
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 11 | 2023年8月24日 22:38 |
![]() |
12 | 2 | 2023年8月18日 13:07 |
![]() |
8 | 1 | 2023年8月15日 21:52 |
![]() |
41 | 2 | 2023年8月12日 21:16 |
![]() |
33 | 16 | 2023年8月11日 17:17 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月12日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
すぐ破れるパッキン使ってるくせに
破れると、ユーザーの故意過失だのと騒ぎ立て
高い出張費と工賃材料代で2万ほどくれくれしてくる
会社どう思いますか?
令和幸之助のビジネスモデルですか?これ
書込番号:25394235 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
我家でも、同じくNA-LX128Bを使っています。
本体が故障し、さらに修理に関してトラブルが発生したとのこと、ご同情いたします。
この機種をお使いということは、1年以内の使用で、どこかのパッキンが破損したんですかね。
パッキンということで思い当たるのは前部ドアの黒いパッキンなんで、そのパッキンの破損なんでしょうか。
だとすると、あの分厚い黒いゴム製のパッキンが、破れたということ、それも1年も持たずに破れたということでしょうか。
破れがでたのは、ゴムパッキンの清掃するための水が自動的に流れる部分あたりの破れでしょうか。たしかに、この部分は、触った感じでは、ゴムがうすい部分のように思われますね。
ただ、同じ機種を使っていますが、我家の使用状態からは、このパッキンが1年と持たず破れるとは、ちょっと想像できません。
もう少し詳しく破れてしまった経緯などをお知らせいただいたら、感想を述べることが出来たり、今後の参考にすることが出来たりするのですが。特に、サービスマンさんがユーザーの故意過失だと認定した理由を知りたいところです。
書込番号:25394344
4点

>サービスマンさんがユーザーの故意過失だと認定した理由を知りたいところです。
本部からの教育だと思うんですが
パッキンに一切の外傷があると
如何なる例外もなくユーザーの故意過失と認定するそうです
一度そうなってしまうと
以後は、出張料工賃部品代の請求を連呼されます
もう、怖いのでpからさよならしたい。。。
書込番号:25394460
4点

モビルアーマーエルメスのララァさん
うわ〜それは災難でしたね、胸中お察しします。ひとつ気になるのですが多分購入して1年ぐらいだと思いますがメーカー保証は効かなかったのですか? 同じ機種を使う身としてそれは大変困りますね。
書込番号:25394843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に使って破れませんからね。
引っ張って?引っ掛けて?原因は?
書込番号:25394844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どういう状態かわからないので一概には言えませんが・・・
自分も先日この機種を購入しました。ちょうど気になっていた部分だったのでコメントさせていただきます。
破れたパッキンってドアパッキンの内側の部分ですかね??(自動お掃除で水が流れる部分)
糸くずのたまり具合など見るために何度がめくってみたのですが内側のこの部分のゴムはかなり薄くて気をつけないと掃除の際に引っ張り過ぎや指や爪で破る可能性がありそうだなと思っていました。
理由があってあの薄さなのだと思いますが、自動お掃除機能があるとはいえ、説明書には汚れたら「めくって拭き取る」とあるのでもう少し厚めにしてくれても良かったのでは??とも思いました。
パナソニックのドラムは初めてだったのでわからないですがあの部分は昔からあのくらい薄いのかな??
昔からならば逆にあまり心配しなくていいのかもしれませんが、窓パッキング洗い機能がついてから薄くなったのか?・・・
ともかく、あまり頻繁にめくっての拭き取り掃除はしないほうが良さそうな感じはしてます。
書込番号:25394974
4点

>Seven★Starsさん
スタンダートの700使ってます。
パッキン洗浄はなく、「ぐっ」と引っ張ってもゴツいのがついてます。
書込番号:25395109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
サービスマンさんからは、パッキンの破損については、例外なく保証外の宣告を受けるとのことですね。
ところで、パッキンのどの部分に、どのような破れができたのでしょう。
書込番号:25395161
0点

>メーカー保証は効かなかったのですか?
ユーザー責任とのことでメーカー保証や販売店保証の一切は効かない使えないの一点張りでした
治すかどうかはユーザー次第ですけど本日の
出張費は既に発生しているので
貰うまで帰りませんとのことでした
怖すぎ
書込番号:25395503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ユーザーが保証対象になるかどうか事前に知るすべもないわけですから、無償修理は無理でも、この回の出張旅費は無料にすべきですね。払ってもらうまで帰らないは、どう考えても高圧的で、大メーカーのサービスがとる態度ではないです。一旦引き取ってもらって、後で支払うかどうか交渉すればよかったかな。
ところで、どの部分が、どのように破れたか、お知らせいただけませんか。
同じ機種を使用しているユーザーが参考にすることができて、メーカー保証外の破損を回避できると思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25395608
5点

ドアが閉まった時にあたる本体についてるパッキンです
シーツやらジーンズやら布団やら何やらかんやら
洗って取り出せば当然擦れる場所です
あそこはかなり破れやすく作られてます
実に巧妙なビジネスモデルです
皆さん気をつけてお使いください
書込番号:25395712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ご返答ありがとうございます。
私が想像していた、パッキン内側の薄く作られているような部分ではなくて、いわゆる、表に出ているビラビラの分が切れたようですね。
ジーンズなんかを洗濯して、取り出すときに、ジッパーなどの金属部分が引っかかって、ゴム製パッキンのビラビラが切れた、というところでしょうかね。
よほど、運の悪い引っかかり方をしたんでしょうね。割と分厚くしっかりとできている部品のように見えますけど。
それでも、普通に使用している中での破損だと思いますね。悪意を持って、そんな部分を破損させる人なんかいるはずもなく。
請求されて、おそらくすでにお支払いになっている費用については、販売店を通じて抗議して、一部でも回収を目指されたらどうですか。
私の場合なら、購入した近所のパナソニックの店の店主さんに話したら、店主がパナソニックに交渉してくれそうな案件のような感じですけどね。量販店なんかでは難しいのでしょうかね。
考えてみれば、それにも大変な労力がかかりそうですし、ご災難でしたね、というしかありません。
私としては、モビルアーマーエルメスのララァさんから学ばせていただいて、明日から洗濯物の出し入れには注意深くと考えております。
書込番号:25395754
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
昨日ケーズデンキに行ったところ、この2022年モデル最上位機種の左開きはケーズデンキ全店で完売と案内がありました。
右開きも僅かに残っているとのことなので完売間近かもしれません。(ケーズデンキ以外はまだ在庫が残っているかもしれません)
また、新機種は詳細時期不明ですが10月販売とのことでした。
書込番号:25384858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここの口コミを見て16日にケーズデンキで電話注文を済ませて本日支払いできました。
駆け込みで間に合ってよかったです^_^
書込番号:25387953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。電話注文は16日ではなく12日でした。誤解を生むと良くないので訂正してご連絡いたします。
書込番号:25387957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
ノジマさんのリアル店舗情報ですが、本製品も8月に生産を辞めたらしく、ネットでの大手販売店を見ると販売終了となってるところ多いですね。
当方は9月にもう1段価格改定を期待してましたが、無くなる恐怖から、購入となりました。
ネットでは完売となっていても、リアル店舗ではまだ購入可能な店舗もあるみたいですね。
書込番号:25383300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この盆休み中に購入しました。家電量販店を回りましたが在庫なし、入荷待ちと様々でした。エリアにもよると思いますが9月まで持たないですね。
書込番号:25384563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
この商品は、指定価格商品の為、モデルチェンジ前の最後の値下げを狙ってましたが、本日 ヤマダ電機で受注打ち切りとの話を聞きました。
NEWモデル発表前ですが、人気の為に在庫が無くなったようです。尚、パナソニックの販売員の方から時期モデルについて、オフレコで教えてもらいました。
自動投入に漂白剤を入れることが可能になるのと、撥水加工が復活する機能が追加されるとのことでした。
ただ、指定価格は税込みですと40万円超えになるみたいです!
我が家は、その後、追加機能は無くても安い方が良かったので、全国のヤマダ電機の在庫を調べてもらい他県に残った在庫を移動してもらい購入することにしました。
書込番号:25379208 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

スレ主さんの書き込みを見ていなければ買い損ねてたかも。本日、急いでケーズデンキに行き、売り場を見ると本体はあるもののプライスが下げられていました。店員に聞くと1日前に廃番が決定。在庫確認をしてもらったら、まだ他店に在庫があり無事に買えました。9月の決算セールに買おうなんて悠長なこと言っていたので、完全に手遅れになるところでした。スレ主さんの書き込みに感謝します。ありがとうございました!
書込番号:25380579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てて良かったです。
私も昨年の新モデル発売が10月だったので、指定価格が最後の在庫処分で1万円ほど下がるとのんびり構えてましたので、様子見でヤマダに行ってギリギリ間に合った様です。
昨年、指定価格前に購入したパナソニックの冷蔵庫も後継機種が私が同じヤマダの店舗で購入した時よりも10万近く上がった指定価格商品になっており、ビックリしました。
ヤマダの社員の方からは、パナソニックの指定価格商品のドラム式洗濯機の場合、割高でも指名買いで5割以上のシェアがかり、販売店も理想の利益がとれて助かっているとの事でした笑
消費者からすると、相対的に高く買うことになり、困った制度と感じます。
書込番号:25380647 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



NA-FR80S6へのモンダミントさんのご投稿を見て型違いNA-FR80H7のエラーH10の部品交換に挑戦しました。
おかげさまで全く素人ですがダメモトで挑戦、無事復活させることができました。本当にありがとうございました。
型違いの為、少し違う箇所がありましたので失礼ですがモンダミントさんの投稿を使わせていただき補足メモを上げさせていただきます。 私と同じく挑戦される方、少々苦労いたしますので、自己責任でお願いいたします。
NA-FR80H7 エラーH10 AXW24N-150 (温風センサー)不良
1. フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。
2. 洗濯機左右にあるシールを剥がし、その下のネジを外す。
3. 背面のネジ2本を外す。
4. トップカバーを外す。
・全体的に揺らすと取れやすくなる。
・液体洗剤投入口の蓋を外しておくと良い。
・手前中央に2つツメがあるので手前に引くように外すとツメを折らずに済む。
(中央あたりにマイナストライバーを差込みツメをはずしました)
・右側に配線があるので、勢いよく取り上げないように注意。
5. 洗濯機と同じ高さの台を右側に用意し、トップカバーをそこに置く。(配線そのままでも作業しやすい)。
6. センサーボックス(奥、右から2番目位の黒いかたまり)のネジ3本を外せば蓋が開く。
センサーの細いコードが束ねられて後ろから出ている黒いのがセンサーボックスです。
7. 部品を外す。右側にツメがあるのでそれを持ち上げながらマイナスドライバーでこじればすぐ外れる。
8. センサー部分はゴムパッキンの下にあるので、パッキンをマイナスドライバーでこじって取る。
9. センサーは一方向にしか入らないので、古いセンサーは抜けない。従って古いセンサー部分をニッパーで切って撤去。
10. 新しい部品の頭部分をしっかり嵌め、センサーをパッキンに通し、全て戻して終了。
部品等の詳しい対応説明もNA-FR80S6でモンダミントさんがされています。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534394/
14点

>siro2020さん
お役に立てて嬉しいです♪私も何もわからない素人ですが、センサー交換後、まだまだ普通に使えているのでダメ元で修理して良かったと思っています。自己責任にはなりますが、達成感はあるし、エコだし、節約になるし、コロナ感染の心配もしなくて良いので、挑戦する価値はあると思います☆
書込番号:23639217
2点

うちの洗濯機の修理も参考にさせて頂き、無事に直りました。部品代だけでしたので大変助かりました!詳細な情報でわかりやすかったです。感謝致します。
書込番号:23741423
1点

すみません。
教えて下さい。
今パッキンを外して新しいセンサーを取り付けたいのですがどの線を切れば良いのかわかりません。
ちなみにエラーコードH10を直す為の温度センサーです。
ご教授願います。
書込番号:24212949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけかずちゃんさん
これは背面ではないですか?
上面を開ければ黒いスイッチボックスがあると思います。それをあけてセンサーを取り替えればokです。
書込番号:24212968
1点

背面でした。
今蓋を開けようとしてるんですが、うまく開けれません。
外すコツありますか?>ポン巣さん
書込番号:24212988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけかずちゃんさん
大分前の事なので詳細は忘れてしまいましたが、私自身も2時間ほど苦労してようやく出来たという感じです。スレ主さんや、モンダミントさんの解説を良く読んでやればいけると思います。すみません応援してます、頑張って下さいo(^▽^)o
書込番号:24213005
0点

たびたびすみません。
上蓋は開けれたのですが、開ける蓋にゴムパッキン付いたものが無くて、分からないのですが。
どれを開ければ良いでしょうか。
書込番号:24213065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐れ入ります。siro2020さんの以前の投稿を拝見致しました。「フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。」とありますが、プラスチックのクサビ部分が外せません。どのようにして外されたのか是非教えて頂けないでしょうか。他の部分は外せているのですが、ここだけできません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24388809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと忘れてしまったので確認してみますね。少々お時間を。>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24388888
0点


ポン巣さん
お返事ありがとうございます。
片方は何とか外す事ができました。
ありがとうございました。
もう片方はペンチで繰り返しやってるうち、噛む場所も削れて更に悪化して取り外せなくなる一方です。
この機種のクサビ?部があまりに小さく、狭く、素人の道具とやり方では難しすぎました。
私でもできるかな、と思ってしまったのが間違いでした。
今日やれるだけやってだめだったら、修理呼びます。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:24388986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームが登録できないのさん
確かに外しにくく対策したデザインに変更されてますね。
小さいラジオペンチなどの先端をうまく入れられないと難しそうですね。
マイナスドライバーを差し込んで下に下げるといけるかもですがまあ、ご無理なさらず…(^^;
書込番号:24388996
1点

終わりました…洗濯機の横にマイナスドライバーを落としてしまいました…気力も失いました…( ; ; )
もう無理…(涙)
書込番号:24389015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、、、助けてください!
上記拝見させて頂き只今実戦中なのですが、、、
どれがセンサーでここからどうしたら良いのか分かりません。
ご教授お願い致します🤲>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24807006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トップカバーを外すためには6本のネジに加え、柔軟剤引出を外すこと必須です。 |
黒箱を開け赤いセンサーをコネクタ部から引抜き、センサ部もゴムを外して抜く。 |
トップカバーを外す際、裏側大爪を少し浮かすと外る。戻す際小爪は各穴に合わせる。 |
上蓋を戻す際、バネを上蓋の穴に通し上蓋を立て気味に落とすと設置しやすい。 |
NA-FR80S7 で エラーH10 が発生し、みなさまの自己修理経験に勇気をもらい私も挑戦して無事直りました。ありがとうございました。
手順は皆様の報告に習い行いました。交換部品は同じく AXW24N-150 (温風センサー)でネットで注文しました。
作業写真を多数撮りましたがupできるのは4枚だけ?らしいので私がポイントと思ったところを選んでupします。他は皆様の説明や写真の通りだと思います。(写真2枚目と3枚目が順番逆転してしまい申し訳ありません)
使った道具はラジオペンチと十時ドライバー(ネジを落とさないよう磁石になっているもの)です。所要時間はなんだかんだで1時間くらいだったでしょうか。
書込番号:24927037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

H10のエラーコードが出てネットで調べてたところこちらのスレを発見し、早速ヤフーショッピングで送料込みで1500円程で部品注文しました。
スレの交換方法通り交換できました。
時間的には1時間弱で交換できました。
現在交換直後にてまだ1回しか回してませんが今のところ異常なしです!
このスレのおかげで業者を呼んだり、新しい洗濯機購入ということなどにならなくて済みました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:25379292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



脱水エラーが出て洗濯機下を見たら白いプラスチック部品が散乱していた。おそらくメカモーター内部のギヤが砕けて穴から出てきたと判断。以前から変な音はしていた。
7年半経っているので当然買い替えが妥当だがメカモーターが16000円位だったので交換してみることにしました。
メカモーター品番 AXW20M-8SVO
洗濯槽の38mmナットを外すのに苦労しましたがなんとか外して無事モーター交換完了。ついでに洗濯槽を外で高圧洗浄機で洗いました。
その後、洗濯機は無事復活しました。
次壊れたら買い替えです。
書込番号:25341579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





