
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 0 | 2020年11月24日 17:29 |
![]() |
9 | 0 | 2020年11月10日 00:14 |
![]() |
5 | 1 | 2020年11月1日 15:01 |
![]() |
16 | 2 | 2020年11月3日 19:53 |
![]() |
136 | 4 | 2024年5月22日 00:22 |
![]() |
6 | 0 | 2020年10月18日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
【ショップ名】
ヤマダ系列 福岡
【価格】
25万税込+8000円JCBギフト券
現金値引きを頑張ってくれたので満足です(^^)
【確認日時】11月10日
【その他・コメント】
納品まで1週間、初ドラムかなり楽しみです!
書込番号:23778824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L
購入して約2年半経ちました。定期的に自動投入タンクのお手入れはしていたんですが、1年半くらい経過した頃から「U23」が頻繁に出るようになり、ついにお手入れした直後でも出てしまうため、5年保証に加入した販売店に修理を依頼しました。
ユニット交換で1時間弱、非常に手際良く完了、延長保証に加入しておいて良かったです。
書込番号:23760942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動投入タンクも便利そうですが。。故障箇所が増えるならば考え物ですね。。
書込番号:23761067
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
日立のドラム型洗濯機を使用しており、排水溝のフィルターが詰まってないのにいつもエラーが出るようになり、そろそろ限界かな?と思い買い替えました。
今使ってる日立のドラム型洗濯機に乾燥機機能が付いていたのですが、使用すると夏場のドブの様な臭いがして、更に洗濯物の乾燥も不十分で洗浄力もイマイチでイイ印象がまっまくありませんでした。
電化製品について無知なので、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、K'sデンキ等に行って色んな販売員の話を聞いて、この機種にしました。
販売員の話を端的にまとめると以下のとおりです。
洗浄力では東芝
乾燥のコストが抑えれる、シワにならない、本体の価格が抑えられる等では日立
オールラウンダーで特にタオルの乾燥はピカイチのパナソニック
洗浄力もそこそこあり、洗濯槽の部分の目が細かくてカビが生えにくく、乾燥も悪くないが洗濯機を入れる入口が他社に比べて少し小さいSHARP
価格は支払額が27万円ちょいで、ポイント2万7千円付いたのでポイントを加味したら24万3千円位で買えました。
2、3週間前はポイントの恩恵を加味しても30万円を少しきるくらいでしたが、25万円下回ったのでそろそろイイかな?と思い決めました。
乾燥が臭わないコトとタオルがフワッとなるコトを祈りつつ届くのを待ちます。
書込番号:23748733 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も日立で排水フィルターが鳴りまくりって困ったところその先の排水管を繋げる排水口にゴミのボールがありました。排水糸くずフィルターを通り抜けたゴミが年月かけて固まっているようです。
それを取り除くと鳴らなくなりまた乾燥も乾きが良くなりました。
書込番号:23761437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ドラム型洗濯機を台車に乗せて設置しており、ドラム型洗濯機を移動させ排水溝も小まめに掃除してましたが、そういや最近してなかったです、、、
コメント頂き、掃除してみたら凄いことなってました。
次のPanasonicのドラム型は初志貫徹で小まめに排水溝の掃除をします。
書込番号:23766016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1000L
表題通り洗濯・すすぎ・脱水・乾燥に関係なくH29のエラーコードが表示され一切洗濯ができない状態となりました。
H29コードは基盤冷却用のファンが正常に動作していない状態のようです。
本体正面下部の糸くずフィルターのあるパネルを外すと、基盤がありその横に件の冷却ファンがありますが、試しに洗濯機を運転すると確かに動かず。
クチコミではH29の出張修理は大体2・3万円くらいかかるようです。冷却ファン自体は家電量販店で注文出来るようなので、最寄りのケーズ電気にて注文し、二日で納品。
交換後無事エラーコードも出ず動作しています。取り外した冷却ファンはモーター部に青サビが発生していたので、モーター部の故障でしょうか?
冷却ファン自体は3300円で購入できるので、同じエラーコードが出ている方の参考になれば幸いです
66点


とうとう6年が経過し、H29エラー発生。
この書き込みが無かったら高額な修理依頼してしまうところでした。
やはりファンが回ったり止まったり、止まった時にエラー発生を確認、ファン自己修理で完治。
基板不具合でなく良かった。
ありがとうございます。
本機はデザインが良く買いましたが、残念ながら不具合は多いですね。
パネル表示不具合交換、ベルト異音交換2回、ベルトプーリー異音交換、今回のファンエラー交換。
日本の誇るパナソニックも海外製のような品質低下に残念でなりません。
パナソニック頑張れ!
書込番号:24556551
8点

『E29『』エラーを自己修理し1週間後、脱水時『U13』エラーが時々出るように。
取説では『洗濯物の偏り』と記載ありますが、洗濯物無しでも発生。
なんとか数日使ってましたが、その内、洗剤投入量が毎回『1.0』、洗濯物無しでも『1.0』+聞いたことがない異音が・・・。
自己責任で分解したところ、ベルト外した状態の手回しで、モーター軸異音+ドラム軸異音が確認出来ました。
修理は高額化が予想されるので、お別れを決意。
最後に、構造勉強の為、乾燥用ヒーターユニット他、色々ばらして綺麗に掃除し丁寧に組み立てました。
約5年半よく頑張ってくれました!ありがとう!
書込番号:24585438
3点

私も同様のエラーが表示されたためファン交換を試そうと思っています。
ファンのコネクタ側ですが、これがどうやっても外れません。
ツメなどで固定されているのでしょうか?
それとも無理やり引っ張れば外れるのでしょうか?
書込番号:25743477
8点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
我が家のauレンタルルーターは、5と2.4Ghzのデュアルですが、家電のアプリは2,4Ghzの指定でなぜか上手く連携できませんでした。しかし、以下の方法で解決てきました!
《原因》
デュアルなので、5Ghzが電波干渉して引っ張りあい、うまく紐づけられないのではないか。
《対処方法》
@スマホとルーター、対象家電の電源オフ(5分)
AスマホはWifiは、2.4ghzを選択してオンにしておく。
Bスマホを機内モードにして、電波干渉を防ぐ。
C家電のペアリングを行う。
Dペアリングが終わったら機内モードをオフ。
E終了。
この方法で、他社のロボット掃除機や、エアコンともアプリと連携でき、ファームのアップデートも可能になりました!!
書込番号:23734392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





