
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  また故障です | 13 | 12 | 2024年12月17日 17:31 | 
|  メーカー指定価格について | 73 | 8 | 2023年1月20日 13:16 | 
|  洗剤ケースの定期洗浄は必要? | 7 | 3 | 2022年11月19日 20:36 | 
|  喋らなくなった | 6 | 0 | 2022年11月2日 11:33 | 
|  価格統制って、アリかも | 10 | 1 | 2022年11月19日 14:58 | 
|  NA-FA8K1の購入を検討中ですが、迷ってます | 48 | 7 | 2022年9月23日 23:25 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
みなさんこんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990603/SortID=24679814/
で書き込んだよしさまです。
金曜日に寝る前に洗濯乾燥して朝見たら「H57」のエラーが出て停止してました。
前回の教訓からTEPCO家電保険に加入していたので、まずは保険会社にTELをして昼前にメーカーから電話が来ました。
メーカーの最短修理は21日といわれ、私は購入してから5年、5回目の修理だし、扉も開かない、洗濯がどの段階で停止したのかわからない、小さい子供がいるから困るからなんとかして欲しいと言うと次の日になりました笑
調べたら洗濯物は下のパネルを取って紐を引っ張ればロック解除出来ますが保険対象外になったら困るのでやりませんでした。
今修理してもらうまでいます。
また保険等がどうなったのか書きます。
書込番号:25015912 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

上の書き込み
変換ミスありましたね💧
取り敢えず修理終わりました。
モーター、Vベルト、コントローラ(基盤)の交換で終わりました。
あとは保険がどうなるかわかったら書きますね
書込番号:25015966 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

わかってから書いてほしかったですね。そうすれば参考になるのに。
書込番号:25016072 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

何回も書くのもどうかと思ったんですが、故障箇所を書いた方が参考なる人がいるのかなって書いた次第です。
書込番号:25016110 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

NA-VX8700愛用しておりましたが、
今朝、『H 51』 のエラーコードが出て動かなくなってしまいました。
5年前の5月にコジマ電気で購入してから、
『U』系統の故障で2回ほど修理に来て頂いていました。
5年保証がありがたかったです。
毎日2回の洗い分けの他、
羽毛布団を洗ったり、10円玉を洗ったり(汗)と、かなりハードに使い倒しておりました。
早速、価格コムさんで検索していたところ、
同じような方を見つけてビックリ!
割り込ませて頂きました。
目下、ビートウォッシュを検討中ですが、こちらも色々ありそうですね・・・
悩みます・・・(涙)
書込番号:25016186
 0点
0点

>あらいぐま03さん
我が家は毎日3回ですかね。
朝に寝巻き等、夜に日中使った服、タオル系
と使い分けています。
うちも結構ハードな使い方してます(^^;;
うちも10円やらAirPods(壊れてない)を洗ったりしてますw
これを買う前のサンヨーのドラムは故障知らずでした。
パナの品質が下がってるんでしょうね。
白物家電はパナは避けちゃいますよね…
うちも買い替えを検討しましたが保険が使えるまで修理して使う予定です。
書込番号:25016317 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

保証期間内で良かったですね!
でも、故障は今朝、突然来ましたから、
準備はしておいた方が良さそうです。
今日は洗濯も予定もストップして、
ビートウォッシュ検討中です。
AmazonよりYahooの方がお安く買えそうです。
書込番号:25016332 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>あらいぐま03さん
メーカーと購入店の保険はとっくに切れてます。
上のスレに書いてますが、TEPCOの家電保険に加入してるんですよ。
今回初めて使ったので適用になるのかはまだわからないんですが。
書込番号:25016333 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

そんな保険があるんですね!
早速チェックしてみます。
情報ありがとうございました♪
書込番号:25016336 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

洗濯機の修理が終わって東電から何も連絡が来ていませんが、調子いい状態でした。
洗濯機の裏に靴下が落ちたので、洗濯パンから手を伸ばして取る時に何か転がる音がして手に取ったらビスが落ちていた…
これってなんのビス?
明日電話しよ(^^;;
書込番号:25029865 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

失礼します
修理した際の明細に記入あると思いますが
まだ明細があれば 基盤の品番(コード)教えて貰えると助かるんですがよろしくお願いします
書込番号:25068475 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ヒートポンプを交換して1年足らずでまた半乾きの症状が出て来ました。
もう、嫌気がさして来たので買い換えようかと…
まさかパナソニックの最新洗濯機も同じ症状にならんですよね…
書込番号:25942192 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>よしさまさん
教えていただきたいんですが、TEPCOの保険は降りたのでしょうか?
書込番号:26003297 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
本日よりパナソニックドラム式洗濯機他機種も含めて、19,800円値下がりしたようですね。各店一斉に下げています。発売1ヶ月半で値下げとは、販売が苦戦しているのでしょうか?
私は購入した時に店員さんから、年内は下がらないから今買っても変わらないと言われたのですが。パナソニックの言い値ですから仕方ないのですが、もう少し安くして、通年同じ価格とはならないのですかね、パナソニックさん。
書込番号:25015485 スマートフォンサイトからの書き込み
 16点
16点

まあ、価格は、最終的には、需要と供給、買いたい人と売りたい人、の関係で決まりますよね。
パナソニックの製品に安くなってほしかったら、みんなが買わなければいいだけなのでしょう。
しかし、高くても売れるということは、それでも良いと判断する人がいるというわけ。
私も、今年の3月に他社製品と比べて高いと思いましたが、良いと思いましたので、NA-LX129Aを買いました。
高くても、欲しかったんですね、これが。
ただ、販売開始時から定期的に少しずつ値下がりしてきていたので、2万円位下がった時を見はからって、買いました。
RYOTA@333さんは、値下がり前に購入されたんでしょうか。
それだと、残念感が残りますね。
店員さんの年内は下がらないというアドバイスはどうかなと思います。
昨年度のモデルも、価格コムの価格推移グラフを見ると、だんだん下がっていってますものね。
まあ、支払ったお金は返ってきませんので、後は、大いにドラム式洗濯乾燥機生活を楽しみましょう。
書込番号:25015549
 6点
6点

安くできればしているでしょう。
どこかの電力会社みたいに殿様商売ではないのですから。
書込番号:25015703 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

パナの最新家電の指定価格は、
時間経過とともに段階的に価格改定していくことがパナからアナウンスされているので
苦戦してるから値下げ、とかそういうハナシではない。
書込番号:25015708
 13点
13点

私も昨年モデルの129Aを購入致しました。
今年の夏に購入しましたので、
発売当初から5万円ぐらいは値下がりしてました。
時間の経過と共にある程度の価格改定は、
仕方がない事だと思います。
大切なのは、
『何処で購入しても同じ価格』である事。
売れないから投げ売りして、商品価値を下げないで欲しい。
結局、投げたブーメランが帰って来て、給料・賃金が上がらないだけなんだから。
書込番号:25015766 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

皆様、ありがとうございました。貧乏性の私には、指定価格の商品は合わない、もう買わないと思いながら、ジアイーノと電気ストーブを買ってしまいました。
ちょうど家電を買い替えるタイミングで、テレビはREGZA、冷蔵庫は日立を買いました。指定価格初めて買ったので、いい勉強になりました。都度いい物を買おうと思いました。
書込番号:25042893 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

他メーカーが追随しないので、パナソニックには不利だと思います。
購入されている人は殆んどがパナソニックファンではないでしょうか。
しかも在庫は全てパナソニックが引き取るそうですから商品管理をきちんとしないと在庫の山が出来るでしょうね。
その為でしょうか製造をセーブしているようで、取り寄せ店舗が多いですね。
最初からこの値段設定だと売れなくなって破綻すると思われます。一般消費者はシャープやアクアのような手頃な製品を買うでしょうね。
ただ値下げをしすぎて原価ギリギリで売るのが良いとは思いません。
利益を得るのは重要な事だと思いますが、高過ぎです。
初期値段は33万くらいが妥当ではないでしょうか。
書込番号:25080013 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

最近また値下げしましたね。
去年年末に購入し、正月明けに届けてもらいましたが、その時は36万円代だったのが2週間後に33万円代まで3万円近く値下がりしていました。
やはり売り上げが厳しいのでしょうか。
大幅な値下がりに驚いています。
こればかりは先のことが分からないので、前機種が売り切れた時点とか在庫が増えた時点とか有るのでしょうが、昨年の動向を目安にするしか無いみたいですね。
書込番号:25105345 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

今の時期でこの価格は、昨年のNA-LX129Aのことを思えば、価格下落のスピードが速いですね。
販売価格は、需要と供給のバランスで決まりますので、あまりにも高額では売り上げが伸びないということなんでしょう。
良いことだと思いますね。
パナソニックの価格指定はそれはそれでかまいませんが、今までその価格は競合品(TW-127XP2など)より突出して高いような印象がありましたので、当然かと思います。
それでも、パナソニックのNA-LXは、競合品より割高なのは間違いないので、高くても、この値段なら買うという判断基準を買う側が持つ必要がありますね。
書込番号:25105507
 5点
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
洗剤を入れいているケースですが、定期的な洗浄は必要ですか?
洗剤を使い切ったタイミングくらいしかないので、ちょっと面倒なんですけど、
洗浄をしないと、洗剤が固まって詰まるようなことになるんじゃないかなぁ。
 3点
3点

>からかい上手の高木さんさん
取扱説明書には、
3ヶ月毎
洗剤等の銘柄変更時
1ヶ月以上使わなかったとき
に手入れをするように指示してありますね。
私は、3ヵ月ごとにやってますので、それを守らなかったときはどうなるかは、わかりません。
もしかしたら、このスレッドを見て、「買って1年たつけど、洗剤ケースと経路のお手入れ、一度もやってない。でも大丈夫。」、という感じのレスがあるかもしれませんが、どうでしょう。
製品保証にも関わりますので、メーカーの言う通り、手入れをした方がいいのではないでしょうか。
書込番号:25012969
 2点
2点

 からかい上手の高木さんさん  こんにちわ
どれくらいのペースで洗剤は空になりますか?!
3ヶ月以内の消費なら、無くなった時に洗浄するのが良いかと
掃除しない場合は、詰まりの原因になりかねませんから
書込番号:25013516
 2点
2点

やはり、洗浄は必要なんですね。
洗剤が空になることはないので、容器に移し替えるのが面倒ですね。
書込番号:25016680 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
VR5500から買い替え
給水がチョロチョロになってしまったので買い替え決意
5500は2回ほど修理に来てもらっていて乾燥もイマイチになって来てました
充分働いてくれたと思います
感想として
音声ガイドがなくなった
洗濯後のナノイークリーンが無い 129だとあるみたいですね
おしゃれ着とおうちクリーニングの差がよくわからない
温水に惹かれて買ったのですが濃い色とかちゃんと仕分けしないとだめみたいですね 色落ちの為
自動投入は思ったより便利
粉末洗剤の自動投入もあれば更に嬉しい
フィルターが金属なので掃除しやすく奥のフィルターも外れるので良し
排水フィルターに全然ゴミがたまらない 大丈夫かな?
自動タンクが結構水滴がつくので開けっ放し
タンクの蓋も結露してるのでしばらく開けている
奥行が深くて給水栓を締めるのがちょっと大変
乾燥しない時ドアを開けるとドアについた水が床に落ちる
以上です
仕上がりはキレイでシワも少なく満足してます
書込番号:24991023 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
購入して1年近くになりますが、買い替えてよかったと実感しています。
製品性能は高いですね。
価格履歴を見ると、予約購入キャッシュバックキャンペーンでの返金分も含めた実質購入価格が、価格コムの最安値に近い点も、自己満足度を上げています。
購入者に取って、1年後に同じ製品が半額近くになったりする商習慣には納得できず、本製品はある意味で満足度の高いものです。
メーカー自身が製品延長保証を行なっている点も好感が持てます。
価格統制は、メーカーの自信の表れかな。
性能が良くて、品質が良くて、保守サービスが良ければ、この値段でも受け入れられることを示した記念碑的な製品かもね。
 9点
9点



NA-FA8K1と日立のBW-X90Hで迷っています。
現在、パナの10年以上前の7kg縦型を使っていて、買い換えを検討中です。「自動洗剤投入」と「おしゃれ着洗い」ができるものが欲しくてこの2機種に行き着きました。
シャープは我が家とは相性が悪いので端から除外し、東芝は大きすぎる、アクアもちょっと……という感じです。
洗剤投入口が日立の方がメンテナンスしやすそうなんですが、洗濯物が見えるパナのもいいかななどと迷い中です。価格も3万円くらいの差もあるし、使いなれたパナの方がいいかと思っているのですが、まだ踏ん切りがつきません。
 19点
19点

>Argelanさん
主観ですが、操作盤は手前がやっぱり使いやすいと思います。
実際に店頭で触ってみても良いのかな。
注意が必要なのは、日立のBW-X90Hは「おしゃれ着」コースの場合は、洗剤自動投入、水位は自動では設定できません。
(パナはできるのかな)
あと、水量の選択範囲が自分に合っているか取説を参照してみてください。
書込番号:24935521
 6点
6点

koutontonさん、貴重な情報ありがとうございます!
日立、「おしゃれ着」コースの場合に水位が設定できないのは不便ですね。
規定量を超えて入れさせないためなのでしょうが、それより少ない場合はムダな水を使いますよね。
洗剤はおしゃれ着洗い用にするので、むしろ勝手にオフになってくれる方が助かりますけれど。
書込番号:24935626
 4点
4点

>Argelanさん
すみません。言葉足らずでした。
洗濯物の量に合わせた水量を設定してください。
液体洗剤の自動投入は設定できません。
書込番号:24935652
 2点
2点

koutontonさん ご丁寧にありがとうございます。ああ、そういう意味でしたか。
おしゃれ着の時は細かく手動で設定するのは苦ではないので、それならどちらも大丈夫そうですね。
操作パネル、両方とも試してみましたが、それぞれ違和感なく。
あとは、価格で、今は若干パナに傾きつつあります。
書込番号:24935663
 5点
5点

Argelanさん  こんにちわ
ウチは、ドラム(LX125)ですが!中が見えるは必須ですw
おしゃれ着洗いは、Panasonicの十八番だと思っています?!
書込番号:24935906
 6点
6点

パナを買って満足しています。お勧めします。
書込番号:24936809 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

アドバイスありがとうございます。ずっとパナなので、やはり続けようかなと思い始めました。
書込番号:24936864
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 















 
 
 
 
 

 
 
 
 


