パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン配置は✕仕様です

2024/02/04 19:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K2-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:218件

ボタンの位置がフタの奥側にあるため、ボタンを押す必要があるたびにフタを閉めないといけないです。
この洗濯機は自動投入する液体洗剤に特化してます。

書込番号:25610041

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機のキロ数って意味がない

2024/01/24 09:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

クチコミ投稿数:20件

この洗濯機も12キロサイズですけど
当然のように12キロも洗濯機に入らない

今日、たまたま体重計が目につき洗濯かごごと洗濯物を持って体重計に乗ったら10キロも無かった

ところがその洗濯物を洗濯機に入れようとしたらぎゅうぎゅう詰めになって入りきらないんですよね

結局洗濯機のキロ数って当てにならず半分くらいしか洗えないってことなんですよね

書込番号:25595504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/01/24 09:55(1年以上前)

>タカ・・・?さん

洗濯機の容量測定は、シーツ、タオル、ハンカチ、シャツの比較的かさばらない物を使います。
セーターのようなかさばるものだと定格重量まで入りませんね。
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=281&category=121&page=1

書込番号:25595521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/01/24 10:47(1年以上前)

タカ・・・?さん こんにちわ

取説を!!今いちどチェックする事をオススメします
キロ数などの目安もワカリやすく記載されています

ドラムにしても縦型にしても
重さが3キロに満たない羽毛布団をまともに洗えませんから

ちなみに、風袋を引いた実質の衣類の重さは何キロでしたか?
押し込んでも入りませんでしたか?
どんな状態か、画像みてみたいですネ w

押し込みドアがチャントしまれば洗濯は可能です!
給水されれば、衣類が吸水し嵩が減りますから
シッカリ押し込む事が肝です(洗浄力低下は否めません)


書込番号:25595584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/01/24 16:48(1年以上前)

そんなもんじゃね

書込番号:25595946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/24 18:21(1年以上前)

>タカ・・・?さん
ちょっと前のドラム式は、洗乾に対して6割がセオリーではなかったでしょうか?

衣類の形崩れを考えると、吸水して重くなりやすい衣類は分け洗いからのエアコン室内干しが鉄板です。

※分け洗いは手間がかかると字面では見えますが、お気に入りの服を長持ちさせることを考えると個人的にはありかなと思っています^_^

※※仮に室内干しでどうしても朝着たい衣類は静止乾燥を使ってみてはどうでしょうか^_^

書込番号:25596068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/22 15:13(4ヶ月以上前)

取り急ぎの話しですm(_ _)m

寝具の薄手の毛布や羽毛布団を最近洗ってみました^_^。

@脱水の時点でエラーが出るのは、単純に容量オーバーですので、コインランドリーに問い合わせてコインランドリーにて脱水してタグにあった乾燥をしてください

A羽毛布団のタンブル乾燥は、内部の羽毛が痩せる可能性があるのと縫い目から細かい粉の様な羽がでて、その後のメンテナンスが相当大変なので、結構きついですm(_ _)m

※家庭用ドラム式洗濯機でやってしまった場合には、わが家では薬剤を使って槽洗浄を2回と排水溝などのパイプ槽洗浄をしないといけなくなります

※※これは化繊の寝袋と同じ考え方ですが、
@最低限の脱水で、夜干しして撥水コーティングされた清潔なコットに置いて水分をある程度飛ばす

A軒下干しの場合と浴室送風乾燥の場合は共通でM字干しをしても縦横適度に入れ換えないと中綿が偏ります、布団乾燥機は長い時間送風乾燥を設定できる機種が見当たらないし、所持していないのでわかりませんm(_ _)m

Bこれは元々今を創っていただいた山男さんやキャンパーさんたちの情報で、羽毛布団乾くまでは封筒型寝袋を使ってみてはという助言を形にしてみました^_^

書込番号:26155636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ものすごくうるさい

2024/01/22 18:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K1

スレ主 みゆ0122さん
クチコミ投稿数:7件

レビューでは静かそうだったのですが、ものすごく音が大きいです。
脱水のときは今の時代にこんなにうるさい脱水音の洗濯機があるのかと思うくらいうるさいです。
うちだけ?

洗濯時もギーギー言うので、修理で見てもらってグリス塗ってもらったら取りあえずはおさまったのですが、それから3ヶ月でまたキーキー言い始めました…

書込番号:25593609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 18:19(1年以上前)

>みゆ0122さん

外れの個体なのかもしれませんね

保証が効くうちに見て貰いましょう

書込番号:25593614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/22 18:47(1年以上前)

洗濯槽の駆動方式がなんなのかですね。

ダイレクトドライブ方式だと機械式の駆動部分が少ないので異音の発生は少ないです。

次回購入するときには洗濯槽の駆動方式を店員に聞いた方がいいです。

ダイレクトドライブだと何らかの表示がされているような気がします。

今時ベルト駆動のものはあるのかとも思いますが(価格の安いものは別です) ?

書込番号:25593654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ポンプの故障?

2024/01/13 02:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:3件

5年の延長保証が切れた翌月に洗剤・柔軟剤の自動投入できなくなりました。説明書に書いてある掃除をしても洗剤が減りません。恐らくポンプの故障です。ただ手動投入は可能なので修理せず使い続けています。洗濯機は保証が切れる前に壊れていなくても点検してもらった方が良いのかもしれません。補修部品が無くなる前になんとかしたとは思っています。

書込番号:25581867

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

風呂水ホース接続口から水漏れ

2024/01/07 19:21(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]

スレ主 五洋さん
クチコミ投稿数:3件

先輩お二方同様に風呂水ホース接続口から水漏れする不具合が発生。

販売店経由でパナソニックへ修理対応依頼。
話した感じでは本機種の不具合として把握されてない様でした。
サービスの方が来て"対策品"と言う風呂水ポンプに交換し、その時は漏れは再発せず直ったと思いましたが…
10日程して、ふとホース接続口のキャップを外すと、また水が溜まっていました。

再びサポート窓口へ対応依頼。再びサービスの方に訪問してもらう事に。
再発の確認は済みましたが、やはり機種の不具合として対応されている感じは無し。

正常品にしてもらいたい事だけお願いしました。

交換したポンプでも漏れるし、何かしらの問題があるのは明らかだと思いますが、対策を取っている様子が感じられないので大変不安です。

書込番号:25575930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/02/08 20:52(1年以上前)

五洋さん

その後の経過を良かったら教えてください。

本日同じ機種を搬入しました。
私も先の2件は承知の上で購入しましたが、案の定風呂水給水箇所に水が溜まっています。
風呂水は使用していません。
明日、パナのサービスセンターに電話してみる予定です。

書込番号:25614971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 五洋さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/08 22:07(1年以上前)

ニッキー(=^・^=)さん

例え承知でも実際に発見するとガッカリですよね。

その後、今度こそ大丈夫との事で本体交換して頂きましたが同症状が数日で再発しました。

流石に3回連続なので、風呂水ポンプが全てダメなのでは?と思っています。どうするか思案中です。

やっと原因究明に動き出したのでは?と感じますが、
解決まではまだまだ時間が掛かりそうに思えます。

購入店へは状況と他メーカーへの交換も考えている事を伝えております。

早く解決できるといいのですが…
不具合事例の報告が増えれば動きも早まると思います。

書込番号:25615060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/02/09 00:03(1年以上前)

五洋さん

早速返信ありがとうございます。

現時点で、解決されてないのですね。

同じ道を辿りそうで不安ですが、明日パナに問合せしてみます!

書込番号:25615163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/02/20 23:02(1年以上前)

五洋さん

パナに電話して、見に来ると言うので、来てもらいました。来るまでの一週間、水漏れはありませんでした。

見てもらい、多少水が上がってくるのは不思議ではないが、一応逆止弁交換をして帰りました。交換前と比べたら、水位は上がって来なくなった気がします。

パナに直接連絡したため、初期不良の可能性がある場合は、購入店舗を通した方が良いとアドバイスされました。パナには交換対応が出来ないからと。
私は修理希望だったので、結果良かったです。

書込番号:25630464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 五洋さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/20 23:54(1年以上前)

ニッキー(=^・^=)さん


症状が改善された様で良かったです!
あとは時間が経って悪化しなければ良いですね。

念の為、購入店に初期不良の可能性がありメーカーにて対応して貰った事、未だ水は少し逆流してることは連絡しておいた方が良さそうです。

このまま悪化しなければ使い続ければ良いですし、最悪は初期不良として返品の可能性も残しておいた方が安心です。


ニッキー(=^・^=)さんの仰る様に、うちのも確かに逆流する水の量は以前の物より少なくなっています。

私の場合…
1個目は翌日には溢れる程度の漏れ
2個目は漏れなし→しばらくして溢れる程度の漏れ
3個目は漏れなし→溢れない程度の漏れ
と徐々に良くなって来たとも言えますね。

あと1回交換して貰えば完治しそうです(苦笑)

書込番号:25630534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/02/21 10:37(1年以上前)

五洋さん

貴重なアドバイス、ありがとうございます!
万一の交換に備えておくべきですね。
購入店舗に伝えておきます。

五洋さんも度々の交換、お疲れ様です。
お互い快適な洗濯ライフが送れると良いですね。

書込番号:25630875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

カビ臭い

2023/12/31 22:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

乾燥機を使っていますが、買った当初から衣類がカビ臭いです。
もちろん洗濯後は乾燥かけて、フタを開けて使ってます。
それでも縦型洗濯機の頃のように、洗った良い匂いの洗濯物とは程遠いです。
他のドラム式洗濯機のレビューにもたくさんありましたので、良い対策があればお願いいたします。

書込番号:25567822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2024/01/01 09:21(1年以上前)

>安く買うのも商売ですさん
同機種を1年少し使ってます。
カビ臭が気になるとのことですが、きっちりとお手入れをされているのに、カビが出るとは、我家のNA-LX129Bからは想像ができません。それも、お買いになった当初からですからね。
まずは、徹底的にカビ除去することです。
純正の塩素系洗濯槽クリーナーがよく効きますので、これを用いてカビ除去をしましょう。
時期的に温水で、クリーニング運転をされるのがよろしいのではないでしょうか。
カビ除去対策は、これ以上のものはありませんので、ご自身が納得されるまで、何回か繰り返されることです。
それでも臭いが取れないのなら、分解清掃業者に清掃してもらうしかありません。少々お高いですが、本体の値段に比べたらお安いです。
ところで、
乾燥運転を積極的にお使いなられた方が良いですね。
毎回、タオルだけは天日干しせずに乾燥運転で乾かすと、タオルはふかふかになるし、カビ対策運転にもなるし、たいして電気代もかからないし、一石三鳥ですよ。
洗濯のみ運転後は、3時間運転の槽カビ菌除菌をされてますか。
後、月一回の塩素系衣類用漂白剤による槽クリーニングですね。
とにかく、我家では、以上のようなお手入れをして、カビ臭とは無縁です。

書込番号:25568129

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング