パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

アース端子って必要ですか?

2018/11/30 22:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

マニュアルを読むとアース線をアース端子に必ず繋げろと書いてありますが、
みなさん、アース線は繋げていますか?
繋げないと、どんな事が起こるのでしょうか?

書込番号:22291017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/30 23:02(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

洗濯機や電子レンジは接続しています。

アース端子があるなら、迷わず接続しましょう。

漏電等で人体を守るためです。
万が一の時にアースにより多くの電流を逃がすためだと思います。

書込番号:22291048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/01 02:17(1年以上前)

水に濡れる製品は漏電の危険が増えるからアースをした方が安全なんだお
ただし落雷がすぐ近くで起きるとアースから雷が入って家電が壊れちゃうかもしれないリスクがあるみたいなんだお(・Д・)

書込番号:22291407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/01 03:10(1年以上前)

どうも。

洗濯機はアース繋げておかないと危ないよ。
漏電リスクとして考えられるのは、振動でケーブルが壁などの摩擦により破断するとか、排水が詰まってオーバーフローした時に漏電する、乾燥機能を使った時に湿気で漏電する、ホコリなどの影響で漏電する、ネズミにコードをかじられるなどなど単純に考えられるだけでいくつも予測が出来ます。

因みに我が家で起こった事例を貼っておくね。
http://review.kakaku.com/review/K0000308016/ReviewCD=501497/#tab

書込番号:22291439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2018/12/01 06:22(1年以上前)

>繋げないと、どんな事が起こるのでしょうか?

アース線を繋げる目的は漏電時の人体保護が目的です。
仮にアース線を接続していない洗濯機が漏電して本体に帯電していた場合、人が触れると人体を通じて地絡します。100Vでも通電経路によっては死に至ることもあるため非常に危険です。アース線が接続されていれば、人体より抵抗が少ないアース線を経由して地絡します。

書込番号:22291531

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/12/01 09:35(1年以上前)

水物や水分物はアース付きそして大型200Vなんかもそうですね。

コンセントにアース端子付きが有るけど実際は未処理な物がある様ですね。

書込番号:22291830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2018/12/01 15:01(1年以上前)

みなさん、アースされているんですね。
早速対応してみようと思います。

書込番号:22292495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の液晶画面下部の黒い滲みについて

2018/11/30 20:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

9500Lなんですが、
添付写真のように起動時に黒い滲みが見えます。
月下の森林の頭部のように見えなくも無いのですが、
液晶の不具合なのか微妙なところです。
起動時だけで、その後は特に問題もないので、これまで林の頭部だと決めつけていましたが、
そろそろ、保証期間も切れるので白黒つけたい気分です。

皆さんのも、起動直後の画面は、こんな感じで下部に黒い滲みが表示されますか?

書込番号:22290588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件

2018/11/30 20:32(1年以上前)

先ほど、設定メニューを見てみたら、画面設定でオープニング画面を表示するしないの設定があり、表示しないにしたら消えました。
オープニング画面と呼ぶのですね。
通常メニュー画面では、なんの問題もないので、どうやら、オープニング画面の絵柄のようですね。

書込番号:22290629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件

2018/11/30 20:38(1年以上前)

オープニング画面で検索して見たら、マニュアルに記載して有り、3画面用意されているのが分かりました。
どうやら、絵柄だったようです。
失礼しました。

書込番号:22290653

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

洗剤自動投入って便利ですか?

2018/11/12 18:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

気になる機能ですが、故障とかありませんか?

書込番号:22249025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:789件

2018/11/12 18:55(1年以上前)

粉末洗剤は非対応なんですよね?

書込番号:22249051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/11/12 19:01(1年以上前)

おおむね便利ではあります。

ただ、ケチって粗悪な洗剤を使うと詰まります。
洗剤が出てない、全然減らないとか、

故障の原因が増えるわけで、

心配性の方は、
単純にジェルボールを投入してた方が
分かりやすいのかも。

書込番号:22249072

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/11/13 13:06(1年以上前)

わんわんわわーんわんわんわわんさん こんにちは

洗剤自動投入機構は、前機種NA-VX9800Lから採用された機能ですが
今までに!故障などのトラブルに寄るカキコミは無いデスネ

過去に、縦型で重力(落下)方式では、詰まりなどのトラブルが頻発していましたが
今回NA-VX9900Lに採用されてる機能は、シリンダー方式(注射器)なので詰まりにくい用ですが

3ヶ月事や洗剤を変えたり1ヶ月以上使用しない場合は、洗浄が必要です

液体洗剤や液体柔軟剤の専用機能で!
粉末タイプには、対応していません(湿気で塊やすい)

書込番号:22250672

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/30 19:08(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

9900Lを購入しました。
洗剤自動投入は楽ちん過ぎて笑ってしまいます。
次買い換えるときもマスト機能ですね。

書込番号:22290465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

本機種のギヤードモータ

2018/11/25 12:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 wwwOwwwさん
クチコミ投稿数:6件

取り外した部品と、空箱

白い部分が排水の開け閉めをします

U11エラー(排水経路のつまり)が頻発するのでフロントパネルを開けるとギヤードモータから異音が。手で覆うと振動が感じられ異音も小さくなる。排水経路の「つまり」じゃなくて排水経路の開け閉めをするこの部品の不具合なのは明らか。修理を依頼するまでもないのでネットで部品調達。800円+送料なり。部品交換し、試運転するとエラーが発生しなくなりました。しかしこんな単純な部品が5年でダメになるとは呆れる。外装にお金かけるよりも良い部品を使えと言いたい。ユーザーの方の参考に写真をULします。

書込番号:22278180

ナイスクチコミ!12


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/25 13:30(1年以上前)

>wwwOwwwさん
今は昔とは違い寿命設計されています。
ある意味、ある程度の時期で故障する様にしている訳です。
故障しないと買い換えてくれませんし、コストダウンも可能となります。

長寿命で高価格か、安価で低価格どちらが良いかは置いといて、
今はほとんどのメーカー、車に至るまで寿命設計となっています。

書込番号:22278350

ナイスクチコミ!2


スレ主 wwwOwwwさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/26 00:58(1年以上前)

>ceruさん
寿命設計という概念は時間が有り余っている世帯には有効でしょうが、うちのように夫婦共働き、かつ共にフルタイムのような世帯ではとにかく時間がないので洗濯乾燥機のように毎日使う物については修理に1週間も2週間もかかるようなことでは(空いてる日は週末のみ。その週末も他の予定で埋まっている)不便この上ない訳です。プレミアム保守サービス(Dysonのように72時間サービスとか)、代替機貸出しなど、料金がかかっても生活に支障が出ないような保守サービスの需要はある訳です。
今回は故障パーツがほぼ特定できたので自分で修理した方が速いと判断し、メーカーに本機種のギヤードモータの型番だけでも教えてもらおうかと電話で問い合わせましたが、個人には決して教えられないとの事。地域のPana修理店を通して欲しい、ということでエンドユーザの要望は頑なに却下されました。出張修理費が発生しないと困る、というサポートセンターの立場は解りますが、エンドユーザーを見て商売をしているとは到底思えません。
メーカーにはエンドユーザーの立場に立ったサポート体制の構築が、Panaに限らず今後必須になるでしょう。
非常に不快な思いをし、折角の休日を潰された1ユーザーとして、今後「Panasonic」の購入はアフターケアを判断材料にしようと思っています。
「誰を向いて商売しとんじゃ!」というのが今回の経験を通じてずっと感じていた事でした。
ソフトウェアでいうサブスクリプションライセンスのような販売形態が今後家電でも普及すると嬉しいです。予算も組みやすいですし。
「物を売る」よりも「サービスを売る」時代でしょう、パナソニックさん!!!売り切りの時代は終わってますよ!!!

書込番号:22279937

ナイスクチコミ!8


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/26 01:34(1年以上前)

>wwwOwwwさん
https://toyokeizai.net/articles/-/11128
"「物を売る」よりも「サービスを売る」時代でしょう、パナソニックさん!!!売り切りの時代は終わってますよ!!!"
ナショナル時代は良い家電でしたが2012年に7000億円の大赤字を出して、
その原因が家電としてすっかり方針が変わっています。

https://toyokeizai.net/articles/-/207505
現パナソニック 津賀社長は家電は今後力を入れない方針の様です。
LED照明はまだ力が入っいていますが。

正直日本の会社もお金持っていない日本人を相手にしなくなっています。
昭和の時代とは違っています。

自動車でもトヨタや軽自動車以外は日本向けにほとんど開発されておらず、
海外向けを日本で売っているに過ぎません。

パナ(は特にひどいですが)に限らずどのメーカーも対応は似た様な物ですよ。

書込番号:22279969

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/26 23:42(1年以上前)

https://www.sbbit.jp/article/cont1/30369
パナソニック 津賀一宏社長が語る、2年連続赤字7000億以上の「負け組」を脱した方法(2015/11/10)

"メーカーにはエンドユーザーの立場に立ったサポート体制の構築が、Panaに限らず今後必須になるでしょう。"
メーカーからすれば修理サポートは仕方なくやっているのが実情でしょう。
もうけが無いだけで無く、人材が不足しています。

https://grapee.jp/68963
ブルーカラー ホワイトカラーと区別(差別?)と作業員の印象が悪く、
今の大学生などは就職先に希望しません。
家電の配達設置の人材も不足しています。

"代替機貸出しなど、料金がかかっても生活に支障が出ないような保守サービスの需要はある訳です。"
この料金に3〜4万が修理費用とは別にかかるとしたら利用する人はいるでしょうか?
何より人材も不足しています。
すぐに必要であれば新品を購入する事が最善と思います。

"「誰を向いて商売しとんじゃ!」というのが今回の経験を通じてずっと感じていた事でした。"
日本人は未だに商品を買ってやっていると思っている人が多い様に思います。
売る側 買う側は対等ですよ。

家電は既にシャープや東芝(家電部門)は日本の会社ではありません。
日立はその内家電部門売却と噂されています。
既に日立工機(電動工具)は売却済みです。

http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=ja&type=pdf&id=ART0010105396
パナソニックも生産だけで無く、今は設計も中国の様です。
現行の評判の悪い炊飯器やホームベーカリーのデザインが同じなのはこの為では無いかと思います。
家電は儲からない為の処置なのでしょう。

書込番号:22282057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

オープニングセールにて購入

2018/11/22 23:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3800L

ジョーシンの移転オープニングセールにて127440円で購入しました、5年保証つきポイント無しです
もう市場には残っていないような状況ですからセール用にかき集めたのでしょうか、4日間各日10台限りでの販売でした
子供に贈るために数点の家電と合わせ買いでした
自分で使うなら洗剤の自動投入機能付きを買うのですが、子供に聞いたらその機能は不要、安いのが良いと言われてしまって当機を購入となりました
初日は売り切れでしたので、合わせ買の他の値段交渉しながら、3800は台数限定なので3900であればいくらにするかと聞いたところ16万円との回答でした
幸い最終日に3800が買えたのですが、3900の掃除しやすいフィルターも魅力的でした

書込番号:22272159

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 NA-VX3800LのオーナーNA-VX3800Lの満足度5

2018/11/24 20:40(1年以上前)

廃棄の機種をそんな高値で買うとは、、、
無駄なことしましたね。( ; ゜Д゜)

書込番号:22276881

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 1円とか3円とか…

2018/04/09 20:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800R

クチコミ投稿数:19件

1円とか3円とかずつ下がっていきますけど…失笑してしまいます…

早く下がって買わせて下さい笑笑

書込番号:21739677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/04/10 17:02(1年以上前)

林檎さんだ(謎)

書込番号:21741529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 20:01(1年以上前)

10年使用した洗濯乾燥機が故障したので、量販店で旧モデルで探しましたが、どこも「新製品に切り替わったところなので、取り扱いはありません」と言われました。諦めていたところ、今朝、2台だけ確保できたとの連絡があり、高額な新製品を買わずに済みました。税込198,000円。

書込番号:22141974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/09/27 20:05(1年以上前)

林檎さん、相変わらずだね。

書込番号:22141985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング