パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

予約

2020/08/03 18:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:9件

本日ノジマにて見てきました。
まだ新機種は並んでいませんでした。
前モデルは予想通り生産完了とのことで
10月発売の機種を進められました。

色々と予約の特典がPanasonicからも各量販店にでているらしく、ノジマの提示額からさらにPanasonicの販促費値引き7万円の25万弱でした。ただノジマでは300台までの、予約が7万円引きとのことで予約するなら今のうちにという、誘い文句。ものの10分足らずの交渉でしたが新モデルがこの価格ならありなのでは!?と思い悩んでおります。。。
他の、量販店もこういった予約値引きがあるのか疑問ですがお伝えしておきます。

書込番号:23576888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

NA-VX900BL-W  プレスリリース

2020/07/30 16:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件

Bシリーズを予想していましたが?!  当たりました (^^)/

発売は、10月1日から 今までは、月産1万台と記憶していたけど
Bシリーズは、強気の14000台

高価な、ドラムが売れてるとWBSでも言ってたけど
コロナ禍、これも 生活様式の変化なのか??

液体洗剤・柔軟剤 自動投入機能を利用した「2度洗い」モード搭載

詳しくは  ↓

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200729-2/jn200729-2.html

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=96633/?lid=k_prdnews

書込番号:23568346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2020/07/30 19:02(1年以上前)

先日は返信ありがとうございました!
新製品、発表されましたね。
私にとっては、なかなか魅力的な機能が追加されていて、待っても良かったな-と思いましたが、先日電気屋さんに見に行ったら欲しくなり、ひと足違いで現機種を購入してしまいました。
でも、ずっと欲しかったので、納品が楽しみです^ ^

書込番号:23568582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件

2020/07/30 21:39(1年以上前)

*chieko*さん こんにちわ

NA-VX900BLの板が!まだカキコミできないので此方に書きましたが

*chieko*さん にとって!魅力的な機能とは何ですか?

自分は、逆に NA-VX900ALからタッチパネル機能などの無いエディオンモデルで!

価格交渉を逆にしてみようと思っています  (

NA-VX900ALの設置が待ちどうしいデスネ (^^)/

https://kakaku.com/item/K0001274669/?lid=pc_ksearch_kakakuitem




書込番号:23568917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 10:28(1年以上前)

>デジタルエコさん

新機能はどれもいいなと思いました!

◎2度洗いモード→汚れ物の時に使いたい
◎約40度毛布コース→赤ちゃん布団やおねしょや汗だくの肌掛け布団、ベッドパッドなどに使いたい(温水洗い好きなので)
◎サッと槽すすぎコース→赤ちゃんの服は洗剤を分けているので、この機能は地味に嬉しい
◯槽洗浄サイン→なくても良いけど、あったら便利

エディオンモデルもあるんですね。
タッチパネルは、これどういうコース?と思った時に説明が見れるのと、予約が何時何分と時間で設定できるのが、個人的に良いと思いました。

買い替え時が楽しみですね^ ^

書込番号:23569765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件

2020/08/02 11:46(1年以上前)

>*chieko*さん

なるほど!!

パナソニックもチャント ママ目線でのリサーチもしてるんですネ!

ウチは、VXシリーズ原点、NA-VX7000にエコキュウト給湯
季節関係なく35〜48・50・60度と全段温水洗浄なんです
普段は、40度デスネ

付け置きコース(保温機能)が有ればと思い、900か800なんですが
IOTなどは、必要ないし取説もパナドラムに関しては、熟知してるので

エディオンモデルは、900と800の中間的製品です
価格での折り合いがつけば買い替えもありかなと思っています。

書込番号:23574115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

税抜き200000円

2020/07/26 09:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:1件

都内ヤマダ電機で200000円で購入しました。
やはり在庫がもう少ないとのことで右開きのみで
設置も8/25以降でした。

書込番号:23558971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

修理後

2020/07/21 13:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:10件

購入後、10ヶ月で乾燥機故障。
地方カスタマーセンター責任者からの回答
これからも壊れる可能性があるので、他のメーカーへ買い替えろと指示あり。

書込番号:23548274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kou1111さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/21 14:16(1年以上前)

無責任な回答ですね。
今度の日曜日、同じ洗濯機が届きます。
不安になってきました。

書込番号:23548321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/21 15:44(1年以上前)

修理する人が見て致命的な欠陥があって改善されない限り壊れるという遠回し的な言い方だと思います。親切心で言ったのでは。

書込番号:23548466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/07/21 16:00(1年以上前)

10ケ月で壊れたうえに、
メーカーのメンテナンス責任者が買い替えを指示するのですから、、??どうなのって感じですが
ドラム型洗濯機は値が張りますから、買い替えを指示されて良かったのかもしれません。

書込番号:23548489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/21 17:02(1年以上前)

修理の人も 悶々とした 気持がするんでしょうね。技術屋ゆえに正直な人柄なんでしょう。

書込番号:23548581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/21 17:18(1年以上前)

>なぎさ。さん

工業製品ですから、故障もあるでしょう。
商品として出ている物ですから、簡単にそんな発言はできません。
余程の事があったのでは?

自分がクレーム対応だったら・・・と考えれば簡単なことでしょう。
何があったのか記載したほうが良いと思いますよ。
一方的過ぎます。

書込番号:23548605

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2020/07/21 19:17(1年以上前)

詳しい内容。
2019年10月に大型電器店で購入。

2020年7月18日乾燥の時、ドラムの回りに洗濯物が張り付き乾燥不良。修理依頼。

2020年7月19日作業員が見に来る。乾燥フィルターの奥部分。ネジを外さないと取れない部分を掃除した。
原因は乾燥機を使うからです。
この部分の掃除はお客さんでは出来ない、これから1年に1回の間隔で掃除が必要。
もちろん、取扱い説明書に書いてあるフィルターなどは清掃しています。

こちら側:1年に1回に修理を必要とする、乾燥機が必要だからドラム型を購入したのに納得出来ない。

2020年7月20日カスタマーセンターの技術員社員から電話あり。 
乾燥機を使うとそういう症状が出るんです。仕方ないとしか言えませんと大笑い。

2020年7月20日カスタマーセンターの責任者に連絡。
こちらの要望:これからも乾燥機を使いたい。
1年に1度の作業員を呼んで掃除必要というのはおかしくないか。
改善して欲しい。
責任者:部品を交換することが良いと思うが、返事を待ってくれ。

2020年7月21日責任者から電話:販売店にも連絡したので、違うメーカーの物に交換して下さい。
この商品にこう言ったクレームはない。

これが修理依頼からの流れです。
長くなりわかりずらい所があるので、経過だけ入れました。

書込番号:23548824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/07/22 13:07(1年以上前)

なぎさ。さん こんにちわ

2019年10月に大型電器店で購入 とは どこですか?

1年以内のなので!メーカー保証期間内の無料修理
タブレットにサインして、修理明細書をもらったと思いますが
画像UPお願いできますか?!(スマホから容易と思いますが)

熱交換部(エバポレーター)にリント(塵)が溜まるのでしょうか?
ここも、画像UPお願いできますか?

乾燥前に、水圧を掛けて噴霧するので溜まる場合は、クリーニングシステム故障と思いますが

どこの地域のカスタマーセンター(修理センター)からの責任者ですか?

書込番号:23550249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/25 11:19(1年以上前)

乾燥フィルターの奥(ネジを外さないと見えない奥)ですが
ここにはエアコンのような金属の網のような熱交換器があって除湿しています。
もちろん、自動お掃除機能付きエアコンのように
洗濯開始時と乾燥終了の少し前に高圧の水を吹きかけて汚れを落とす仕組みになっていますが
エアコンと同様に完璧なものではありませんので、どうしてもホコリや髪の毛が付着してしまい
1年くらいするとビッシリと付着して性能が落ちます。自動お掃除機能付きエアコン同様の症状です。
奥にある金属は凄く柔らかい金属なので串で掻き出そうとするとグニャっと曲がりますから
自分で掃除する場合は優しく優しく丁寧に掻き出すしかありません。
特に初めてドラム式を購入された方は、タオルなどの細かい毛がどんどんホコリとなって
乾燥フィルタの網の目を通過していまい奥まで行ってしまいます。
髪の毛は毛先が尖っているので・・・どうやら網を通過するものもあるようです。

衣類の傷まないドラム式となると、メーカーに関係なくヒートポンプ式しか無いので
パナソニック以外を選んでも同じ症状に陥ります。
このヒートポンプ式の欠点を熟知しているメーカーとしては
ホトホト疲れていて売り言葉に買い言葉で暴言・失言してしまったのだと思います。
10年以上前の製品だとユニット丸ごと交換して修理してましたから
このお掃除機能は完璧ではありませんが画期的です。

なぎさ。さんにとって高額な商品なだけに許せない状況でしょう。
私もそう思いますし、多くの方も同じように思ってます。
でも残念ながらお掃除機能付きエアコンと同じようなものなので
どうしても汚れるんです。どうしようも無い。今の技術ではここまでなんです・・・。

売り言葉に買い言葉ではありませんが
乾燥性能が落ちたと思ったら
その都度、遠慮なく呼び出してあげてください。
メーカー保証、家電屋さんの保証が過ぎてしまったら
自分で奥の掃除をするしかないかな。
私は保証が残っている状況ですが
自分でネジを外して丁寧に優しく掃除していますよ。
※ ネジが落ちたら大変なのでネジを取り扱いは慎重にね。

話はもとに戻りますが、他のメーカーに買い換えるにしても
ヒートポンプ式なら同じ症状になります。
ヒーター式はそうはならないかもしれませんが
高温で乾燥するので衣類が痛みます。
今では低温乾燥モードもあるんだと思いますが
やはりヒーター式は電気料金が気になります。

私としては、この奥を誰でも自分で掃除できるよう
頑丈な素材で作って、自分で掃除させれば
それはそれで、私は解決できると思うんですけどねぇ。

書込番号:23556838

ナイスクチコミ!14


わこちさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/27 00:55(1年以上前)

ドラム式の乾燥機能低下については一度体験してしまうとトラウマレベルになってしまうと思います。
私も熟考に熟考を重ねてVX-800を購入しましたがその決め手は乾燥機能の低下についてどのくらい対策されているかでした。
正直言いましてVX-800は現状市販されているどのドラム式よりも乾燥機能が維持できるように対策されています。
全メーカーの対策というのは
1、具体的には熱交換器(VX-800 なら2つ目の乾燥フィルターの奥をライトで照らすとみえるアルミの薄い板が沢山ある所)
に水を吹きかけて洗浄する。
2、乾燥経路に水を流して洗浄する。

というのがあるのですがこの1と2を両方施しているドラム式は現状無いんです。
個人的には馬鹿じゃないの日本のメーカーのくせにって感じです。

どちらかしか対策していないということは
熱交換機か乾燥経路にホコリが堆積して乾燥機能が著しく低下するということなのですが
パナの場合は唯一、乾燥経路の自動洗浄が無い代わりに熱交換器を上部に配置して
ドラムからホコリのフィルターまでほぼダイレクトに繋ぐことによって
乾燥経路自体をほぼ無くし乾燥経路のホコリの堆積を防いでいます。
私も前回のシャープ製の時、この乾燥経路のホコリの堆積に悩まされ
最終的には自分で分解してホースを付けた掃除機でテニスボール大のホコリの塊を何度も吸い出し、掃除しました。
メーカーのサポートが他のメーカーに買い替えろなんて言うのは現状のドラム式を理解していない証拠です。
他のメーカーはもっと酷いです。

現状なぎさ。さんが対策できることはあります。
乾燥機能を使う時には余裕を持った容量で乾燥させていください。
6キロまでなら大丈夫と思わないほうが良いです。
3ヶ月に一度、メーカー純正のクリーナーで洗濯槽洗浄を行ってください。
市販のクリーナーは純正のクリーナーの足元にも及びません。
確か日立のSK-1が一番安いです。
製造元は同じなのでどのメーカーの物を買っても中身は同じです。
パナだけ容量が少ないタイプがありますが
これは洗濯槽だけの洗浄ができる物で、容量が多い方は洗濯機の排水ホース内まで洗浄できる量になっています。
とりあえずSK-1をブチ込んで一番長い時間の洗濯槽洗浄をしましょう。
熱交換器を自分で洗浄する方法もあるのですが
自己責任になってしまいますのでこの場では書きません。
というかネジを外すだけで熱交換器にの洗浄ができる様にしてるのってエンジニアの良心です。
他のメーカーはユニット一式交換とか平気で言ってきますから。
少し手間はかかりますがしっかりメンテして長く使っていきましょう!





書込番号:23561031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2020/07/27 22:58(1年以上前)

修理明細書のアップは控えさせてください。
内容は、熱交換器清掃及び張り付き設定変更しましたとあります。

書込番号:23562808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/27 23:02(1年以上前)

無責任と言われても。
カスタマーセンターの責任者が同メーカーと入れ換えても同じ事が起こるので、他メーカーと入れ換えて下さいというのです。

書込番号:23562815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ371

返信52

お気に入りに追加

標準

9年使用でH10エラー出ました

2020/07/14 21:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S6

クチコミ投稿数:39件

1日1-2回の使用で耐用年数は7年とのこと。うちの洗濯頻度は年平均すると、1日1回程度です。4年目くらいまでは色々不具合が出たので延長保証で部品交換しましたが、ここ5年は問題ありませんでした。乾燥機能は使わなくなって、年1度、槽乾燥に利用する程度に。

先日、久々に槽乾燥をした所、全く温風が出ないまま終了しました。とうとうヒーターが壊れたと思いましたが、エラーも出ないし、洗濯は問題なくできていたのでそのまま使っていました。

しかしその2週間後、洗濯中にH10のエラーが出て止まってしまいました。洗濯物はビショビショ…。電源を抜き差ししスタートすると、最初の回転計量はしますが、エラーコードが出て止まってしまいます。

修理受付によると、部品はあるから修理可能で11,600〜15,000円。来て貰って他に悪い所が見つかるともっとかかる、そこで修理キャンセルしても出張料(3,800円程度)はかかる、9年使用なのでまたすぐどこか壊れるかも、と言われたので修理はキャンセルして買い替えを検討することにしました。

ただ…調べるとエラーコードH10は温度センサの不具合なので、それだけ交換すればまだまだ動きそう。検索すると自己責任で交換している人がいるのでダメ元で自分で部品交換してみようと思います。

書込番号:23534394

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:39件

2020/07/16 23:51(1年以上前)

修理完了、直りました!!
トップカバーを外して、センサーボックスの中にある部品を外し、新しく買った物と交換するだけでした。

もう少し詳しく解説すると、
1. 洗濯機左右にあるシールを剥がし、その下のネジを外す。
2. 背面のネジ2本を外す。
3. 上蓋を外してその下のネジ2本を外す。
4. トップカバーを外す。
 ・全体的に揺らすと取れやすくなる。
 ・液体洗剤投入口の蓋を外しておくと良い。
 ・手前中央に2つツメがあるので手前に引くように外すとツメを折らずに済む。
 ・右側に配線があるので、勢いよく取り上げないように注意。
5. 洗濯機と同じ高さの台を右側に用意し、トップカバーをそこに置く。(配線そのままでも作業しやすい)。
6. センサーボックスのネジは左側の2本なので、そのだけ外せば蓋が開く。
7. 部品を外す。右側にツメがあるのでそれを持ち上げながらマイナスドライバーでこじればすぐ外れる。
8. センサー部分はゴムパッキンの下にあるので、パッキンをマイナスドライバーでこじって取る。
9. センサーは一方向にしか入らないので、古いセンサーは抜けない。従って古いセンサー部分をニッパーで切って撤去。
10. 新しい部品の頭部分をしっかり嵌め、センサーをパッキンに通し、全て戻して終了。

ど素人の私でも分解する時に注意深く観察しながら分解すれば、1時間強でできました。11600〜15000円と言われた修理が2505円(送料・代引き込)。ぬるい温度しか出なかった乾燥も、洗濯もちゃんとできるようになりました。

部品は、AXW24N-150 (温風センサー) 1,400円程度。ちなみにこの部品の適合機種は、↓との事でした。自己責任にはなりますが、困っている方の参考になればと思います。

NA-FR80H3
NA-FR80H5
NA-FR80H6
NA-FR80H7
NA-FR70S2
NA-FR70S3
NA-FR70S5
NA-FR80S2
NA-FR80S3
NA-FR80S5
NA-FR80S6
NA-FR80J3
NA-FR8900

書込番号:23538894

ナイスクチコミ!85


siro2020さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 00:16(1年以上前)

モンダミントさんありがとうございました。
詳しい書き込みを見て、ダメもとで挑戦、見事復活しました。

上記モンダミントさんのご投稿を見て型違いNA-FR80H7のエラーH10の部品交換に挑戦しました。
おかげさまで全く素人ですが無事復活させることができました。本当にありがとうございました。
型違いの為、少し違う箇所がありましたので失礼ですがモンダミントさんの投稿を使わせていただきNA-FR80H7に補足メモを上げさせていただきました

書込番号:23638421

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:39件

2020/09/03 13:08(1年以上前)

>siro2020さん
お役に立てて嬉しいです♪また、NA-FR80H7への書き込み↓のお知らせをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000487897/#23638413

私も何もわからない素人ですが、センサー交換後、まだまだ普通に使えているのでダメ元で修理して良かったと思っています。自己責任にはなりますが、達成感はあるし、エコだし、節約になるし、コロナ感染の心配もしなくて良いので、挑戦する価値はあると思います。

書込番号:23639212

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2021/10/10 14:57(1年以上前)

すみません、上蓋が外せないのですが、どのように外されたか教えて頂けないでしょうか。ネジは全て外しましたが、プラスチックの結合部分がはずせません。
もう4時間近く悩んでいます。
部品もお取り寄せしてあるので、なんとか自分で修理したいと思っています。
大変恐縮ですが、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:24388770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件

2021/10/10 15:28(1年以上前)

>ニックネームが登録できないのさん

少し時間が経ってしまったのでもう外せているかもしれませんが…
投稿して頂いた写真で説明すると、白い部分が下から立ち上がっている部分に、右から楔のように刺さっている灰色の部品がありますのがわかりますでしょうか。右から左に向かって刺さって、白い部品を留めています。

右に飛び出ている所と刺さっている所をうまく縮めてあげると、ピンが抜ける感じで右にスッと抜けます。確か私は、マイナスドライバーとラジオペンチを使って摘まんだような記憶です。ちょうど良い部分で縮めると、本当にすんなり抜けます。

ご参考になると良いのですが…

書込番号:24388834

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2021/10/10 16:43(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
今やっと左側が取れました。
右側も同じ要領で試したのですが、全然ペンチが上手いとこで挟めず、引き抜く事ができません。
ペンチに削られて、挟める範囲も箇所も不安定で一層悪化していますが、再度チャレンジしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24388960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2021/10/10 17:11(1年以上前)

>ニックネームが登録できないのさん

良かった〜!! けっこう微妙な位置で挟まないと抜けないですよね…。私も片方がなかなか抜けなかったと記憶しています。。修理が無事に完了することをお祈りしています(*^▽^*)

書込番号:24389004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/10/10 18:02(1年以上前)

左側が抜けなくて、おまけにマイナスドライバーを洗濯槽の横に落として…もう泣きたいやら、悔しいやら…6時間経過です。でも、めげずに挟めないなら、上の邪魔な部分をペンチでちぎってしまえ!と。そしたら、やっとペンチが上手く挟み左側のクサビ?部分が外れました!で、上蓋も無事に外れました!が、今度は、電気系統のある場所に辿り着きません。カバーがしっかりはまって重くて外せないのです。休み休み頑張ります。
ご心配いただき、ありがとうございます!

書込番号:24389116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/12/22 14:04(1年以上前)

@この部分にマイナスドライバーを入れる

Aテコを使って下に圧をかける

B下に圧をかけたまま左にスライドさせると、引っ掛けになっているピンの頭が抜ける。

Cあとは手でそのまま左に抜くだけ。

おかげさまで無事に修理できました。
上蓋のピンの外し方、簡単にできたので方法を補足させていただきます。

書込番号:24506472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1件

2022/07/08 15:45(1年以上前)

>モンダミントさん

はじめまして、当方パナソニックのNA-FR80H5にて同症状により洗濯不能になっていましたが、上記手順で復活しました。ありがとうございました。
パナソニックの修理対応を待つと二週間先まで予約でいっぱいなので、このページに見て、数日で復帰できたこと、本当に助かりました。

書込番号:24826530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2022/07/09 00:03(1年以上前)

>jonyさんさん
返信遅れてすみません、修理できたのですね、お役に立てて良かったです♪わかりやすいピンの外し方の写真もありがとうございます!とても参考になります〜

>Qたろすさん
復活おめでとうございます♪修理は2週間待ちですか!夏場にそれは厳しいな…おまけに数万単位でかかりますしね…数日で使えるようになって良かったです〜

書込番号:24826999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/08/31 08:54(1年以上前)

モンダミントさん

おはようございます。
我が家でもH10のエラーが出てしまい今部品の交換作業をしています。

途中まで順調だったのですが、トップカバーがどうしても取れません。

揺らしたりマイナスドライバーでトライはしているのですが、手前のツメが引っかかっているようです。

上手くカバーを外せる方法をご存知でしたらご享受頂けますと助かります。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24901245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2022/08/31 10:45(1年以上前)

>ジンジャークララベルさん

上部カバーの手前の爪、左右にあるのでなかなか抜けないですよね。コツとしては手前に引っ張りながら上に引き上げると外れやすいと思います。
余り嬉しくない情報ですが、仮に片方折れたとしても余り問題にはならないので大丈夫ですよ。私も事前に外した時はうまく外れたのに、2度目に外した時に左手前の爪を折ってしまったので…。折らないにこしたことはないので頑張ってみてください!

書込番号:24901391

ナイスクチコミ!6


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/02 14:55(1年以上前)

モンダミントさん
内容拝見させていただき、パナソニック洗濯機NA-FR8S5のエラーH10の対処を参考にさせていただいております。非常に参考になります。
温感センサーは購入し、10月4日着予定です。
現在、上ケースまでは外せました。写真の通り。
手前中央の爪2つは分かりづらく、厄介でしたね。。

これから作業のセンサー部分の交換方法について、もう少し細かく教えていただけないでしょうか??
一方向や古いセンサーの切断など。。
新しいセンサーをどこかに繋ぐのでしょうか?

過去の話しで申し訳ありませんが、藁にもすがる思いでして。。
何卒宜しくお願い致します!

書込番号:24948454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/02 14:59(1年以上前)

ペンチで挟み、高さを縮めて、横にスライドさせると良いかもです!

書込番号:24948463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2022/10/03 13:12(1年以上前)

>YuYuuuさん

明日、部品が届くのですね〜! 手前中央の爪は本当にわかりにくい上に折れやすい。笑
ちなみに、うちの洗濯機は未だに現役で乾燥も洗濯も頑張ってくれています☆

【9. センサーは一方向にしか入らないので、古いセンサーは抜けない。従って古いセンサー部分をニッパーで切って撤去。】

ご質問って↑の部分ですよね。私は全く修理とか電気とかわからないど素人ですが、
案外カバー外したりする方が大変で、センサー交換自体は詳細を覚えていないくらい簡単でした。

ど素人が見てもわかる状態。笑

確かセンサーを外そうとしたら抜けなくて、反対方向にも押せなかったような。
「どうせ古いセンサーは壊れているのだし」と、
コードか何かをニッパーで切って抜き取ったような気がします。

新しいセンサーをどうしたかも覚えていないくらいなので、
前のセンサーがどこかに繋がっていたら、そこに挿し直すだけだと思います。

修理が完了して正常動作した時の達成感は格別ですよ〜
明日、部品が届いたらがんばってみてくださいね〜(*^▽^*)

書込番号:24949849

ナイスクチコミ!8


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/04 07:50(1年以上前)

>モンダミントさん

返信ありがとうございます
いまだ、現役なのですね。

センサーはゴムパッキンを無理くり取ったら、一緒に取れました。(写真)
抜けなかったのは、ゴムパッキンが抑えている感じでした。
ゴムパッキンからも両手を使って、センサーを抜くことが出来ました。
ありがとうございました。

後は交換して、復旧するかどうかです。。

書込番号:24950779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/04 23:32(1年以上前)

>モンダミントさん
いえ、
>モンダミント様

無事、復旧しました。
センサー交換後、何事もなかったように、普通に使えるようになりました。
色々と確かな詳細情報をご提供いただき、誠にありがとうございました!

本当に感謝致します!

書込番号:24951821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2022/10/04 23:36(1年以上前)

>YuYuuuさん

ご丁寧に報告をありがとうございます! & 無事復活とのこと、おめでとうございます!
これからの洗濯ライフをまた楽しんでくださ〜い♬

書込番号:24951827

ナイスクチコミ!4


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/04 23:40(1年以上前)

ありがとうございました!

コインランドリー通いからも解放できました。

書込番号:24951831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/11/08 09:43(1年以上前)

初めましてこんにちは、うちもエラー10が出ましたので修理頑張ろうと思っておりますが我が家の品番はNA-FR80H8となっており部品対象から外れているではないですか汗
どうしたら良いのでしょう>モンダミントさん

書込番号:24999892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2022/11/08 10:07(1年以上前)

>ナナイロ196さん

私は修理記録を公開しただけの素人なので明確な回答はできません、ごめんなさい。

DIY修理はあくまで自己責任になるので、
心配なら部品販売をしているお店などで購入前に確認して
ご自分で納得してから修理開始されると良いのではないかと思います。

適合公表されていない機種でもこの部品でDIY修理している人もいるようですね。
まず検索で情報収集して考えてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:24999908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/11/08 11:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました、参考にさせていたます。感謝です>モンダミントさん

書込番号:24999976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


macha185さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/02 17:57(1年以上前)

初めまして。
NA-FR80S5を使用していますが、とうとうエラー10がでました。
以前の書き込みを拝見しながら作業して、上蓋は外せました。
ご記憶があれば、その後をもう少し詳しくご教授頂きたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25327401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/07/02 21:56(1年以上前)

>macha185さん

こんばんは、作業されているのですね。
もう3年前の事なのでよく覚えていませんが、上蓋を外すと見えるネジを外したんだと思います。
その後は、4.以降の説明通りで、トップカバーは簡単には外れないので、液体洗剤投入口の蓋を外してから、全体を揺らしながら、手前に引くように外すとツメが外れやすかった記憶です。うまく外れるといいですね♪

書込番号:25327851

ナイスクチコミ!3


macha185さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/03 22:11(1年以上前)

>モンダミントさん
返信ありがとうございました。
読み返して時間はかかりましたが、外すことに成功しました。
水曜日に部品が届く予定です。また結果をご連絡させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25329107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


macha185さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/09 20:45(1年以上前)

>モンダミントさん

連絡が遅くなりましたが、投稿を読み直して本日無事に直すことができました。
とても助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:25337401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/09/21 14:08(1年以上前)

モンダミントさんはじめ多くの皆様、心から感謝申し上げます。我が家の10年選手の洗濯機PanasonicNA-FR80S3にも、先日H-10のエラーメッセージが出ました。途方にくれながらコインランドリーに通うこと7日。暗中模索の中、ネット検索でモンダミントさんにたどり着きました。親切で分かりやすい説明に、ダメ元でやってみようと思い立ち、780円の温風センサーを購入してやってみました。なんだかんだ4時間位かかりましたが、何と無事に復活してくれました!買い換えだと十万円以上、修理でも一万円以上。それが780円なんて夢のようです。他の皆様の御苦労談も、とても参考になりました。有り難うございました。

書込番号:25431859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/09/22 10:18(1年以上前)

みなさんのお役に立てているようで嬉しいです。
ダメ元で修理してから3年以上経過しましたが、我が家の洗濯機は元気に働いています。カビ予防に月1で槽乾燥を使っていますが何も問題は出ないし、あの時買い替えなくて本当に良かった。笑

ここからは余談(独り言)になりますが。
最近の家電や家の設備は、持たない設計や材料が多いので簡単に壊れますね。TOTOトイレタンクがたった10年で便器に水漏れが始まり、メーカーに確認すると「修理してもまた壊れるかもしれない」と交換(20万)を勧められました。

ダメ元で修理チャレンジした所、またしても簡単に直りました。メーカーは買い替えや修理でも故障部位付近の部品交換まで推奨しますが、自分で最小限で修理できるようにしておいてくれれば環境にも財布にも優しいのになぁ (~o~:)

書込番号:25432896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/09/26 17:09(1年以上前)

>モンダミントさん
早速の応答?反応?有り難うございました。とても嬉しかったです。
お陰さまで我が家の洗濯機は、何事もなかったかのように、元気に動いてくれています。
洗濯機の修理の様子をYouTubeにアップしてみました。動画でなく殆んど写真で2分位です。
人のスレで何か宣伝みたいになってしまうようで心苦しいので、モンダミントさんの許可を得てから題名と検索方法をお知らせしようと思っていますが、いかがでしょうか?
これからの人に少しでも参考になり、H-10のエラーメッセージから高額な買い替えにならなくてすむ喜びを、私同様に味わっていただけたらと思っています。

書込番号:25438688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2023/09/27 12:45(1年以上前)

>アルタイルテイルさん

修理の様子をYouTubeにアップされたのですね〜!
いいと思います、H10エラーで困っている人は思ったより多そうなので、皆さんのお役に立つならうれしいです。
ご自分のブログやSNSでもいいし、ここに貼っても多くの人の目について参考になると思います。
買い替えが少し伸びる喜びを、みんなで味わいましょう!

書込番号:25439629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/09/27 23:18(1年以上前)

>モンダミントさん
嬉しいお返事有り難うございます。
志が同じということに、感動すらおぼえています。
題名と検索方法を記させていただきます。
題名は、「780円で洗濯機が直った。」です。
題名よりも検索方法からの方が近道かもしれません。方法は、「アルタイルテイル」と入力して検索してみてください。いくつか出る検索結果の中にアルタイルテイルYouTubeというのがでます。その中にあると思います。
内容は、お恥ずかしい限りで技術的に詳しいとは言えませんが、気持ちは伝わるかと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:25440377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2023/09/28 00:14(1年以上前)

>アルタイルテイルさん

早速拝見いたしました。画像を見るうち「あーこんな感じだったな」と思い出しました。画像というのは偉大ですね。今後もここにたどり着いた方や、ネット検索した方の参考になると思います。情報のシェアありがとうございました!

書込番号:25440440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/09/29 00:34(1年以上前)

早速ご覧いただきまして有り難うございました。コメントも嬉しかったです。

書込番号:25441678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/25 22:07(1年以上前)

洗濯機本体にまた乗せてしまいました。泣

とうとうH10が出ました!
早速、部品を購入。
只今、上部カバーを外し中。
すでに2時間経過。。。。。疲労。。。
どうしても機械部分と外側の薄いカバーがぴったりくっついて離れません。。
二人掛かりで薄いカバーだけに指を挟み込み、上に持ち上げると、どうしても機械部分が一緒に持ち上がるを繰り返しております。
YOUTUBEも拝見させていただきましたが、よくわかりませんでした。すみません。
もしかしたら、爪???
探すも見当たりませんでした。
ヒントをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25478353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/26 00:06(1年以上前)

この茶色の丸い蓋を取り外さねば機械部分が出てこなかったのですね。 笑

上の二つ折りの丸い開閉カバー付け根の爪が無事取れました!
外した本体下の両サイドにネジがあったので取ったら中から機械部分が現れ感激!!
センサーの取り替え完了しました!!!ありがとうございます!!

早速、水を入れようとスイッチON!
「プーン」といつもの音?
よしよし?。。。よしよし?。。。よし。よし。。。?
ランプが点き、何も起こりませんでしたとさ。沈

=続=
この投稿をしようとしましたら、な、なんと30分ほど経ってから、動き出しました!!
ありがとうございました。
今元気よく回っております?安心しました?

書込番号:25478486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2023/10/26 19:20(1年以上前)

>おかっぱめがねさん
書き込みに気づくのが遅れてすみません、でも動き始めたとの結果を見て安心しました!
このまま動き続けてくれるといいですね!

書込番号:25479411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/10/26 20:45(1年以上前)

ありがとうございました ( ^∀^)

書込番号:25479527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/15 23:33(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。
金欠もぐら姉さんです。
30代女性。機械音痴です。
そんな私の家の洗濯機もH10が出てしまいました。ここで皆さんのご意見を見て勇気をだして部品購入。明日届きます。
私なんかに直せるのでしょうか😭
>モンダミントさん の丁寧な直し方を熟読して、>アルタイルテイルさん の動画を何度も見たので頑張ります、、
ちなみにうちはSH-FR80H3です。
破壊してしまいそうですがやってみます。

書込番号:25585828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/16 21:07(1年以上前)

ここまできました。どうしてもトップカバーが外れません( ; ; )

教えてください涙

上の蓋まで外したのですが、トップカバー?が外れず
温風センサーが入っている黒い箱までたどり着けません、、

中央のネジは外しました。
どのようにすると外れて機械部分にいけるのか教えてください( ; ; )>モンダミントさん
>YuYuuuさん

書込番号:25586692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2024/01/16 22:06(1年以上前)

もぐら姉さん

おそらく、手前中央の爪2つかなと思います。

2022年8月31日と10月2日のスレッドを見れば、参考になると思います。

頑張ってください

書込番号:25586756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2024/01/16 22:13(1年以上前)

マイナスドライバーをトップカバーと本体のつなぎ目に差し込み、テコの原理でこじ開ける感じです。
私は少しトップカバーの正面が歪みましたが、その後の動作には問題なしです。

書込番号:25586764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 00:55(1年以上前)

>YuYuuuさん
お返事ありがとうございます涙
もうひとつのスレッドも読み返し、背面の爪をマイナスドライバーで外してトップカバー外すことに成功しました!!
すぐにお返事くださりありがとうございました( •̥ ˍ •̥ )
中から赤い温風センサーが出てきた時の感動はやばいですね。
無事交換して戻して溜まった洗濯物を入れてみたらちゃんと生き返りました!!!

上蓋持ち上げてる最中に黒い中央のパイプ?のようなもの外れてしまい、なんとか戻しましたがいろいろハプニングありながらも無事いけました、、

>モンダミントさん、そしてこのスレッドの皆さんのおかげです!ありがとうございました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

書込番号:25586895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2024/01/18 11:08(1年以上前)

>もぐら姉さんさん
>YuYuuuさん

気付くのが遅れました、すみません! YuYuuuさん、的確なアドバイスありがとうございます。もぐら姉さん、色々な展開がありつつ無事に修理できてよかったです、おめでとうございます!!

みなさんトップカバーを外すのに難儀するようですね。爪が手前左右と中央にあるので、どこかが外れてもどこかが引っかかって抜けないことが多いようです。私も事前に開けた一度目は上手に外せましたが、修理本番の二度目では真ん中の爪を破損してしまいました。でも残りの爪だけで元に戻せたし、動作には関係ないので大丈夫でした。

修理した情報がここに蓄積されているので今後も他の方の参考になると嬉しいです。

書込番号:25588138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/04/13 17:00(1年以上前)

>モンダミントさん
>アルタイルテイルさん
我が家もH10エラーが発生しましたが、説明文と動画のおかげで780円で復旧することができました。
ありがとうございました。
このスレのおかげで何年も助かっている人がいるのは素晴らしいと思います。

追加情報を1つ。

他の型番とは違ってNA-FR80H6特有の構造なのかもしれませんが
トップカバーを外す際に背面の奥まった2本のねじを外したところ
トップカバーと一緒にセンサーユニットを含む基盤が載っている部分全体がもろとも外れてしまいました。
基盤部分を洗濯機本体側に取り付けなおす作業が一番大変だったので
NA-FR80H6を修理される方はご注意ください。








書込番号:25697903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/04/16 13:02(1年以上前)

>埼玉かずおさん
書き込みありがとうございました。4年前にダメ元で試したことがこんなに沢山の人のお役に立つとは思いもしませんでした。チャレンジして良かった。笑。

追加情報ををありがとうございます。同じ型番の方のお役に立つと思います!

書込番号:25701618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/19 16:11(1年以上前)

モンダミント様

修理の情報ありがとうございます。
昨日、12年使った当機種がH10エラーで動かなくなり、買い替え含め検討しておりましたところ、
当情報を見つけ、こちらを基に自己修理したら見事復活しました!
部品の購入も楽天で750円程度で済みました。
洗濯機の移動やら分解やらで多少は手間かかったものの、買い替え費用や修理費用に比べたら
断然お得でした。(洗濯機の移動により、掃除もできましたし)

おそらく、これからも当情報で救われる方がいると思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25740771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/05/20 18:07(1年以上前)

>しんしんぽいぽいさん
丁寧にご報告ありがとうございます、お役に立てて良かったです!

それにしても素人の私が偶然チャレンジした情報でこんなに多くの方を助けられることになって嬉しいです。修理費用も節約できるし、環境にも優しいので、メーカーが自分で簡単に修理できるように設計してくれるといいのになーと思っています。笑

本体が売れなくなって儲からなくなるのかもしれないけど、良い物を長く使える設計してくれるメーカーの方が信用できるし今後は生き残れるんじゃないかなぁ、なんて考えちゃいます ^o^;;

話がそれましたが、このスレッドが今後も困っているみなさんのお役に立つ情報だと嬉しいです!!

書込番号:25741930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/06/18 23:00(1年以上前)

>モンダミントさん
モンダミントさんをはじめ沢山の皆様の
健闘記録を参考に交換成功しました!

難関と言われていた上蓋が思ったより
早く外せて30分かかってない速さで交換出来ました

我が家の洗濯機の型式は
NA-FR80H9
です!

《ネジの数》
上蓋のネジは左右3箇所(合計6本)+難関の白いプラスチックくさび左右2本 
+温感センサーのケースのねじ2本

NA-FR80H9はくさびが剥き出しになっていて
上の邪魔する板が無いので他の機種に比べて
簡単と思います!

8年くらい使っていますがあと数年は使えそうです
モンダミントさんは
沢山の人々の家計を救った救世主です。
本当にありがとうございました!

書込番号:25778038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/06/21 08:50(1年以上前)

>アボガドのいちみさん
お褒めいただきありがとうございます!
上蓋がスムーズに外れたのですね、一番の難所なのでそこさえ通過してしまえばあとは楽だったことと思います!私がきっかけのスレッドですが、みなさんが情報を補足してくださるのでとても参考になるものになっていると思います。今後も多くのご家庭の家計を助けられたらうれしいです♪

書込番号:25781068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/08/12 09:12(1ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございます!
早速1番目のシールを剥がし
からわからず、位置的にどの辺になりますでしょうか?それらしき物が見つからず😭

書込番号:26261233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YuYuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/12 16:26(1ヶ月以上前)

お茶どうぞさん

だいぶ、遠い記憶になってしまいましたが、シールは丸いシールで、ネジを隠すためのものだったと思います。

私が、2022/10/02 14:55に投稿した1枚目の写真の、写真的には右上の丸に右側のシールがあったかと思います。

もはや、見た目は良いかなと勝手に思いますので、何か剥がしてみると良いかもしれません。
間違っても、シールなら、復旧後の動作に支障はないと思いますので。>お茶どうぞさん

書込番号:26261518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックna-vx800al

2020/07/09 16:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:4件

ヤマダ電気にて全部込みで215000円 在庫有りです。

書込番号:23522146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17件

2020/07/09 20:56(1年以上前)

本日、コロナ感染者がいっぱい出ている夜の街の近くのヤマダで確認したところ、実質21万円でした。(リサイクル別)
ここで実質19万円程度で買っている人がいるようだと伝えましたが、21万円が限界だと。
ヤマダは6年保証が無料のようですね。ビック、ヨドバシは5年保証で、商品金額の5%かかるとか。
でも買いませんでした。。

書込番号:23522654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/07/09 21:54(1年以上前)

リサイクル料金も込みで3000円のギフト券、洗剤セットもいただきました。地域によって違うかも知れませんね。

書込番号:23522777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 16:22(1年以上前)

夜の街の近くのヤマダで本日購入。
口コミは反映できないんですよね、価格コムの最低価格は考慮しながら頑張りましょう、と店員さん。
結果「¥245,000のポイント18%+3,000円商品券+前機処分料」でした。
感染リスクも考慮すると多店との競合交渉せず、処分料除き実質?20万円切りなら良いかと1軒目で決定!
手続き含めて30分程度で街から退散。(笑)

書込番号:23526738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 16:40(1年以上前)

前機処分料=リサイクル券+運搬料で¥4,180(現金払い)
在庫あり、明後日以降配送・設置
洗剤セット(洗濯+台所洗剤)贈呈
前期処分料除きカード払い
ヤマダなので無料の6年保証
でした。
時間も節約できたし。。。。。

書込番号:23526765

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング