込番号:25136061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/10 12:50(1年以上前)

>5年保証は必ず付けるべきでしょうか?

過去に同様のスレで言っている人に限って故障。

統計の確率の問題。高額修理費を払うのがいやなら加入すべきでしょう。

書込番号:25136233

ナイスクチコミ!1


スレ主 acdfsnさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/10 16:09(1年以上前)

返信頂いた皆さまありがとうございます。
購入する際は皆さまのご意見を踏まえ、購入したいと思います。

書込番号:25136500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/11 17:44(1年以上前)

>acdfsnさん
私は付けないで相当後悔しました。

個人的には、出張費を払って料金は発生しますが必ず解決してくれるので、どれだけお金がかかっても修理対応に感謝しています。

完全な蛇足ですが、完全な自己対応でやって家族に多大な迷惑をかけたことがあるので、やはりプロに任せるのがコスパが良いと考えています。

書込番号:25138255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替え悩み

2023/02/08 09:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K1

クチコミ投稿数:114件

現在シャープES-TX920で次の10キロで悩んでます
またシャープのES-GV10Gと思いきや旦那のシャープ反対に苦戦
こちらの洗濯槽の穴ありの使い心地はどうですか?
その他ご意見いただけたら嬉しいです

書込番号:25132650

ナイスクチコミ!5


返信する
marucansさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/08 11:11(1年以上前)

>ちえきちさん

シャープの穴無しと悩んだ結果、こっちにしました。
・水量
 ⇒シャープの方が優秀です

・カビ
 ⇒まだ1年未満なのでなんとも言えないです(次亜塩素による効果を期待はしていますが様子見)

・洗浄力
 ⇒泡洗浄の効果があるのかは不明ですが、我が家では満足レベル

・音
 ⇒独自のゴム足が揺れを吸収して、想定外に静かでした

・洗剤の児童投入
 ⇒要らないと思っていましたが、使うと意外と便利でした。
 ⇒柔軟剤は使い分けているので、使わず。

・その他
 ⇒次亜塩素酸コースにすると、本当に洗濯物が無臭になります。殺菌も期待できると思われる


総じて、良い機種だなと思っています。
ご参考までに。

書込番号:25132730

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2023/02/08 12:03(1年以上前)

>旦那のシャープ反対に苦戦
何を理由に反対しているのですか?
理由次第で、他にもお勧めがあるかもしれません

書込番号:25132794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2023/02/08 14:17(1年以上前)

marucansさん
旦那の反対をきっかけにだんだんパナでいい気になってきました
無臭になるのは魅力的です


mokochiさん
現在、脱水が半分ぐらいの確率で機能せず、やりなおしや設定しなおしをさせられているので
そのせいで壊れやすいから今の機種、つまりシャープに嫌悪してるんだと思います
ですが自分も心がこのパナに動いてます。。。

書込番号:25132973

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2023/02/08 14:46(1年以上前)

うちも前はシャープを使ってましたが、偏りによる脱水エラーに不満がありました。
脱水に強いのはDDモーターの機種です。それでアクアの洗濯機に買い替えました
槽とモーターが直結しているから、シャープなら絶対無理っていう偏りの状態でも問題無く回転して感心しています。またとても静かです

私は、こちらの洗濯機お勧めしますので、検討してみてください
https://s.kakaku.com/item/K0001456874/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

書込番号:25133013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2023/02/08 15:29(1年以上前)

SHARP製の穴なし洗濯槽に魅力が感じられないなら、他社に行かれてもいいでしょう。
黒カビの逆流に困っているなら、SHARPでしょう。
SHARPでも洗濯槽の裏には、カビは間違いなく生えます。
ただ、穴がバランサーに下にしかないので、逆流は起きにくいいです。
他社は槽洗浄や槽乾燥で対抗しています。
それが効果があるのかは、オーバーホールでもしないとわからないでしょう。
SHARPの穴なし洗濯槽以外の動作に問題がないのか、どの機能が大事かは購入者次第です。
機能の優先順位で決めればいいでしょう。

書込番号:25133079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/02/08 16:59(1年以上前)

mokochinさん
アクアは知りませんでした
後で見てみますね
おしえてくださりありがとうございます


MiEVさん
わかりやすくまとめていただきありがとうございます
洗濯槽の洗浄動画を見ていると、これで満足できるように思えてきます
シャープの脱水不具合はマイナス要因です
結局パナソニックかな
見た目もおしゃれで傾いてしまいます

書込番号:25133214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/09 09:47(1年以上前)

ちえきちさん  こんにちわ

老婆心ながら (男だけどw)

小さな親切 大きな お世話 

自分なら パナソニック に します(サービス面も含めて)
5年長期保証はお忘れなく

書込番号:25134314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2023/02/09 20:46(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます
パナでいい!その心は?!

もうパナでいいなかって仕事で疲れて検討する力残ってないです
あさって雪で買いに行けるかどうでしょうかねえ

書込番号:25135196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2023/02/10 19:26(1年以上前)

>marucansさん
恐れ入ります
次亜塩素酸コースとは?
洗濯物の少ない量で使用できるのですか?

書込番号:25136838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ジェルボールについて

2023/02/09 08:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 hina_4131さん
クチコミ投稿数:7件

次回の楽天市場のポイントアップ時に購入予定です。
こちらの製品でジェルボールを使用した事がある方はいらっしゃいますか?
洗濯機が壊れてしまい早めに購入したいのですが、以前コストコで大量にストックしていたジェルボールがある為、無くなるまではそれを使う予定です。
もちろん泡洗浄などの機能を存分に発揮出来なくなる事や、洗剤手動投入の場合はスマホから指示出来なくなるのは承知しています。
今までが縦型だった為、ジェルボールのパッケージには一応ドラム式も使えるとは書いてあるのですが、色々と調べてみると溶けきらず故障の原因になると書いてあるところもあり、少し不安です。
寒い日は水温が15度になったりするようなので今の縦型よりかは良いと思うのですが…どうなんでしょうか?

書込番号:25134198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/09 09:29(1年以上前)

hina_4131さん こんにちわ

結論から言いますと! 問題なく使用できます

ドラム(槽)に、衣類を入れる前に投入してください

注意点としては、洗剤投入口からは投入しないでください
洗剤投入口から入れると詰まりの原因になります

ジェルボールは、クラレの水溶性ポバールフィルムを使用しています
フニャ×2してますが少々では破れないですから

書込番号:25134298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/09 10:11(1年以上前)

>hina_4131さん

こんにちは。ユーザーではありませんが。

>こちらの製品でジェルボールを使用

パナソニックとしての見解はこう↓です。既にご覧かもながら。

●【ドラム式洗濯機】ジェルボール型洗剤・ビーズ状仕上げ剤を洗濯機で使いたい - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/31549/

要は「使うなとは言わないがお勧めも保証もしかねる、もし使うにしても自動投入タンク・手動投入口からは絶対入れてくれるな=前面ドアから入れろ」って感じですね。
デジタルエコさん も仰るごとくに。


気にすべきは「保証はしかねる」≒もしそれが原因でトラブったらメーカー保証期間内でも無償では面倒見ない(かも)よ、の一点でしょう。

ストックの洗剤を使いきれないムダに目を瞑るのか、トラブったら有償修理かもしれないリスクをとってもストックを使いきるのか、
あとはご自身の決断次第です。

書込番号:25134336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/09 19:51(1年以上前)

>hina_4131さん
私は別タイプの洗濯機を使ってますが、洗剤は手動投入機種なので、疲れて帰ってきたときにどうにかジェルボールを使っての洗濯を考えています。

わが家では、ドライ洗い、通常服洗い、タオルアンダーウェア洗いの3種をなるべく洗濯の順番として槽洗浄や排水パイプのお手入れの軽減を目指しています。

どこに使うかは答えは出てないですが、何かよいタイミングや材質があったら教えてください。

書込番号:25135111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 21:24(1年以上前)

ジェルボールは使わないのが一番。
使うなら水位高め、洗い長めに設定!
貰い物で頂いたので、ドラムで使いましたがその様に対策しました。

自分でジェルボールを購入する事は無さそうです。
>hina_4131さん

書込番号:25135253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Cuble NA-VG710Lとの差について

2023/02/06 23:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

現在、Cuble NA-VG710L を使用しています。
Cuble がヒーター式に対し、NA-LX129BL はヒートポンプなので一概に比較はできないとは思いますが、
NA-LX129BL と Cuble NA-VG710L では乾燥時の電気代はどれくらい差があるものなのでしょうか?

書込番号:25130632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/07 00:32(1年以上前)

>futzさん
Cuble NA-VG710L定格洗濯乾燥時の消費電力量は1470 Whに対し、NA-LX129BLは890 Whなのでおよそ2/5(逆は1.65倍)ですね。
参考までにこちら
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11766&lid=k_topics_article_11766
のページで「NA-VG2500L」1,980Whと「NA-VX700BL」960Whの消費電力量に触れてますが、それによると1日1回使用で電気代にすると1年間で1万円の差となるようです。

同じ電源で同時に使用したい機器があるとかで「消費電力量」を考慮するならヒートポンプ式ですが、「電気代」を考慮するなら購入費とランニングコストを合せたトータルコストで計算すると、使い方次第でもありますが必ずしもヒートポンプ式の方が安くなる訳ではない点は留意して良いかと思います。

書込番号:25130731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/07 01:23(1年以上前)

すみません
3/5とする所を2/5となってました…
訂正します

書込番号:25130767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/08 00:36(1年以上前)

>futzさん
キューブルだと換気が必至になりますが設置環境は大丈夫なんですか?
換気をしないと夏場は床と壁が水びだしになります。熱もこもるため暑いです。

電気代は1回80円と割高です。
ヒートポンプなら30円から50円

書込番号:25132345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/08 11:39(1年以上前)

>White Tailさん
ありがとうございます。消費電力の比較だと 1 万円/年間の差になるのですね。
Cuble の乾燥が 6 時間かかっているため実際の差はもっと開きそうです。
(年1の分解清掃や乾燥終了後の埃取りも毎度行っていますが改善せず…)

>シュワ827156さん
ありがとうございます。やはりヒーター式は電気代が高いですね。
換気については24時間換気を常時作動させており、5年ほど使用しておりますが一度も水浸しになったことはありません。

書込番号:25132762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おまかせ乾燥の時間が短く終わる

2023/01/30 23:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:13件

お知恵をお借りしたく。

NA-VX7700Lを使用しております。乾燥4時間超えが当たり前となったために、ネットを参考に乾燥温風の流路を可能な限り掃除し、覗き込んで目の届く範囲の埃はほぼ取り除きました。
これに加え、純正の洗濯槽洗浄剤で洗浄をした結果、乾燥時間が2時間台に一旦落ち着きました。
それから1ヶ月ほどして、急に乾燥が早く終了する症状が出ています。

・おまかせの乾燥時間は最初2時間台で表示される。
・10分程度はそこから残り時間が時間経過分引かれて表示されている。
・1時間たたないうちに乾燥が終了する。
・時間相応には乾いているが、生乾き。
・層内の温度は上がっている。
・後方右隅の排気口からは多湿の温風がそこそこ出てくる。(この流路も埃を掻き出した)
・上部フィルターを引き抜くと壁部の水分が多め。(以前は無かった)
・熱交換器は歯ブラシで取り除ける程度にはドロドロ汚れは取れている。
・熱交換器下の排水は機能している。(水を注いでも溜まらず)
・乾燥前の交換器自動洗浄もノズルから水を均質に噴いている。
・エラー表示は無い。

以上の状況です。
どなたか上記症状の対策に心当たりある方はおられますか?

書込番号:25120487

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/02 17:03(1年以上前)

屑鉄動態保存会さん こんにちわ

・フィルターをシャワーで洗う(格子側から)シッカリ乾かす

・手押しスプレーなど有れば、熱交換部も

・乾燥時間を90分などに設定して!洗濯乾燥する

正常に乾くなら、温度センサーか基盤か乾燥経路の詰まりなどかも
サービス依頼するしか・・・・

参考になればいいのですが

使用機種 パナVX7000 11年使用
現在は、NA-LX125ALで4ヶ月

書込番号:25124062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング