
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 10 | 2016年3月10日 21:13 |
![]() |
12 | 1 | 2015年12月1日 08:17 |
![]() |
4 | 1 | 2015年11月18日 19:54 |
![]() |
18 | 0 | 2015年11月9日 21:30 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月5日 16:34 |
![]() |
12 | 2 | 2015年9月26日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300R
購入してから1年半ですが、購入時から比べて異音、明らかに振動、騒音が大きくなった事に気づきました。
リビングの隣に扉を隔てて洗面所に設置していますが、購入時は脱水時に扉を開けていてもテレビの音は聞こえていましたが、扉を閉めていてもテレビの音も聞こえないぐらいの振動と音が出ている事に気づきました。
脱水時にドラムが一回転する毎に「コトコトコト」から「ドドドドド」と騒音と振動がしました。
高速回転時になるとこの振動が激しくなり本体裏面の金属パネルがパタパタとなる始末
また、洗濯時のドラムが回っている間は常に「カランカラン」と金属音
洗濯機の扉を開けて揺さぶると脱水時の「コトコト」と言う音が聞こえたので、これは明らかにダンパーに問題があると気づきました。
そこでメーカーに一度見てもらう事に
メーカーは症状を電話で連絡しただけで交換部品もわかっていたようで、一つの箱に2つの部品が入っていてそれを交換するとすべての騒音、振動が消えました。
【修理内容】
1)洗濯時の金属音はドラムを回転させる際に発生するベルトが振動してプーリー「金属の円盤のような物」と接触する音ででした。
これはプーリーに吸音材を追加した物に交換する事で半分以上、解消
2)脱水時の振動と騒音はドラムの振動を吸収する3個のダンパーの内、1個のダンパーの青い吸音ゴムが砕けた事によって発生していました。
ダンパーは前から見て左に1個、右に2個ついているが左のダンパーを交換する事で解消
交換したダンパーは改善品らしいが、一見違いは判らなかった。
長期無料保証に入っていたので、基本的に無料で直った事は良いのですが、メーカーは高確率で故障する事を認識している事が分かる点がいくつかありました。
・交換部品はプーリーとダンパーだが、この異なる2つの部品が1つの型番となるASSY部品扱いになって1つの箱に入っていた。
※通常異なる部品をASSYにはしません。
・このASSY部品は格安の900円であったが、ダンパー1個だけを部品購入すると3800円するとの事
・今回の修理はメーカーとして無償であるのか有償であるのか聞いて見たところ回答は無償
と言う事でこれから何年も使うのに異音、振動に悩まされている方、以下の部分を確認の上、問題があるようでしたら同じ症状を疑うべきです。
1)金属物を入れた覚えが無いのに洗濯時ドラムが回っている時にカランカランと金属音がする。
裏面パネルを外さない限り、直接確認はできませんが、ベルトがある程度緩んで振動でプーリーを叩いた際に発生する金属音です。
2)ドラムを揺さぶると脱水時に聞こえるコトコトと音がする。
直接の確認方法として前面下部の白いパネルが3本ほどのトラスねじで固定されているので、プラスドライバーで外してみて左側のダンパーから異音が聞こえてくればダンパー破損です。
または、青いゴムのような物が砕けて散乱していればほぼ間違いないです。
自分的ににはこの2点はコストダウンからくる副作用と考えています。
ダイレクトドライブと比べてベルト式は安価で済むがベルトの伸びは必ず発生する。また切れる可能性もあり。
ダンパー部品が樹脂が多用されていて、経年劣化に疑問あり。
2つとも耐久性に疑問あり
いままで15年間TOSHIBAのドラム式を使用してきましたが、まだまだ別の家で現役です。
TOSHIBA現行モデルもこのような事が発生することを分かっているかの如く、コストを惜しむ事無く、重要視している事がホームページからも見て取れる。
やっぱりTOSHIBAを買うべきだったのかと少し後悔しています。
31点

家のも同一機種なので参考に成ります。購入時期も近い様で、幸い当方では、その様な症状は出ていませんが、宜しければ稼働頻度を教えて下さい。私の所では、乾燥までを週4〜5回の運転です。
書込番号:19525252
8点

稼働状況は以下です。
・毎日洗濯をおまかせコースで1回
・洗濯+乾燥はほとんど使用してなく年に10回程度
洗濯物の量は平均5〜7kgで多い時は詰めすぎない様に2回に分けて洗濯しますが、これも年に10回程度です。
この機種は脱水時の洗濯物を均等に振り分ける動作が精度悪く、片寄った状態でいざ回そうとするが、振動が激しくなってリトライする事が多いです。
この激しい振動によって破損するのではと推測しています。
書込番号:19526298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KAWAKAWAKUNさん こんにちは
立ち上がり調節は、試されましたか?
ダイソー(百均) の 洗濯ボール(ソフト5個入り) オススメ です!
衣類の絡みと洗浄力UPに多少なりとも寄与しますヨ
駄目もとで、試されてはどうですか?
書込番号:19534526
4点

家のも購入してから一年半くらいになりますが、最近脱水時に異音と振動がするようになりました。
左側のダンパーをカバーを開けて確認しましたところ、青いゴムのような物が砕けて散乱していました。
パナソニックお客様ご相談センターに電話して、対応を確認したいと思います。
書込番号:19583402 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

家のを見てみました。2014年9月の購入ですけど、まだ無事みたいです。
粉砕しているのは、ダンパを取り付けているブッシュ部品ですね、この左側の物だけ右側の二本とは固定方法が違っていて使われているブッシュも異なるようです。製品としてはVX7300Lでも、この部分の造りは同じだろうから、脱水時の振動や異音の発生では疑って点検してみると良いかもです。
ついでに、解る人が居れば伺いたいのですけど、この製品のモーターのお尻に付いている部品って、ロータリーエンコーダーですよね?、駆動と磁極センサはモーター本体から別に接続されている様だし、モーターとは別部品なのでブレーキにしては小さく配線数が多いしで、前から気になっているんですよね、若しエンコーダーなら、インバーターモーターを一歩踏越えてサーボモーターでベルト駆動される奇特な構造って事に(笑)。
書込番号:19585552
5点

型番は違いますが、2013年9月購入のNA-VX9300が、2か月前に脱水時金属を叩くような音がし始めたので修理にみてもらいました。
同じくダンパー部の派損が原因でした。左のダンパーの青い樹脂部が砕け散っていたのに加えて、右奥のダンパーの取り付け金具が完全に折れていました。
修理後は完全によくなりましたが、最近になってまた脱水時なぜか偏心しているようで、振動が大きく脱水立ち上がり動作を頻繁に行うようになってきてます。ダンパーを確認したところ今のところ破損はないようですが、いつ壊れてもおかしくないような振動の具合です。
振動の原因は別にあって、結果としてダンパーが破損しているようにも思われます。
また近々修理してもらう必要が出てきそう。長期保証に入っていてよかったです。
書込番号:19620094
9点

>BARON58さん
とても参考に成る情報ありがとうございます。
ダンパーの取り付け金具が破損との事だと、原因は振動による金属疲労ですよね、ドラム式全般を通してもダンパーの緩みや外れたとは有っても取り付け部が破断する何て話は余り聞かない事。ゴムのブッシュ破損では製造上の不具合から生じたゴムの硬化や強度の不足などダンパー部品単位でのロット不良なのかと思っていたのですけど、若しかすると製品の抱えている問題なのかもですね。
確か2013年発売の?300シリーズは温水機能と共にドラム径を拡張して、洗濯容量の増加を計った製品でドラムの支持方式が、それ以前の製品とは異なっていたと思います。これ以前は洗濯槽の下にダンパーとスプリングを配した下支えの方式で、この年の製品からは上からスプリングで吊った形になったんじゃなかったかな?、そんな構造の違いから故障しやすいのかもです。
VX機の初代温水機能を持った製品では、脱水時の振動や異音には少し注意して、偶に足回りの点検が必要なのかも。
書込番号:19620688
5点

KAWAKAWAKUNさん こんにちは
情報ありがとうございます
購入後1年半のVX7300Rが脱水時コトコト音がものすごくKAWAKAWAKUNさんのアドバイスを参考に修理依頼いたしました。
電話の修理受付の方は有償になりますとのことでしたが、修理に来た方にいろいろ話をしたところ、結果はダンパーの不具合でした。
ダンパーの生産ロットにより不具合があるようで1年保証のところ、このダンパーについては2年に延長しているようです。
脱水開始直後にコトコトもの凄い音のする方は購入後2年以内に修理依頼をした方がいいと思います。
私は無償で修理完了いたしました。KAWAKAWAKUNさんありがとうございました。
書込番号:19649890
4点

久々にみたら反響があって驚きました。
みなさんのお役に立てばと思い掲載しました。
1月に左側のダンパーを交換してからの続報ですが、修理後は振動、騒音がかなり減ったのですが、少し異音が残っていましたので、あれから更にメーカーで見てもらいました。
見てもらった結果残り2本のダンパーも問題があり、結果交換しました。
その時のブッシュの状態がわかる写真を添付します。
ブッシュの色が黄色、黒色とあり、どちらも右側のダンパーになりますが、
黒色のブッシュは外れかけていました。
黄色は磨耗して粉を吹いていました。
完全に破損してなくても異音が発生する事がわかりました。
左側ダンパーは1本、右側は2本である事から破損状態はひどくないですが、やはり設計不良もしくは材料不適切などが考えられます。
また、どのダンパーも金具と接触して傷が付いている事からも欠陥設計としか考えられません。
なお、最初に交換した左側ダンパー+プーリーセットの価格は900円で型式が「AXW502-8RWS」でメーカーが半分リコールである事を認めているような価格ですが、
今回もブッシュだけの交換ではなくそれぞれのダンパーのASSYとなりますが、右側のダンパーの価格は1本なんと5000円
どれが黄色、どれが黒色かは分かっていませんが、型式は以下
AXW2331-8RTO
AXW2331-8RVO
ダンパーだけ購入すると1本5000円との事
仮に2年毎の定期的交換部品は5000円×3本=15000円と考えるとバカバカしくなりますよね
修理員の方に質問として「2年以内で破損しましたが、これは消耗品扱いとし、2年毎に交換する必要があるのですか?」と問いかけても答えは返ってきませんでした。
AXW502-8RWSを購入してブッシュだけ取り出して使用できればいいのですが、硬くて簡単には取り出せないです。
異音が発生した場合は左側のダンパーだけではなく、確認するのに困難にはなりますが、右側のダンパーも確認する事をお勧めします。
以上です。
書込番号:19678079
11点

スレ主さんの情報提供に感謝です。
それにしてもダンパーが一本\5,000円ですか、実費負担するならブッシュ(カタログではベアリングらしいけど)なんか、径が合えば良いだろうから車用のパーツから適当に見繕って何て考えていまいそう。US家電パーツの値段とか見ると$15程度の物らしいし、減衰力が解れば、物はたぶんこれ http://www.suspa.com/uk/products/dampers/range/washing-machine-dampers/products/rd-18/ なんですよね、同社のネット通販でもガススプリングの購入は可能なのにダンパーは売られてないようで残念です。ダンパーの減衰力替えてカスタマイズできたりして楽しいのに(笑)。
書込番号:19679398
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
いろいろな経緯があって、2010年6月にビックカメラ池袋本店で購入したNA-VR5600Lが故障、修理不可能となり加入していた5年の長期保証で2012年10月にVX7200Lに無償交換になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15173737/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/#tab
本機の特徴は、ヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄機能がついたことですが、さすがに毎日乾燥機能を使っていると、この1月(2015年1月)に乾燥不良になり、まだ残っていた5年間の長期保証で修理を依頼すると、乾燥フィルター(奥)が着脱式に交換になり、それで大幅に改善しました。
その後、5年間の延長保証(VR5600L購入時から5年)が切れたこの秋頃から、再び乾燥不良になりました。乾燥フィルター(奥)のカバーを上部のビスを2本とって外すと、ヒートポンプのフィン部分の間にかなり埃が詰まっていました。水での自動洗浄機能がついていても、3年間の毎日の乾燥機能の使用後には埃で詰まってしまいました。同系統の機種の過去ログを調べて、(デジタルエコさんの投稿が非常に参考になりました)ペットボトル専用「加圧式スプレーノズル」を急遽アマゾンで購入し(送料込み 560円)、
http://www.amazon.co.jp/dp/B005V8WAOU/
炭酸飲料の空のペットボトルに取り付け、「加圧式スプレーノズル」で加圧水(ぬるま湯)2−3リッターをヒートポンプのフィン部分にかけると、それで大幅に改善して、元どおりに正常に乾燥するようになりました。この直後には排水フィルターに大量の埃がたまっていました :-)
結局は、ヒートポンプのフィン部分のお掃除はこの機種も必要なようです。ただ、幸いアクセスしやすい場所にあるので、あまり面倒ではありません。
歯ブラシでフィンの間の埃を取ろうとすると、フィンは非常に薄いので、すぐにフィンが折れ曲がってしまうので要注意です。(フィンの一部を曲げてしまいました) フィンの間にたまった埃の清掃は、加圧水が安全だと思います。(あくまでも、自己責任ですが、、)
以上、ご参考まで、
8点

上記を少し補足します。
>「加圧式スプレーノズル」で加圧水(ぬるま湯)2−3リッターをヒートポンプのフィン部分にかけると、それで大幅に改善して、元どおりに正常に乾燥するようになりました。この直後には排水フィルターに大量の埃がたまっていました :-)
上記の加圧水をヒートポンプのフィン部分にかけて、埃を流し落とした後、排水フィルターを取り外す前には必ず「脱水」運転が必要です。「脱水」運転をしないで排水フィルターを取り外すと、そこから多量の水が流れだすことがありますのでご注意ください。
書込番号:19366478
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500L
5年8ヵ月でヒートポンプが壊れたみたいで乾燥機が使えなくなりました。エラー表示はなく乾燥時に暖かくない状態で普通の洗濯はできていました。
ヤマダ電機の長期保証に入っているので電話すると6年以内なので無料で来てくださいました。
まずはヒートポンプユニットを交換しましたが温まりません。基盤も交換になって無事修理完了。
6年以内に壊れてくれて助かりました。この子はとっても良い子です。
これでもう6年使えると思います。(笑)
ヒートポンプがホコリでつまらないようにホコリを取るフィルターに洗濯袋を切った別のフィルターをかませて今は使っています。
2点

みつ12さん
良い子は大切に育てて下さい!
書込番号:19329715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



6,7年間屋外で使っていたビートウォッシュのストッパーが何となく調子悪くなって、脱水前にエラーが多く出るため買い換えました。
今まで液体洗剤2回すすぎで1時間ほどかかっていましたが、40分ほどで終わります。
9キロ洗え、結構洗濯物を入れているのですが水が目一杯入ったことがありません。
脱水も一度脱水してドラムに張り付いた洗濯物に再び水をかけて、たまらないうちにまた脱水。今度は溜めてしっかりすすぐので洗濯時間が短いのだと思います。
中を見たい派の方にはお勧めです!
18点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500L
今まで縦型式洗濯機を使用していましたが、嫁が選択層から洗濯物を取り出すのが大変と言う事で
ドラム式を購入しました。
愛知県のヤマダ電機にて139,800円、5年保証、から
123,000円、5年保証、ポイント5,000円、THE安心長期保証入会サービス3,000円商品券、
家電5日後設置時に今の洗濯機を確認し買い取りしてくれるそうなので購入しました。
1点

購入おめでとうございます。
新しい洗濯機が到着する前に可能なら排水トラップの分解掃除をしておいた方がいいですよ。
排水不良は縦型ドラム式どちらも天敵ですから。
後は可能なら蛇口の鼻先部分も圧力ホース対応の専用鼻先に最低限した方がいいです。
余裕があるならホースが脱落した時に水漏れを防ぐ安全弁付きの鼻先も市販されているので
いいかもしれませんよ。
書込番号:19196133
0点

ryou0201さん こんにちは
前機種のAQUA AWD-TQ900は、4年チョットの使用ですから
買い取り価格が少しでも、高ければ良いですね
取説P30〜32 お手入れする の 項目 チェックお忘れなく m(__)m
書込番号:19201569
0点



ここの口コミを読んで、購入するかどうかかなり悩みましたが結果満足しています。
もう1週間以上使用しておりますが、洗いあがり、からみにくさ、糸くず等、不満なく使えます。
ちなみに、同じメーカーの6〜8年前の機種からの買い替えです。
5点

ユウトモエースさん こんにちは
色んな方が、いらっしゃいますから・・・・ 評価もいろいろ (>_<)
不安要素が払拭されて良かったですネ! (^O^)/
書込番号:19147537
0点

ここの口コミは見ましたが、むしろボロボロになるくらい強い洗浄力の方が良かったので、その点を機種選びの際気にしなくて良かったです。実際使ってみて、これより優しく洗うのであればドラム式とかの方がいいと思います。うちでは汚れの強いものを洗う機会があるので助かりますね、汚れが強い前提の衣類なのでボロボロになるとかは当然ありませんし、タオル等もうちのは全然大丈夫ですね。
そもそも洗濯機でボロボロになるようなものを洗う際は、手洗いかネットに入れて洗うと思いますし。
依然の機種とはメーカーが違いますがメーカー間の差は、ドラム式と縦式の差よりも少なく感じます。
書込番号:19175025
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





