
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2021年10月4日 11:03 |
![]() ![]() |
136 | 32 | 2021年9月26日 23:19 |
![]() ![]() |
46 | 5 | 2021年9月26日 21:34 |
![]() |
31 | 4 | 2021年9月15日 15:43 |
![]() |
27 | 19 | 2021年9月14日 18:55 |
![]() ![]() |
56 | 6 | 2021年9月14日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
乾燥のみで標準で設定したところ、乾燥時間が3時間10分でした。皆さんの書き込みを見ていると、洗濯から乾燥でもそんなに時間はかかっていないのですが、何か設定がおかしんですかね?回答よろしくお願いします
書込番号:24346597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗濯物の量によって時間も変わると思いますが...
書込番号:24346645
1点

洗濯物の生地や量で、乾燥時間は一概に言えません。
書込番号:24346673
1点

うっち1234さん こんにちわ
オーナーさんですよネ!?
洗濯乾燥コースと 洗濯コース 後の乾燥コースは同じでないです
乾燥だけで! 乾燥時間が3時間10分表示しても何不思議ではないです
洗濯と乾燥を分けると中間脱水(プレ乾燥脱水)の行程がないので時間が長くかかります
仕訳洗濯する場合は、(乾燥をできない物や天日干したい衣類を分ける)
洗濯乾燥コースの脱水〜乾燥コースで運転してください
プレ乾燥脱水が+されるので実質の時間が有る程度は短くなります
乾燥中の時間は、途中で再設定されます(考え中 表示)
乾燥コースで濡れた絞りの甘い衣類は重く感知し!
衣類が多いとみなし長く表示されても当然です
ドラム式洗濯乾燥機の基本は、洗濯乾燥コースが一番効率的です
高価なドラムも魔法の道具ではないですから
取扱説明書をチャント読んで使わないとモッタイです
特にお手入れのページをチェックしてくださいネ!
取扱説明書はお宝本です (^^)/
書込番号:24346741
3点

ありがとうございます。一度、脱水までして、乾燥機に掛けたくないものだけ自分で干して、後は乾燥機を使ってますようたしかに重さなどで変わりますね。分かりやすい説明ありがとうございます😊
書込番号:24346958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっち1234さん
ハラダの妻です こんにちは
設定の問題ではなくて洗濯室の換気が不十分なのではないでしょうか?
洗濯乾燥機の湿分は部屋に排出されますので部屋の換気が悪いと高湿度になった部屋の空気を循環して乾燥すことになるので
乾燥時間が異常に長くなりますよ。
取説にもそのように書かれていると思います。
ということで 先ずは部屋の換気を確認してくださいね。
書込番号:24378447
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
日立のビッグドラムを10年ほど使っていて、買い換えを考えています。ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
最近のドラム式で、これらは改善されていますでしょうか?
縦型にして乾燥機を別買いした方が良いか悩んでいます。
書込番号:24328799 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>pafepocoponさん
ドラムのメリットは、洗濯水が少なくてよいことと、乾燥時に洗濯ものの入れ替えの手間が要らず連続運転で可能なところだと思います。
洗い方や乾燥方式は、各メーカーごとに違いもあるし、スレ主さんのいうドラムか縦型の方式による違いではないと思います。ドラムの便利さから離れられるなら、縦型にされてもいいかもしれませんね。
書込番号:24328823
6点

pafepocoponさん こんにちわ
これからも乾燥機能を使うならヒートポンプ方式のパナソニックをオススメします
ヒートリサイクルの副反応!!塵問題や排水口の逆噴射も心配ないです
ベストとは言いませんが、唯一の熱交換部(エバポレーター)上部設置
自動洗浄機能のヒートポンプ方式です(循環経路も短い)
だだし、NA-VX800BLは製造完了しているので予約分や流通在庫のみです
購入をお考えなら早めのけつだんか!!?
11月1日にフルモデルチェンジのLXシリーズを待つかですね
ウチは、自動洗剤投入やIOTは必要ないので!NA-LX125ALが候補です
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=110098/?lid=k_prdnews
書込番号:24328849
7点

>pafepocoponさん
こちらのモデル使用しています。
各懸念点についての我が家での対応です。
タオルが硬くなる
ヒートポンプ乾燥なので、標準モードでもかなり柔らかくフワフワです
タオルモードもあります。
洗濯物が黒ずむこと
黒ずみは皮脂汚れかなと思うので、気になると40度から60度の設定にして洗ってます
その他にも「2度洗い」モードもあります。
ドアパッキンの溝にホコリがたまること
このモデルは手で毎回取らないといけないですが
11月発売のLXシリーズ だと自動で除去されるようになったみたいです。
詳しいことはパナソニックの製品ページから説明書をご確認されると良いかと思います!
書込番号:24328885
8点

FSKパドラーさん、デジタルエコさん、回答をありがとうございます。
乾燥は雨の日に使うくらいで基本天日干しです。
ドラム式は叩き洗いの為タオルのパイルが寝てしまい硬くなると聞きました。黒ずむことも気になります。新作は硬くなったり黒ずんだりはしないのでしょうか?パッキンの手入れはどうですか?
書込番号:24328900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タオルが固くなる。
これって縦型ではもっと起きるのでは。
自分は縦型ですが柔軟剤を使わないと、固くて使えたものではありません。
洗い方が縦型が多めの水で揉み洗い、ドラムは少ない水で叩き洗い。
ドラムは洗濯槽が横に寝ているので横回転で、洗濯物に空気が入りやすく乾燥機能が優れていて、縦型は乾燥時洗濯物が下に集まるので乾きににくいです。
ドラムは洗濯槽が寝ているので、扉まで水があたるので洗濯槽の上部のドアパッキンにもゴミが付きます。
縦型は洗濯槽の上部の膨らみ(バランサー水)の下までしか水が入らないので、ゴミが上まで来ることはありません。
ドラム式は乾燥を毎回使うと、乾燥フィルターだけでなく、奥まったところにもゴミが溜まるので、乾燥機能が低下したら、メーカーや業者に依頼してオーバーホールしたほうが良くなります。
性能がいい分手入れが欠かせない製品になっています。
乾燥機能重視ならドラムですが、手入れに気を使いたくないなら縦型。
縦型にすると水量が増します。
汚れ物が多いなら縦型でしょう。
ただ生地をこすり過ぎるので、糸くずフィルターにはゴミが溜まりやすいです。
タオルを柔らかく仕上げるならドラムだと思います。
柔軟剤を変えてみたり、量を増やしてみたり、工夫が必要でしょう。
書込番号:24328902
8点

はなこのわさん、ご丁寧にありがとうございます。知りたかったことがわかり有り難く思います。
これから年齢を重ねて外干しも億劫になってくると思うので、それらも入れて考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:24328906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分かりやすい解説をありがとうございました。
ドラム式にするのなら、タオルは基本乾燥機を使った方が良いようですね。
タオル以外は乾燥機にかけることが不安で、かけたことがありません。
書込番号:24328911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pafepocoponさん
洗濯物の変化、それ日立だからです。
我が家のPanasonicドラムは全くそんなことはありません。
「ドアパッキンの溝にホコリ」これはどこのメーカーでもあるかと。
書込番号:24329002
5点

ジャック・スバロウさん
ドラム式はすべて黒ずむのだと思っていました。
嬉しい情報をありがとうございます。
書込番号:24329174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pafepocoponさん
そんなことあるわけないでしょ。
ドラム何て基本どのメーカーも同じ機構です。
黒ずみはドラムならではのあるあるです。
ドラム洗濯機の宿命です。
ドラムは節水で洗剤や柔軟剤の量、色落ちなどが原因。
こんな所で聞かないで取説読めば書いてあるよ。
基本天日干しで高価なドラムを購入するメリットがありますか?
書込番号:24329594
4点

私が使っている日立の取り扱い説明書には、黒ずみのことなどは書かれていません。欠点に関しては書かないのだろうと思っていました。新発売の商品には書かれているのでしようね。探して読んでみます。ありがとうございました。
書込番号:24330394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pafepocoponさん
どうやら乾燥機の使用頻度は高くないようですし、節水もそんなに重要視されていないようにお見受けしますので、ご興味のある縦型への変更をされてはいかがでしょう。
ふわふわ感やごわごわ感は個人の主観なのでなんとも言えませんが、我が家では東芝とシャープのドラムを使ってきまして、乾燥機でもふんわり仕上がってると思っています。
ホコリの付着はありますが、パッキン交換することもないですし、色物の洗濯を失敗する事はあっても、洗濯物が黒くなると感じた事はありません。大変だと感じるのはクズポケットのメンテ頻度が高いことぐらいです。
ドラムをの口コミに投稿しているということですし、ドラムへの興味の方が強いのでしょうか?
書込番号:24330465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pafepocoponさん
>ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
上記については、最近のドラム式にされても、大きく変わらないと思われたほうが良いかと思います。
ドラム式のメリットは、洗濯水が少なくてよいこととか、乾燥までしてくれるのが便利だと思いますが、ただ、大人数の家族で、洗濯ものが多い時などは縦型にして、別に乾燥機を使うのが良いかと思います。
次もドラム式でと考えるのでしたら、乾燥方式の違いにも、関心を持たれてはどうでしょう。
日立の乾燥方式はヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。
ヒーター式は構造が複雑でないので、故障しにくいという反面、乾燥時間が長い、ヒーター温度が高いので衣類を傷めやすい、また、乾燥時には排水に水を流しておかないと下水臭がしたり、そのための水道代もかかってしまうなどのマイナス面があります。
ヒートポンプ式は温度が高くないので衣類を傷めにくい、乾燥時間が短いなどがありますが、構造上、壊れやすいなどの不具合にあうマイナス面もあります。
日立のドラム式は今もヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。
今はパナソニックのドラム式で乾燥はヒートポンプ式ですが、その前のは東芝のドラムで乾燥はヒーター式だったので、乾燥時間は長くて、ヒーター温度は高かったので、ゴム類の入ったものとか、水着などはよく傷んだりしていましたし、乾燥時の水道代もかかっていましたが、パナソニックのドラム式に買い替えてからは、乾燥はヒートポンプ式なので、乾燥時間はかなり短くなったのと、衣類の傷みもかなり減りましたし、乾燥時の水道代はかからなくなりました。
次もドラム式にされるのでしたら、乾燥はヒートポンプ式のものを検討されてはどうでしょう。
書込番号:24330542
7点

FSKパドラーさん、ありがとうございます。
縦型で柔軟剤を使っていた頃に比べるとドラム式はタオルや
衣類の黒ずみとタオルのごわつきが不満でした。
もしドラム式の私が思う難点が改善されていたら、ドラム式にしようと皆さんにお聞きした次第です。
沢山のご意見を頂き、ドラム式の各社各商品を私が欲しい機能を素に調べている所です。
ありがとうございました。
書込番号:24330557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hironhiさん
ドラム式の乾燥機能に関しては全く考えていませんでした。乾燥温度が高く水を沢山使うのが通常だと思っていたので目からウロコです。ありがとうございました。頂いた情報を頭に入れて選びたいと思います。
書込番号:24330608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のエディオンモデルを購入して使ってます。
洗濯物の黒ずみはありません。
水の温度を上げる事も出来ますし、プレ洗浄もありますので対応できると思います。
ドラムの蓋の埃ですが、1週間以上使ってますが、そんなに目立った埃はありません。
ただ、洗濯機上部にあるホコリフィルターにはホコリがびっしり付いてますのでハンディ掃除機で吸ってます。
パナのフィルターは金属なので掃除機で吸っても大丈夫だそうです。
タオルに関してですが、タオルモードがあるのと設定で寝たパイル地を起こす動きをする設定があります。
標準でOFFになってるので効果のほどはわかりませんが。
干す前にパンパンするのが一番良いでしょうが、ドラム乾燥でも結構ふんわりしますよ。
書込番号:24330830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です
タオルモードは柔軟剤を使用しません。
柔軟剤を使うと水を吸い取る力が弱くなるからだそうです。
書込番号:24330850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

cafemasterさん
ご丁寧にありがとうございます。
心は随分パナソニックのドラム式に傾いて来ています。
10年も経つと技術もかなり進歩していることを痛感いたしました。
書込番号:24330878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pafepocoponさん
乾太くんたるもの大阪ガスの乾燥機の乾燥方式は一方通行でドラム式のようにぐるぐる循環しません。
なのでドラム式乾燥機よりはトラブル少ないです。
天日干しも紫外線のもと堅くなる原因もあると思います。
ご参考に
書込番号:24332067
2点

>koutontonさん
ありがとうございます。
幹太くんも縦型洗濯機と共に検討していました。
まだまだ悩みは続きそうです。
現役洗濯機が壊れないうちにと思っています。
書込番号:24332502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > Jコンセプト NA-JFA808

去年のJFA807にしたら、4万円くらい安いですよ。
書込番号:24364378
5点

>オイカメさん
なぜ?発売日が今年6月だから?だと思いますが。。
書込番号:24364394
2点

https://panasonic.jp/jconcept/
パナの「Jコンセプト」という、
簡単に言えば小金を持ってるシルバー世代に決め打ちした製品群だから。
小金持ってる人たちのマウンティング欲を満足させるため「上質」を前面にだしてるのと
そういう性質なので数量が出ないので大量生産によるコストダウンが図れない。
書込番号:24364412
13点

オイカメさん こんにちわ
Jコンセプトだからです (それは、ニッポンを楽しむ家電)
例えるなら!!トヨタのレクサスの様なもの??!! (そこまで高くはないですが!!)
https://panasonic.jp/jconcept/
書込番号:24364689
3点

早速のご返答ありがとうございます。JとはジャパンのJで、日本人が好むように丁寧に作ってあると言う事が良く分かりました。
書込番号:24364797
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
先日,こちらの洗濯機を購入し,本日初めて使用しました。
初めてのドラム式なのですが,あまりの水量の少なさに驚いております。
具体的には,洗濯物に水が染み込んで濡れる程度で,洗濯槽に水はほとんどといっていいほど溜まっていません。
ドラム式というのはこういうものなのでしょうか。水がないところに叩きつけていて服が傷みそうな気もします。
今度からは水位高めで運転してみようかと思っていますが,こちらが正常なのか教えてください。
13点

こちらのドラムを含め、ドラム式洗濯機を10年以上使用しています。
こちらのドラム式の説明書を見ると標準仕様水量が78Lとなっています。
参考として調べると
縦型の洗濯時の使用水量は100L前後、ドラム式の使用水量は70〜80Lのモデルが多い。
となっています。
我が家でドラムを使用して気をつけてるのは2つあります。
1.傷防止や隙間に入り込まないために
服は仕分けしてから必ずネットに入れてます。
2.水量が縦型に比べて少ないので皮脂汚れ匂いは溜まってくるので
定期的に水温を40度ー60度の設定にして洗濯するとスッキリ白く匂いも取れます。
(白色のシャツやタオルなんかだと、だんだんと色の変化が分かります)
基本的には上記2点をしつつ問題なく長年ドラムは便利使用しております。
こちらのモデルだと2度洗いなんかもあるので、使用してみると良いのかもしれないです。
書込番号:24342472
7点

>PC.COM☆さん
ドラム式は東芝が12年に、そして、パナソニックが2年目と使ってきていますが、縦型からドラム式にしたときは水量が少なくて、水道代がかなり浮いたのには感動したものですが、ドラム式は少ない水量でもきれいに洗い上げますので、標準水量で良いと思いますが、気になるようでしたら、水位高めにされても良いかと思います。
標準水量にするか、水位高めのどちらかにするかは、いろいろ試してみてはどうでしょう。
ちなみに、ドラム式は「泥汚れ」に弱いが「油汚れ」には強いそうです。
書込番号:24343011
3点

PC.COM☆さん こんにちわ
結論から言いますと!!正常です 問題ありません (^^)/
最近は、ななめドラムと言う言い方もしなくなってきていますが
発売当時は、角度も25度とキツク節水を目的と言っても過言でなですが
脱水パランスエラーや洗浄力改善などのため今の形(たしか11度)
試行錯誤からの改良で今にいたっています
衣類の傷みなどは、タテ型の方がパルセーターによるダメージが多きいです
タテ型からドラムに移行した場合、乾燥時のリント(タテ型ダメージによる)多くでます
少ない水量を生かすために、バブルシステムや浸透ジェットシャワー7本(360度)で
効率よく洗うシステムになっています
少ないのが気になるなら水位高めで!UPをしてください
昔なら、空気と水は只なんでいってましたが!
水も空気も有限!
SDGs (^^)/
ドラム歴13年越え 2社3機種 使用機種 NA-VX7000 満10年越え
次期機種候補は、NA-LX125AL を 検討中
書込番号:24343296
5点

みなさん,ありがとうございます!
正常ということで安心しました。
様子を見ながらいろいろ試してみます。
書込番号:24343614
3点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VS1000L
はっきり、エラーが出れば、注意するのですが、購入後、半年で、汚れ、匂いが気になていました。それでも、我慢して、使ってましたが、ひどすぎるので、見ていたら、水が入らない状態で空回り、洗濯終了。修理していただきましたが、1ヶ月後、今度は、洗濯が、終わらない、洗濯、すすぎの繰り返し、何時間も、洗濯している。残念すぎる。これは、リコール商品では?他の方々は、気になる点は、なかったのでしょうか?
8点

>お肉 いい肉さん
それは贔屓目に見てもおかしいですね。
適正な対処をしていただきましょう。
取扱説明書はご覧になりましたか?
その上でも解決しないようなら、遠慮なく申し出ましょう。
書込番号:21355645
4点

こんばんは
メーカー保証中なら、機能が役に立たない場合、すぐに呼んだほうが良いです。
あ、もちろん、取説読んで…ですが、半年以上、なんとか使っていたのが同じ使い方で機能しないなら、使い方の問題ではないと思います。
保証期限ギリギリになってから修理して、一ヶ月後に壊れたら有料修理になると思われるので。
保証中にいろんな箇所、同じ箇所が何度も壊れるようなら、商品の交換または返品を申し出ても良いと思います。
購入店にまず連絡して、お店からメーカー(下請け)に連絡させて来てもらうほうか、万一のとき、お店に交換または返品を言いやすくなるので。
書込番号:21356348
1点

お肉 いい肉さん こんにちは
>半年で、汚れ、匂いが気になていました
取説記載 日頃のお手入れや洗濯槽の洗浄など定期的にされてますか?
全てのトラブルを表示してくれれば良いのですが!(コスト的に無理)
>洗濯が、終わらない、洗濯、すすぎの繰り返し、何時間も、洗濯している
取り扱いに間違いが無いなら 明らかに故障です!
購入店に連絡し修理してもらってください。
洗濯乾燥機のリコールは、漏電や出火の恐れの有る場合(部品ベース)
各社からのリーコールの事例がありました。
長期保証は入っていますか?オカシイ?と思ったら早めの修理依頼をオススメします。
書込番号:21357099
2点

>お肉 いい肉さん
メイン基板かセンサーもしくは両方がいかれてますから、交換するしか対処法はありませんね。
いますぐ修理を申し込んでください。
書込番号:21357204
2点

皆様、ご回答、有難う御座います。先月、基盤の交換をしていただいて、修理していただきました、今回は、4時間、洗濯と、すすぎの繰り返しでした、再度、修理していただきましたが、基盤交換後の動きと、全く違う動きなんです。先月の修理は、何だったのでしょうか?修理の方にも、パナソニックの対応に、不信を持ってしまいました。返品したいと思ってます、パナの方に、お願いしましたが、のらりくらりで、当分使ってくださいと、故障の原因なども、はっきりした、回答を得られません。修理の方の訪問時に、私の使い方が、悪いのか?と、聞きましたが、はっきりした答えも、なく帰られました。洗濯機を監視していないと、ドラムの回転の異常が、わからないので、また、壊れてても、気づかないと思います。皆様は、私の立場でしたら、どうなされますか?
書込番号:21359353
2点

>お肉 いい肉さん
洗濯の様子を動画におさめて、パナソニックのサービスマンに見せて、パナソニック本社に対応していただけるように交渉してください。
また、パナソニックが一切対応しないというのなら、消費生活センターに動画を持参して相談してください。
都道府県に必ず一箇所は消費者生活センターあるいは消費者庁の窓口がありますから、そちらを調べて直接訪問して事情を説明してください。
場合によっては、弁護士等に事情を相談して対処していただかなくてはなりません。
書込番号:21359389
1点

>お肉 いい肉さん
それはお気の毒です。やっと、正常な動きになったのでしょうか。
女性なので対応が甘いのかもしれません。
パナはエアコンで一度お世話になりましたが、対応は良かったです。
今もその場所のエアコンはパナを使用し、先日外部ですが、クリーニングも実施しました。
購入後どの位経過しているのか不明ですが、交換は可能だと思われます。
しっかりと対応しましょう。
どのような修理履歴があるのか、メーカーは把握してますので、きちんと
主張を訴えましょう。具体的に理論的に用意してください。
これは具体的に相手に伝えるという大事な部分ですが、そこまで言われたら
対応不可能と思うくらいに準備してください。詰め将棋と同じですので
詰んだ方が負けです。メーカー主張が正しければ、消費者の負けです。
反論ができるうちは詰んでいないということです。
どのような不具合でどのような修理をしたのか?
その結果どのような結果になったのか?
いい加減な対応で不信感があることも伝えましょう。(修理・メーカー共に)
本来なら正常品に交換要求したいところですが、不信感があるので
返品したい旨を強く主張しましょう。
メーカーは全て把握しています。この機種が正常なのか欠陥品なのか。
それを理路整然と説明できれば、何年使っていようが対処するしかありません。
最後に大事なことは、決定権者(管理職)と交渉をしましょう。伝票をいただいている
はずですので、そこへ連絡し対応は上席を依頼してください。
書込番号:21359430
1点

助け舟さん
ご意見、有難う御座います。購入先は、○○ズ、パナの修理は、地元の○○パナソニックが、担当しています。責任の擦り合いの状態ですが、参考意見を戴いたので、粘り強く交渉したいと思います。
書込番号:21359520
0点

チルパワーさん
御連絡、有難う御座います。購入して、購入後半年で、異臭と、汚れを感じ、13ヶ月で、1回目の修理、基盤交換 その後1ヶ月立たない状態で、泡の関知する板?の交換しました。最初の基盤の修理の時点で、いろいろな不具合を伝えたのですが、ドラムの回転の調子は、悪かったと思います。今回の修理で、こんなに、高速回転するもんだ、と思える程の違いでした。やはり、違う製品と、交換してもらう交渉をしてみます。他のメーカーも、検討してみましたが、○○ズ、○○パナソニックの修理担当者に、7年間は、壊れないパナの洗濯機に、交換してと、条件を出して、押し通してみます。
書込番号:21359544
1点

お疲れさんでしたね。
「7年間壊れない」ことを保証させるのは、どのメーカーでもムリなので、ムリなことは要求せず落ち着いて対応してください。
まぁ、パナも日立も東芝でも、構成する部品は中国とかその他のアジアのどこかで作らせたもので組んでるだけなので、初期不良みたいなのは必ずあります。縦型の安い機種は組み立ても海外です。
なんで乾燥弱くて、デザインだけなキューブルなんて買ったの?といいたいとこですが、スペースとお金が許すなら、乾燥もしっかりできる上位機種のヒートポンプ式を採用してるドラムがいいすよ。
書込番号:21360786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m.asaoさん
有難う御座います。パナの方が、最初に、真摯な対応をしていただけたなら、7年の保証など、無理かもしれない事を言い出さなかったと思います。何度かのやり取りで、信頼できない部分が多いので、条件提示をし、相手方が考えて、一番私の家に、合う品物を選んで、保証していただきたいのです。7年、不具合がなければ、パナの方との、やり取りしなくても、済む話です、ベストな商品を提示してもらうことが、私の目的です。
書込番号:21361435
1点

>お肉 いい肉さん
交渉は面倒ですが、組立ててした方が得策です。
また、無理な要求はマイナスに働く事もあります。
まず、貴方がそこまで主張するなら、仕方ないな。と
思ってもらえれば、そこからは簡単です。
まずは、ケーズ電気さんでしょうか?販売店にご相談し
てみると良いアドバイスがあるかもしれません。
メーカーから見ると販売店はお得意様ですから
無下な対応ができません。
1年以内ならもっと楽に進む事も、時間の経過と共に
難しくなりますが、あまり良い個体では無かった様なので
良い方向に行くと思います。自ら難しい方向に持っていないこと
です。
書込番号:21361488
0点

>チルパワーさん
なかなか、電話1本の連絡、回答が、戴けません。明日、途中経過や、考えを、聞きたいと思います。
書込番号:21365369
0点

>お肉 いい肉さん
良く考えれば、スレ主さんの事を一番に考え検討している。
悪く考えれば、放置している。どちらかです。
現在洗濯機は使えますよね!?
使えるなら、様子を見ましょう。笑、「あめとむち」です。
1週間待って連絡なければ、問合せしましょう。
きつく!!!「いつまで待てば良いの?」これも交渉です。
遣り取りは全部録音されて、記録されています。
いつコンタクトを取って、どうなったのか?
反対に言えば、言動は気をつけなければいけません。
相手の立場になって、どう攻められたら嫌なのか?
無理な要求=間違えると危ない道に入りますので。
修理や対応に関して何が納得できないのか?
正常要求で、この人は何を主張しているのか?分かるように
お話しすることです。
書込番号:21365846
2点

>チルパワーさん
有難う御座います。もう少し、相手の出方を、待ってみます。
パナに、お客様相談室が、無いようで、それも、苛立たせる部分では、あるのですが、、
まず、○○ズからの、電話待ちです。
書込番号:21366387
0点

当方はメーカーとも販売店との何の関係もありませんが、スレ主様の書き込みを整理して見ました。
〜購入後、半年で臭い、汚れ→修理、そのまた1ヵ月後に故障→基盤交換修理。
以上で修理は完了していますので販売店、メーカーとも普通な対応をしていると思います。
修理完了後に「〜返品したいと思ってます」とか「7年間は、壊れないパナの洗濯機に、交換してと、条件を出して、押し通してみます。」など飛躍した要求をされていますが、修理不能でもない限り常識で考えれば返品出来るわけがありません。
7年間云々は既に寝言の部類です。故障が頻発してご立腹でしょうが、メーカーや販売店の出来る対応は修理までです。
書込番号:21391352
1点

>マウンテン55さん
クレーマーな対応を、していると思われるでしょうが、結局、返品になりました、購入価格を、返金してもらい、再購入の形になりました。納得できる、明確な説明を、要望しましたが、説明なしです。
書込番号:21391709
0点

御希望どうり返品出来たとのこと、おめでとうございます。
販売店がなぜ返品に応じたのかは不明ですがクレーマー同然
の主張を繰返していらっしゃたので無用なアドバイスをいたしました。
書込番号:21395612
1点

私もPanasonicのNA-VG700Lで全く同じ現象になりました。
・水が入らない状態で空回り、洗濯終了
・洗濯、すすぎの繰り返しで洗濯が終わらず
少し前に乾燥機の動きがおかしかったので、メーカーの補償を受けようとサポートに電話。買った店舗での保証に入っていたので電話するもそれは内が扱う呼称の範囲ではないと突っぱねられメーカーの方に問い合わせろと言われ、メーカーのサポートに電話するもそれは故障ではないと突っぱねられ仕方なく乾燥機を使わずに洗濯だけ使用していました。
そうしたら今度は上記のような動作をするように。。。。
もう保証期間も過ぎてしまっていて直す気にもならないので、お金ないから安い中古の二層式のやつ買います。。
ドラム式もPanasonicももうこりごり。
Panasonicに関しては他の電化製品も買うのを避けてます。
あんなサポート対応ひど過ぎと思うような内容だったし(こっちには高い買い物なのに。。。)。
書込番号:24342060
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
【質問内容、その他コメント】
洗剤の自動投入と、手動投入は、簡単に使い分けできますでしょうか。
用途としては、子供用洗濯は、子供用の洗濯洗剤、大人用の洗濯は、大人用の洗剤という形(自動投入は大人用を想定)
24点

洗剤の自動投入は「なし・少なめ・標準・多め」が選べます。
ここをこまめに合わせるしか無いのかも。
取説ダウンロード先 「同意」を押し、取扱説明書をクリック。
取説 28ページ 洗剤の入れ方
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900BL_manualdl.html
書込番号:24316803
4点

スペシャルインパクトさん こんにちわ
自動投入 → 手動投入 切り替え
手動投入 → 自動投入 切り替え
電源スイッチ ON してから 4回のタッチ操作が切り替えには必要です
メリットが半減するのは否めません (>_<)
書込番号:24316912
9点

スペシャルインパクトさん
次期機種のNA-LX129ALがプレスリリースされましたが!
おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」が設定されています
もしかすると!2種類の洗剤の自動投入設定にも使えるかも?
急ぎでないなら、検討の余地があるかも(11月1日)
予約段階なので、高値表記(オープンプライス)
30万切るくらでの価格交渉などありかも
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html
書込番号:24320153
7点

うちも子供用と大人用の洗濯は分けてます。ただ、洗剤は同じにして、常に自動投入にしてます。(もう楽ちんすぎて自分で洗剤入れたくないです笑)
そのかわり、子供用はすすぎを3回にして洗ってます。あとお湯で洗剤なしにして洗ったり。これは、毎回ボタン操作必要ですが、簡単なので苦にならないです。
手動での洗剤投入も、画面をみながらタッチするだけなので、難しくはありませんし、毎回同じボタン操作なので慣れたら大丈夫かなと思いますが、
他の方が書いてらっしゃる、新しいモデルがのほうが、理想に近いのかもですね。
書込番号:24320537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スペシャルインパクトさん
我が家流の設定で洗剤無しとかにしておけば使い分け出来なかったですかね?
書込番号:24325707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スペシャルインパクトさん
我が家も自動投入の洗剤すら入れていません。
ジェルボール一択です。
問題なく快適です。
書込番号:24341142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





