
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 12 | 2022年9月1日 16:16 |
![]() |
18 | 3 | 2022年8月18日 13:40 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月1日 11:14 |
![]() |
298 | 18 | 2022年6月25日 10:32 |
![]() |
13 | 0 | 2022年6月5日 12:38 |
![]() |
40 | 1 | 2022年4月30日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
購入して8ヶ月程が経ちました。
とても性能が良く凄く満足してたのですが、洗濯したはずのパッドが片方無くなっていました。両方ネットに入れて洗濯槽に放り込んだのですが、洗濯が終わった時は、ネットのファスナーが空いてて中のパッドも外に出ていました。もしや!と思い洗濯物を出して見るとやはりひとつ無くなってました。実は、この状況は2回目で、1回目は洗濯機を疑いながらも私の勘違いだったかも…と思ってスルーしてたんです。(いまだに見つかってませんが…。)さすがに2回目となると気になって購入した量販店に電話したところ、メーカーは洗濯機の隙間からドラム内部に入ることは考え難いと…そこは対応してるでしょうからと言われました。でも、実際に無くなってるし、もし、内部に入り込んだのではないとしたら洗濯槽〜洗濯カゴの経路でなくなりようがないといいますか。ちなみに家のどこにもありませんし、他の洗濯物のポケットの中など全部見ました。2個入れたのも間違いないです。
メーカーに依頼をしたら何万円もかかりますよと言われ、エラーにもならないし、そのまま使うことにしましたが、本当に大丈夫なのでしょうか。洗濯機の故障の誘発にはならないのでしょうか。どなたかこの洗濯機に詳しい方いらっしゃいませんか?
書込番号:24901766 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Aaaaaaaaaaaanさん
排水フィルターに引っかかってませんか?
以前、こちらの掲示板でマスクが入り込み、排水フィルターに引っかかっていたという書き込みがあったと思います。パットがどの程度の厚み、大きさか分かりませんが、薄いものだったらあり得るかな?と…。
すでに確認済みでしたら、すみません。
書込番号:24901801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
確認しましたが、残念ながら排水フィルターには何もありませんでした。
書込番号:24901874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aaaaaaaaaaaanさん
そうですか…。
不安になりますよね。私もヘアピンをポケットに入れたまま洗濯してしまい、排水フィルターから出てきたことがあったので、もしかしたら…と思ったのですが。
お役に立てず、すみません。機械には詳しくないので、どなたか洗濯機の構造に詳しい方からの返信があるといいですね。
書込番号:24901888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Aaaaaaaaaaaanさん
すでに点検済かとはおもいますが、
ドアパッキンに挟まっていませんか。
私は経験がありませんが、そういうことも普通にあるようですので、一度点検してみられるとよいと思います。
書込番号:24901896
2点

ご丁寧にありがとうございます。
もう少し皆さんのご意見を待ってみます。
書込番号:24902025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!
ゴムパッキンのところは前に靴下が挟まってたことがあったので、一番最初に確認したのですが、すごいゴミが出てきただけでした。
書込番号:24902027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aaaaaaaaaaaanさん こんにちわ
洗剤等入れずに何回か槽洗浄槽乾燥をくりかえして見ては
書込番号:24902987
3点

>Aaaaaaaaaaaanさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=18848135/
少し古いですがVXシリーズと基本構造はほとんど変わっていないのでドラム層の隙間から中に入り込んでいると思います。
リンク先の方はメーカーに修理依頼をしたみたいです。
書込番号:24903013
2点

>Aaaaaaaaaaaanさん
今回は無料でしてもらいましたが、本来はそれなりに料金がかかるようなので、今後はネットを使用したいと思います。
リンク先の方は無料で点検をしてもらったみたいです。
ご心配なら異音がすると言って販売店経由で修理依頼をして下さい。
その場合無料になる可能性が高いので
分解する場合は15000円から25000円費用が発生する場合があるみたいです。
書込番号:24903019
1点

ご意見ありがとうございます。
一度、異音がすると言って点検してもらうようにしたいと思います。
書込番号:24903027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今年の4月の終わりに購入してから毎日乾燥まで使い続けています
その間に起きてる事は乾燥後に洗濯物を取り出すとショートソックスの片方が無くなっています
この4か月間で合計2足目ですが、そろそろ相談をしようと思ってたところにこの記事を見かけました
おそらくドラムとパッキンのスキマ?から内部に落ちているのかな。
以前に6年間使っていたNA-VX9500Lはこのような事は一度も無かったのですが。
何かご参考になればとご報告させていただきました。
書込番号:24903167
4点

同じような経験をされてる方がいらっしゃって心強いです。量販店の方(メーカーの方も)からは私が単に無くしただけじゃないかと言う疑いを持って対応されたので、ちょっと悔しい思いをしていました。
投稿してくださってありがとうございます。
書込番号:24903212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
同じ境遇の方いらっしゃいましたらコメント下さい
22/1月購入し22/8月現在 こちらの機種使用中ですが、使用開始7ヶ月頃から急に脱水エラーコード「U13」が頻発するようになり、脱水が途中でとまるようになりました。
・取説に乗っている対処方は一通り試しましたが効果なし
・家電量販店の作業員設置の為、排水経路や水平度も問題なし
・Panasonicのサポートにもきてもらいましたが原因不明
ハズレ個体を引いてしまったのか、潜在的な不具合なのか調査したく同じ境遇の方いましたらコメント頂けると幸いです
書込番号:24873946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

不具合があると気持ちが萎えますよね。
メーカーに見て頂いたとの事ですが、基板等の部品交換は行ったのでしょうか?
我が家の129は乾燥不良がありメーカー点検を受けました。
洗濯機に専用のテスターを繋ぐと、本体のエラー情報が細かく確認できます。
メーカーサービスさんが乾燥不良だった運転結果をテスターで呼び出し確認して
本体に異常がない事を説明してくれました。
異常がないのに生乾きで運転終了となるのは洗濯機の乾燥能力が低い問題だとハッキリわかりました。
クラブパナソニックに登録すると、比較的簡単に修理依頼や相談ができると思います。
やはりメーカーとご相談されることが良いと思います。
書込番号:24874465
1点

該当機種を使っておらず、取説も持ってないので、もし試してたら申し訳ないのですが、排水口内部が詰まってる、あるいは抜けが悪くなってることはないでしょうか?
Youtubeでそのような動画を見たことがる気がしたので・・・
書込番号:24874548
5点

>t34ヨシさん
アドバイスありがとうございます
一度家電量販店経由でメーカーの修理サービスにはお願いしていたのですが、恐らく下請け?の詳しくなさそうな兄さんが来てまともな診断無く、故障箇所無しと診断された為、手詰まり状態でした笑
クラブパナソニックから再度修理依頼し、恐らくドラムの3軸センサか制御ecuの不具合とのことでしたが、エラーコード不明の為本体交換する運びとなりました。
家電はやはり当たりハズレ個体差ありますね〜
>片瀬那奈LOVEさん
アドバイスありがとうございます
排水ホースや新築の為その先経路までもハウスメーカーに確認しましたが問題ありませんでした!
書込番号:24882952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>anfinidreamerさん
給水弁が寿命じゃないですか。
古い機種だし買い替えたら?
書込番号:24857741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

anfinidreamerさん こんにちわ
自分でデキる事は!洗濯機本体の給水接続部の掃除くらです
後は、修理依頼(出張見積だけでも費用発生)
10年越えの製品ですから部品があるかどうか?!
買い替えの検討がよいかと思います
書込番号:24858478
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
2021年1月18日に購入しましたが、
利用し始めて約3ヶ月の4月頃から、柔軟剤が減らないことに気づきました。
自動投入の洗浄を何回も行いましたが結局改善ぜず、修理依頼を行いました。
こんな短期間で不具合が発生するのは正直がっかりです。
洗剤を継ぎ足すタイミングで、自動投入の洗浄を行なったほうが良いと思います。
61点

本日修理の依頼をしたので
これから修理なのです。
修理が完了したら改めて書き込みしますね。
書込番号:24104548
11点


高額なのに、2ヶ月も待って買う人がいると言う製品なのに、
こんなハズレもあるんですね。お気の毒。
所詮、工業製品と言うことですか。
書込番号:24104942
18点

すぎぱぱ2011さん こんにちわ
残念ですが、パナに限らずどんな高価な物でも故障はあります (>_<)
その為の保険が長期保証です
普段から、チェックし異常を感じたら早めのサービス依頼が賢明かと
>Yoasobi大好き!さん
私たちが日ごろから手にする物は
工業製品に分類されますョ w
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310980_00000
書込番号:24105893
8点

私が購入した物が「たまたまハズレ」であったと言うことです。
この型番の製品が全て同じことが起こるわけでは無いと思います。
この製品全体の評価を下げるために、書き込みをしたわけではなく、
こう言うことがあったと言う事実を知っていただき、
皆さんが購入時の参考として頂きたいと言うだけです。
書込番号:24108477
34点

2021年5月1日
本日修理が完了しました。
自動洗剤投入ユニット丸ごと交換となりました。
交換部品:AXW008CA4200
交換後問題なく動作しております。
書込番号:24112311
24点

わたしも同じ症状で困っています。
ケースを洗浄し、詰め替えて以降洗剤と柔軟剤が自動投入されなくなりました。
自動投入の洗浄をしたら、洗剤ケースのお湯が減るのですか?
(2回しましたが一滴もお湯が減りませんでした。それが正常なのかわからずで。)
書込番号:24147437 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ぐぅすけちゃんさん
こんにちは、通常は自動投入の洗浄をすると
必ずお湯は減ります。
私も自動投入の洗浄を何回もしましたが、まったくお湯が減りませんでした。
修理に来た作業員の方によると「この症状が結構出始めていて、同じ修理が非常に多いのです。」と話しを聞きました。
すぐに修理依頼をしたほうが良いと思われます♪
修理したら問題なく動作してますよ♪
洗剤も、柔軟剤も減ってます。
書込番号:24147448
17点

お返事ありがとうございます!
すぎぱぱさんはエラーが出たんですよね?
わたしは、エラーが出ないんです。
でも、投入口を清掃しても水が減らないってことは故障で間違えなさそうですね…。
あと、すぎぱぱさんは洗剤の自動投入は正常だったんですか?
書込番号:24147481 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も同様のエラーが表示されました。購入して9ヶ月経ちましたが洗剤も柔軟剤も自動投入しなくなりました。修理依頼をしてみます。
書込番号:24346274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こちらはメーカー保証が切れてしまってから柔軟剤の方でエラーがでるようになりました。
ちなみにわたし流プラスで使っている時はエラーが出ましたが、おまかせで洗濯するとエラーも出ず、柔軟剤も減っていません。
お湯を入れてお手入れをしようにも全く減らない。
コードを抜いてしばらくおいてからやると動くかもとあり、やってみたら一回分くらい水量が減らした。
でもすぐ減らなくなりました。
エアコンの調子も悪いのでそちら優先で修理したいので、修理はまだ依頼していませんが、メーカーには問い合わせメールで不具合をお伝えしました。
書込番号:24378768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>>パナソニック株式会社は、2021年9月末に、「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能搭載の洗濯機の累計出荷台数が100万台を突破しました。
100万台も作れば、色々な事象が発生しそうですね。
現在、技術ノウハウを蓄積中と言うことでしょうか。
書込番号:24392964
6点

>すぎぱぱ2011さん
その後の経過はどうですか?
書込番号:24413578
2点

交換をしてからは
すこぶる調子が良いです。
書込番号:24416689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「自動投入お手入れ」で洗浄時にケースに入れたお湯が、洗浄時には必ず減ると言うことですが、どの程度減りますか?
減ったと言うのがハッキリとわかる位減りますか?
パッと見て、減ったかどうか分からなかったので、もしかしたら同じ故障かもと思っています。
書込番号:24522923
9点

Yoasobi大好き!さん
>「自動投入お手入れ」で洗浄時にケースに入れたお湯が、洗>浄時には必ず減ると言うことですが、どの程度減りますか?
>減ったと言うのがハッキリとわかる位減りますか?
>パッと見て、減ったかどうか分からなかったので、もしかし>たら同じ故障かもと思っています。
確実に、はっきり、お湯は減ります。
見た目ですぐわかります。
書込番号:24523117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ最近のスレなので、レスします。
うちは同じPanasonicでNA-VX9800Lと型番は違いますが、やはり柔軟剤側が詰まります。
調べてみるとレノアなど香りが強い物ほど、固まりやすい傾向があるようです。なかにはゼリー状になったり。かと言って香りの好みから変更予定はないのですが。あれを見ると、いかにも詰まりそう、と思いますもの。
定期的に手入れもしていますが、ちょっと使わないと詰まります…また温度も固まる要因とありますが北国なので洗濯機は室内。せいぜい冬でも15℃をきりません。因みに昨日も詰まりエラーに。しばらく快適に使えていたので油断していました。
その快適に使える方法は自動投入箱にしばらく水を入れていたんです。柔軟剤は手動投入の方にいれ、自動側は毎回40℃くらいになるようお湯をいれていました。
手入れ以外の洗濯時も暫くお手入れ状態にしていた感じです。手動の方でもドロっとしたレノア入れると水をかけるくらいで柔軟剤が落ちきりません。
詰まるスパンが短くなったので、多分お手入れで経路が掃除しきれていないのだと思い、今日からまた暫く自動投入には水を入れます。
書込番号:24809486 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V5
フリース素材の衣類を2、3着以上入れて運転すると脱水の際、エラーが出やすい。洗濯機も少し減らし脱水のみを再運転するも、重量のバランスが悪いと重量のバランスを均一にするために注水が勝手に始まる。80L位の水の場合↑の注水が非常に無駄。以前使っていた5kgぐらいの容量の洗濯機では満タン近く入っていた洗濯物でも強引に脱水できた。Panasonicに問い合わせても「故障の原因になるから強引な運転を避けるためエラーが出る」というような返答が来る。小型洗濯機の方がパワフルに動くのはがっかりする。非常にデリケートな作りではありボタン操作などにメモリー機能がなくて使いにくい部分もある 。ASCII推し家電大賞2021で1位だが風呂水が使えるのと温水設定が出来る以外は特に良いとは思えない。
書込番号:24778892 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



NA-FA80H9を購入して2日目です、洗濯槽の入り口付近がベタベタするので、洗剤でも付着したのかなっと思いましたが、水をはじくので洗剤ではないと気づき、何か付着しているのか身の回りや心当たりを思い出そうとしても、心当たりがなく、まさかと思い、洗濯槽の上の隙間からのぞき込んだら、ありました!それも四隅に!!!なんか青い色のグリスか接着剤の様なものが飛び散って、投入口付近にくっついていて、知らず知らずのうちにベタベタです。洗濯槽が回転して風圧で飛び散ったのでしょう。これって洗濯槽にも入っちゃって一緒に洗っちゃてるよねー・・・最悪です。購入された皆さんは大丈夫でしたか?これって大クレームですよねー。
30点

購入店に相談しましょう。
他の人もなっていればレビューかクチコミに書かれていますよ。
書込番号:24724736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





