
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年8月22日 19:36 |
![]() |
14 | 6 | 2022年8月21日 22:29 |
![]() |
15 | 6 | 2022年8月20日 00:02 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2022年8月18日 10:28 |
![]() |
6 | 4 | 2022年8月16日 18:39 |
![]() |
34 | 6 | 2022年8月16日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
129ALはタッチパネルですが、画面に傷がつかないように液晶に保護シートつけた方が良いですか?
爪などで傷がつくか心配です
その場合、おすすめの保護シートやサイズなどありますか?
2点

>alife21さん
元々保護フィルムが貼ってありますが剝してしまったんでしょうか?
スマホ用の液晶保護フィルムを購入してサイズが大きいようならカッターで切り取るしか方法がないと思います。それか布製の手袋で操作
書込番号:24889046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
洗濯機を分解するユーチューブみてて最近思ったのですが、東芝のドラム式洗濯機とパナソニックのドラム式洗濯機の中の部品が似ているようにみえました。ドラムのパッキンの金物や収まり、ドラムとメカケースのフランジの形など部品単位で見るとどこか似てみえてしまうのですが、実はOEMでしょうか?
書込番号:24880445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーに聞いてみたら。
窓口はOEMの単語も知らないでしょう。
書込番号:24880496
0点

パナと東芝では、ヒートポンプユニットの位置を筆頭に内部配置が全然違うと思いますが…
細かい部品単位なら、同じ下請会社から調達して結果的に似てるとかはあるかもしれませんが
書込番号:24880543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>センセン使用中さん
パナソニック 日本製造
東芝 中国製造
製造拠点、内部構造も全く違うのに相手先ブランド生産な訳ないじゃないですか
アイリスオーヤマと勘違いしているんですか?
東芝の親会社美的集団は相手先ブランド生産をしていますが、パナソニックは自社工場でしか製造していないんですが
書込番号:24880578
5点

センセン使用中さん こんにちわ
根本的な違いが有りますョ
パナソニックは、ドラム(ヒートポンプユニット)が上部設置です
ドラムの駆動がベルトドライブです
東芝(中国 ミデアグループ傘下)で!
ヒートポンプユニットが従来の下部設置
駆動方式は、DDモーターです
動画でなくて!量販店の店頭で見比べて見てはどうですか?! w
書込番号:24880680
1点

排水口のごみ取りとか似てる感じがして。30万ちょろ出して買ったのにOEMだったら渋いなあと、電子レンジはそういう会社があるみたいなので、もしかしてと思ってしまいました。もっと東芝の実機見とけばよかったです。
書込番号:24880734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんごめんなさい僕の勘違いでした。今回洗濯機を取り替えたのですが、古い方のパナのドラム式洗濯機と見比べて雰囲気似てると思っていましたが、LX129とは全然仕組みが違っていました。四本脚だし樹脂のカバーみたいの付いてるし、ダンパーのロッドがえげつないくらい太くてガッチリしていて進化してました。これは別物でした。OEMなんて言ってごめんなさい。
書込番号:24887879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
127ALは82キロありますが、床にたまった埃の掃除の時に男性一人で引きずりながら移動させたいです。
縦型10キロの洗濯機は1人で引きずり移動できていますが、こちらのドラム洗濯機は1人で移動は可能ですか?
下に毛布など敷いて滑らせる必要ありますか?
使っている方は、下に溜まった埃を掃除するのにどうしていますか?
7点

定期的にか、そこそこの頻度で、洗濯機を前に出して床を掃除したい場合。
洗濯ばんで、四隅がタイヤの物が出ています。
設置する時は、タイヤがロック出来るので、地震などの揺れで、移動することはありません。
アマゾンなどで製品を見ることが出来るはずです。
書込番号:24882119
2点

>えみ1236さん
嵩上げすればいいじゃないですか?
ゴム製の嵩上げ台なら問題ないんですから
書込番号:24882312
2点

床材はフロアタイルですが、パンチカーペットを四隅に反転して敷いてます。
書込番号:24883186
0点

えみ1236さん こんにちわ
ドラム本体底面のゴミを気にする前に!
設置場所(洗面所?)などの掃除や
ドラムの基本的な毎日の掃除やメンテナンスを!!
底がどうしても気になるなら百均などの隙間ワイパーや
針金ハンガーにストッキングでのホコリとり(少ないと思う)
どうしても動かしたいなら、毛布とか
箪笥など移動ジャッキ(便利グッズ)の利用かと
荷物運びローラー 耐荷重150kg EDN-356で検索を!
書込番号:24884543
2点

できるんじゃないですか?タイルカーペットの破片を前足の下に2つちょっと持ち上げて挟んで歩かせたことありますよ。手をかけるところは各所にありますから。排水が直下排水だと大変そうです。
書込番号:24885128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
【困っているポイント】
洗剤残量残り少ないのは表示され通知も来ますが、洗剤が切れたタイミングがわからないです。洗剤が無くなったときは洗剤がないまま運転してるような気がしますが、皆さんどうされているのでしょうか。
私は継ぎ足しではなくて無くなった都度ケースを洗いたいので困っています。
書込番号:24882097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はっぴー75さん
自分の場合は通知がきて10回使用してから洗剤を入れるようにしています。
10から15回で空になる感じです。
洗剤自動設定 30L 10ml
書込番号:24882317
2点

>はっぴー75さん
通知が来て、残量見てから運転する。
運転開始後、泡立ちなければ補充。ぐらい
いちいち10回数えてください。
めんどくさ。
書込番号:24882535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっぴー75さん こんにちわ
● 私は継ぎ足しではなくて無くなった都度ケースを洗いたいので・・・・・
空まで使いきって投入したい気持ちは分からなくはないですが!!
洗剤や柔軟剤投入経路の詰まりの原因になりかねまっせん
(同じ様な事をシャンプー・リンスの空で詰め替えをしていますがw)
洗剤などは、残量が少ない場合や蓋があいたまま放置すると
粘性を持ちゼリー状になり詰まりの原因になりかねません
取説 P28
高価なドラムも魔法の道具ではないので今一度
取説をチェックして正しい使い方をした方が賢明かと (^^)/
本体にこぼれた洗剤などもチャント拭き取らないと樹脂老化の原因に!
洗剤などの裏には細かく記載さています
書込番号:24882592
2点

>はっぴー75さん
自分の場合は粘り気のない洗剤を使用しているためギリギリまで使用していますが、市販品の洗剤は粘り気の強いものが多いため空になるまで使用するのはやめておくのが無難です。洗剤が詰まって故障の原因になるので
書込番号:24882752
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AR
質問です。
急に洗濯機が壊れてこの機種を購入することになりました。
ノジマですが、明日搬入してくれることになっております。
搬入経路などの下見も終わりました。
我が家の洗濯機置き場には混合水栓がついています。お湯もでます。
この機種を接続して使用するときにお湯が使えるのでしょうか。
使うと不具合でるのでしょうか。
6点

>kagaribi333さん
50℃以上のお湯を入れない、温水の給水源に接続しない(変形による水漏れのおそれ)と取説に記載。
レバーやハンドルで水の栓も開けて水と混合して適温にするという使い方であれば大丈夫だと思います。
書込番号:24878546
0点

ありがとうございました。ホッとしました。今試運転してます。ぬるま湯でもやってみます。
ホッとしました。
書込番号:24879325
0点

>kagaribi333さん
エコキュートですか?
取説良く読んで、かわいがってくださいね。
125でよかったんじゃないですか!
書込番号:24879440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kagaribi333さん
夏場の混合水栓でのお湯洗い洗濯のデメリットは、温度と材質に合わせて仕分けをしないとお手入れの頻度が増えることがあります。
なので、わが家では混合水栓でのお湯洗いは何かあったときのメンテナンスや奥の手として使い分けています。
書込番号:24880748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
乾燥機付き洗濯機初です。
乾燥させたいので、6kg未満になるように洗濯物を入れたいのですが、入れた洗濯物の重さが分かる方法ありますか?
もしくは6kg以上になってて生乾きになりそうかスタート時に分かる方法ありますか?
書込番号:24877153 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハラダの嫁です
>pinalinさん こんにちは
>何キロの洗濯物が入っているか分かる方法ありますか?
お風呂の体重計で洗濯物を持った時と持たない時の差が6kgになるように洗濯物の量を調整すれば良いと思います。
でもそこまでシビアに考えなくても大体の感じでよろしいかと思います。
書込番号:24877183
7点

どうしても正確に入れたいなら、ハラダヤンさんの書かれたやり方もありだと思います。
でも、そこまで正確に入れる必要はないでしょう。
重さも大事ですが入れる生地によっても乾き具合は変わります。
書込番号:24877291
2点

pinalinさん こんにちわ
何キロか正確にしりたいなら計量するしかないです(体重計などで!)
6キロはあくまでも目安ですから
取説にたしかイラストで4人家族1日の枚数など有ったハズ
洗濯乾燥を上手に使うコツとしては、乾布でドラム体積の6〜7割に抑えることです
皺の気にならない衣類や薄手の物は多少多くてもOKですが!
そこは、使用され方が何処までOKかによります
厚手のデニムやバスタオルなどは詰め込みすぎると乾燥時間がのびます
詰め込み過ぎのサインは、たしか洗剤量表示が点滅しますが
停止して取ださない限りそのまま運転を始めます
衣類が乾燥するための、舞うスペースに余裕がひつようですから
軽い羽毛布団などは、3キロ以下ですが不可のうですから(過去に実験)
パナソニック 現在VX-7000 10年越え(トータル15年 2社3機種使用)
目下買い替え検討中 NA-LX125AL
書込番号:24877400
3点

>pinalinさん
ドラム層の半分が6kgの目安です。
多少上下しても生乾きになることはないです。
書込番号:24878425
3点

パナソニックが公式に出してるおおよその重さのデータがあるみたいです
私はこれをエクセルに入力して、自分が想定してる洗濯物の数の重さを出しました
計算してみた結果、6Kgって案外量多いんだなという印象でした
書込番号:24880284
3点

自分の場合(厳密には機種が違くてすみませんが)、
洗濯開始した時に洗剤投入量が0.8杯と表示されたら4.5kg相当みたいなので、
この数字以下が出たらokみたいなざっくりとやってます。
書込番号:24880571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





