
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2020年7月4日 15:55 |
![]() |
14 | 1 | 2020年7月2日 23:23 |
![]() |
5 | 1 | 2020年6月22日 22:09 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年6月19日 23:58 |
![]() |
21 | 3 | 2020年6月16日 20:05 |
![]() |
10 | 1 | 2020年6月15日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
新宿ビックカメラ 31万円から以下の各種ポイントバックを利用して、
実質 大体 25万円ぐらいでしょうか。。。
LINE ショッピングGo 0.5%
LINE クーポン 5.0%
iLMioO クーポン 3.0%
ビックポイント 11.0%
LINEポイント 2.0%(ゴールドランク)
ご参考まで。。。
10点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500R
脱水がうまくいかず、またすすぎに逆戻り、数回ループし最後はエラーで止まる。
当然洗濯物は絞れてもいないし水道代もきっと・・・。
5年保証が3か月前に切れていたが本体買うと高いので修理依頼することに。
修理も5〜7万は覚悟してました。
依頼する前には自分で分解して、一通りパイプの洗浄やホコリ取りやカビ取りなどやれることはやりました。
乾燥は使っていないのでホコリはほとんどありませんでした。
排水パイプにビニールが詰まっていたので、このつまりが原因なら解決したなと思っていましたが、スイッチを入れると同じエラーが。
2回前面パネルを開け清掃しましたがドラムそのものは外しませんでした。
基盤関係なのか・・・自分ではお手上げでした。
修理の方が来て前面パネルのみ開けて5分もしないうちに故障個所が判明。
修理の方はパネルを開けて少し回しただけでソレが悪いと指摘。
ドラムの中心の軸の部分の不良だと。
これらドラム式の機種はココがいちばん故障すると言われてました。
「以前から音が大きくなかったですか?」と尋ねられました。
そう言われれば・・・・。
で、修理の方がメーカーに掛け合い無償修理することに。
修理後は洗濯すすぎ脱水時に全くといっていいほど動作音が聞こえなくなりました。
購入当初はこんなに静かだったのかと。
しかし5〜6年でタイマーのように故障するのがわかっているならメーカーは何らかの方法でアナウンスするべきではないのかと。
修理担当の方が融通の利く方だったので費用は掛かりませんでしたが、そうでなかったらとおもうとゾッとします。
9点

リコールに近い故障件数なのかもしれないですね。
書込番号:23508015
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
先日、ケーズデンキにて購入しました。
配送設置、リサイクル込みで240,000円でした。
当方、右開きを購入しましたが、クリスタルホワイトは生産完了で
発注できず、ノーブルシャンパンとなりました。
配送設置予定は、メーカー取り寄せの為7月中旬以降の設置との事。
その頃には更に価格が下がっているかもしれませんが、本体確保も難しくなりそうな
事を店員さんが言っていたので購入に至りました。
今年度は新型コロナ影響によりメーカーの生産体制にも影響が出ているようで、例年の
ような量販店の在庫処分、最安値を待って購入といった事が難しくなるかもしれないですね。
購入検討している方、待つよりもココの情報を元に攻めたほうが得策なのかも・・!!
5点

例年8月末に発表で、10月1日発売のケースが多いですね。
発表まで、まだ2ヶ月ある!
値段が下がるのは、9月上旬かな。
書込番号:23486024
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
ケーズデンキにて22.8万円(リサイクル、設置、5年保証込み)で購入しました。
当初、新人っぽい営業さんに対応された際は29万を切れませんの一点張りでしたが、担当者を変えていただいたらなんだかんだでこの価格にしていただけました。
購入検討されてる方は是非実店舗での交渉をお薦めします。ちなみにケーズデンキは来店予約した方が価格交渉しやすいと担当の営業さんから教えていただきました。
書込番号:23473070 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本当に店員によって違いますよ。
他店対応うたっておきながら他店に合わせられない
表示価格1点張りの店員もいたので買わずに即次の
同じ会社の他店舗へ行きました
そこはすんなり他店のエビ見せて値引きしてくれたw
仕事できない人にあたると最悪です
流石に同店舗で店員換えはしませんでした
書込番号:23473150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Masa-424さん
あまり強気にでたわけではないのですが、同店舗で二人も変えてしまいました😅
最後の方は商品説明や応対もよく、エビ無しでとてもお安くしていただけました。
書込番号:23473184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いい値段で購入できましたね。
丁度終息商品で在庫も少ない最後の時期なので
ほぼ最安ぐらいだと思います。
書込番号:23473402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
パナソニック製品に対する絶大な信頼は、企業イメージからなんですかねぇ。
他社製品より5、6万円割高でも、納得して購入してもらえるアレです。
清志郎が言うところの、「アレを持ってたらぁー、うー、つきあいたい。」と言うアレです。
謎です。
確かに、ヒートポンプ を上に配置してからは、不満の書き込みは減少したような気もしますし。
メーカーさんの苦労が報われた時期なんでしょうか。営業企画屋さんが優秀な会社なのかな?
毎年、僅かな機能追加で新製品をリリースし続けて開発コストは削減しながらも、販売価格は維持し続ける。
素晴らしい。正に、ジャパニーズ家電メーカー。
ものの本などで冷蔵庫などを例によく書かれている、毎年ごく僅かな進歩だけど、10年、20年経過すると
海外メーカーと比較して大きな進歩、機能差異となっていると言う奴ですね。
販売単価も維持できるし、それで回っているのが素晴らしい。
ヒートポンプ が上部に移動したNA-VX7000の発売が、10年前。
その後は、世の中のトレンドに乗って(作って?)温水洗濯機能、洗剤自動投入などの機能を小出しに追加して、顧客のハートをガッチリ鷲掴み。
でも、これから10年はどうなんでしょうねぇ。
洗濯機にも、一昔前の自動車メーカー見たいに、大容量時代が到来するのかな?
今は、洗濯12Kg、乾燥7Kgがてっぺん。
洗濯13Kg、乾燥9Kgでもって、サイズは現行維持と言う製品が、さて出て来るのかなぁー
日立の120シリーズのビックドラムあたりが、容量では有利そうですけどね。
でかいと言うのが許されるシリーズの位置付けだし。
家で、ダブルの毛布やベッドパットの洗濯から乾燥までが出来る製品が出て来たら、
売れるかもね。期待したい。時代は、超大容量洗濯機を待っている。
他社を横目に、ドラム形状の変更を保留にしているパナソニックが、
家庭用次世代洗濯機として超大容量ドラムを投入して来ることに期待したい。
だって、洗濯機にはその程度の進歩の余地しかなさそうだしね。
これやってくれたら、さすが業界をリードするパナソニックとなって、また企業の信頼が高くなりそう。
XV900Bに期待しています。
7点

おっと、
東芝製品では4.7Kg以下、
日立製品では3.6Kg以下まで
ダブルサイズの毛布を洗濯から乾燥まで可能でした。
もうあったのですね。知らなかったぁ。
失礼。
書込番号:23471877
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





