
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年8月13日 07:33 |
![]() |
38 | 25 | 2015年7月27日 22:41 |
![]() |
2 | 1 | 2015年7月27日 14:48 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月20日 14:53 |
![]() |
5 | 2 | 2015年7月15日 10:31 |
![]() |
33 | 1 | 2015年6月29日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
ポイントは7000ポイントですか?
書込番号:19046415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かい話はしていませんので、送料・既設品の引き取り・リサイクル・ポイントは不明です。
書込番号:19047482
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
2010年10月に15万円(5年保証、配送設置込み)で購入。
2年ほど前から選択しても生乾きの臭いが気になるようになり、除湿機の設置、漂白剤を多く使用したりしましたが改善しませんでした。
槽洗浄、フィルター洗浄は定期的にやっておりました。
思い返してみれば乾燥も甘くなった気がします。
またフロントパネルを開けるとカビの臭いが酷いです。
サビもあります。
久しぶりに価格.com見たら同じような状況、ヒートポンプやダクトの埃などトラブルが多いことがわかりました。
まだ購入してから4年弱、長期保証も残っているので購入店を通してPanasonicに来てもらいました。
現状では特に問題がないってことでしたが、それはサービスモードでの操作結果であり、実際の洗濯物の仕上がりは異常です。
臭いの原因は洗剤や柔軟剤の問題と言われましたが、普通に量販店で購入できるものを使用していますし、説明書には一言も書いていません。
このままでは洗濯ができない。などクレームを言ったところ、現モデルのVX7300と交換もしくは購入価格で買取と提示されました。
もちろん買取を選択しましたが。
モデルチェンジ後だったらVX8500と交換できたのかな?と少し判断が早まった気がしました。
この買取金額でVX7300をノジマさんで115900円で買おうと思います。
ほかの方も交換や買取したって方は見えますか?
初代の欠陥洗濯機、NA-V80みたいにすんなり交渉成立なのでこの機種もそれなりのトラブルがあると思います。
サービスマンも交換、買取のマニュアルがあるといっていました。
3点

こんばんは
ドラム式を使い続けたいんでしょうか?
縦型では、ダメでしょうか?
縦型洗濯乾燥機では?
設置場所の関係で、ドラム式は使用出来ないので、縦型使ってますが、特に問題ありませんが、乾燥機能はありませんが
今は、パナソニックのNA-FS60H3使ってますが、
http://panasonic.jp/wash/product/na_fs60h7/index.html最新型
でわ、失礼します
書込番号:17929923
3点

>JBL大好きさん
縦型のメリットとは何でしょうか?
私はドラム式を選んだ理由はデザインだけですね。
10年ほど前に初代斜めドラムが出たときに即買いしてからはずっとドラム式を使用しています。
節水とかエコについては全く考えていません。
いつも最大水量で時間をかけて使っています。
洗浄力については比べることが不可能ですが、トラブルは断然ドラム式が多いです。
洗濯機は壊れないものとずっと思っていましたから。
ですので、これからもドラム式を長期保証つけて買うと思います。
書込番号:17930111
2点

ドラム開閉部のゴムのふち、
そこはヒダヒダになってる場合が多いので
選択後はよく拭くことをおすすめします
カビや汚れがたまりやすいですよ
人間で言えば、耳の後ろやひだ、ヘソから下の汚れやすい部分にあたりますので気をつけてけてケアしたほうがよいと思いますよ
何人も気になるとこをよくケアしてあげないと臭くなるのと同じ理屈だとおもいます
書込番号:17930416
5点

スレ主さんこんにちは
買取マニュアル、見ていたいもんですね。
VX7300、評判はいいようなので無難だと思います。まあ、買って損なし。
あとは・・・・縦型に戻して乾燥機を組み合わせる方法もあります。(耐久性ではそのほうが)
それと、東芝さんのマジックドラム、とか日立のナイアガラ洗浄も捨てがたいところ。
書込番号:17930830
1点

>りっぱな満子さん
めくったところにカビがありました。カビキラーでも取りきれませんでした。
今後は毎回拭くようにしてみます。
アリア社長さん
V-80の前は縦型+乾燥機セットでした。
なんか今更感というか。そんな気がしてしまいます。
書込番号:17931719
3点

スレ主さんこんにちは
V80のユーザーさんでしたか、、、、、。
あれは洗濯機能付き乾燥機ですので・・・。
まあ、メーカを一度替えてみられることをおすすめします。無難なところで日立のビックドラムかなぁ。
洗浄力はドラムが大きい分、今御使用の洗濯機より強いでしょう。
書込番号:17932607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインにに惹かれてモノを買うと言うのは良くあります。
ではそのデザインが、機能や性能を突き詰めていったらそのカタチになったのか、
あるいは最初からデザインありきでそのカタチになったのか、
ななめドラム洗濯機はどうも後者のような気がしてます。
営業サイド「洗濯機なんて作っても儲からないから、
いっちょ目新しくてカッコいい洗濯機作ってよ」
↓
開発サイド「うわー、ドラムこんなに傾いてんの?どう見ても機械的に不安定だろ?
ヤバいよこんなの発売したら。勘弁してよ」
↓
営業サイドに押し切られて発売、必死な宣伝により無知なユーザー飛びつき
爆発的売り上げ。
↓
久々の高単価商品に銭ゲバ量販店も食いつき、更に販売加速。
それを見た他メーカーも次々とななめドラム投入。
↓
ななめドラムこそ最新鋭未来の洗濯機、もうこれしかない!
メーカーの宣伝や販売店もドラムわっしょいでピークに。
↓
しかし、その裏ではトラブルやクレームが多発。
メーカーも毎年のようにカタチを変えて改良を加えるも
基本構造に無理があるため抜本的解決には至らず。
↓
初期型、2〜3代目あたりに買ったユーザーが
度重なるトラブルに懲りてななめドラムと決別。
懲りないユーザーは再び3たびななめドラムを購入。
↓
市場が縦型回帰とみるや、あわてて縦型のラインナップを増やし
カタログの隅に追いやられていた縦洗をクローズアップ。
↓
いまココ。
ななめドラム洗濯機の全てが悪いとは思いませんが、
縦洗を全ての面で凌駕しているワケではありません。
スレ主さんは「縦型のメリットは何ですか?」と言ってますが、
縦型のメリットは、そのままななめドラムのデメリットなのが実情です。
これは歴史が証明してしまいました。
例えば、当初メーカーが力説していた「取り出しやすさ」などは完全に如何様でした。
初期型で取り出しやすさをアピールしていたあのドラムの急角度を(30度)
いつの間にか何事も無かったかのように緩めてしまいました。
もちろんそのデザインを必要としている人、例えば車イスの方などには
縦洗よりななめドラムの方が使いやすいですが、それはかなり限定的な要素です。
たまーに「縦洗→古臭い、ドラム→便利でカッコいい」と信じて疑わず
「ななめドラムで生活の質が変わった」などと言ってのけるお目出度い人もいます。
有名メーカーが作るモノだから間違いない、そう思い込むのは結構ですが
人間の作るモノなんて欠点もありますし、壊れもします。
メーカーや販売店の策略に乗っからずにいい買い物をして下さい。
所詮洗濯機なんて道具ですから。
書込番号:17934060
6点

アリア社長さん
NA-V80は洗濯が終了しても洗濯物が濡れていませんでした。
洗濯機ではありませんでした。
ビッグドラムではBD-V2000を1ヶ月ほど使用したことがあります。
乾燥機の音が非常にうるさく、隣の隣の部屋まで聞こえました。
実家にあげましたけど。
2007年発売のものなので、改良はされていると思いますけど、今はどうなんでしょうかね。
こんな記事がありました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/joshinweb/sp/201312drum/
書込番号:17937664
1点

ぴのぽさん
結論から言いますと、VX7300Lを購入しました。
モデル末期で115900円と格安でした。
これに5%追加してヤマトの長期保証(5年)に入ります。
私は新しいもの好きなので、5年使えれば問題ないと思いました。
見た目は断然ドラム式です。
縦型の方がよいという意見も聞きます。
カタログも縦型が先に出ていましたし。
ななめ30度、今の機種はななめ10度みたいですね。
>縦型のメリットは、そのままななめドラムのデメリットなのが実情です。
その逆もそうですね。
節水などエコについては余程のことがない限り拘っていないですが、乾燥機能、温水洗浄が購入の決め手です。
今回のトラブルは臭いから始まり埃詰まりなので更なる定期的なメンテナンスをしようと思います。
書込番号:17937676
2点

スレ主さんこんにちは
ご購入おめ!
買って損の無い機種だと思います。特にモデル末期は安定していると思います。
パナソニックさんの上得意様ですね。スレ主さんの方に足向けて寝れないっす。
書込番号:17938372
0点

リスクを承知で選んでいるのならいいんじゃないですか。
数ある電化製品の中で、ななめドラム+ヒートポンプは
現在最強のトラブルマシンだと思ってます。
ヤバい機械ほど使いこなしのスキルや知識が必要です。
世の中、スレ主さんみたいな人ばかりではないので
普通のユーザーはおとなしく縦洗を買った方がいいですよ。
書込番号:17942390
0点

アリア社長さん
本当は新型がほしいです。でも洗濯機に20万や30万も使う馬鹿ではありません。
この末期モデル不具合あれば99%新型に交換です。期待します!
書込番号:17942901
1点

ぴのぽさん
ずいぶん縦型推しですね。
>数ある電化製品の中で、ななめドラム+ヒートポンプは現在最強のトラブルマシンだと思ってます。
確かに10年以上は壊れない(難い)と思っていた洗濯機が短期間で買い替える可能性があり長期保証も必須と考えが変わったことは事実です。
私の中で最強のトラブルマシンはNA-V80(ヒーター式)です。
自動洗浄機能がついてヒートポンプのトラブルが今のところありません。
ななめドラムは意味のない傾きと思っています。
いっそのこと扉だけ斜めにしてドラムは2003年以前のように0度に戻すべきだと思います。
NA-V80→ななめ30度
NA-V81〜→ななめ20度
NA-VX7000〜ななめ10度
このように推移しています。
Panasonicはヒートポンプが上部についたので改良の結果と言っていますが本当の理由は違うと思います。
更にはななめ20度にした理由を聞くと答えられませんでした。
このVX7300のトラブルとは何でしょうか?
レビューとクチコミをまとめました。
特に大きな問題がなく、評価が4以下なのが不思議な感じです。
ヒートポンプがうるさい
↓
縦型のほうがうるさい(カタログ値&自宅の縦型で比較)
乾燥のシワ
↓
縦型の方がシワになる
タオルのごわつきあり
↓
説明書に書いてあり乾燥で戻る
脱水がうるさい。
↓
カタログ値では静かなもの。設置場所の構造的な問題か設置方法が悪い(傾きなど)と推測します。
綿ごみの多さが気になります。
↓
衣類乾燥機 NH-D502Pも綿ごみが多く、フィルターを外す度に塵が舞います。
すすげない。黒ずみがある。
↓
脱水前なら柔軟剤でしょう!滑りますから。柔軟剤の入れすぎは黒ずみの原因とあります。
上質おうちクリーニングでの綿ぼこり
↓
解決済みですが、おうちクリーニングは洗濯ネットに入れるのが基本と思います。
故障多すぎ
↓
頭の悪い人の書き込みで意味不明です。
脱水時のゆれ
↓
これは人それぞれの捕らえ方ですが、私はキャスターに載せているのかは不明ですがVR5600では気になる振動はありません。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/4412013MM/486678/?SHNCRTTKKRO_KBN=03
これに載せると振動も抑えられかつ容易にメンテナンスが可能、清掃も楽です。
(防水パンは見栄えが悪いので外しました。)
ずいぶんポジティブな意見になっていますが、VX7300が届いたらチェックして問題あれば機種変更を促します。
書込番号:17942973
3点

ダンテの本に書いてありました。
全ての悪はV80に始まり・・・・・
V80を購入スベシモノ全ての希望を捨てよ、と
書込番号:17948928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アリア社長さん
昨日VR5600を15万円で引き取ってもらいました。
序に分解しました。
驚くことにヒートポンプはきれいでした。
手前のダクト(フィルター前)だけ埃まみれでした。
トラップも水垢はありましたが臭いはあまりなく、やはりカビ臭はドラムと思われます。
念のためパイプマン注入しました。
そして本日、VX7300が届きますので槽洗浄のあと、たまった洗濯物で試運転します!
特に振動がどんなものか楽しみです。
書込番号:17950528
1点

亀レスですみません。
うちでも同じ機種を使ってますが、時々臭いのひどい時があります。色々解決法を探したところ、漂白剤のワイドハイター(粉末)が効果的とのことで液体洗剤と一緒につかって洗濯をしてみました。良かったです。
お悩みの方はお試しあれ。
書込番号:18763926
3点

我が家も同じ洗濯機で購入日時も同じくらいでまったく同じ様な症状が出てるので(購入間もない頃から)
量販店に連絡してパナソニックに問い合わせしてもらいました。が…同じ機種で買取りの事例はありませんときっぱり言われました(量販店からの回答)
我が家としてはカビ臭いのが嫌で壊れてもないのに買い換えしようかとも考えていた時にこの投稿を見付けました
どのようなやり取りで買取りの話になったのか詳しく教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:18992831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかこあさん
メーカーとしては交換や買取の実績は認めないでしょう。
私の場合の経緯は長期保証に入っていたので修理になるとのことでした。
修理には時間がかかるとのことでしたので、その間もこの臭いを我慢しなくてはいけないのか?
と聞いたところ、購入価格で買い取りor現行同等機種と交換を提示されました。
書込番号:18993008
1点

ありがとうございます
我が家も長期保障期間内なので同じなんですかね?
現時点では修理と言われてます
明日、パナソニックから連絡が入るので良い方向にいけば良いなと思います
節水も出来ると勧められたのに風呂水が原因かと思って使ってなかったし、洗濯終了後に残る泡でなんども濯ぎをして全く節水出来てないですしね
でもほんとに全ての衣類タオルが生乾きのような臭いで苦痛になりますね
5年近くもよく耐えたと自分でもびっくりです
書込番号:18993266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかこあさん
臭いだけなら一度メンテナンスしてみてください。
1、乾燥フィルターとドラムまでのダクト(手前側)を水道水で洗い流す。
ここには湿った埃にカビが生えて蓄積しています。思い切って水道水をかけてください。
2、おまかせで空運転する。
3、再度排水フィルターのゴミを綺麗に取り除き清掃する。
洗濯中もここを循環します。1の作業でダクトからドラムに落ちた埃の固まりも溜まっているはずです。
4、キッチンハイター(薬局で60円くらいで売っているやつ)を1本丸ごと入れて槽洗浄する。
衣類用でもいいですけど、キッチン用のほうが安い。
5、排水フィルターを再度綺麗にする。
5年ものなら2本くらい入れるか、2回槽洗浄してもいいかもしれません。
機種は違いますが、詳しくは下記を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=18102050/#tab
書込番号:18993582
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
横浜のY電機で税込198000円、ポイント11%、期限限定ポイント10000円。五年保証無料で購入しました。実質167000円くらいでしょうか。
まあまあ、安く買えたのではないかとおもいます。近くのYカメラはそこまで値段が落ちませんでした。
書込番号:19001948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

池袋のY電機で税込175000円、ポイント5%、期限限定ポイント10000円。五年保証無しで購入しました。
実質156350円くらいでしょうか。
まあまあ、安く買えたのではないかとおもいます。近くのBカメラはそこまで値段が落ちませんでした。
書込番号:19003276
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
今日、ヤマダ電機柏沼南店で買いました。
支払額178,000円。ポイント2%、特別ポイント10,000ポイントでした。
みなさんの書き込みから、地元では買い得感のある金額提示は期待できないと
思って、とりあえず商品説明を重点にでかけました。
で、値段を確認したところ、支払額20万でポイント2%、特別ポイント10,000ポイント
まあ、地元ではこんなものかと思いましたが、ネットだともっと安いですよねと一言
伝えたところ、ノジマネットと同等額にして、特別ポイント10,000円ということで
2行目の提示でした。
急いで買う理由はありませんが、9月ごろにはモデルチェンジで在庫がなくなる可能性も
あり、この暑い中、池袋などに行くのも大変なので、決めちゃいました。
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
7月1日、港北のヤマダ電機で以下内容にて購入しました。
商品代金 税込186,732円。
ポイントが2%で3,735円と期間限定ポイントが10,000円
5年保証と古い洗濯機を下取り3,000円(〜7kgは1,500円とのこと)
価格交渉せずにこの値段でしたので、だいぶ値段が下がってきているようです。
ちなみにヤマダ電機の配送は、無料ですが、時間を指定する場合は500円との事です。
配送日前夜に到着時間帯の連絡があります。(我が家は15〜18時でした)
4点

passion-mamaさんの情報をもとに、相模原のヤマダ電機にて購入しました。
店頭価格は税抜185,000円でしたが、税込お願いします!と交渉したら、気持ちよく対応していただけました。
最終的には現在使用している洗濯機の回収費用約3,000円も込みにしてもらえて、ポイントも期間限定ですが10,000円分付いてきました。
さらに安心会員なるものに加入でプラス5,000円分のポイントが貰えて、3,000円の年間割引券が付いてきました。(年会費が3,650円かかりますが)
予想以上に満足した買い物ができました!
優良情報ありがとうございました。
書込番号:18949224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戴いた価格情報を見て、早速、LABI 自由が丘店で交渉しました。
既に、店頭では、「18万円(税抜)ポイントなし」で表示されていたのですが、
18万5千円円(税込)+期間限定ポイント1万ポイントで、購入することができました。
長期保証は5年付きで、リサイクル料は3千円弱別途。
7/17までは、「パナソニックフェア」とのことで、「景品」もつけて戴きました。
情報ありがとうございました。
書込番号:18967844
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
だんだん生乾きの状態が酷くなり、使用2年目に一度、4年目の今年 2回目のヒートポンプ交換を していただきました。
それでも、あまり改善した気がせず 約1ヶ月毎日 乾燥を2〜3回 運転していましたが、今夜 こんなところに 繊維クズがビッチリ詰まっている事に気が付きました。
ピンセットで除去しながらドラムを手で回転させていると、2cm程の切れ目が有ったので、ピンセットを切れ目に突き刺して ドラムを力強く回すと 繊維クズが出るわ出るわ。 どんぶり一杯ぐらい出てきました。 これにより、症状は直りましたが メーカーのサービスマンは ワザワザ修理に来て こんなのをチェックせずに帰ったのかと思うと悲しくなりましたが、ここが詰まった情報に出会わないところを見ると我が家だけだったのだろうか…(/ー ̄;)
書込番号:18837427 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

パナソニックNA-VX5000Lを使っています
うちもドラムの縁にホコリが溜まっていましたよ
乾燥後もパッキンに水が残るのでおかしいなぁと色々さわっていて同じくドラムの切れ目から発見しました
切れ目に続く細い溝を竹串でかきだしながら一周すると気持ちいいぐらいホコリが出てきて、おわんに山盛り一杯ぐらいになりました
ヒートポンプは三年で交換してそれから半年くらい経っていたと記憶しています
使用頻度は毎日一回乾燥です
それいらい定期的に切れ目を探っています
書込番号:18920544 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





