このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2023年4月29日 21:27 | |
| 7 | 2 | 2023年4月21日 17:11 | |
| 11 | 1 | 2023年10月9日 11:14 | |
| 76 | 15 | 2024年9月29日 21:37 | |
| 35 | 8 | 2023年2月23日 14:01 | |
| 13 | 0 | 2023年2月5日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL
本日、4/29午前中に届いて、先程やっとこ説明書に目を通して本機を点検してみたところ、排水フィルターを取り出してみたら結構きつい異臭がしました。
設置してまだ3時間くらいです。
下水臭と言うのではない、異臭です。取り出してわざわざにおいを嗅ごうとしなくても臭いました。
みなさんのお宅の洗濯機ではいかがなのでしょうか?
これは、販売店、メーカーどちらにいった方がいいものでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:25240577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乾燥フィルターを見たところ、汚れ?目詰まり?のような物が見られました。
これはもともとこのような物なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:25240601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品の臭いじゃないですかね?
ゴムというか、素材とか塗料の臭いとかの、新品特有の。
あと、フィルター?の方はその写真ではわかりにくいですね。こちらからは影で暗くなっているように見えますし、拡大してもよくわからないですね。
書込番号:25240618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速お返事いただきましてありがとうございます。
臭いは、原料臭という可能性もあるのですね。ありがとうございます。
フィルターはもう一枚写真を添付してみます。
→の内側は綺麗なのですが、周りが四角く汚れている感じで、あとは丸くかかった箇所は汚れか何かで目詰まりをしている様です。
また分かりにくかったらすみません。
書込番号:25240657
0点
>とうふぁーさん
こんにちは。
>排水フィルターを取り出してみたら結構きつい異臭がしました。
どんな種類の異臭かによります。
状況ー理由ー対処は取説にも大方は書いているでしょうが、こちら↓も参考に。
●【ドラム式洗濯機】においが気になるときは - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/
>乾燥フィルターを見たところ、汚れ?目詰まり?のような物が見られました。
メーカーが出荷前にちゃんと乾燥機能の動作テストをしたから or 設置業者が設置完了後に同テストをしたから、結果的に製造工程にてか搬入設置時にか機内に入ってしまってたゴミがフィルターに飛んで付着した、でも特段不思議はないと思うんですが。。。
洗濯機の製造ラインは半導体工場みたくの塵一つない「クリーンルーム」ではないので。
いずれ実際に衣類を乾燥したら出る埃の量の比じゃないごく少量でしょうし、どうにも気になるならご自身で洗うなり掃除機で吸うなりで取り除いてから使えば、それまでかと。
簡単にとれないような物体でも付着してるなら、購入先かメーカーに言って、そのフィルタだけ取り替えて貰うんでしょうね。
#洗濯機に通常ある「開封時の内部に水滴がついていることがありますが、製造過程で通水テストを行っているためで異常ではありません」ってな断り書きが、乾燥フィルターに関してもほしい感じですかね。
>これは、販売店、メーカーどちらにいった方がいいものでしょうか?
どっちでもいいでしょう。
両方に言ってみて早く決着きそうなほうに動いて貰ったらいいかと。
ご確認を。
書込番号:25240774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
コメントありがとうございます!
URL ありがとうございます。
確かに言われてみるとフィルター、そうですよね(^^;;
臭いは平日になったらパナソニックに問い合わせてみようかと思っています。
書込番号:25241105
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700R
2017年の9月に購入して、ついに今月故障しました。
異音が色々すごくなってしまいました(ドラム回転開始のゴーっという音、脱水時のキュキュっと音、乾燥時のキリキリ音まで)。
異音してから一週間で脱水ができなくなりました。
修理呼んだら7万円。。。
フラグシップ機だったのに厳しい。。。
次は東芝にしようかな。
書込番号:25230577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
東芝にしてください
書込番号:25230582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の家電など運次第ですよ。
運が悪けりゃすぐ壊れるし、運が良ければ壊れない。
今はどこのメーカーなら壊れない、とかは無いので、どこにすればよかった、ということはありません。
ただ、サポートと保証のよいメーカーと店を選ぶことしかできませんよ。
書込番号:25230609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗って干すとタオルが臭いんです。お試しで付いてきた洗剤NANOX、柔軟材ハミング消臭実感。使い始めて数ヶ月。
機会ぽいというか電子部品ぽいとういかの匂いです。毛足の長めのタオルが匂います。柔軟材(ハミングの違う種類)に変えても臭いです。同じように感じてる方居ませんか?
書込番号:25230082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
何回洗っても洗濯物が雑菌臭で臭い時や、どんな除菌効果の有る洗剤使っても、臭い時有りますよね!
まずは、洗濯機の曹洗浄をして、臭う洗濯物は洗面器に熱湯を入れ10分程煮沸消毒してから、洗濯してみて下さい!雑菌を死滅させないと、いつまでも臭いですから!
書込番号:25455319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
この洗濯機がなんでこんなに好評かなのかわかりませんが、結論から言うと高いくせにいいところなしです
縦型からの乗り換えですがこれなら縦型の方がまだマシです。
干す作業が嫌いすぎて、少しでも負担を減らしたいと思い、1番口コミが良かったこちらのモデルを選びました。
まず最初の不具合は洗濯するたびに衣類がどんどん黒ずみました。Panasonicに点検してもらいましたが特に不良などなしとのこと。注水を2回以上にしてみて様子を見てほしいと言われて言われるがままやったら確かに治りましたが、それなら購入時に一言言うべきだし一度黒ずんでしまった衣類の保証してほしいと言いましたが『そんな理由ではできない』の一点張り。
第二の不具合はタオルのほつれです
洗濯するたびにタオルの糸ほつれがすごいです
これも何枚もダメになりました。
せっかく自分の負担を減らすために購入したのにこれでは本末転倒です。干す時よりストレス溜まってるかもしれないです。
せめてタオルの糸ほつれさえどうにかなれば使い物になりますが正直売却してしまおうか悩んでます。
何か良い対策はないでしょうか。
というか他の方はこのような被害はないんですか?点検してもらっても良品と言われるし…
これよりも安いモデルでいい物があると思います。
正直失敗でした。最悪です。買わない方がいいです
書込番号:25143172 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
こんにちは。
>この洗濯機がなんでこんなに好評かなのかわかりませんが、
NA-LX127ALと同BLのどちらを買われたんでしょうか?
1年違いですが。
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83f%83%85%83t%83t%83t%83t
>何か良い対策はないでしょうか。
別個体に取り替えて貰いましょう。
パナに言っても応じないなら、買った店の判断で交換して貰うか、買った店を味方につけてパナにプッシュして貰いましょう。
でなきゃ、
スパッと売っ払って買い換えましょう。
ここまで鬱憤をためてまで不満だらけの個体を使い続ける必要はないと思いますよ。
パナソニックなら不具合云々言わずにしれっと下取りに出したら、きっと高値でとって貰えると思いますね。
書込番号:25143211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
”別個体に取り替えて貰いましょう。”
明確な不具合でなければ、これは無理では ?
書込番号:25143244
7点
デュフフフフさん こんにちわ
先ず、(質)にカキコミされた方がよいかと
時間がたって、埋もれていくだきですから
(悲し)=ぐち 可決策にならない
購入店や購入年月 購入店 使用の洗剤 柔軟剤
衣類の画像などUPされた方が賢明かと(スマホの様ですし)
購入店に言って、メーカー変更してもらうのが解決策かも?!
それとも、ネガキャンですか?!
書込番号:25143341
4点
>デュフフフフさん
取説16、17ページを熟読して、これらのことが干すより面倒であれば、縦型に買い替えたほうが良いでしょう。
ドラム式は、縦型よりかなり使用水量が少ないので、色移りや生地の傷みが起こりやすいです。
書込番号:25143435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>デュフフフフさん
解決策の提案ですね。
私ならということですが。
まず、NA-LX127が嫌いになられたようですので、返品交換してもらえるかどうか、交渉されたらどうでしょう。
大手の電気屋さんで購入されているのなら、返品交換が可能でしょうけど、購入後時間がたつにしたがってこういう返品交換交渉は難しくなりますよね。
NA-LX127ALの口コミですので、NA-LX127ALをお持ちなら、購入後半年以上はたっているのでしょうか。でも、ダメもとで、交渉されたらどうでしょう。
黒ずんでしまった衣料があるのなら、実物を見てもらいましょう。パイルのほつれたタオルがあるのなら、それも見てもらいましょう。
返品交換が無理ならば、諦めて、上手に使いこなしていくしかないですね。
洗濯した衣類が黒ずむ問題については、注水2回すすぎをすることで解決したようですので、それを続けていけば良いですね。
タオルのほつれについては、過去スレで、NA-LX129ALですが、「タオルが引っかかる件」(書込番号:24738400)というのがあります。何とか解決されているようですので、参考にされてみたらどうでしょうか。
私は、NA-LX129を使っていますが、衣類の黒ずみは経験していません。
使用開始時から、2回すすぎで使ってますので、問題がでなかったのかもしれません。
タオルのほつれについては、ドラムがタオルを引っ掛けて起こったであろう、繊維片がドラムに引っかかっていたことがありますが、その一度きりです。
タオルの種類というか上等さによって、パイルを引っ掛けてほつれが出やすくなるんでしょうね。
なんとか、うまく解決することができるといいですね。
書込番号:25143474
7点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます
実は型番間違えて投稿してしまい、正しくは127ALの方を使用してます
黒ずみの件でだいぶPanasonicの上層部と争ったので正直もう疲れました…向こうは完全クレーム扱い
今年引っ越すかもしれないのでそれを機に売却するつもりでいます。
書込番号:25144899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>もともと28号さん
返信ありがとうございます
黒ずんでしまった件は注水2回をするようになってからは
一度も黒ずむことはなくなりなぜそうなってしまったのか謎のままです。 使用開始のときはすすぎ1?2回おすすめコースで使ってたら黒ずみました。
タオルに関しては、改めて再度確認したところほつれがひどいタオルもあれば何回も洗濯してるのにほつれていないタオルもありこちらも謎のままです。
でもほつれてるものの方がやはり比較的多いです。写真のようなほつれ方をしてるのですが回答者様もそのようなことはありますか? 新品古いなど関係なくです。使用してるタオルはほぼ貰い物ばかりなので高いのか安いのかはわからないですが。
129の洗濯機の投稿見ましたが
素人目線ですがドラム内を見たところ特に引っかかるような出っ張りとか隙間とかそういったところはありませんでした…
返品交換の件ですが昨年の7/12頃に納品だったと思うので使用から半年以上は経ってます。黒ずみの件のときにだいぶパナの平社員と上層部と何度も争ったのに全く聞き入れてもらえなかったので正直もう疲れました。
もしかしたら今年引っ越すかもしれないのでそれを機に売却するつもりでいます。
ありがとうございました。
書込番号:25144907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>haruru!さん
こちらのドラム式洗濯機使われてるんでしょうか?
このような糸ほつれはどうしても起こるんでしょうか?
黒ずみに関しては注水することによって解決しましたが…
書込番号:25144911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デュフフフフさん
2019年のNA-VX800AR使用です。
初のドラム式で、縦型から変えた途端、一定のタオルだけが先の方への写真2枚目(ベージュ1色のタオル)同様になりました。
タオル等は、単独で洗っているので、ファスナー類が引っかかる等の影響はない状況。
タオルの織り方により、ドラムのタタキ洗いに耐えられないのではと思います。
それ以降、自分で選んで購入した低価格のタオルはなっていません。
ただ、写真1、3枚目は、何かが引っかかった感じ。
全て一緒に洗濯しておられるなら、ファスナーは閉め、ホック、固いワッペン等のあるものはネットへ入れるほうが良いでしょう。
書込番号:25144980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デュフフフフさん
タオルのほつれは、ドラム層内での引っかかりが原因ではないようですが、何なんでしょうね。
いえることは、我家で使っているようなくたびれた普通のタオルでは、ほつれを見ることはないということですかな。
売却の方向で考えておられるとのこと、それも大変ですが、愛着が持てなくなった場合には、良い選択かもしれません。
全体として、NA-LXは、よくできたドラム式洗濯乾燥機だと、私は思います。万一、そのままお使いになられる場合には、現在のドラムの弱点をカバーしてあげる使い方、言い方を変えれば、使いこなしてあげるのも、普通の使い方だと思われたら良いと思います。
デュフフフフさんの洗濯ライフが良い方向に向かいますように。
書込番号:25145050
2点
>haruru!さん
全て混ぜて洗っておりました。
引っかかりそうなものはネットに入れるなど対策を練ろうと思います…
書込番号:25145704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
縦型洗濯機だと衣類は水の中で洗われます。横型は上から下に落としながら洗います。なので水は少ないです。落とす洗い方なので衣類は常にたたかれている感じになります。基本原理は変わりませんから、縦型洗濯機のほうが好ましいといえます。
書込番号:25146862
4点
って言うか、ここまでタオルの”ほつれ”って気にするかな ?
間違いなくこの”ほつれ”はこの洗濯機のせいでしょうか・・・
何十万円もした洗濯機を直ぐに手放す、その感覚も理解できない(-_-メ)
スレ主さんにしてみれば、深刻な悩みでしょうが、不謹慎ながら何か笑える。
書込番号:25147074
3点
ドラム式20年近く使ってます。
衣類の黒ずみは、水量すくないドラム式洗濯機では有名な話で
衣類詰め込みすぎ、洗剤、柔軟剤の蓄積のためです。
うちはいつも7分目ぐらいまで入れて使ってたため、よく衣類やタオルが黒ずむので
修理に着て貰ったパナソニックの人に聞いたら、ドアの半分まで衣類を入れて
柔軟剤も控えめに使うといいですと言われました。
その分回す回数は増えちゃいますけど、外に干すよりははるかに楽です。
黒ずみ解決策
https://www.youtube.com/watch?v=Mg_p-ToeqzA
タオルがほつれるのは、お使いのタオルの品質にもよるとおもいます。
ドラム式で洋服が傷むのは衣類の端から痛んできます(タオルも端から)
新しいタオルでも同じようにほつれるか確認されてみては?
回転式の洗濯機は衣類を引きちぎるように洗い、
ドラム式はたたきつけるように洗いますから、
洗濯方法が変わったことによるダメージの可能性もあります。
他のメーカーのドラム式も使ったことありますが、爆音で夜中使えなかったり…。
パナソニックが一番品質的に安定していて、静かですし、何かあっても修理すぐきてくれるますから、
高級な反面、いろんな面で一番良いメーカーだと思います。
書込番号:25198859
7点
タオル類は柔軟剤を使わないので、他の衣類とは別に洗います。
衣類の黒ずみですが黒っぽい物と白っぽい物は分けて洗います。 黒っぽい物に蛍光増白剤の入っている洗剤は使いません。 黒っぽい物と白っぽい物を蛍光増白剤入りの洗剤で一緒に洗うと黒っぽい物は白っぽくなり(脱色)白っぽい衣類は黒っぽい洋服の色が付き黒ずみになります。
書込番号:25908988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
この洗濯機がなんでこんなに好評かなのかわかりませんが、結論から言うと高いくせにいいところなしです
縦型からの乗り換えですがこれなら縦型の方がまだマシです。
干す作業が嫌いすぎて、少しでも負担を減らしたいと思い、1番口コミが良かったこちらのモデルを選びました。
まず最初の不具合は洗濯するたびに衣類がどんどん黒ずみました。Panasonicに点検してもらいましたが特に不良などなしとのこと。注水を2回以上にしてみて様子を見てほしいと言われて言われるがままやったら確かに治りましたが、それなら購入時に一言言うべきだし一度黒ずんでしまった衣類の保証してほしいと言いましたが『そんな理由ではできない』の一点張り。
第二の不具合はタオルのほつれです
洗濯するたびにタオルの糸ほつれがすごいです
これも何枚もダメになりました。
せっかく自分の負担を減らすために購入したのにこれでは本末転倒です。干す時よりストレス溜まってるかもしれないです。
せめてタオルの糸ほつれさえどうにかなれば使い物になりますが正直売却してしまおうか悩んでます。
何か良い対策はないでしょうか。
というか他の方はこのような被害はないんですか?点検してもらっても良品と言われるし…
これよりも安いモデルでいい物があると思います。
正直失敗でした。最悪です。買わない方がいいです。
書込番号:25143157 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
大変な状況でお辛いと思います。
しかし、私のところでは記載されているような状況は起きていませんね。
水質、使用している洗剤等、洗濯されている衣類、タオルについても新しいのか古いのか、パイルの毛足の長さや、そもそもの品質など状況は様々なので、一概に言えないかとは思いますが、とてもレアケースを引いてしまったのではと思います。
そのような不具合がある製品であればさすがももう少しレビューや口コミも盛り上がるかと思いますが、NA-LX127BLに限らず、129や113にもそのような書き込みはありませんね。
ただ、メーカーに不信感もあるでしょうし、この洗濯機は売却されて、これより安いモデルでいい物を購入されたほうが精神衛生上よろしいかと思います。数年は使うものですしね。
書込番号:25143192
7点
この機種の口コミ登録数は2件だけですから売れているわけではありません。
レビューの平均値だけでなく、販売台数も重視したほうがいいでしょう。価格.comにもランキングはありますが、これはkakaku.comへの貢献度を表しているだけです。
https://kakaku.com/kaden/drum-washing/ranking_V043/
レビュー数・口コミ数の多いものを選ぶといいでしょう。
あと、タオルはドラム式向けを利用しているのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K49TYLN
普通のタオルなら、乾燥させない方がいいです。
書込番号:25143250
1点
>はるまきくんさん
返信ありがとうございます
実は型番間違えて投稿してしまい、正しくは127ALの方を使用してます
黒ずんでしまった件は注水をするようになってからは
一度も黒ずむことはなくなりなぜそうなってしまったのか謎のままです。
タオルに関しては、再度確認したところほつれがひどいタオルもあれば何回も洗濯してるのにほつれないタオルもありこちらも謎のままです。でもほつれてるものの方が比較的多いです。
私もなぜ私だけこんな目に遭うのかという気持ちです
もしかしたら今年引っ越すかもしれないのでそれを機に売却するつもりでいます。
書込番号:25144896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デュフフフフさん
うちは今のところは大丈夫そうです。
他の衣類が引っかかってそうなった、という可能性もあるかもしれませんが、ドラム式は縦型よりも衣類同士の摩擦も少ないと聞いているので、可能性は低いですかね。
ありりん00615さんが記載されているように、耐久性の高いタオルに替えてみるというのも良いかもしれません。
あと原理的にはドラム式はどれも大差無いとは思うので、他社のドラム式に買い替えても改善されるかは怪しい気がします。
書込番号:25145100
2点
>はるまきくんさん
タオルやバスタオルを洗濯する時どのように洗ってますか?他の衣類と混ぜて洗ってるのか
分けてるのかなど具体的にお伺いしたいです。
確かにドラム式洗濯機は皆口を揃えて衣類が傷むとは聞きますね。でもここまで酷いとは思ってなかったです。
書込番号:25145709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デュフフフフさん
特に気を使っていることは無いです。
縦型のときと変わらず、他の衣類などと一緒に洗ってます。
127ALをお使いとのことだったので、そちらのレビューや口コミを確認した上で、同様のことが起きている人が居ないようであれば、改めてあちらで質問されてはいかがでしょうか。レビュー19名、口コミ300件超と情報が多そうです。
https://kakaku.com/item/K0001378681/
こちらはあまりユーザーがいないのか売れていないのか、書き込みが少なく見ている人も少ないと思うので。
申し訳ないですが、私はこれ以上はアドバイスできないです。
書込番号:25145720
0点
>デュフフフフさん
洗濯袋などに金具が付いている場合がありますのでその点を気をつけた方がいいと思いますよ。
私は10年ほど異なるドラム式洗濯機を使っています。
過去に金具に引っかかり衣類が痛んだことありましたが、それ以外はありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:25155322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
綿毛布2枚+タオルケット1枚を「おまかせコース」でまわしたところ盛大に
横揺れを起こし脱水に失敗。んで再すすぎして脱水するも再失敗。
2時間ほど繰り返したところで気づき強制停止させました。
脱水を諦める機能はないようです。
結局1枚づつ小分けにして脱水したところ成功してこの場を脱出しました。
薄手だし畳んで毛布コースするほどでもないと思ったのですが要注意です。
この洗濯機に限った話ではないと思いますけど。
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)












