
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 7 | 2018年10月10日 11:53 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2018年9月26日 22:49 |
![]() |
69 | 16 | 2020年3月10日 23:36 |
![]() |
66 | 11 | 2018年9月9日 17:18 |
![]() |
72 | 11 | 2018年8月23日 07:59 |
![]() |
20 | 2 | 2018年7月20日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
初期不良ばかりで、コールセンターに電話しても、私どもでは対応しておりません。の一点張り!!!!!!
相当ヤバいアフターサービス。みなさん気を付けてください!!ノークレームノーリターンでした。
怒りが収まりませんが、これ以上言ってもしょうがないので、自分がバカだったと
思うようにしました。
お気を付けください!!
7点

田中正義さん こんにちは
どこで購入されたのでしょうか?ネットなどの実店舗の無い所でしょうか!?
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html
書込番号:22165386
2点

違うメーカーだが購入店舗側から連絡してくれた時はすんなり対応してもらえた事がありました。
店舗はネット注文ではなく実店舗でした。
書込番号:22165544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

きぃくんもエアコンでひどい目にあったんだお(つ_;)
やっぱりバカソニックはバカソニックなんだお(▼皿▼)Ψ
書込番号:22165602
4点

具体的な内容も書かずに、ヘイトスピーチしても、なんの役にもたたないわよアナタ。
どこで買ったのか分からないけど、実店舗で買ったなら購入店連絡の方がなにかといいわよ。
ネット通販で買ったなら、オワリ。
その点!まちのでんきやさんなら、見に来てくれるのも早いし、いつも顔なじみの人が対応だから安心だし、交換もスムーズだし、万全よ!(もう高齢すぎて何もできない店は除く)
書込番号:22166387 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

いや、そもそもこの文面ではクレームが製造元に対してなのか、販売元に対してなのかすら判別できず、注意せよと云われてもどこに対して注意をすればいいかもわかりません。
>デジタルエコさん
>m.asaoさん
このお二人は販売元、
>黄色の13さん
こちらは製造元と判断したようですね。
書込番号:22166493
3点

パナソニックは、カスタマーと修理受付と営業所の3ヶ所で相談できます。
結局、出張修理は、修理受付相談窓口になりますが、下請けはやめてくださいといいましょう。そうすると時間はかかりますが、営業所から直接来たりします。
営業所は、修理でらちが開かない場合は、本体ごと交換トライできるか頼んでみるのもいいかもしれませんが、メーカーごと悪く言うと警戒されます。
下請け委託業者は、すぐに来てくれる代わりに他メーカー掛け持ちだったりするので、融通がききませんので、キレたら余計にこじれたりします。
ご参考まで。
書込番号:22171488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるとりさん
まあ、ご本人も今回のトラブルの原因が何処にあったのかは理解しているようです。
書込番号:22172851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
他店の展示品しか残っていなかったので、皆様のレシートアップを参考にさせて頂き16万から話ましたら「うちではそれは出せません」と。結局175000円か、家電屋さんのファミリー何とかという会員に3カ月入ると(毎月450円位の会費)170000円でリサイクル料を混みとのこと。ポイントも付きません。レシートアップの同じ家電屋さんの写真を見せても「ここは特別」とか「これは何かのキャンペーンじゃないですか」と相手にしてもらえないです。展示品一個しかないなら、売れ残ったらどうするのですか?と聞きましたら、アウトレットに出しますと。ポイント無しでも仕方ないですが、余計な会員には入りたくなかったです、、、。
書込番号:22135718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポイントより値引きさん こんにちは
因みに、どこで購入されたのですか?
月の会費が¥450は、高いですネ!
書込番号:22135785
3点

ここ2〜3週間で相場はがらりと変わり、今は寧ろ値上がり傾向ですしね。
もう少し早く決断されれば、交渉の結果もまた違ったものになったと思います。
書込番号:22135822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポイントより値引きさん
展示品があって良かったですね。
新製品だと30万円ほど支出が必要ですので良かったと考えましょう。
長く使うものなので、僅かな差です。
支払い済みなので、会員契約は解除しましょう。
3ヶ月待っていると忘れてしまいますよ。よく携帯電話などでもありますが、
直ぐ解除できます。会員縛りの記載があるならあきらめましょう。
洗濯機は展示品といっても、触るくらいで稼動していないので
多くの問題は無いと思いますが、おかしいな?と感じたら
保証期間に申し出ましょう。一応1年ほどの展示品なので注意。
良い機械だと思いますので、説明書をしっかりお読みになり使いこなしてください。
書込番号:22136620
3点

デジタルエコさん、コメント有難うございます。
東京のヤ○ダ電気さんですよ!
書込番号:22139165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cymere2000さん、コメント有難うございます。
そうなんですよね、売れてるからか?最初嫌な顔されました、もう少し早く行けば良かったと思いました、、、
書込番号:22139173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チルパワーさん、ご助言頂きまして有難うございます。元々は高い物なので、これだけ安く買えて良かったと思わないと、ですよね。一応作動確認はしてくれるみたいですが、不具合あったら直ぐに連絡します。
会員も、解約電話してみます!有難うございました。
書込番号:22139178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポイントより値引きさん
展示品でも最上位機種をその値段で購入でいればかなりお買い得感があります。
個人的には20万円でも買いであると思うくらい、素晴らしい機能を備えた機種です。
とNA-VX7800Lを購入してしみじみ感じました。
在庫があれば最上位機種を購入したかった。
手元に届くまで楽しみですね。
書込番号:22139928
7点

くまごまさん、コメント有難うございます。他の方の16万円などを読んでいたのでもう少しいけるかと思いましたが、あまり欲張ってはいけませんよね。届くのが1週間以上かかるので、楽しみに待つことにいたしました。
書込番号:22139956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
乾燥使用した後、天板にホコリがたくさん付いているのですけど、皆さんは乾燥使用後気になりませんか?
多分上部にある脱着式フィルターのところが犯人だと思いますけど、これって欠陥なんですか?ランドリー室がホコリだらけになりますけど・・・
買わなきゃよかったと後悔しています
書込番号:22111208 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

天板とは、ランドリー室の天井に埃が付くって事でしょうか?買って1ヶ月ほど使用してます。たしかに乾燥用のフィルターに毎回、沢山の埃は溜まっていますが毎回フィルターの埃を乾燥機を使用した後に掃除すれば、洗濯機の外に埃が舞出るって事はないですよ。
書込番号:22111261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買って1ヶ月も立っていませんが、乾燥フィルターは毎回掃除しています。あと乾燥フィルターに通じてるダクトにも埃はたくさんつくのでPanasonicから出てる専用ブラシで落とし、カラ運転させてます。洗濯槽に埃が舞ったり、洗濯に着くことは今のところありません。
書込番号:22111286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

天板とは、洗濯機の上部になります、ホコリが凄いです
多分上部にある脱着可能なフィルターから出てきていると思います
書込番号:22111318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

家の場合は天板には埃は溜まっていません。
乾燥フィルターの装着部はゴムパッキンでシーリングされていますので、装着時には埃が外部に出ないような構造になっています。
ゴムパッキンが外れているとか、何か問題が無いでしょうか。
書込番号:22111906
4点

我が家の洗濯機は埃は出てきていません!
フィルターできちんと止まってくれてます
書込番号:22112703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事してくだった皆さんへ、ランドリールームの照明をつけないでLEDライト等で天板をてらせばホコリが付着しているのがわかりますよ!もちろん空中に浮遊しているホコリじゃありません!皆さん良く観察してみて下さい!二回くらい連続使用したら確認できるはずです
書込番号:22112967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

埃はつきません
書込番号:22112979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LEDライトで照らさなければ確認出来ない程度の埃であれば、普段は空中に浮遊していなくても、洗濯物を取り出したり、乾燥フィルターを取り出したりする際に、日常的に出てくるレベルだと思います。
気になるのであれば、濡れタオル等で拭き取れば十分かと思われます。
書込番号:22113239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8484ぶんさん
フィルター清掃は「洗濯乾燥機使用後」都度ですよ!
>2回くらい連続使用したら確認できるはずです
⇒ 乾燥フィルターの『注意点』熟読・理解されていますか。
写真でアップされている、赤色箇所にしっかり記載されている通りに、都度「手順」作業を行なっていれば、埃がフィルター外に飛び散るようなことは無いのでは。。。
(フィルター内の埃による「蓋」ズレではないでしょうか。)
書込番号:22113266
1点

3kg程度の洗濯物、暗闇のなか懐中電灯で確認してみました
埃が排出されてくる様子は、乾燥フィルター、右奥にある排気からも確認できませんでした
2度続けての乾燥までは確認しておりません
右奥の排気に関しては
毎回奥フィルターに埃がついてることを考えると
乾燥フィルターから漏れた埃が出てきているとは思うのですが
埃が舞って出てくるわけではなく極僅かな埃を湿った空気で近くの壁に吹き付けているんじゃないかと思われます
長期的にみれば排気があたっている壁に埃がついてたりしますが、確認できるのはいつも忘れた頃です
乾燥フィルターにおいては
乾燥中はたきを振って埃を出して流れを確認しましたが
乾燥フィルターから吸い込まれていく様子がわかりました
24h換気システムを止めたり強換気にしても逆流する感じはなかったです
家中の吸気口を塞いで強換気にするところまでは確認していません
乾燥終了後のトビラを開けた瞬間、乾燥フィルターを取り出す瞬間も暗闇でライトを照らして確認しましたが、埃が巻き上がる様子はなかったです
わざと埃を出したときに一度天板を拭きましたが
最終的には天板に数個埃が落ちている程度でした
乾燥フィルターや奥フィルターのメンテナンス、
乾燥にかける洗濯物の量など守った上での症状でしたら
メーカーに点検してもらうのが一番です
もし定期的に乾燥フィルターを丸洗いしていないのでしたら一度ぬるま湯で洗って確認してみて下さい
石鹸カスが付着し詰まりやすくなっているのかもしれません
あと新たに乾燥フィルターを追加購入し
フィルター詰まり以外に問題がないか確認してみるのもよいかもしれません
そんなに高いものではないですし、たとえフィルターに問題がなかったとしても
続けて洗濯されていらっしゃるようなので無駄にはならないかと
そして過去スレに同様の症状の方がいらっしゃるようなので
メーカー点検後どうだったか情報いただけると参考になるかとは思うのですが・・・
書込番号:22113654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電化製品に悩む男さん
詳しく解説していだいて本当にありがとうございます
また返事を下さった皆様に感謝しております
自分の考えすぎかもしれないですね
こまめに清掃して維持管理していきたいと思います
皆様色々な意見をいただきありがとうございました。
書込番号:22113672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8484ぶんさん
累計50回近く使用したのち、天板の上を確認したらかなりの埃がついていました。
背面の壁も一か所だけかなりの埃。
恐らく、ケースは完全に密封されていてもわずかな隙間から勢いよく埃が出ていると思います。
数回の使用では気づきませんでした。
ただクレームの対象ではないと思いますね。
約50回使用して、排水の方のフィルターに今まで一回もゴミが溜まっていないことの方が不思議です。
埃フィルターは毎回かなりの量が溜まりますが、掃除は非常に楽なので気になりませんね。
書込番号:22226265
1点

うちはフィルターボックスを改造しました、埃が出てくる怪しい箇所に自作のフィルターをつけたら全く出てきません、これって思うのですけど、構造欠陥だと思います。前の5600は全く無かったです!皆さんハウスダストと回答がありましたが・・・
書込番号:22226663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今さらかと思いますが...
洗濯機本体右奥上部に小さい排気口があります。(正面からでも手が届く位置です)
そこから、排気を逃がしているようです。
壁で反射した気流に乗って、ホコリが積もっているのだと思います。
後継機種を使用していますが、洗濯機右側の洗面台にホコリが付着します。
排気口にもホコリの付着を確認しました。
原因を特定できず、使用し続けるよりは....
書込番号:23277488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



家の白物家電のほとんどがパナソニックでパナソニックの洗濯機の故障による買い替えです。
正直がっかりで 失敗した商品です。早く壊れてほしい。
粉の合成洗剤(アタック)が衣類に残り 毎回シミになります。濃い衣類に 白くべったり残ります。かなりの量が付着します。洗い直し続出。
この夏場の水温でこんなに残るなら 冬は 粉のまま残るはず。
お風呂の残り湯で洗濯すると溶けますが・・・ それじゃダメでしょう。
10年前の製品と比較
良い点 洗濯時間が短くなった。静かになった。絡まない。
悪い点 洗剤が溶けない。給水後 すぐふたがロックされてしまう。中身が見えない構造になったので 様子がわからない。
最悪な点 うっかり乾燥にしてしまうと 途中で解除できない。場合によって 1時間以上蓋が開けられないので洗濯物が取り出せないという悪夢。電源をオフにしてもエラーが出て 解除不可能です。
10年前のパナ製品は、滝洗いで汚れ落ちもよかったし とても気に入っていた。
14点

私はもうずいぶん前から液体洗剤です。
(と言うかジェルボールです。)
もう、粉洗剤の時代では無いと思います。
液体洗剤にしましょう!
書込番号:22092287
8点

「アタック」の溶け残りって、単純に水量に対し洗剤の量が多すぎるからでしょう。
最近の洗濯機は節水志向でモデルチェンジするたびに
以前のものより水量が少ないです。
洗濯槽に直接洗剤を入れるのはやめましょう。
洗剤ムラをなくすために洗剤入れケースがあります。
溶け残りで衣類にシミを作ることはありません。
私は「洗い」の間はふたが開けたままにできる最後の製品、
6年前の東芝AW-70VLを使っています。
うちでは洗剤ケースに粉末洗剤の溶け残りがあるので、
直接洗濯槽に洗剤を入れています。
自動水量ではなく、手動で水位を設定しているので、
洗剤が十分に泡立ってから衣類を入れています。
そうしないと漂白剤でシミができることがあるからです。
ふたロックされる機種は一時停止機能などを使用してひと手間必要です。
そういう手間が面倒でしたら、液体洗剤に切り替えましょう。
書込番号:22092364
8点

そういえば、以前職場で使っていたナショナル製品の取説に
「粉末洗剤は洗剤ケースではなく直接、洗濯槽の水が落ちるところにいれる」
という意味のことが書いてありました。
東芝製品にはそんなこと書いてありません。なんのこっちゃ。
書込番号:22092399
1点

>ひつじメリーさん
最近の合成洗剤は溶け易くなっていると思います。
洗い桶分に水量分の洗剤を入れて水(湯)をいれてみてください。
溶けると思いますよ。
掃除後の雑巾はそれにつけて置くだけで汚れが落ちます。
最後に軽く洗って終了。先程も先日台風の窓掃除で漬け込んでます。
我が家は日立縦型でビーズ粉末ですが、問題ありません。
hildaさん仰るように洗剤量が多くありませんか?
乾燥途中で停止ができないことはあるのでしょうか?
取説をご確認ください。
書込番号:22092537
8点

ひつじメリーさん こんにちは
洗剤を直接衣類に振りかけていませんか?!
洗剤ケールにいれてますか?
スピードコースで粉末洗剤を使用していませんか?
スピードコースは、ススギ1回洗剤で!
乾燥時庫内が高温になっていると冷却するのに時間が掛かる場合があります
取扱説明書を今一度!チェックする事をオススメします
同じメーカーでも10年前の製品とでは、仕様も違うし
安全面の点で!制約があります
書込番号:22092545
1点

機種の話は置いといて、アップ画像のように一般論として、洗剤って半分の量でも7,8割の洗浄パワー出るから、気持ち少なめくらいでいいのよ。アタシなんて、規定の半分も使わないから、なかなか洗剤なくならないのよー!
書込番号:22092620 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

溶け残りの原因は、
水の温度が低過ぎ
水に対して洗剤が多い
洗剤に対して水が足りない
すすぎが足りない
洗濯物を詰め過ぎて撹拌不足
が考えられます。
自動計量では水不足になるパターンが多いですから、適宜水量を手動で調整します。
全自動洗濯機で手動調整な点を除けば、洗濯機に非はないのでは?
一般的に粉末洗剤は安価ですが、2回すすぎの時間と水量を加味すれば液体洗剤のコスパは決して悪く無いと思います。
書込番号:22092717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

粉末洗剤は、計って 適量洗剤ケースに入れています。洗剤ケースから流れ込んだ時に衣類に付着しています。回転のせいか 長細い線のようなシミが残っていますよ。液体洗剤しかないと思いますが 粉末減らしてみます。 他のメーカーの選択肢もありでした
書込番号:22093708
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
給水途中。洗剤の粒はまだ乗っている |
洗い開始数分後。洗剤の粒が乗った箇所は水中へ。 |
洗い終了間際。上に乗せたワイシャツは水中に沈み洗剤の粒は見当たらない |
洗いの排水直前。洗濯物は入れ替わりワイシャツは水中にある |
全自動洗濯機タイプの旧モデルNA-FA80H5を使っていますが、自動水位にお任せでも洗い開始後数分で一番上にあった洗濯物は沈み、何度か入れ替わり、洗剤が乗ったまま洗い終わることはなく、溶け残ったこともありません。
確かに自動水位は少なめですし、節水すすぎの雑さもあってデフォルトお任せは微妙に思うことも無くはありませんが、スタート時に洗濯物に乗った洗剤粒がまるまる残って仕上がったことは私の機械ではありません。
洗い途中に何度か一時停止して様子を見て、洗濯物の上下の入れ替わりがなく、洗剤が乗ったまま終わるようなら不具合かもしれません。
※デフォルトの「滝・滝・節水」のすすぎだと上の方はあまり濡れずに終わることはあり、洗いの段階で洗剤が溶けずに乗っていたら残ると思います。この件については次の返信で。
書込番号:22096375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

節水すすぎについて。前述のNA- FA80H5の場合です。
浸らない、上下の入れ替わりはほぼない、これですすぎ終わり?というのが率直なところ。
このため洗い終了で粉が洗濯物の上に乗って残っていたらすすぎでは取れないと思われます
書込番号:22096394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひつじメリーさん
コース選択は適切ですか?
おまかせコースでしょうか?
もう少し前提条件が分かれば良いですね。
取説読みましたが、わかりにくい説明書。
全部自動だと最後のすすぎが節水のようです。
水量任意設定だと最後がため濯ぎなので、試してみましょう。
今のコースで選択中に何度か一時停止して中の水量を確認。
(日立の場合は何度かに分けて水量が増加・メーカーによって違う。洗い最終でも少なければ足す)
少なければ多めに設定。
洗剤残りはセンサーの故障で水量が不足していませんか?
サポート依頼してみましょう。
残り湯を使うと問題ないようなので、水量の問題では?
取説全部読んでいませんので、お読みください。
アタックは知りませんが、今の合成洗剤は溶け易く水でも問題ないと思いますよ。
書込番号:22096494
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H6
この製品ではありませんが、最新かつ類似品のため、ここに口コミさせて下さい。
2012年12月頃、実家の両親が近所のヤマダ電機で購入。
製品は
パナソニックNA-FS90H5
です。
里帰りして、洗濯したら、服が破れるので、洗濯機を確認したところ洗濯槽に金属の棒が1p位突き出していました。
一応ヤマダ電機に連絡したら保証期間切れと言われました。
洗濯機を買い直さなければいけないのですが、念のため、突き出している棒をトンカチ押し込み、ボンドで固めたところ、服が破けず、洗濯が出来るようになりました。
いまのところは、このまま使う予定です。
保証が切れたら壊れる。パナソニックタイマー?
両親の知り合いに聞いたら、家電の中で、洗濯機が一番壊れやすいそうです。
次、洗濯機を買う時は、日立のビートウォッシュにします。
写真は、ボンドで固めた後ですが、参考までに添付します。
書込番号:22048923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

にゃと005さん こんにちは
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 分からないでは無いですが!
>この製品ではありませんが、最新かつ類似品のため、ここに口コミさせて下さい。
パナソニックNA-FS90H5は、発売日:2012年 5月20日の製品です
パネルの位置もちがうし、6年前の製品ですから 最新かつ類似品???
折角の情報は、誰もが検索しやすい様に、型番が分かるなら正規の所へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000366179/#tab
量販店などの長期保証は、洗濯機の殆どが5年から長くて6年
エアコンや冷蔵庫なら10年ありますが!
家電で一番故障率の高いのが洗濯機かと、だから10保証が無い(有れば教えてほしい)
大量生産ですから、万が一の場合がどうしてもあるかと(運)
あとは、ヤマダなどの The 安心などを上手に利用するしかないです。
日立洗濯機のカキコミでは、もう日立は、買いませんのカキコミが有りました(笑)
日立と相性が良い事を祈っています (^^)/
書込番号:22049069
20点

ありがとうございます。
日立と相性が良いことを祈ります。
経年劣化、一番洋服が擦れる部分だから、仕方ないです。
洗濯機が6年も持たないとは、思いませんでした。
仕様なら仕方ないです。
書込番号:22049086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと類似品ならヤマダ電機を訴えなければなりませんね。
書込番号:22049091 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にゃと005さん
こりゃまたとんだ災難で 心中察し申し上げます。
しかし その突起物とは一体何なのでしょうかね、叩いて下がるとは洗濯槽のボトム固定ネジでもないし
もしかしたら 何か異物が洗濯槽と 水槽本体の間に入ってる可能性があるのですが
何か 摩擦音とかの異音は 空回ししてみて無いのでしょうかね、そうだと音で分かるかな。
ある意味運が良ければ 異物が 洗濯槽のボトムバランスプレートと洗濯槽の同樹脂間に挟まっていれば
音はしない可能性がありますが・・・
よって もしかしたら可能性から見て 異物混入なら メーカー保証の対象外だと思いますよ。
もし接着剤が剥がれたり擦れた場合は 少し槽樹脂を削って傷を入れ エポキシ樹脂で形成固定しても良いかもです。
白物家電は 十人十色の使い方・使用環境がありますから 当たりハズレはあって当たり前、
我が家では 日立ビートウォッシュの10年選手がいますが 購入当初本体鋼板音を押さえたくって
車の制振剤を裏から張り付けたり、ちょっとした故障トラブルで2回ほど自己修理をしましたよ。
されど家電・それでも家電、保証期間内は頑張ってくれたと思い 次のステップを考える方が精神衛生的にもよろしいかと、、、
書込番号:22049282
1点

メーカーに問い合わせたところ、樹脂部分なので、異物の混入だろうということでした。
6年使えたので、洗濯中に、異物を混入させてしまった自己責任だと納得しました。
しぼらく、このまま使い続けます。
来年あたりの日立の型落ちを狙います。
書込番号:22049383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー1年保証と、販売店の延長保証を混同してるんだろうな。
書込番号:22049524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

です。指摘の通りです。
洗濯機は、5年で壊れる物だと改めて認識しました。
販売店保証が5年まで、メーカーが1年の理由を正しく認識していませんでした。
以前使っていた洗濯機が10年以上使えていたので、誤解していました。
洗濯機が壊れやすい家電だと今回初めて知りましたし、表題のとおりタイマーがあるとうのが、現代の正しい共通認識なのですね。
過度な期待は禁物。
ソニータイマーならぬ、パナタイマー。
晩酌して酔ってるので、言い過ぎかもm(_ _)m
書込番号:22049766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニータイマーの意味をちゃんと調べてから書き込まないと、こんな恥ずかしいスレになっちゃうんだよね。
書込番号:22049808 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

拝見しました
家に設置してある他社の洗濯機に張ってあるシールには推奨設計七年と成っているのでまぁ五年〜七年ぐらい使えればましかと
ちなみにヤマダ電機のざ安心ですと製造後六年までは保証がありますのでまだ間に合いそうならそちらに契約して修理する事も一つかと
基本的に延長保証は五年物が多いですね
お店や物に寄っては三年、七年、10年もありますが
必要なら他社も検討参考までに、
それでは
書込番号:22050127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VS1000L
買ってまだ2年目なのにこれまでに蓋の不具合3回(交換してもらったものがまた不良品でした)、内部故障2回(洗濯開始直後に水を全て排水してしまい洗濯が出来なくなる。水も洗剤も時間も無駄です)と、不具合祭りです。
土日は修理を行っていないので土日に故障した場合は平日まで待たなければいけません。一人暮らしの会社員などにとってはもはや修理をしてもらえないも同然です。
また、修理を頼んでも3、4日後にしか来てもらえず、さらに必要最低限の機材しか持ってこないので1回で修理が終わることは難しく、蓋の件で4回、内部故障の件で5回も修理に来てもらう羽目になりました。
その度にこちらの予定も変更を強いられ、不具合が出るたび不自由な生活を3、4日続けなければいけませんでした。
商品、修理の対応、共にとても不満で憤りを感じました。
書込番号:21971835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>朴槿恵さん へ
『NA-VX8800L』スレッドにても、まったく同じ内容の書き込みをなされていますが、
どちらがスレッド主様の所有物なのですか??
今のままでは、どちらの書き込みも、【信ぴょう性】を疑いざるをえませんヨ・・・
書込番号:21971873
15点

最初から匿名掲示板の書き込みに信憑性もクソもないんですけど。
それはそれとして、この洗濯機はデザインに惚れた人が買うもので、
こんな下らない製品を販売してくれるメーカーには感謝しなきゃいけません。
文句なんてもっての他。
書込番号:21975441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





