
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2 | 2021年10月11日 09:44 |
![]() |
7 | 4 | 2021年8月13日 18:40 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2021年8月7日 17:29 |
![]() |
55 | 7 | 2022年1月23日 17:19 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2021年7月13日 00:17 |
![]() |
13 | 1 | 2021年7月12日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
「おしゃれ着30℃」のコースでエラー発生。
液晶の表示の指示は「電源プラグを抜き、販売店に連絡」
電源プラグを抜いて差しなおし、再度試みましたが、やはり同じ現象が起きます。
普通の水温の洗濯はできます。
購入したのが3月末、8月の初旬には電源が入らないエラーがあり修理、
そして8月の下旬にまたエラー。
金曜日の夕方に販売店に連絡、パナソニックからの折り返し電話が翌日(土曜日)の10時、
修理は早くても火曜日〜になるとのこと。
修理の時間は前日の夜に連絡とのこと。
何時になるかわからないので、修理の日は1日あけておかなくてはいけません。
安価な他のメーカでなく、こちらを選んだのは「日本製」の安心料でした。
価格が高い=不具合が少ない
価格が高い=サポートが充実している
ではないことを思い知りました。
有料で7年保障をつけていますが、1年目でこの修理の頻度に不安を感じています。
9点

確かに日本製ですし、他のメーカーより不具合は少ない印象です。
どの量販店で接客受けても不具合は一番少ないと口を揃えて言われます。
サポートに関しては「タイミングが悪い」の一点に尽きるかと思います。
私自身、以前パナソニックにドラムの修理点検を依頼した時は翌日訪問でした。
会社のゴタゴタの東芝やコスト削減の矛先が違う日立よりマシでしょう。
書込番号:24304833 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信をありがとうございました。
私も、家電量販店で話を聞き、故障が少ないということでパナソニック製にしました。
今回の不具合は、前回修理の際の担当者さんのミスだったようで、
製品に問題はなかったとのことです。
修理に関しては、数人で地域を回る担当者がいるそうです。
前回も連絡から3日目以降、今回も同じだったので、この地域は混んでいるのかもしれませんね。
参考までに、こちらは埼玉県南部です。前回と同じ方がいらっしゃいました。
ぽむにかさんの地域は修理が早いようでうらやましいです。
その後は問題なく使えています。
書込番号:24390108
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
12年使用したVR5600の給水故障で、VX900BL購入を検討。有楽町ビックカメラに行ったらありゃ展示品も無し。では大井町ヤマダ電機に行ったらなんとパナソニックに部品供給会社火事で現在生産中止。今パナソニックドラム型はVX800はやっと少しだけ生産開始したが、10月の新機種も発売延期になる可能性有りとのこと。
書込番号:24286886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出荷してるのに生産中止!!!
冗談デス!誤字最高!!!
(^_^)v
書込番号:24286980
2点

>d511513さん
部品供給工場の火災は6月頭の事ですからそろそろ今後の予定がはっきり出てもよさそうな感じですね。
中国ですからその気になれば超高層マンションの建築みたいにあっという間に復旧させるかも?
書込番号:24287115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>d511513さん
こんにちは
あまりに急ピッチで製造して、
バグ不具合だらけというのも困りますので、
品質だけは確保したものを再開してほしいですね。
書込番号:24287138
1点

「部品工場出荷で生産中断」 → 「部品工場出火で生産中断」 かな
書込番号:24287642
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
購入が3月末。
購入から4か月で2度ほど電源が入らない現象が発生。
数十分すると入ります。
2度目に修理センターに電話。
土曜日に連絡し、混んでいるので一番早くても水曜日になるとのこと。
仕事なので結局土曜日に。
電話したあと確認したら電源は入るようになっていました。
現象が出ないと「様子見」になるのではと危惧していましたが、
3度目の現象が起き、動画にとっておきました。
修理の方がいらして、「サービスマンモード」なる起動をしようとしたとき、
タイムリーに現象が発生。用意していた動画は必要なし。
部品交換(55000円分:サービスマンさん談)をしたとのことです。
修理の方の対応はとてもよかったです。
でも、やはり修理が発生しない方がいいに決まっています。
ついでに使用感のレビューを。
・乾燥について
乾燥すると縮みます。
欲張って沢山洗濯乾燥するとくしゃくしゃ、綿のズボンは見るも無惨。
アイロンしても取れないほどのシワ。
ドラムの半分くらいの少なめの量で2回したほうがよいです。
・洗濯性能
黒ずみを防ぐという洗剤を使用していますが、黒ずみます。
水位高にしていますが、白いタオルがグレーになりました。
白やベージュだと気づきますが、他の色だと気づかないくらいの黒ずみです。
他の機種のドラム式も同じでした。
許容範囲です。
・便利な点
洗剤の自動投入が思いの他便利です。
・電気代
夏以外の時期はほぼ毎回洗濯〜乾燥まで日に2度回し、
電気代は前年同期と比べて数百円から1300円ほど増です。
家族4人分の洗濯物を干す手間が省けたことで肉体的・心理的な負担が軽減されました。
我が家にとっては高い買い物でしたが、
買ってよかったです。
11点



購入から、5ヶ月弱で壊れました。
週に1、2回使用していました。
始めは音が静かで、良い買い物をしたと思っていましたが、今朝洗濯中に突然停止してしまいました。中には衣類が入ったまま。蓋がロックされ開ける事が出来ません。急いで修理依頼しましたが、最短で2日後と。せめて中の衣類を取り出したかったのですが、電源が入らなければロックは解除出来ないとの事。7月のこの暑さ、中の衣類はきっとカビ臭くなってしまうと思います。カビ臭くなった衣類は、臭いが取れません。
洗濯機は修理して使えるようになるかもしれませんが、5ヶ月弱で壊れた物が、今後壊れずに使えるのでしょうか? 使用中にまた壊れるのではと思うと、安心して洗濯出来ません。不信感でいっぱいです。
Panasonicの開発部門の方には、せめて電源が入らなくなっても、手動で蓋が開けられるようにして欲しいです。
書込番号:24247282 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ハズレでしたね。同情します。
>Panasonicの開発部門の方には、せめて電源が入らなくなっても、手動で蓋が開けられるようにして欲しいです。
此の部分は激しく同意。回転しているかどうかで判断するメカニカル機構にできないのかな。
(^_^;)
書込番号:24247312
5点

電気仕掛けですからね。
安全サイドに振れば電源喪失で開かないのは仕方がないですね。
電源が再投入出来ない?
ヒューズが飛んだ?珍しいかも。
書込番号:24247472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆあさのけんぼうさん
まだこの機能があるんですね。
10年以上前の同タイプの洗濯機を使っていましたが、故障で蓋が開かなくなりました。
仕方ないので分解して洗濯物を取り出しましたが、はっきり言って迷惑な保護装置です。
別件ですが、洗濯って毎日しないの?w
書込番号:24247488
3点

ロック機構では無く、ふたを開けたら回転が止まる
昔ながらの機能の方が楽だと思いますね
メーカーとしては、安全の為の機能なんでしょうけど
書込番号:24247612
9点

ゆあさのけんぼうさん こんにちわ
残念ですが!!安全が最優先されます
どんな高価な製品でも故障しますし!
アノ、人類の英知、国家の威信 スペースシャトルでも・・・・
白物家電 国産メーカーは、パナソニックと日立だけ何とか
最近は、三菱電機でも偽造改ざんデーターの継承 と
相性の良いメーカーを選択するか
昔ながらの2槽式洗濯機にするかですネ!!
書込番号:24247659
1点

>ゆあさのけんぼうさん
それは災難でした。
洗って入れたままの洗濯物を取り出した上で・・・当然の感情だと思います。
私もそう感じます。
誰だか知らない人が来て、見られたくない洗濯物もあるのは当然です。
私も嫌です。
故障やエラーが出て止まるのは理解できても、その後に洗濯物を取り出すような洗濯機を作ることは簡単だと思います。
電源を遮断して、機械的な作動で開くようにしたら良いだけ。
スペースシャトルが故障したら・・・頓珍漢な書き込みしている人がいますが、人命に直接かかわるので全く理解できません
。工業製品と比べる意味が理解できません。笑
カビ臭くなったら取れるか不明ですが、白物であれば塩素系漂白剤、色物や傷みを避けたいものは粉末酸素系漂白剤を使って見たら良いと思います。除菌率○○%「とか出ていますので、除菌できるかもしれません。除菌されれば臭いも消えます。
様々な意見があることは、開発者としてはありがたい事ですので、どんどん進言しましょう。
書込番号:24247917
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3300L
6年半超使用。
脱水時、金属音がする様になり…時代劇の刀が、ぶつかる様な音?
ネット調べで、とりあえずベルト緩み疑いでベルト交換。改善せず。
ダンパーは過去に無償交換済だが、ダンパーを確認。ブッシュの摩耗は無い。
裏蓋を開け、ドラムを揺らす→金属音あり!
後方ダンパー付け根金具(ドラム側)が破断(宙ぶらりん)して、ドラムの保護枠と接触してました。死角ですぐに気付かず…ただ、金具って割れるもんなのか!が本音です。
ダンパー不良で、衝撃緩衝できずに、金属不良を起こしたか?と推測!
後、この金具、大分弱い。うっかり踏んだら、簡単に変形するレベル。
修理しようと思いますが、三点ダンパーの内、一点死亡で半年使ったから、他のダンパーも、交換が必要かも知れません。トホホ
書込番号:24237142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


良く発見できましたね。感心します。
後逆質問ですが、交換用ダンパーってそれ自体販売していますか?
取り寄せも可能な物なんですかね。
興味本位の質問なので、答えたくなければ構いませんけど。
(#^.^#)
書込番号:24237254
4点

あっ!ごめんなさい。
ダンパーでなく金具でしたね。
m(--)m
書込番号:24237260
2点

同年に発売の7300の口コミでも、よく読んだら書いてある方が、いましたね!
どうやら、構造的欠陥?の様…ダンパー(金具込)は1つ5000円程で売ってるみたいです。
金具単品は、売って無いみたいです。ただ、メーカーも不良を認めているのか、セット販売で、千円程でダンパー(左前のみ)が売ってるようです。※私も、左前のみ交換済だったと記憶。(3箇所の交換は無かった)
ダンパーセットを3つ買って、金具は溶接しようと思います!
書込番号:24237310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

順番が、逆になりましたが、コメントありがとうございます。
書込番号:24237313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
今年の4月からこのドラム式を使い、お手入れも毎回行い丁寧に使ってきたつもりでしたが、乾燥フィルター奥の熱交換器に埃がたまってる事に気が付きました。
たった3ヶ月(1日1回乾燥)の使用にもかかわらず左側がすでに目詰まりしているのです。
ちなみは我が家は井戸水で、この製品は井戸水でも使用可と販売店に伺って購入しました。
購入店のケーズデンキに相談すると、パナソニックの人に見てもらいましょうって事で見てもらいました。
そしたら「井戸水の場合、洗濯機への給水の水圧が低い事があり自動洗浄に必要なプシュッみたいな勢いが出ないので埃が溜まるのは仕方がないです。加圧ポンプを入れられたらいいんじゃないですか?」と言われて環境要因(お客様原因)によるもので故障じゃないので修理は出来ず、さらに3800円の出張料を請求されました。
ケーズデンキに話をすると出張料は負担してくれました。
購入を考えている人や既に購入されている方も熱交換器に埃が溜まる人はその点を確認した方が良いと思います。
パナソニックカスタマーセンターの人が言うには「熱交換器フィンに埃は自動洗浄機能があるのでたまりません」って話をしていたので使ってる人で乾燥フィルター奥の熱交換器を見た事がない人は念のため状態確認はしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24232888 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

熱交換器の自動洗浄機能のその後について
メーカーとケーズデンキから追加回答がありましたので情報共有します。
自動洗浄に必要な水圧は 0.03Mpa〜1.0Mpa らしいです。
しかしこの数値は総合カタログ最終頁に書いてある適切水圧と同じ数値なので
自動洗浄機能の部分は実はもっと必要なのかもしれません。
井戸水でも上記の水圧を満たしていれば大丈夫らしいです。
我が家の水圧は水圧系で測っていないのでなんとも言えませんが
それ以下または0.03Mpaは上回っていても極めて下限に近いところだと思います。
一般的な水道の水圧は0.15MPa〜なので普通の家庭は余裕で大丈夫そうですね。
ちなみにケーズデンキの5年保証、水圧が足りない事でほこりが蓄積し故障した場合
それは製品が悪いわけではないので保証は使えませんと言われました。
仮に自分で埃を除去した場合はメーカーサポートは受けれないのでおすすめできないと。
つまり1年に1度は、出張料と技術料払って埃の掃除してもらわないとダメ(苦笑
購入意思決定に重要な長期保証/自動洗浄機能 両方とも反故にされるなんて・・。
なんかパナソニックにもケーズデンキにもモヤモヤした感じが残ったままです(汗
井戸水に関する記述は「水質により遺物の混入や黒カビが発生する場合がある」
の記述分のみを軽く考えていた私にも責任はありますので今後の勉強代と捉えます。
書込番号:24236786
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





