このページのスレッド一覧(全537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2019年8月4日 22:03 | |
| 22 | 7 | 2019年7月29日 23:15 | |
| 5 | 0 | 2019年7月15日 08:12 | |
| 2 | 1 | 2019年7月12日 20:33 | |
| 30 | 0 | 2019年6月16日 00:31 | |
| 30 | 7 | 2022年3月30日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
一気に安くなって来ましたね。
7月上旬にヤマダにて税込20万でした。(リサイクルなしで買取100円、保証は安心会員で6年)
欲しい欲に耐えきれなかったのですがもう少しまてばよかったか。。。
このままいくと15万くらいまで出てくるかな。
3点
Yahoo!ショッピングの、
ヤマダ電機ヤフー店で税込203,444円ですね。
設置、長期無料保証付き。
ポイントは条件によりますが、最低でも24,528円分のTポイント。
(203444-24528=178916)
大手家電量販店のネット販売価格なので、
実店舗で交渉するときは引き合いに出しやすいかもです。
書込番号:22819093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今朝になって、大手量販店のどこのweb価格も5〜6万上がっちゃってますね、
書込番号:22819473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たしかに大手は突然5万くらい上がっていますね。
今日注文しようとしていたので、残念です。
実店舗のほうへ行くしかないかな。
書込番号:22822818
0点
25日は給与日が多いので、その影響でもしかしたら上げてきた可能性もありますね。
webで確認できるヨドバシの店頭価格も5万位上がっていました。
ただ昨日になって埼玉の1店舗が値下げしてきました。
ヨドバシの場合、日曜午後から値下げしてくる事あるので、明日は下がるかもです。
書込番号:22823249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう在庫も少ないのでしょうか?
この週末新宿か池袋で買うつもりでしたが ネット店舗値上がりで安くなるか?です
実店舗で買われた方の情報お願いします。
書込番号:22823315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ベースとして去年より少ないとは店員さんはいってましたが、私の見解では昨年ほどの価格まできてないのでまだまだあると思います。ここからさらに落としていくとこでしょう。
書込番号:22823926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WBSでやってましたが、増税前の駆け込み需要で去年同時期より家電が売れてるそうです。
特に洗濯機が売れてるそうです。
また、以下は想像ですが、
冷夏でしたが、梅雨が開けいきなり暑くなったので、エアコンの電源を久々に入れるわような方もいると思います。
そこで故障に気づき、この前の土日で買い替えた人も少なからずもいると思います。
エアコンの一番の売り時である「今」、売らなければなりません。
購入できても「設置は混んでいるため先になる」となると、お客は逃げます。
モデルチェンジ間近のドラム式洗濯機を売り出しても利益は薄く、何よりエアコンの設置できる時間が奪われます。
そんな訳で、ドラム式洗濯機はしばらく高値に設定しておく。
そんな状況でいっきに値上げしたかも知れませんね。
書込番号:22828477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1300L
シルバーステンレスを一昨日購入しました。
ヤマダ電機さんでは、シルバーステンレスの在庫が少なくなって来ている様でした。各社決算/半期決算セールまで粘るか考えていましたが、一昨日購入。^^; ピンクゴールドは、まだ有りそうな感じです。
5点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
>BOФWYさん へ
あくまでわたくし個人の感想なのですが・・・
《もうそろそろ何でもかんでも「AI」の安売り》は止めたほうがよろしいんじゃないでしょうか???
少し“かじれば(?)”わかる事なんですがねぇ・・・
いや、この機種をさして発言しているのではないのですが。。。
書込番号:22793039
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7
10年前のドラム洗濯機の脱水時間が異様に長くなってきたので買い替え。今月発売されたばかりで迷いましたが、消費税・リサイクル料・設置料込、6年保証付で\125,000でした。安いのか高いのかよく分かりませんが、ジャブジャブ洗いたい方にはオススメです。
書込番号:22738001 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
9800購入から一年たちました。取説に沿って運用していますがどうしても乾燥フィルターの奥の熱交換にゴミが貯まります。
うちでは100日毎に掃除することにしてスケジュール管理していますがこの量です。
取説では、熱交換器の掃除については書いてませんが、ここを掃除せずに何年も無事に運用できるとは信じられません。
それともうちの洗濯物が異常なんでしょうか?
掃除は素手でそっと大まかなごみを引き剥がした後、歯ブラシで髪の毛などを除去して、最後にドルツウォッシャーで細かいごみを吹き飛ばしています。
ちなみに乾燥時間が延びたなどの実感はありません。
最初だけは細かく気にしていましたがスマホ連携も定期的に再ログインを求められたりして使わなくなりました。
普段暗くて見えませんので、
皆さんも気になったらまずはライトで照らしてみてください。
書込番号:22727085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
うちのを見てみましたが、綺麗なままでした
書込番号:22736423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まこんちょさん こんにちは
残念でが!自動洗浄機能の動作不良(水量・水圧不足)の様です
VX-7200より熱交換部の自動洗浄機能が搭載されています
乾燥が始まる前に、間欠洗浄を数回くりかえします
1枚目の画像上部水量噴射が弱い様に見受けられます
長期保証があるなら、分解(開閉)した事は言わずに、
塵残りが有る事言い修理依頼されてはどうですか
ウチのVXシリーズ初代VX-7000は、自動洗浄機能非搭載なので
月1回のベースで手動式加圧ポンプ ポンピングウォシュでセルフ洗浄しています
アマゾンやヨドバシcomで¥2000−前後で購入できます
洗浄動画や経過画像など関連URL ↓
https://www.youtube.com/watch?v=_IURnt8RRYA
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=16125346/
http://www.daiji.co.jp/products/product02/dpw-05
書込番号:22744047
1点
うちの9800で洗浄撮ってみました。
左側が弱い気がします。
でも埃は溜まってはいないです。
少し髪の毛が残っていましたが綿棒でちょっと掃除したくらいです。
1年3ヶ月使用で、週1,2回、洗濯・乾燥してます。
https://streamable.com/hhksq
書込番号:22744636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん、多数の有益な情報をありがとうございます。
リンク先、すべて拝見させていただきました。
また、自宅洗濯機でも自動洗浄の確認・撮影をしました。
水の吹き出し口付近を見たく、手鏡を使ったため、左右が逆転しています。
(また、途中子供に邪魔されたため短くなってしまいました)
分かったことを、自己判断も含めて書くと
自動洗浄機能は正常の範疇。水の噴出音から強さ、噴出時間もリンク先と比較して問題ないかと。
ただし、ここなレッドさん動画と比較すると水量が少し少ないようも見え、元の水圧の違いかなとも思いました。
(高圧洗浄のように洗濯機で加圧はしていないでしょうから)
(水道全開時の水量が以前の住んでいたところの感覚から比較して当家の水圧は若干低いように感じているため)
その上で、考え付くことは下記の通りです。
うちは平日は1〜2回、週末はだいたい4回ぐらい洗濯・乾燥する。(単純に多い)
(せっかくある液晶画面で、総合履歴とか見れればいいのに)
タオル類の選択物が多い、(毎日スポーツタオル4本+フェイスタオル4本+毎週保育園のタオルケットや寝具×2とか)
そのうち、3割ぐらいマイクロフリース系のものがあり、掃除の感覚的にも粉のような塵が多めなのかも・・・
また、熱交換器の左側の一部が汚れていた理由は明白で、いつもフィルターのその部分が先に汚れ来るのですが
9800は乾燥フィルター内で流路がクランクしているので左側に寄りやすいのだと考えています。
以上から
自動洗浄とはいえ、環境、使い方によってはこのような状況になってしまうのかなと諦めています。
手動加圧式ポンプも検討させていただきます。
(こちらは主にエアコンの掃除に使いたく・・・)」」・s
書込番号:22755277
2点
まこんちょさんの考察は全て正しいかもしれません。
とは言うものの、相談するだけならただなので、このような事例が他にも有るかだけでも、
Panasonicのサポートセンターへ連絡してみては如何でしょう。
書込番号:22756514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cymere2000さん
えてして自己判断が良くない結果を生むこと、サポートに連絡することでユーザ全体へのサービス向上に寄与することはわかりますが
乾燥時間が延びるなどの影響が出る前に掃除してしまっていることから
「使用上影響はないんですが、ここにごみがたまるのは正常ですか?」と聞くのも微妙ですし
「私は問題ないんですが、この機種の利用者で自動洗浄のトラブルの発生状況を教えてください」と聞くのも微妙ですし
もう少し、様子を見ようとおもいます。
皆さんお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:22758208
6点
私もスレ主さんと同様に熱交換器に埃が溜まっていた状態でした。
乾燥が生乾きの状態で終了するようになり、その場合フィルターに水滴が沢山付いていました。
修理を依頼したところ、ヒートポンプとセンサーを交換してもらい熱交換器も新品になっていました。
その後はフィルターに水滴が付くことなく問題無く乾燥が修了しています。
ヤマダ電機の保険に入っていましたがこちらは4年目以降は工賃だけ無料になるので、tepcoの保険に加入しており今回の修理は無料でした。
書込番号:24676572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









