パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

完成形

2013/11/02 08:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

スレ主 kujira77さん
クチコミ投稿数:25件

温水洗いと ドラムの大径化で
この機種は 完成形になりましたね。
これに、長期保証(7年)つけたら
いいんじゃないてすか
来年くらいには16万円切ってるかもしれないし それぐらいに買ってもいいんじゃないかなーと思います

書込番号:16784038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/02 19:03(1年以上前)

新機能の評価は直にはでないと思いますよ。
7200タイプに搭載されている自動洗浄に関してフィルターの内側に埃が
付着して問題がある可能性が最近書き込まれてます。
使い込んで初めて解る不具合もありますから・・・

書込番号:16786017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター目詰りエラーの発生

2013/10/25 01:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

フィルター(奥)の裏面

購入から半年、予想以上の乾燥の仕上りに大満足でしたが、最近、数回に1度の割合で、UO4エラー(乾燥フィルター目詰まり)が発生するようになりました。
「乾燥の都度、フィルター掃除していたのに、何で!!」とショックを受けたのですが、その復旧までの顛末をご報告します。

まずは、内部のヒートポンプフィンの不具合を疑い、フィルター(奥)をはずして、内部を確認することにしました。
過去のクチコミを参考に、フィルターをはずしてみると、フィンはまったくきれい(さすが、自動洗浄機能!)。
「はて?」と、はずしたフィルター(奥)の裏側を見てみると、何やら薄い膜状のホコリらしきものがビッシリ張り付いてました。
濡れた布で丁寧に拭くと、ホコリは簡単に落ちました。
フィルターを元に戻し、その後は、エラーが出なくなったので、このホコリが原因だったと思います。

乾燥…じゃなくて感想
フィンの自動洗浄機能のおかげで、取説を超えるようなオーナーメンテは不要だと思っていたので、通常はずさないフィルターを裏から掃除しなければならないのは残念!!
ドラム内の空気を何度も循環させる構造なので、ホコリがあちこち付着するのはやむ得ないかもしれませんが、それなら、フィルター(奥)をもっと簡単に外せる仕組みにすればいいのに。
なお、ポンプ式の水スプレーをお持ちの方は、フィルターを外さなくても、フィルターの表側から強めにスプレーすれば、ホコリは取れるのかもしれません。(今度エラーが出たら試してみます。)

もし、同様の症状が出た方は、ご参考にしてください。(もちろん自己責任で)

書込番号:16750991

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/25 01:38(1年以上前)

それが続くと、サービスを呼んで、分解しないといけない部分に、ゴミが詰まるようです。
書込でよく、バラさないと、取れない所に、たまったとありました。
そうなると、お金もかかるので、嫌ですね。

書込番号:16751002

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/25 12:18(1年以上前)

ジョルジオさん こんにちは

パナソニックの指示通りのお掃除方法では、濡れタオルで拭くので一定の使用で!
どうしても本体固定フィルターが目ずまりを起こしますネ(>_<)

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

オススメは、東芝 ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ TW-NZ1 ¥1575です
掃除機に接続して使うブラシです

これを使って3年目のNA-VX7000はトラブルも無く順調です。
ただ、7200の様に自動洗浄機能は無いのでエバポレーターは定期的に洗ってしたが!
今は、エバポレーター定期洗浄が無ければどれ位から乾燥低下が起こるか実験中です

安くて汎用性の高いブラシも見つけました!
サンワサプライ CD-83KT バキュームアタッチメントキット \591 (アマゾン)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB56/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001KV2UJM&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QV91BB3CJYKQGPBQ2H9

パナソニックのバカタレには、前からメールで掃除機接続プラシの付属を提言していますが
未だに付属していないです  大企業のだめなところ (>_<)

ポンプ式の水スプレーでの固定フィルターを外さない儘の洗浄は、ルーバー稼働歯車を濡らさないように
タオルなど置いて掃除しないと水の流れる所が無いので故障の原因になる思います。

フィルターも乾かない内に乾燥を掛けると余計にフィルター詰まりの原因になります。

保証が有るなら改善提言の意味でもサービス依頼した方がトラブル時などの実績を積む事になり
もしもの時に色んな点でスムーズに事が運ぶと思うのですが(時間はとられますが)

MiEVさんの書かれてる

>バラさないと、取れない所に、たまったとありました。

は!以前のVRシリーズの事で有ってNA-VX7200Lに当たらないとおもいます。
家のNA-VX7000Lは、毎日乾燥(350日は乾燥)で3年目になりますが循環経路の詰まりなど無いです。
これは、循環経路の短い事が寄与してるのだと思われます
稀に塵の塊がフィルターに排出されますが!

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/1.JPG.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/20.JPG.html

書込番号:16752110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/10/25 22:37(1年以上前)

MiEVさん、デジタルエコさん、早速の返信ありがとうございます。
私の説明が足りなかったせいで、デジタルエコさんには誤解をさせてしまったかもしれませんが、今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。
排気の循環方向を考えれば、なぜ裏側にホコリが着くのか分かりませんが、えらい勢いで空気が回っているので、通常は考えられない部分にも付着するのかもしれません。
固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので、その湿り気がホコリを吸い付けたことも考えられます。
ただ、私としては、MiEVさんがおっしゃる点は、あまり心配していません。
他のメーカーのものと異なり、排気循環系がコンパクトで、かつフィルターやヒートポンプがメンテナンスしやすい(ネジ2本外すだけ)ので、今回のようなエラーならば、サービスを呼ぶほどでもないと思うからです。
(もっとも、可能性がゼロではないのは確かですが。)
基本的には、この機種を気に入ってますので、末永く機嫌よく動いてくれることを願うばかりです。

書込番号:16754477

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/28 12:12(1年以上前)

>今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。

十分理解していますよ。固定フイルターの取り外ての掃除など何回かしていますから
フィルターは格子状に成ってるので空気の流れが速くても湿った繊維状の塵の一部が通り抜けできずに
隅に溜まり段々広がって溜まるようです。(洗剤成分多少なりとも飛ぶそうです)

詰まりを取るのは!空気の流れと逆に掃除機で吸引するのが一番だと思いますよ。
我が家は、それで詰まりなど起きてませんから。

>固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので・・・

ティッシュの様に水に溶けるものでの掃除は、逆にフィルターの目ずまりの元だと思います。
毛ば立ちの少ないタオルをシッカリ絞って使う方がいいですよ。

一番のオススメは、掃除機にブラシ接続吸引です(^O^)/

自分もNA-VX7200Lは!トータルバランスの取れた良い製品だと思うので(ヒートポンプ試行錯誤の積み重ね)

パナソニックにもより良い改良をして欲しと思ってます。(お掃除ブラシ付属や漬け置きコースなど)

PS 裏技として洗濯量(洗剤量0.8位までなら)にもよりますが!洗濯乾燥の乾燥だけおまかせでなく
  時間を60分〜120分の範囲で設定すると時短や消費電力量軽減になります。(実測で確認済み)
  

書込番号:16765166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2014/02/03 21:21(1年以上前)

ジョルジオさん、修理で本体側の乾燥フィルターが着脱式になりました!
(自分の書き込みをご参照ください)

書込番号:17148823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入し届きました

2013/09/16 23:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 mac51さん
クチコミ投稿数:11件

初投稿です。よろしくお願いします。
同じパナの8200と迷いましたが、タッチパネルにそそられながらもスマホ連動にまったく興味がなく7200に決めました。
先週日曜(9月8日)にヤマデンでの購入価格が120000円ジャスト。別途リサイクル料です。
交渉は価格comでの安値で一発で提示されたのでそこから冷蔵庫も買うので…的な内容でこのお値段となりました。
色は白。台風の中、本日届きました。
初ドラムです。ちょっと嬉しいです。
もう少したってからレビューを書きたいと思います。

書込番号:16596909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/17 11:45(1年以上前)

気に入った物が納得出来る価格で買えて良かったですね!

レビュー楽しみにしてます!

書込番号:16598215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/09/17 12:27(1年以上前)

祝 購入 パチパチ×2

ダンシング洗浄の動き結構クイックリーで面白いでしょう (^O^)/

日頃のお手入れや月1回の槽洗浄はお忘れなく。

取扱説明書は、必ず読んでくださいネ! お宝本ですから。

書込番号:16598324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中の方は急いで下さい

2013/09/15 19:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:1件

本日購入目的で都内のヤ○ダ.ヨドバ○へ行きました。
どちらの店舗とも新品在庫は無く、他店舗の情報、メーカー在庫を確認するも在庫無しであとは展示品のみとの結果でした。
現在使用中のNA-VR1100が末期状態のため
半年展示の未通電品を10万ジャストにて購入しました。
購入検討中の方を煽る気はありませんが欲しい方はお急ぎ下さい。

書込番号:16590595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/09/15 20:02(1年以上前)

書き込みルールは守りましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:16590702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/15 21:41(1年以上前)

気に入った物が安く買えて良かったですね!


是非 レビューを楽しみにしてます

書込番号:16591249

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

洗いが数分で終了。すすぎも同様

2013/08/18 22:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:395件 NA-VR3600LのオーナーNA-VR3600Lの満足度5

題名のような症状になりました。予約で設定した時間より早く終わるので実際に確認したところ、水が入り終わるとただ回るだけ。回り方は通常よりゆっくり。数分で排水し、また給水しまた排水して「洗い」が終了です。残り時間が58分から28分になってしまい、すすぎでも同じ状況です。

本日、パナソニックの技術者が直接確認したところ、濃縮タイプの洗剤量が多すぎるとのこと。そのため、センサー自体が洗剤カスで汚れ誤検知してしまうようです。

濃縮タイプの洗剤を使用するときは、表示の半分くらいでいいそうです。例えば洗剤量が「0.9」と表示されたらその半分でいいそうです。

また、市販のドラム洗浄クリーナーも泡立ちが多すぎて同様の症状になりやすいので、衣料用塩素系の漂白剤を使うといいそうです。この事はマニュアルにも書いてありました。

今日は、センサーを新品に交換。基盤は欠品なので後日交換です。

同じような症状でお困りの方や、濃縮タイプの洗剤を使用している方は洗剤量に気をつけて下さい。また、泡立ちに関してはトビラの下側に泡がつくかつかないかくらいが目安のようです。

書込番号:16484311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 23:08(1年以上前)

洗剤メーカーの適量範囲を
すべて対応させて機体に明記することは出来ないでしょうね。。
洗濯機は長年使います。その間に、洗剤も進化したり・・・
 毎年毎年、状況が変わってきますからね。

我が家の妻の失敗談・・柔軟材が効かない【洗濯機メーカーは日立です】
 妻談;なぜか、柔軟材が無くなってるの!
??たしかに無くなってることを確認。
最初に水入れの段階で
ぉぃぉい、柔軟材も流れ落ちてるやん?

よ〜く、確認すると、柔軟材を入れるboxの向きが逆で
水が入り込むことに気付く。
 あぁ、ヨカッタァ〜 サービス呼ぶ前で・・・

書込番号:16484439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件 NA-VR3600LのオーナーNA-VR3600Lの満足度5

2013/08/18 23:28(1年以上前)

あめっぽさん

返信ありがとうございます。
サービスマンも言っていましたが、洗剤もどんどん進化しているので洗濯機の方も本来なら追従していかないといけないのにうまくいっていないそうです。

洗剤メーカーと電機メーカーがうまくやってくれればいいんですがそれはムリな話のようです。

1番困るのは消費者なのでなんとかしてもらいたいものです。

失敗もいろいろありますよね笑。サービスに問い合わせたあとだったら大変でしたね笑

書込番号:16484506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/07/03 22:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS90H5

クチコミ投稿数:1件

7年間パナソニック8kg縦型洗濯機が壊れた為、ケーズデンキ館山店で購入。
¥59.800-展示品1台限りということで、細かい傷もあり¥56.000-で購入。
リサイクル料がうきました。
使い心地は静か。7年前の機種と操作に関しては同じだったので使いやすい。
音も静か。ただ、ゴミフィルター2か所ありますが、それだけは使いづらい。
(手入れがしにくい)バスポンプも使用後はホースに中に風呂水が残るので
洗濯ものを出した後ホースを束ねて持ち上げ、残った風呂水を出します。
これは7年前の機種と一緒。あまり進化していなかった。長く使うとバスポンプの
中に汚れが溜まって臭くなります。その場合ホースだけを新しく購入することを
お勧めします。
毛布が2枚洗えるとの事でしたので、梅雨明けにチャレンジしたいと思います。

書込番号:16326040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/04 20:53(1年以上前)

>長く使うとバスポンプの
中に汚れが溜まって臭くなります。

自分が実際に試していないので
机上の空論かもしれませんが
お風呂桶でもバケツでもいいので
ホースが水に浸かるようにして
塩素系漂白剤に付けると
汚れが取れませんかねぇ。

あとは水道水を勢いよく流し込む、とか。
だめだろうか?

書込番号:16329411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/07/05 18:52(1年以上前)

メーカーは違いますが年1回ですがお湯取ホースの内部を掃除してやってます。
浴槽を利用して洗濯機の接続側から槽洗浄剤の粉を入れた後に蛇口からぬるま湯を入れて
ホース全体が浸かるまで浴槽にぬるま湯を入れて2時間くらい放置してます。
この時、吸い込み側のフィルターはそのままで漬け置き洗浄終了後にフィルターを外して
注水してやると中から汚れがでてきますよ。

書込番号:16332810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング