
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 2 | 2020年1月28日 08:55 |
![]() |
52 | 9 | 2020年1月24日 21:49 |
![]() |
9 | 0 | 2020年1月18日 20:22 |
![]() |
99 | 13 | 2020年1月17日 13:05 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2020年1月11日 18:17 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2019年12月7日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日立の相当旧型からの買い替えです。だいぶ前から何かが挟まってるような異音がしていて、下からも水が少し漏れ出ていたのですが、騒音が半端なくなってきてしまいさすがに限界。ちなみに排水溝キャップ?から500円玉出てきました。これ以外にもまだ何か入っていると思われます。
モーターの日立ってだけあって、16年くらい経っていると思いますがモーターはまだまだ強そうだなーという感じでしたが、ゴミ取りネットの汚れが取りづらい、洗剤を入れる部分がすぐ固まるし掃除しにくい、乾燥使わないのに乾燥フィルターを外しては作動できない、本体が重い、洗濯槽の汚れがどうなっているやら。。。など、不安はありました。
シャープに穴のない洗濯機があるらしく、洗濯槽のカビ対策には素敵!と思ったのですが、実家がそれにしていて、からみにくくていいが、穴がないせいか脱水が少し弱いとのことでした。
あれこれ比較するとキリがないので、売れ筋ランキングと満足度ランキングを見てPanasonicの8kgでいいかなーくらいでとりあえずケーズさんへ。
ネットだと配送料や設置料なども考えると単純比較が難しいなと思っていたところ、ちょうどセール対象品だったためか、自分でネット検索してくれて価格も頑張ってくれました。配送設置引き取り込みで7万円、リサイクル料が3000円でした。即決です。保証もついているし、満足です。
設置の時にこれまた気になっていた蛇口のセールスがあり、店頭でチラッと見ていたので3000円で付け替えてもらいました。万が一蛇口が外れても自動的に水が止まる蛇口です。以前取り外して掃除した後、ネジでギュウギュウやらなきゃ水が出てきてしまい、パッキンも交換時なのかなと思っていたので良かったです。
性能ですが、最近のものは中蓋がないんですね。友人が日立のを購入したのですが説明書を読まずに布団を洗ったら上のほうに挟まってしまったらしいです。この機種でもやはり布団を洗うには別売の蓋を購入する必要がありそうです。
こちらの良いところは、フィルターのゴミ取りが簡単なところです。手でちょいちょいと取れてむしろ楽しいです。あとスイッチが奥だし間口が広くて出し入れが楽ですね。
洗剤入れのところは以前の経験を踏まえ、必要最低限の使用にするつもりで、液体洗剤しか入れてません。風呂の残り水も使いません。長く活躍して欲しいので、大事に使おうと思います。
書込番号:23192249 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

こちらの書き込みを見てオープンしたてのケーズデンキで同じ条件で買えました。
やはり同じように、リサイクル引取りや延長保証など考えると実店舗で買いたかったので助かりました。
いい情報をありがとうございました。
書込番号:23195247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこちらの洗濯機の購入を検討しています。
近くにケーズデンキが無いので他店でトライしてみたいのですが、レシートのアップは可能でしょうか?
お手間かけますが、よろしくお願い致します
書込番号:23195601 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
ヤマダとケーズで比べたら税込25万7千円にしてくれたので、思い切って購入しました。右開きの為納期は2週間先ですが、価格的には満足してます。
書込番号:23171637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

虚偽情報では?レシートアップください苦笑
書込番号:23176377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もレシート見たいです!値引きの参考にさせてください!お願いします!
書込番号:23176441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷いましたが、信じて頂きたく添付しました。
自分なりに頑張って交渉した結果がこれです。
書込番号:23181171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虚位報告では?って言った奴、
謝罪しないの?
値引き報告の度、同じ事しか書かないし、
建設的な事が書けない奴って、
掲示板じゃ邪魔なだけだわ
書込番号:23181907
20点

同じ物を買う予定なので参考にしたいのです
1.電気店名
2.店舗名
が知りたいです。
書込番号:23185427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いですね!羨ましいです!
ありがとうございます!
書込番号:23187353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありませんが、店名は控えさせてください。
ただ、普通に一元客として伺ったお店なので、交渉次第でどこの店でも可能な価格なのかと思います。
書込番号:23188827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
ヨドバシカメラで延長保証、設置費用、リサイクル費全て込みで実質税込27万でした。
価格コムの最安値よりも安かったので個人的には満足してます。
余談ですが、ヨドバシの店頭表示価格が昨日から1万3000円上がっていました。
土日で客足が増えるからあえて上げたのか、在庫が減ってるからなのかはわかりませんが。
書込番号:23176666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
これからご紹介する方法は「自己責任」です。
私はこれまでに2台のドラム式を使ってきた経験から
ドアを開けたところのリングの隙間から
シャワーのように水が出てきて洗濯物に掛けてくれるのですが
糸くずが少しずつリングの隙間に溜まってしまいシャワーが出なくなりますし
リングの隙間に竹串でゴソゴソするとビックリするほど糸くずが取れます。
ですが、竹串で掃除するにしてもキリがありません。
ドラムの中に糸くずが溜まると、
その糸くずに洗剤や柔軟剤が染み込んでしまい
さらには雑菌が付着してしまいますので
買った頃は柔軟剤の良い香りがするものの
これらの溜まった糸くずにより
柔軟剤の香りがしなくなります。
むしろ、洗っても何だか臭い・・・。
ちなみに「洗濯やすすぎ」をしている間は
洗ってる水は常に排水フィルターを通して
グルグルと循環させていますので
排水フィルターでキャッチできないゴミは
ドラム内に戻ってしまい・・・洗濯物に再付着します。
もちろん、リングの隙間にも引っ掛かり溜まってしまう。
そこで、解決策は・・・写真のように
排水フィルターに台所用の水切りネットを履かせると
縦型洗濯機のフィルターと同じ効力を発揮してくれて
このネットで確実に糸くずがキャッチできます。
ドラム内に糸くずが戻りませんから
いつまでも買った頃のように柔軟剤の良い香りがします。
強いていえば、洗剤をしっかり落としてから柔軟剤で柔らかくしたいので
溜めすすぎ4回がオススメです。
自己責任と書いた理由は
水切りネットをフィルタ部分を超えて・・・取っ手の方まで履かせると
排水フィルターを洗濯機に差し込む時に
ネットがパッキンに挟まれて水漏れの原因になります。
排水フィルタをセットしたあとは
安全のため洗濯1分+脱水1分で
試しに水を入れてみて
水漏れしないか確認すれば完璧です。
面倒でしょうが・・・ドラム内にゴミが溜まった時の
デメリットを考えれば安いものですし
万が一、水漏れで大変な事になるよりは
試し洗いでチェックしておけば不安もなくなりますしね。
お菓子用の金型は、排水フィルタを取り出す際に
水切りネットが外れてしまわないようにする為のものです。
我が家は、1日2人分の洗濯をしており
・洗濯〜乾燥までを1日1回
・おしゃれ着洗いを1日2回
・浴室のマットを週1回
このペースの洗濯であれば水切りネットの交換は週1回必要です。
水切りネットにゴミが溜まりすぎると
リングからのシャワーの威力が弱まります。
LEDライト(スマホのライトでもいい)で
ドラム内を照らすと面白いですよ。
排水フィルターの形状が
この機種とは少し違っておりますが
構造や用途が変わってる訳ではありませんので
同じ方法が使えます。
以上、自己責任の上での紹介です。
追伸:
ドラム内に水が溜まってる状態で
排水フィルタを外さないこと!
脱水1〜2分やれば水は抜けます。
20点

眠たい猫さん こんにちわ
NA-VX900AL に 書かれていますが!
VX9600とは、排水フィルターの構造がちがいます
初心者の方やこれからNA-VX900ALを検討される方が勘違いされるので
NA-VX9600への記載でお願いします
手作りでのフィルター製作もも安価ですが!
ヨドバシやアマゾンで使いやすいフィルターが売っています
ただし、フィルターを使う場合は、小まめな取り替えが必要です
怠ると、カビや悪臭の元になります
ウチ(VX-7000)では、全方位シャワーの目詰まりは、パナジェット(歯間)で掃除しています
9年目の使用での結論は、毎日のお手入れ(パッキン裏・ドア周り拭き取り・槽洗浄の大切さ)
7本のうち、1時3時(13/15)位置のシャワー特に、1時が詰まりやすいです
噴出低下したら、パナジェットで即掃除して詰まりしらず (^^)/
書込番号:23030685
12点

返信、有難うございます。
排水フィルターの構造は
網目か櫛形かの違いでしかないかと思います。
ヨドバシやアマゾンで売られているシート状のフィルターですが
底面に両面テープを貼ったり、排水フィルタの大きさに合わせて
自分でカットするようになっています。
櫛形になった今回の排水フィルターだと両面テープが
櫛形のスリットから、スルッとすり抜けてしまうと
両面テープがドラム内に戻ってしまうため
とても大変な事になります。
書込番号:23030919
3点

>眠たい猫さん
メーカーが試行錯誤してフィルター形状をこのようにしているには意味があります。
自作フィルターは、ゴミが網目を抜けます。フィルター端からも抜けていきます。
100%ゴミをキャッチできませんから、意味がありません。
毎日交換するならまだしも、1週間も汚れたフィルターのままと言う事自体考えられません。
排水パイプを通った汚い水を循環させているようなものです。
洗濯して乾燥すれば、少なからず埃関係の問題が生じるのは仕方ない。
良い子の皆さんは真似をせず、最低限のメンテナンスを実施して使いましょう。
書込番号:23031139
9点

チルパワーさん、
ですから、「自己責任」で書かさせて頂いておりますし
我が家の洗濯頻度や水切りネットの交換周期も
参考目安として記載させて頂いているわけです。
市販の水切りネットやフィルターシートについて
排水フィルターに装着する方法があるようですがと
パナソニックのメンテナンスの方が我が家に来られた際に
直接相談もした結果、そのような方法は知っているようで
そのような事は「しないでください」「お薦めしません」という言葉や
もしくは、そういうニュアンスの言葉は一切ありませんでしたよ。
だからといって推奨しているわけではないので
「では、自己責任でという事ですね」と私が切り出して話を終わらせました。
ザルのような排水フィルターのまま洗濯水を循環させれば
糸くずをドラム内に戻すことになるので
必ず全方位シャワーのリングに糸くずが溜まり目詰まりします。
私や他の方が書かれているように何らかの方法で
目詰まりした堆積物を取り除かないと
雑菌まみれの堆積物と一緒に延々と洗濯するようなものです。
これが洗濯した衣類の悪臭の原因です。
2000円くらいのNW-1(専用洗剤)で槽洗浄したところで
この堆積物は除去できません。
洗濯物と洗剤を入れずに洗濯する工程を2回繰り返した時に
それでも水が泡立つようであれば堆積物が溜まっている証拠です。
水切りネットを活用するようになって半年以上経過しますが
悪臭もなくなって柔軟剤の良い香りがするようになりました。
もちろん、全方位シャワーも全開で勢いが良いです。
どうして、ここでこのような事を書いたかというと
全方位シャワー内の樹脂が破損したため
リングをまるごと交換しました。
その際に、洗濯機内での洗濯水の流れや
糸くずの堆積など説明を受けた結果から
そのような構造なら「自己責任」のもとではあるものの
ドラム式の欠点が全て解決する方法は
この水切りネットであるという事です。
乾燥フィルターの奥のフィンも自動洗浄されるものの
1年くらい経過すればホコリまみれになるので
乾燥時間がどんどん延びます。
そのホコリが湿気を帯びるので
放置すれば悪臭の原因にもなります。
そこで私はネジを外してホコリを除去しています。
もちろん、メーカーに相談して毎回除去して貰うのも良いですが
保証期間を過ぎれば乾燥ユニットごと交換ともなると3万円前後の費用ですから
自分でホコリを除去した方が安上がりです。
というか、そのような状況にならない方法の提案です。
洗濯物は洗濯ネットを利用するだけでも
無用な糸くずを出さずに済みますし衣類もタオルも痛みません。
20万30万も出して買う洗濯機ですから水切りネットも含め
ちょっとした工夫で長く快適に使えるようになります。
もちろん、自己責任でね。
書込番号:23031673
18点

NA-VX8700です。
私もフィルターを付けています。
あくまでも自己責任でしてください。
10mm厚の換気扇フィルターを短冊状に切って循環フィルターの出っ張りにひっかけて使用しています。
1回の洗濯で綿埃毎回取り換えています。
明らかに乾燥用のフィルターの綿埃は半分に減りますし、
溶け残りの洗剤や、作業着の土汚れや砂や植物の種といったものもキャッチされます。
このフィルターの先には循環用のポンプがありますので、
農作業で使用した衣服を洗いますので、先のポンプに異物が入るのは怖いですから、このフィルターをしています。
ただ、ここにフィルターを追加すると水の循環能力は低下したりモータに負荷をかける可能性があります。
考えは色々あるでしょうが、
繰り返しますね、あくまでも自己責任で・・・。
書込番号:23050432
5点

> 眠たい猫さん 初めまして
これから(私含めて)買う人にとってのアドバイスは大変有り難く有力な情報とても感謝しております。
タイトルからしてNA-900ALのクチコミだったからてっきりこの製品の性能言いますか特徴の事かと思いました。
よくよくタイトルと皆さん含む眠たい猫さんのおっしゃっている話を読んでみたら洗濯機のちょっとした使い方の話で私は最初何の事か良く理解出来ませんでした。
スレッド違い、つまり他の方も言っている様に書く所を間違えてますよと私も感じました。
気分を害したならお詫び申し上げます。
書込番号:23118092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレッド違い、つまり他の方も言っている様に書く所を間違えてますよと私も感じました。
では、適切な場所はどこ?
となると、私が所有しているVX9600が良いのでは?
と思われるでしょうが・・・。
機種に関係なく洗濯・濯ぎのときの水は
常に排水フィルターを通過してドラムの中へ戻ります。
つまり、「出てくる糸くず」や、排水フィルターに付着している「悪臭のするヘドロのような汚いゴミ」も含め
ドラムの中へ戻って洗濯物と一緒になって洗濯・濯ぎが行われます。
もちろん、白いタオルが汚れてしまうというという原因にもなっています。
皆さんは、排水フィルターでゴミがキャッチされるので
ドラムの中に糸くずやゴミは戻らないと思ってる。
ここが大きな間違いなんです。
この機構は他メーカーの多くのドラム式でも同じ仕組みになっているので
仕方ありませんとメンテナンスの方から説明を受けました。
旧型であろうと、新製品のドラム式であろうと
下記のような症状で悩み相談や「悪」を付ける人が出てきます。
これは、ドラム式共通の問題で常についてまわる問題になっています。
・洗濯物が生乾き
・洗濯物を乾燥しても悪臭がする
・白いタオルが汚れる
・ドラム式専用のクリーナーを何度使っても改善しない。
湿った悪臭のもとがドラムの中に戻ってしまうことと
全方位シャワーのリング内側に大量に付着してしまう事が原因です。
縦型洗濯機のようにネット状のフィルターがドラム式にもあれば
そういった症状は無くなるのですが
排水フィルターをネット状にしてしまった結果、
そのまま放置されるとフィルターの目詰まりになる
フィルターが掃除し難いとか目詰まりを避けようとした結果
・・・ザルのようなフィルターになる。
で・・・ゴミを取り除くという根本からどんどんかけ離れてしまった訳です。
そこで、どの機種でも書かれてしまう悩みごとを解決する方法として
(自己責任とした上で)その解決策を載せています。
VX900ALのクチコミとは違うのでは?と思われるでしょうが
VX900ALでも発生する症状なので書かさせて頂いたという経緯です。
もう一度振り返ってみて
どの機種でも発生する症状に対する解決策を書きましたが
では、どこに書くのが正しいと思われますか?
VX9600を所有している私が
VX900ALで発生する問題の解決策を知っているけれど
VX900ALを所有していないのなら、ここに書くのはおかしい
・・・という事でしょうか?
全方位シャワーのリングに一度溜まった汚いゴミなんて
素人には取り除くことは難しいので取り返しがつかない。
そんなゴミのことなんて誰も想像していない状況です。
クリーナーで洗っても洗っても解決ぜず
臭いとか生乾きだと騒ぐわけです。
排水フィルターを毎回綺麗にしてね・・・ってのは
トラブルを先延ばしにしているだけで時間稼ぎにしかなりません。
>気分を害したならお詫び申し上げます。
いえ、そのように感じてはおりません。
ドラム式を使う皆さんにトラブルもなく
快適に使って頂くことを目的に
ある程度の批判も覚悟で載せてるだけですので。
書込番号:23118346
13点

眠たい猫さん、御回答ありがとうございます。
私が欲しいのはこの製品の情報でしてタイトルにして内容がこの様な洗濯機の使い方のワンポイントアドバイスだったので私が求めている情報では無いんですよ(それも大事ではあるけれど)、何か勘違いしていると思いますよー。
どこで言えば良いのかと言う話ですがご自分で他所の的確な場所でとしか言いようがありません、少なくともここでは無いのは間違い無いと思います。
今後、この件での御相手はしない事とします。
皆様、ご無礼失礼致しました。
m(_ _)m
書込番号:23120771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

掲示板における「スレ汚し」と言われる行為には
一般的に「スルー」するのが良いとされてるのですが
ご存知の無い方には是非
「スレ汚し」と「スルー」というものを学んで欲しいところです。
書込番号:23121666
3点


NA-VX900ALを昨日購入し、今日初めて洗濯しました。
この方法で試しましたが、とても良かったです!
中に金具を入れなくても、ネットを絡めておけばネットのみでも大丈夫だと思います。
一回ですごく埃が取れました。
これからも毎回この方法で洗濯したいです。
とても良い方法を教えて下さってありがとうございましたm(__)m
書込番号:23166144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

排水フィルターに、
水切りネットや換気フィルター等を利用する方法が
皆様のお役に立てれて良かったです。
あと、既に実践されているかとは思いますが
洗濯ネットを積極的に使われる事をオススメします。
縦型洗濯機と違ってドラム式は水が少ないので
洗濯物同士が絡み合い・擦れ合うため
シャツやタオルの細かな繊維が取れてしまい
ふかふか感が無くなりゴワゴワし易いです。
それを回避するためには洗濯ネットに入れると
擦れ合う事が極端に減るため、ふわふわ感が持続します。
もちろん、乾燥時のゴミも減ります。
乾燥機能を使わない場合は、脱水後
タオルを思いっきり「パンパン」と音がするくらい振ると
毛先が立ち柔らかくなります。
これをするのとしないとでは大違いなので
実践していない方は、是非やってみてください。
書込番号:23167558
0点

排水フィルターの網が大きいため
糸くず等のゴミがドラム内に戻って
全方位シャワーのリングの隙間に
どんどん溜まってカビが増え雑菌が増殖し
洗濯物にも付着するので・・・・・悪臭のもとになります。
ちょうど、Youtubeに動画があったので
10分経過したあたりの動画が参考になるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=ltJ9_yKA03c
この動画で見えるゴミは、まだまだ少ない方です。
いずれ竹串でグルっと掻き出すと大量に取れます。
つまり、水切りネットなどを活用するアイデアは
こういうトラブルを無くすためのもので
しっかり排水フィルターのところで全て取り除きます。
書込番号:23173747
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
【ショップ名】
YAMADA 東京23区
【価格】
本体価格:29万円(税込)
ポイント:10%(29,000円分)
商品券 :10,000円分
保証はヤマダ電機の6年保証(3年まで完全保証?)
配送・設置は費用なし。
引き取りは使用してた洗濯機がまだ買取可能だったので、負担ありませんでした。
【確認日時】
2020年1月2週目
【その他・コメント】
使用して数日ですが、使用感は非常に満足しております。
特に乾燥は日々の家事を減らしてくれるので助かります!
書込番号:23161547 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
16年物ナショナルのななめドラム。
スタート時のエラー頻発してましたが、まだまだ洗えるので誤魔化して使ってました。
泥んこ君がいるのであと2年は使いたかった(笑)
次々と家電が壊れていく中、思い切って買い替えて大正解!
朝の支度時間内で当たり前に2回洗い上がるのが嬉しい!
今までエラーで2回目がギリ終わるか終わらないか…放置して仕事へ出た事も(涙)
下洗いをしているので、泥んこ汚れが落ちるかどうかはわかりません。
乾燥は普段使いませんが、今までゴワゴワカチカチでなんだか変なにおい…こちらはフワフワ〜においもありません。
お手入れもカンタン!
洗剤自動投入も便利!
数年間キューブルの見た目が欲しくて悩んでいましたが、在庫がこちらしか無かった事と、この乾燥の仕上がりを実感したら後悔はありません!
他家電も購入したので気持ちお安くしてもらえました。
書込番号:23092077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆★smile★☆さん こんにちわ
NA-VX8900LなどのヒートポンプのVXシリーズにして正解だと思いますョ (^^)/
デザインを最優先するならキューブルですが!ベースがヒーター乾燥(排気式)だし
ドラムの容積の大きい方が有利です
初期の斜めドラムのトラウマを引きずている方も多いですが
VXシリーズで改善され(角度緩やか)ヒートポンプ上部設置(循環経路短縮)など
折角のドラムのヒートポンフ!乾燥を使わないとモッタイナイです
乾燥の使用頻度が少ない場合は、週1で!槽乾燥を!(カビ抑制)
今いちど、取説を読んでください(特にお手入れの項目)
活かすも殺すも、使いてしだいですから (^^)/
書込番号:23093128
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





