
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 11 | 2018年8月23日 07:59 |
![]() |
20 | 2 | 2018年7月20日 09:20 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年7月17日 00:30 |
![]() |
5 | 0 | 2018年7月16日 23:38 |
![]() |
39 | 4 | 2018年7月1日 14:25 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2018年6月29日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H6
この製品ではありませんが、最新かつ類似品のため、ここに口コミさせて下さい。
2012年12月頃、実家の両親が近所のヤマダ電機で購入。
製品は
パナソニックNA-FS90H5
です。
里帰りして、洗濯したら、服が破れるので、洗濯機を確認したところ洗濯槽に金属の棒が1p位突き出していました。
一応ヤマダ電機に連絡したら保証期間切れと言われました。
洗濯機を買い直さなければいけないのですが、念のため、突き出している棒をトンカチ押し込み、ボンドで固めたところ、服が破けず、洗濯が出来るようになりました。
いまのところは、このまま使う予定です。
保証が切れたら壊れる。パナソニックタイマー?
両親の知り合いに聞いたら、家電の中で、洗濯機が一番壊れやすいそうです。
次、洗濯機を買う時は、日立のビートウォッシュにします。
写真は、ボンドで固めた後ですが、参考までに添付します。
書込番号:22048923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

にゃと005さん こんにちは
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 分からないでは無いですが!
>この製品ではありませんが、最新かつ類似品のため、ここに口コミさせて下さい。
パナソニックNA-FS90H5は、発売日:2012年 5月20日の製品です
パネルの位置もちがうし、6年前の製品ですから 最新かつ類似品???
折角の情報は、誰もが検索しやすい様に、型番が分かるなら正規の所へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000366179/#tab
量販店などの長期保証は、洗濯機の殆どが5年から長くて6年
エアコンや冷蔵庫なら10年ありますが!
家電で一番故障率の高いのが洗濯機かと、だから10保証が無い(有れば教えてほしい)
大量生産ですから、万が一の場合がどうしてもあるかと(運)
あとは、ヤマダなどの The 安心などを上手に利用するしかないです。
日立洗濯機のカキコミでは、もう日立は、買いませんのカキコミが有りました(笑)
日立と相性が良い事を祈っています (^^)/
書込番号:22049069
20点

ありがとうございます。
日立と相性が良いことを祈ります。
経年劣化、一番洋服が擦れる部分だから、仕方ないです。
洗濯機が6年も持たないとは、思いませんでした。
仕様なら仕方ないです。
書込番号:22049086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと類似品ならヤマダ電機を訴えなければなりませんね。
書込番号:22049091 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にゃと005さん
こりゃまたとんだ災難で 心中察し申し上げます。
しかし その突起物とは一体何なのでしょうかね、叩いて下がるとは洗濯槽のボトム固定ネジでもないし
もしかしたら 何か異物が洗濯槽と 水槽本体の間に入ってる可能性があるのですが
何か 摩擦音とかの異音は 空回ししてみて無いのでしょうかね、そうだと音で分かるかな。
ある意味運が良ければ 異物が 洗濯槽のボトムバランスプレートと洗濯槽の同樹脂間に挟まっていれば
音はしない可能性がありますが・・・
よって もしかしたら可能性から見て 異物混入なら メーカー保証の対象外だと思いますよ。
もし接着剤が剥がれたり擦れた場合は 少し槽樹脂を削って傷を入れ エポキシ樹脂で形成固定しても良いかもです。
白物家電は 十人十色の使い方・使用環境がありますから 当たりハズレはあって当たり前、
我が家では 日立ビートウォッシュの10年選手がいますが 購入当初本体鋼板音を押さえたくって
車の制振剤を裏から張り付けたり、ちょっとした故障トラブルで2回ほど自己修理をしましたよ。
されど家電・それでも家電、保証期間内は頑張ってくれたと思い 次のステップを考える方が精神衛生的にもよろしいかと、、、
書込番号:22049282
1点

メーカーに問い合わせたところ、樹脂部分なので、異物の混入だろうということでした。
6年使えたので、洗濯中に、異物を混入させてしまった自己責任だと納得しました。
しぼらく、このまま使い続けます。
来年あたりの日立の型落ちを狙います。
書込番号:22049383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー1年保証と、販売店の延長保証を混同してるんだろうな。
書込番号:22049524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

です。指摘の通りです。
洗濯機は、5年で壊れる物だと改めて認識しました。
販売店保証が5年まで、メーカーが1年の理由を正しく認識していませんでした。
以前使っていた洗濯機が10年以上使えていたので、誤解していました。
洗濯機が壊れやすい家電だと今回初めて知りましたし、表題のとおりタイマーがあるとうのが、現代の正しい共通認識なのですね。
過度な期待は禁物。
ソニータイマーならぬ、パナタイマー。
晩酌して酔ってるので、言い過ぎかもm(_ _)m
書込番号:22049766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニータイマーの意味をちゃんと調べてから書き込まないと、こんな恥ずかしいスレになっちゃうんだよね。
書込番号:22049808 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

拝見しました
家に設置してある他社の洗濯機に張ってあるシールには推奨設計七年と成っているのでまぁ五年〜七年ぐらい使えればましかと
ちなみにヤマダ電機のざ安心ですと製造後六年までは保証がありますのでまだ間に合いそうならそちらに契約して修理する事も一つかと
基本的に延長保証は五年物が多いですね
お店や物に寄っては三年、七年、10年もありますが
必要なら他社も検討参考までに、
それでは
書込番号:22050127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VS1000L
買ってまだ2年目なのにこれまでに蓋の不具合3回(交換してもらったものがまた不良品でした)、内部故障2回(洗濯開始直後に水を全て排水してしまい洗濯が出来なくなる。水も洗剤も時間も無駄です)と、不具合祭りです。
土日は修理を行っていないので土日に故障した場合は平日まで待たなければいけません。一人暮らしの会社員などにとってはもはや修理をしてもらえないも同然です。
また、修理を頼んでも3、4日後にしか来てもらえず、さらに必要最低限の機材しか持ってこないので1回で修理が終わることは難しく、蓋の件で4回、内部故障の件で5回も修理に来てもらう羽目になりました。
その度にこちらの予定も変更を強いられ、不具合が出るたび不自由な生活を3、4日続けなければいけませんでした。
商品、修理の対応、共にとても不満で憤りを感じました。
書込番号:21971835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>朴槿恵さん へ
『NA-VX8800L』スレッドにても、まったく同じ内容の書き込みをなされていますが、
どちらがスレッド主様の所有物なのですか??
今のままでは、どちらの書き込みも、【信ぴょう性】を疑いざるをえませんヨ・・・
書込番号:21971873
15点

最初から匿名掲示板の書き込みに信憑性もクソもないんですけど。
それはそれとして、この洗濯機はデザインに惚れた人が買うもので、
こんな下らない製品を販売してくれるメーカーには感謝しなきゃいけません。
文句なんてもっての他。
書込番号:21975441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3800L
本日ヤマダで買いました。洗濯機が壊れたために。
日立ビッグドラムからの乗り換えです。
ビッグドラムはよく壊れました。ドラム内の樹脂のフィンが外れて、ヤマダの保証でドラム2回交換しましたが、5年保証が切れたら、今度は排水出来なくなり、急遽買い換えることにしました。
リサイクル、設置、6年保証込みで149000円でしたが、5月頃ならもっと安かったようですね。残念。
まあそう都合良く壊れませんからね。
我が家はかなり酷使する方だと思うので、パナはどれくらい頑張ってくれるでしょうね。
6年保証はありますが、保証切れたらすぐ壊れるのは勘弁してほしい。
書込番号:21961259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>type-r-euroさん
書き込みありがとうございます。
毎日使うものですから、金額は僅かな差だと思います。
もう少し後であれば、ニューモデルでもっと支出が増えた所なので、ラッキーでしょう。
差し支えなければ
以前の日立機種と埃トラブルでサポートを依頼されたことはありますか?
埃詰りによる分解清掃など。
私も次ドラムにするならどの機種が良いのか?参考にしています。
書込番号:21961629
0点

返信ありがとうございます。
ここに他機種のことを書くのも何なんですが、現在使用している機種は日立BD-V1400Lです。
ホコリについては良くないですね。設計jが良くないのかも。
ホコリ取りフィルターや洗濯ゴミフィルターがあるんですが、そこにはほとんどゴミがたまらず、
他の色んな場所にゴミが溜まって掃除が大変でした。
おそらく分解しないと取れない場所にゴミが溜まって、今回の排水不良になったんだと思います。
2年おきぐらいにトラブルが起きていたので、保証が切れたら運用は無理ですね。
日立に比べてパナのほうがトラブルは少なそうですので、買い替えてみました。
最近は日本の電機メーカーの洗濯機が淘汰されてしまい、価格が上昇してます?安い機種がなくなりました。
私の家は人数が多く、洗濯機は酷使されるので、消耗品と考えています。
jなので、10万円を超える出費は痛いですね。
書込番号:21961821
4点

>type-r-euroさん
ありがとうございます。
私が使っていた2009年生と同じような構造ですね。
またパナのレビューなどありましたらありがたく思います。
使用感など改善すると良いですね。
書込番号:21961845
0点

type-r-euroさん こんにちは
毎年、恒例の様にVXシリーズ3〇〇〇は、CPが高いのか
製造を早めに完了する傾向があります
この時期に、ヤマダで購入できたのは、逆にラッキーだと思います。
他の、量販店の殆ど在庫が無いと思います
ウチのVXシリーズ初代 NA-VX7000Lは、8年目に突入で毎日フル洗濯乾燥ですが
買い替え機種候補のNA-VX8800Lにするか思案中
8月の末には、新機種のプレス発表があると思われるので!
仕様を見てからと思っていますが (在庫や〇特で購入できるかは微妙です)
仕様によっては、もう一年ガンバッテもらおうと思っています。
書込番号:21962391
4点

最近は洗濯機の機種が減ったためか、価格が高いと思います。
今の機種を買った6年前は、5万円ぐらいから選択肢があり、5年保証もついていたので、
消耗品のつもりで気軽に購入できました。
今回は15万弱出しているので、15年は働いてもらわないと困ります。
外で干せないため毎日乾燥機能を使います。ビッグドラムはそこまで想定していなかったのかもしれません。
今回は高価ですがヒートポンプで乾燥時間が短いようなので、
長持ちになると信じます。
書込番号:21968621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3700L
ドラム式の電気洗濯乾燥機を長年使っている。東芝(故障が多かった)→パナソニック(数年で壊れたが途中のトラブルはなかった)→日立(これはひどくてずっと調子が悪かった)と言う感じで、パナソニックの方がマシかと2017年4月に購入したのがこの機種。購入して1年3ヶ月でいきなり電源が入らなくなり、全く使えなくなった。ありえない。ヨドバシの長期保証に入っていたが、いつ修理に来てくれるかわからないし、共働きなので、予定が合うかもわからない。今日から、近所のコインランドリーで洗濯生活。いい加減にしろよ!パナソニック。損害賠償請求したいくらいだ。
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
修理の報告です。以下参考まで。
ヤマダ電機で購入して、丁度3年経過。
ほぼ毎日の頻度で洗濯&乾燥コースを使用し、埃フィルターも毎日掃除してきましたが、数日前から乾燥後に埃フィルターの箱の部分に、水が3〜5mm程度溜まるようになりました。
ヤマダ電機は5年保証があるので問い合わせをしたところ、パナソニックのサービス店より直ぐに連絡が入り、トラブルの概要を伝え点検修理の日を決めました。
当日は、パナソニックのメンテの方が一人で来て、液晶モニターを確認し、あっという間に上部と背面のパネルなどをバラバラにして内部を点検。結果、ヒートポンプの交換が必要ということで、その場で直ぐに新品のヒートポンプに交換し、修理は無事完了しました。
今回のトラブルでのヤマダ電機とパナソニックの迅速な対応振りには感謝していますが、数年後にまた同じようなトラブルが発生しないか?心配になりました。
書込番号:21933208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

水が溜まる原因は、、ヒートポンプの冷却器に埃がベッタリ詰まってしまって洗浄に使う水道水が本来の流路を外れ乾燥フィルターの方へ流れ出てしまったか、その洗浄水や除湿して出る凝縮水を排水する経路が綿埃等で詰まって溢れてしまったのだと思います。
交換された熱交換器の冷却フィンへの埃詰まりが酷いようなら洗浄機能が旨く機能していなかったって事で自動洗浄が正常に機能しているか適時冷却フィンへの埃の付着状態を見て点検したり排水経路の詰まりも入り込む埃が原因でしょうから乾燥フィルター(奥)の目詰まりや取り付けの緩みが無い様に、フィルターを綺麗に保って確り取り付け、埃が洩れて熱交換器に入らないよう注意するしか無いかと、利用環境により埃の侵入が多いようだと同様のトラブルかは逃れられないかもです。
書込番号:21933644
12点

マークXピカソさん こんにちは
ヒートポンプユニットは、案外としられていませんが!メーカー3年保証です(持ち帰ったユニットは、再生する様です)
掃除をするより、交換する方が確実ではないからでしょうか。
フィルター(ボックス)と本体(奥)脱着フィルターは、シャワーでの逆洗浄をお薦めします
どうしても、フィルター(格子)隅が目詰まりを起こしますから。
ウチは、NA-VX7000Lですが、フィルター(BOX)と奥フィルター予備各1個と交換しながら使用しています
パナソニックのフィルターは、他メーカーより安いですから、2個持ちをオススメします (^^)/
洗った時は、シッカリかわかしてから使用してください(濡れたままの使用は、目詰まりの元ですから
書込番号:21933871
11点

詳細を教えていただき有難うございます。
こちらの機種は、購入当時の最上機種でパナソニック製ということもあり、まさかのトラブルで正直驚きました。普通に使用していた積もりだったのですが、まだまだ改良の余地がある感じですね。取り敢えず、フィルターの掃除を今まで以上に気をつけてみます。
書込番号:21934187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタルエコさん、情報有難うございます。
フィルターの逆洗浄を早速やってみたところ、細かい埃が無くなりすっきり綺麗になりました。おすすめですね。
フィルターの2個持ちも良いアイデアですね。ネットで検索したところ、意外?と安かったので早速取り寄せてみます。
書込番号:21934207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L
買って数日のvx8800運転中に扉を開けてないのに水漏れが…
毎回乾燥まで行ってるのでドアについた水滴ではない様子(洗剤混じりの水の様なので白濁していました)
明日修理に来てくれるので今日の洗濯はお預けです
運転中の写真を撮りました良ければご参考に
書込番号:21739329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お察しいたします。当方NA-VX9800Lを購入後、先日10回ほどの使用で水漏れしてしまい床一面水浸しになってしまいました。
現在サービスエンジニアの対応中です。そちら原因わかりましたか?
書込番号:21929252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





