パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L

クチコミ投稿数:53件

アディダスのお気に入りのゴルフ用バイザー4つが、
1シーズンしか使っていないのに汗や染みで黄色くなってしまって、
捨てるしかないかなぁと思ってました。
で、ダメもとで試しに、洗濯用ネットに入れて40度つけおき洗い
の洗濯乾燥コースで洗ってみました。

結果は、
おー、白くなっている。
色落ちもしていない。
これで、今シーズンも使えます。
パナソニックさん、ありがとー

書込番号:18741201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報教えて下さい

2015/04/15 11:55(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500L

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

大阪で購入希望です14000万円以内でお願いします。

書込番号:18683870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2015/04/15 19:40(1年以上前)

1億4000万??

は、別として・・・

当該機種でもなく横浜管内で9500の機種を先週の木曜日にヤマダ電機で交渉して税別21万の納品後に2万ポイントを元に

ケーズデンキで交渉してきました。

ケーズでは表示価格が27万(税別)となっており、とても対抗出来ないだろうとダメもとで話を進めましたら

10分ぐらい待たされポイントは付けられないから税込で20万までならと応じてくれました。

それだけでも御の字でしたが最後の一押しで19.9万で購入となりました。

ここで購入価格情報入手も良いですけど、必ずしもその価格になるとは限りませんから他店とかで対抗させた方が良いかも知れません。

希望価格で購入出来れば良いですね。

書込番号:18684961

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥後の臭い

2014/11/19 13:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L

スレ主 TwoDogs5さん
クチコミ投稿数:101件

jurian521 さん、jet123さん 指名で失礼します。

乾燥後の臭いについてですか、
タオルとかゴム臭くなっていませんか?

書込番号:18183483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2014/11/19 13:46(1年以上前)

過去にも、ドラム式洗濯機の、乾燥後のゴム臭や、配管の下水のような匂いが、気になるとあります。
乾燥による、配管に流れる、温風の風圧による、配管トラップの水が無くなり、下水管の匂いの、逆流の一貫だと思います。

書込番号:18183545

ナイスクチコミ!3


スレ主 TwoDogs5さん
クチコミ投稿数:101件

2014/11/19 20:36(1年以上前)

東芝ドラムを使ってますが、
最初はひどかったゴム臭が、今では全く気になりません。

なので、下水原因説には、なんとなく反対ですね。
高額最上位機種なので、メーカー側が対策を取るのを
いつも期待しているのですが、、、

この機種も、また暫く我慢の日々が続くのかなぁ?

書込番号:18184581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/06 01:55(1年以上前)

この機種も、やはり臭います。
今治タオルとかを乾燥させると
フカフカで気持ちいいのですが、臭います。
非常に残念です。。。

うちのは、ゴム臭ではないので、
たぶん、下水管の臭いだと思います。

昔からある問題なので、また、設置場所の環境に依存するケースもあるので、
たぶん、メーカー側は対策を諦めているんだと思います。
乾燥時には、排水管を物理的に塞ぐ装置をつけるとか
たぶん、検討はしたんじゃないでしょうか?
でも、漏水対策のコストが非常に高くなるとかで、
採用を諦めているんだと思います。

小林製薬とか、エステーとかから
なんで臭い袋などの対策品が発売されていないのかが
不思議なくらいです。
昔からある問題なのにー

書込番号:18653353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2015/04/06 12:33(1年以上前)

22時まで申込OKさん

 約60℃除菌コースを試されましたか?
タオルなどは、ニオイ菌が落ちて無い様に思われます。

Ag+ ブルーキラー ミレット オススメです。

http://www.amazon.co.jp/Ag-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%94%A8-20g/dp/B001TIGFYW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1428290752&sr=8-1&keywords=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:18654214

ナイスクチコミ!1


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2015/04/06 23:08(1年以上前)

 22時まで申込OKさんの言われる臭いは下水臭なのですか?、
 VXシリーズでは、下水臭の問題って今までクチコミで報告された事は無かったと思うのですけど、若し特定の衣類で臭いを感じたりするなら、衣類に付いた雑菌臭なのではないでしょうか?、
 この製品は、本体内に排水ホースを使っての封水構造を持っていますし、
>乾燥時には、排水管を物理的に塞ぐ装置をつけるとか
 これに相当する機能や機構を持って対策されている製品の様なので、排水周りには然程不安なく使える製品だと思います(その代わりでもないでしょうがゴム臭と言われる製品臭では随分苦労させられる製品ですけどw)。
 若し乾燥した衣類やドラム内で下水の臭いがするなどの不具合が起きているなら排水トラップや下水管の状態などを確認して、サービスへ相談された方が良いかと思います。

書込番号:18656055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

排水ホースに気を付けて下さい。

2015/02/15 10:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H1

スレ主 takuya-aさん
クチコミ投稿数:9件

排水ホース

作業確認票 3.排水ホース

排水口が洗濯機の下にある設置方法の方は注意して下さい。
昨日某大型家電店で購入し、配送業者さんに設置作業をしていただきました。
早速試運転を行ってみたのですか、脱水時に異音がするのです。
底をのぞき込んでみると白い排水ホースと、下部の黒い部分が接触する異音である事がわかりました。
施工方法が正しいのか、取扱説明書を見ると29ページに、真下排水ユニットを使用するよう記載されておりました。以前の洗濯機は底部の中に固定出来る構造でしたが、この機種は必ず左右後方のいずれかに一度ホースを貫通させなければなりません。
これを守らなければ、脱水時の振動でホースの外れ、破れ、異音の原因になると記載されています。
また、今回の作業確認票には、排水ホースの項目に真下排水(内部)とあるにも関わらず、「標準」にチェックされていました。

書込番号:18478613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/15 10:51(1年以上前)

黒い部品がニップルでは・・・


接触部に布やスポンジゴム板でも当てて対処するのが良いかと。
(そうならないようにするのが、工事屋なんでしょうけど)

書込番号:18478701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/02/15 11:46(1年以上前)

設置方法やばくありませんか?
取説の通りの接続方法だと洗濯槽の振れ止め防止も兼ねている訳だから対策が別途必要に感じます。
購入店に速やかに連絡してやり直して貰った方が無難だと思いますよ。

書込番号:18478904

ナイスクチコミ!3


スレ主 takuya-aさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/15 19:08(1年以上前)

黒い部分を本体の左右後方のいずれかに貫通し、ネジで固定するのが正しい設置方法のようです。
パンフレットに載っていた「エルボ7」を取り寄せ中です。

書込番号:18480418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/02/15 20:46(1年以上前)


接続部分をフレームから直角に曲げる為だけの部品だとホースと防水パンの間で脱水時の振動で
擦り切れる事態が発生する事もありますよ。
直下排水部品一式だとフレームとの摩擦を防止する部品が含まれている様なんですが単品の場合は
この手の部品が付属していない可能性もあると思いますよ。

書込番号:18480833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/02/16 19:54(1年以上前)

防水パン設置なので真下排水キットはいりません。(パン付属のエルボは必要です。画像を見ると付いていますね)
内部排水ホースは左右または背面の穴から出さなければいけません。その際固定するねじが捨てられている可能性もあるので確認が必要です。
据え付け説明書通りの原理原則だと裏蓋をあけての作業となりますが、傾けて作業してもできます。内部排水ホースを穴にひっかけるときは上の突起を合わせてひっかけてから下のネジを止めます。

書込番号:18484350

ナイスクチコミ!2


mac19ma19さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/29 20:22(1年以上前)

横からすみません。
わが家は、昨日NA~FAW90Sを設置してもらいました。同じように、直接防水パンの排水口に繋がっているようです。
音は洗濯している時に、水流が逆回転に切り替わる時、コツン、コツンとどこかに当たってるような感じがします。
やっぱり正規の設置方法にしてもらった方がいいのでしょうか、
見た目はシンプルでいいですが、故障の原因となりそうですよね。
どなたか教えでください

書込番号:18628998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuya-aさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/30 12:32(1年以上前)

音が発生している場合、排水ホースが防水パンに接触しています。いずれ、ホースの接触部分に穴が空くと思われます。

書込番号:18630986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

注意書きのシール

2015/03/16 00:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

スレ主 MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件

先日近所のケーズデンキで63000+3000(リサイクル&設置)で購入しました。
皆さんのような安値にはなりませんでしたが、いつもお世話になっている地元の電気屋さんなのでまあ少しぐらい高くてもいいやと思って決めてしまいました。

ところで全くもってどうでもいい事でスレ立てして申し訳ないのですが、この洗濯機の正面にでかでかと注意書きのシールが貼ってありますが、せっかくの真っ白く綺麗なデザインが台無しといいますか、ちょっと見た目がアレだったので剥がして脇の銘版の下に貼り直してみました。
まだ新しいせいか綺麗に剥がす事ができました。

注意書きなんで目立つところの貼るのは当然だとは思いますが、ちょっと残念な感じでしたので・・。(^_^;)

書込番号:18583354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/03/16 03:00(1年以上前)

言われる事はわかります。
ただ、メーカーも、最近、リコールや事故が、あるので、注意喚起をやっていますと、言いたいのでは。
何か起きた時の、ある意味、責任逃れ・低減になる事を、考えていたりして。
よく分かりませんが。

書込番号:18583576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/16 05:03(1年以上前)

まあ、一回読めば分かることなので、注意書きはがされても全く問題無いのではと思います。

書込番号:18583631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 23:02(1年以上前)

 社長ご無沙汰しております(^_^)

こちらも日立の予定でしたが・・・

ハハ・・・シールですか、排水ホースよりは気にならなかったけど
今度試してみるかな?

書込番号:18593214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2015/03/16 09:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3500L

クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問失礼します。
洗濯9キロで乾燥6キロの様ですが
乾燥時洗濯物を少し出して使用するのでしょうか?
よろしくご指導下さい。

書込番号:18583959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/16 10:33(1年以上前)

9kgいっぱいで洗濯したのであれば、当然、半分は取り出すことになります。あるいは最初から2回に分けて自動コースです。
全部、自動でいきたいのであれば、そこまでためる前に洗濯する、ということですね。
その他、コースや設定によって乾燥できる量には差があります。

書込番号:18584077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2015/03/16 18:18(1年以上前)

おじやさんさん こんにちは

 NA-VX3500Lのオーナーさんですか?
国内メーカーから発売されている洗濯乾燥機は、洗い10キロor9キロ 洗濯乾燥は、6キロが上限です。

 NA-VXシリーズの場合、洗濯乾燥で6キロを越えると判断した場合、洗剤量表示点滅で衣類の入れ過ぎを知らせます
減らさない場合でも20秒後そのまま運転しますが運転が長く成ったり乾きにくくなったりします 取説P19

最初から乾燥する衣類は、洗濯乾燥コースで6キロ以内に抑えるのが最も効率的です。

洗濯コース+乾燥コースと洗濯乾燥コースでは、途中にプレヒート脱水工程が有るので同じでわ有りません。

乾燥時、衣類が少ない方がドラム内で舞い皺が少なく仕上がります。(詰め過ぎ注意です)

 

書込番号:18585205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング