
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年2月10日 15:22 |
![]() |
4 | 6 | 2015年4月3日 21:31 |
![]() |
14 | 2 | 2015年1月23日 23:12 |
![]() |
150 | 45 | 2015年1月11日 14:34 |
![]() |
22 | 0 | 2014年11月17日 23:38 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月25日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VH310L
10年くらい使っていた東芝のたて型が昨年の夏あたりから洗濯物の汚れ落ちがいまいちと感じ買い換えを検討していたところ12月のスーパーセールにこちらの商品が出ていたので購入。
ネットで洗濯機を購入したのは初めてでしたが特に問題なく設置していただき、リサイクルもきちんとしていただけたので助かりました。
ドラム式も初めて使いますが、汚れ落ち、乾燥ともによく満足です。冬場は洗濯物の乾きが悪いので重宝してます。
長く使えるように大事に使いたいです。
書込番号:18460588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VH310L
先代の日立の風アイロン某品番ドラムが4度目のサービスマンを呼ぶ状態になり(サービスマン、ゴミを上からかき出すだけの対応だったなあ。。。)もういい加減にして!!と、新しい洗濯機を買いました。
量販店のサービス対応、保障切れ後のメーカー対応など不満が渦巻き、今回は親切で評判の街の電気屋さんパナソニックの店で買いました。
金額はおそらく皆さんの中ではもっとも高価で購入したのではないかと思います。パナソニックの店専用モデルなので、品番はちょっと違いますが、ベースは同じ製品だと思います。洗濯コースが一個追加されていること、操作パネルの色が違うだけでしょうか。
レギュラードラムがほしかったのですが、置き場所の関係でプチドラムになりました。
しかし!!設置してみたらことのほかよく、洗面所がとても明るく広くなりました。
運転音は風アイロンとは音質が変わるだけでそんなにうるさく感じません。
乾燥具合はプチドラムなので、風アイロンと比べると少々ごわつきを感じますが、許容範囲です。
少々、扉の閉める音や洗剤ケースを入れる音が安っぽい感じがしますが、そこは金額差かなと思います。
洗濯容量は半分になりましたが、洗濯、乾燥とも問題ないので我が家にはちょうどいいのかなと思います。
乾燥フィルターには毎回埃がごっそり。これですよ、これ、これ!乾燥させたらこのくらいの埃が出て当然で、乾燥フィルターに埃がつかなかった風アイロンの埃はどこに。。。だから故障するんだよ!と、一人つっこみしながらフィルター掃除する楽しさ。
まだ、皆さんが書いているように洗濯ものがゴム臭くなるので、早く消えるようにと洗濯をたくさんしています。
知り合いがパナのレギュラードラムを使用して一年で糸屑で家の配水管が詰まり、大工事になったと聞いたので、最初から糸くずボックスも付けてみました。
発売してからだいぶたつので、そろそろ新製品が出るのかもしれませんが、風アイロン某品番のユーザーにはどうしようもない症状で、ストレスに埋もれながら洗濯する生活が一変。洗濯が楽しくなりました。
取り付け工事も丁寧、迅速だったし、何かあったらすぐに飛んできてくれる頼もしさ。
乾燥フィルターで埃はとれますが、どうしても数年後に内部の清掃が必要です(超細かい埃がたまってしまうそうです)これは有料ですよ。と、ちゃんと教えてくれました。
金額もパナの店にしてはだいぶ勉強してくれました。
まちの電気屋さんで買って悔いなしです。
3点

詳しいレビュー参考になります。臭いの方はその後如何でしょうか?1月半前に購入し毎日使っていますが、タオルの臭いがとても気になっています。お風呂上がりに臭いがきついタオルで顔を拭くのは辛いです。他の方のレビューでは水の量を増やすと臭いがましになるとか、殺菌の為タオルを熱湯に15分つけるといった解決策もあるようですが、新しい洗濯乾燥機を買ってそんな努力が要るなんてなんだか悲しいです。使っていると勝手に臭いがなくなるといいんですが、その後如何でしょうか?
書込番号:18629532
0点

熱湯消毒が必要とかの話は、雑菌臭が原因なのでしょうから別の問題で対策も異なると思いますよ、パナソニック機特有(と言っても良いですよね?)の製品臭については、今日もVX3500のユーザーさんが書かれていたし、口コミで「ゴム臭」と検索するとパナソニックの製品が多数出てきます(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83S%83%80%8FL&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2110&act=input
症状や対策など色々寄せられているので参考に成るかと思います。
書込番号:18629751
0点

あーみっしゅさま
ゴムの臭いですが、ほとんど毎日「洗濯・乾燥」を使用して、今では全く感じません。
柔軟剤の香りもほど良く飛んで弱くなるので、顔を拭くときは気持ち良いです。
水位は「高め」を選んでいます。「おまかせ」「しっかり」「高め」です。
(パナの店の製品なので、「おまかせ」「しっかり」コースがあります)
洗剤はコンパクトではない合成液体洗剤、液体漂白剤(ブライト愛用)、柔軟剤はファーファ・フィンランドが定番です。
タイマーで朝洗濯が終わるようにしています。
(余談ですが、水位は高めにしないと、洗濯機のフタうらに乾燥時まで泡が残ります。
泡切れ抜群の洗剤ではないからかもしれませんが。
洗濯時に懐中電灯でドラムの内部を照らしながら確認し、いろいろ試してみましたが、注水コースでは3回すすいでも、
泡が残ります。水位・高でも水が少ないのですね。おまかせコースの方が泡切れに効果的でした)
この洗濯方法で、使用後半月くらいで臭いは消えました。
若干残っているのかもしれませんが、まったく気にならないです。家族から苦情もありません。
柔軟剤を使用しないときも、ゴム臭の不快感はありません。
努力は全くしていないです。ただ、風アイロンの時の清掃の癖が残っているので、
乾燥フィルターの清掃と、よく絞ったウェスでのフタ裏、ゴムパッキンの裏清掃は毎回行っています。
あまり参考にはならないかもしれませんが、使用状況です。
書込番号:18629833
1点

yo-mさま
有益な情報ありがとうございました。
熱湯消毒は、確かに別の問題を感じます。。。。
書込番号:18629844
0点

あずりんこさん こんにちは
順調に使用さている様で何よりです (^O^)/
>洗濯機のフタうらに乾燥時まで泡が残ります
洗剤は何をお使いでしょうか?洗剤量表示は、洗濯量に対しての目安ですから
泡が残る場合は、皮脂汚れなどに対して洗剤が多いと思われるので減らして見ると良い結果が出るかも
液体漂白剤(ブライト愛用)にも洗剤成分(界面活性剤)は添加されてますから。
>乾燥フィルターの清掃と、よく絞ったウェスでのフタ裏、ゴムパッキンの裏清掃は毎回行っています。
乾燥フィルターは、使用時毎回掃除してくださネ!
フタ裏やゴムパッキン裏などは、取説にはヨゴレたらと書いてありますが
エバポレーター自動洗浄機能が無いので負担軽減の意味でも毎回の掃除は有益で続ける価値ありかと思います。
書込番号:18644178
0点

デジタルエコさま
購入の際からお世話になりました。いろいろ教えていただいて、楽しすぎる洗濯ライフを送っております。
洗剤は「ハッピーエレファント」を使用しています。
洗剤メーカー指定量では多すぎたのかなあと思い、現在では2/3量に減らしました。
パナの注水コースはあまりドラムに水がたまらないのですね。
(ずっと懐中電灯で照らしながら見ていたのですが、水位がドアの高さまでなかったです)
お掃除は本当に毎回まめに行っています。
これは日立時代の、この一回のサボりが命取り。。。。体に染みついています。
書込番号:18645433
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3500L
NA-VX3500Lを下記条件で某最大手量販店で買いました。
支払い130000円 /税込
ポイント17800円付
リサイクル費用込
送料設置費用込
5年保証付
洗濯キャップ付
色々調べたところ、こちらの機種の基本性能が高く、狙いを定めましたが、気になるのは前モデルからの振動とそれに伴う異音でした。
で、設置されて、試しに動作させますと『すすぎ』と『脱水』時にガタガタとナナメに動く様に振動し音が出ました。
で、原因を調べたところ解決しましたので報告します。
振動が出る方は、洗濯機を手で右前と左後にナナメに動かす。また、左前と右後にナナメに動かす。これにより、動力無しでガタガタ動くなら設置不良です。我が家では排水ホースが邪魔してガタが出ていました。
※可能性として洗濯機を支える脚以外で洗濯機パンと洗濯機の間にホースや配管が挟まっていることで設置不良になっていることが推測されます。
洗濯機を支える脚にはゴムが付いており、それにより洗濯機の上部にある水平器で設置を確認します。
この2つの見直し調整で直りました。
業者のミスですね。
自分で調整したら驚く程の静さです。
※我が家では防振ゴムは使っていませんが、使うと直る方は、ゴム等の噛ませ物を使う事で洗濯機の高さが上がって、ホースや配管、異物との縁切りが出来て、純粋に脚4本のみで支える事が可能になるからと推測します。
脚の下は元々ゴムなんで…。
排水ホースが真横から出ているのでパンと洗濯機の隙間が低いのが組み合わせにより、この様な問題になると思います。
何度もいいますが、我が家では、設置を再調整したら、脱水立ち上がり設定(インバーターかな?)は標準の6でも このNA-VX3500Lは凄く静かです。
書込番号:18379062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先週の土曜日にNA-VX3500Lが届き、早速お試し洗濯をしましたが、脱水時の振動が大きく警報が鳴ってしまい思うように洗濯ができませんでした。防水対策用として、床に張ったクッションフロアの影響で安定が悪く、水平も曖昧になってしまった感じです。手持ちのフローリングの板を2枚接着して25mm厚の自作補強板を2組作り、奥と手前の足にそれぞれ敷いたところ、安定性が驚くほどに向上し、水平もバッチリ出るようになりました。振動も収まり快適に洗濯ができるようになりました。このスレッドを読んで、直ぐに補強板の製作を決心することができました。
書込番号:18399687
3点



それまで11〜12年間くらい使っていたドラム式洗濯機(東芝 TW-742EX)が古くなるに従い、
特に脱水時の騒音が凄くなってきたので ~>゜)〜〜〜
昨年(2014年)の12月に、こちらの洗濯機(パナソニック NA-FR80H8)を購入しました。
やはり洗濯機も、十数年の間にかなり進化しているなぁ〜と感じさせられました。
洗濯・脱水ともにとても静かで、かつ、今までの洗濯機よりもキレイに洗えています。
(乾燥機はまだ1〜2回しか使っていないが、今までのドラム式と遜色ない感じです)
買ったのはヤマダ電機で、価格.com の最安値には及びませんでしたが、7万円代半ばで買えて
(乾燥機も簡易乾燥ではない)安くて満足しています。
(*^^)v
カメラ板の皆さ〜ん、遊びに来てね!
たぶん、誰もだ〜れも反応してくれないと思うから。 (T_T)
でも、たまには無人島で叫んでみるのも楽しくてクセになりそう。(笑)
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
8点

豚に真珠♪さん、ご購入おめでとうございます。
初めて家電の板に参加します。
少し緊張です。
家電、嫌いではないです。どちらかと言うと好きです。
まずはご挨拶だけ。
洗濯機、あまり詳しくないので・・・。
書込番号:18339026
7点

こんにちは
タイトルへ引かれて遊びに来ました。
何よりもドラムからタテ型への買換えおめでとうございます(笑)。
ドラムを買うと、ハイソサエティの仲間入りしたと思うのでしょうか(笑)。
タテ型は、ほぼ改良の余地が無いぐらい完成の域に入ってますが、タテ型はまだまだと思っています。
水を吸って重くなった洗濯物を上下に移動するだけで大変な機械的ストレスだと思います。
業務用の洗濯機のようにでかく、重くそれなりに作った製品なら分るけど。
レビューがないみたいなので、書いてあげてください。
書込番号:18339058
5点

ベイブパール♪さん、こんにちは(^^)/
最新型の洗濯機、ご購入おめでとうございます(^_^)/
洗濯機や冷蔵庫は普通に使えば、10年以上の買い替えサイクルなので、デジ物とは比べものにならないですよね!
しばらく楽しく洗濯が出来そうですね(^_^)b
書込番号:18339086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

jycm さん
よくぞ、見つけてくださいました。(笑)
>初めて家電の板に参加します
>少し緊張です
初めてなのね。緊張しなくてもいいのよ。お姉さんが教えてあげる。 ← 何を! (=^・^=)
>洗濯機、あまり詳しくないので・・・
あれっ、確か … 洗濯は jycm さんの担当だったような気が …
jycm さんちの洗濯機は、調子いいですか?
書込番号:18339124
5点

里いも さん
>何よりもドラムからタテ型への買換えおめでとうございます
ありがとうございます。 m(__)m
タテ型への買換えは、 『 値段の安さ 』 に魅かれたのが第一ですが(笑)…
店員さんの説明によると 「 騒音 」 という観点からも、(ドラム式よりも) タテ型の方が優れているようです。
>水を吸って重くなった洗濯物を上下に移動するだけで大変な機械的ストレスだと思います
これは、ドラム式を10数年使って、実感していました。
>タテ型は、ほぼ改良の余地が無いぐらい完成の域に入ってますが…
今、買うならタテ型の方が良いのかなぁ〜、と私も思いました。
(ドラム式の値段が高くて手が出なかったという事情もありましたが…(苦笑))
書込番号:18339184
6点

>あれっ、確か … 洗濯は jycm さんの担当だったような気が …
洗濯は詳しいですが、洗濯機はわかりません。
購入時は、色々と調べますが・・・価格さんも利用します。
>洗濯機は、調子いいですか?
購入して5年?ぐらいです。
パナソニックのドラム式ですが、4回ぐらい修理してます。
10年保証できるお店を探して購入しました。
汚れ落ちは気にしてませんが、縦型の方が落ちるらしいですね。
購入当時、縦型は乾燥時に、しわになりやすいと言われてました。
どうしても、乾燥が欲しかったのでドラムにしました。
今は、縦型でも乾燥は大丈夫なんですか?
洗濯機でここまで語れるとは思いませんでした。
では、良い洗濯をしてください。
次は6Dですね♪
書込番号:18339252
5点

逃げろレオン2 さん
>最新型の洗濯機、ご購入おめでとうございます(^_^)/
>しばらく楽しく洗濯が出来そうですね
ありがとうございます。 ヽ(^。^)ノ
>洗濯機や冷蔵庫は普通に使えば、10年以上の買い替えサイクルなので、デジ物とは比べものにならないですよね!
本当は 「 カメラ 」 も、一般庶民は10年くらい使い続けるべきなのかもしれません。(反省)
今年は、カメラもレンズも買わないぞ〜!(って、毎年誓うけど…) (>_<)
書込番号:18339268
2点

jycm さん
>パナソニックのドラム式ですが、4回ぐらい修理してます
うちの古いほうの洗濯機(東芝 TW-742EX)も、十数年のうちに7〜8回くらい修理してもらったような気がします。
>購入当時、縦型は乾燥時に、しわになりやすいと言われてました
>どうしても、乾燥が欲しかったのでドラムにしました
>今は、縦型でも乾燥は大丈夫なんですか?
うちの場合、乾燥機を使うのは雨の日限定(電気代が高くなるので)で、しかもYシャツのようなしわになりやすい衣類は、雨の日でも洗濯と脱水が終わった段階で洗濯機から取り出して部屋干しなので(アイロンがけが面倒だから)、参考になりませんねぇ。すみません。一度、Yシャツを乾燥してみます。
ちなみに、買換え前のドラム式洗濯機(東芝 TW-742EX)の時も、十数年前の古い機種(ドラム式が出たばかりの頃?)だったので、Yシャツ類を乾燥したときは結構シワシワでした。(汗)
今はだいぶ良くなってると思います。
乾燥に関しては、やはり(タテ型より)ドラム式の方が上でしょうね。 !(^^)!
>次は6Dですね♪
悪の道に誘わないで〜。(笑) \(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:18339454
4点

ご購入おめでとうございます\(^_^)/
レビューお待ちしておりますm(_ _)m ← ウソ
うちの洗濯機も12年になるので そろそろです(^_^;)
購入する際には相談に伺いますので、よろしくお願いいたします(^-^)/
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
↑↑↑↑↑↑
独り言(^_^;)
書込番号:18339463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆ さん
>ご購入おめでとうございます
ありがとうございます。 (*^^)v
>うちの洗濯機も12年になるので そろそろです
☆M6☆ さんは、洗濯機よりもまず先にM2を買って
『 M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)病 』 を完治させましょう。(笑)
ヽ(^。^)ノ
書込番号:18339515
2点

不治の病です\(^_^)/
書込番号:18339607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのは12年使ってますが、修理は1度も無いです。
タテ型の乾燥機能無しのシンプル洗濯機だから…!?
ところで、M2発売から1年たちますが M3はいつ頃発売になるのでしょう…!?
もう誰もレス来ないかなぁ…(^_^;)
書込番号:18340490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆ さん
>うちのは12年使ってますが、修理は1度も無いです
>タテ型の乾燥機能無しのシンプル洗濯機だから…!?
タテ型の方が、トラブル(故障)が少ないような気がします。
あくまでも … ハッキリとした根拠のない、私の主観ですが …。 (^^ゞ
>M2発売から1年たちますが M3はいつ頃発売になるのでしょう?
もし「M3」発表となったら … ☆M6☆ さんは、どちらを買うのでしょうか?
書込番号:18340698
2点

恩田様の情報によるとM3わ出ません(。-`ω´-)キッパリ
新機種が出るそーです(。・Θ・。)ノ
書込番号:18340702
6点

豚に真珠♪様
今の前の洗濯機もタテ型でした。
何年間使ったか覚えてませんが、壊れたので修理せずに今のに入れ換えました。
安物なので修理する程ではなかったのですが…(^_^;)
次も壊れにくいタテ型だと思います。
決めるのは奥様ですが…(^_^;)
M3が発表となったら 多分M3を買うと思いますが、M2との価格差次第ですね…(^_^;)
書込番号:18340726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M3出ない…!?( ; ゜Д゜)
書込番号:18340729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さくら印 さん
いらっしゃい!
> … M3わ出ません … 新機種が出るそーです(。・Θ・。)ノ
そうなのね。新機種のスペックが気になるところですね … 。 (・・?
書込番号:18340755
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011375/SortID=18288475/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000602296/SortID=17370714/
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18340847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆ さん
>M3が発表となったら 多分M3を買うと思いますが、M2との価格差次第ですね…(^_^;)
>M3出ない…!?( ; ゜Д゜)
でも … ミラーレスEOSの新機種が出る方が、もっとワクワクしませんか?
あっ、ここは洗濯機板だった。
さくら印さんに怒られそう。(汗)
「真面目にやりましょう!!」 って。(笑)
ウリャ((((;`Д´)≡⊃)`ωー)、;'.・
書込番号:18340857
2点

恩田様の情報によると新機種が出て、M子2わ併売だそーです(。・Θ・。)ノ
書込番号:18340877
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
U04エラーが表示されてしまい、乾燥しても生乾きが続いていたので、地区別修理ご相談窓口に電話してアタッチメント式への交換を依頼しました。
すると、「こちらは受付だけの業務なので、とりあえず修理依頼を受け付けますので、住所と名前を登録します」とのことで、あらためて地域サービスの方からの連絡を待ちました。
しらばくしてから、サービスの方から連絡があり、「アタッチメント式への交換は無償ですので、伺います」とのこと。
早速、交換してもらうことが出来ました。動作状態を確認してもらいましたが、ヒートポンプなどの不具合はないようです。
サービスの方の確認方法は、
フィルターを外した状態で、乾燥モード運転を実施します。しばらくすると暖かい温風が勢い良く出てきます。中に詰まった埃と共に出てきますので、脱衣所内に埃が舞い上がりちょっと部屋の掃除が大変ですが、これで冷たい風や風量が弱くなければOK判定だそうです。
また、アタッチメントの奥には、センサー(何を計っているかは聞いていませんが)があります。これはドライバーでネジを外さないといけませんが、このセンサーが汚れてしまうと乾燥温度が低くなるのか、乾きが悪くなるようです。
実際、うちのドラムの出口にあるじゃばらの配管には、写真のような湿っぽいほこりがびっしり詰まっていました。
乾燥フィルターが湿っぽい場合には、センサーが汚れてしまったことが原因で、乾燥温度が低くなり、埃が濡れて固まり易くなり、フィルター手前で詰まってしまうことを疑う必要がありそうです。
なので、フィルター(前・奥両方)の掃除と共に、奥側のセンサーの定期的な清掃も大切なのでしょう。
もし配管に埃が詰まってしまったときの対処法としては、無理に埃を取り出そうとしてドラムの内側に埃の塊が落ちてしまったら取る出すのは難しいということで、フィルターを外した状態で乾燥モードでしばらく運転するのが良いと言っていました。埃が舞い上がりますけど。
今回、センサーを綺麗にしたところ、また新品で買った時に戻ったように、良く乾くようになったと奥様も大喜び!
とりあえずドライバーでネジを外せる場合には、センサーの汚れも確認してみると良いと思います。
22点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
VR1100を8年間一日3回の乾燥の時もありで
4800回ほど洗濯乾燥までしていました、ヒートポンプの
劣化で乾燥不良が起きたのでこのたび
VX7300を購入しました8年間の進歩は凄いです
静かさ、洗いあがり、乾燥、振動
全てに感激ですうちの家はおうちクリーニングは
絶対に必要です
書き込みで脱水の時の振動が気になる書き込みが
ありますが
内の家は硬い物で補強しています下はコンクリート
実家は旭化成の家です日立の洗濯機ですが
振動はほとんどありません。
1点

Mamaと友達さん こんにちは
祝 購入 パチパチ×2 (^O^)/
満足の行くお買いものが出来て良かったですね
>内の家は硬い物で補強しています下はコンクリート実家は旭化成の家です
メーカーが理想とする設置でしょうネ!
ご実家のへーベルハウスも、ALC(軽量気泡コンクリート)で理想的です。
書込番号:17979263
1点

デジタルエコさん 返信ありがとう御座います
大変満足のいく買い物でした
書き込みにある振動は少しの工夫で
解決出来ると思いますジョーシンでリサイクルと
長期保証込みで15万ポイント10%付いて
他店のネットの方が安かったですが
故障の時とか凄く対応が良いので
ジョーシンに決めました。
書込番号:17980529
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





