パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右開きか左開きかで悩んでいます。

2022/01/10 22:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

スレ主 ymt231さん
クチコミ投稿数:3件

添付のような間取りに対して本製品の購入を検討していますが、
ドアが左開きがよいか右開きがよいか悩んでいます。

今の所は右開きで検討しています。
理由としては脱衣後や洗面後の衣類・タオルが入れやすそうだからです。

一方で廊下側からのアクセスを考えると左開きも捨てがたいと思っています。

皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24537804

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/10 22:50(1年以上前)

右開きに一票、ですね。
入浴時に洗濯ものを洗濯機に放り込むイメージからすると、右開き。
洗い終わったもの、乾燥させたものを取り出して、作業するにもスペースが使いやすい右開きがいいような気がしますね。
広い洗面洗濯室で、うらやましいです。


書込番号:24537863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/11 03:00(1年以上前)

普通は洗濯室に立って作業するわけだから右開きになるんだろうけど、洗濯カゴに入れておいてまとめて投入じゃなく個別に毎回投入だとどっちが多いか?ってことになるのかな?

でも洗濯終わって中から取り出すとき廊下から取り出すより洗濯室に立って取り出す方が自然だろうからやっぱ右開きだろうなぁ

右開き左開きで決められないときはダンボールで仮想ドアを作って実際に通せんぼしてどっちが便利か?(不便か?)を試してみるのが手っ取り早いと思うよ

書込番号:24538092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/11 11:31(1年以上前)

ymt231さん こんにちわ

結論から言いますと!

自分は、右利きなので同じ条件と鑑みた場合!! 
NA-LX127(AL)を選択します

日本人の右利き率は9割近くと認識しています
メーカーもエントリ機種などには、需要がすくないので (R)設定の無い機種も存在します

狭小などの制限の有る設置を除いては、右利きの場合は(L)選択がベターかとおもいます

クレグレモ、ドラム槽を洗濯カゴ(汚れ物)利用にはしないでくださいネ
臭いやカビの発生原因になりかねませんから

書込番号:24538559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2022/01/11 18:14(1年以上前)

>ymt231さん

使いやすい方で良いのでは。
洗濯籠を利用するかで決まりそうですね。
私なら、洗濯籠を置いて右開きにします。
洗濯機をかご代わりにすること、私はしませんが、その利用法なら右開き。

最近のマンションはおしゃれに造られていますね。
浴室乾燥機はついているのでしょうか?
今、リフォーム考えています。
給湯器やガスコンロ、浴室乾燥機など納期不明、困ります。
洗濯機の上に乾燥機設置予定。

書込番号:24539115

ナイスクチコミ!3


スレ主 ymt231さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/17 23:15(1年以上前)

皆様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
皆様のコメントを参考に右開きのものを購入させていただきました。
すでに設置完了し洗濯・乾燥にフル稼働しています。
貴重なご意見いただきありがとうございました。

>もともと28号さん
仰るようにドアを開いたあとの作業スペースを考えると右開きが望ましいと感じました。
ありがとうございました。

>どうなるさん
実際に作業するイメージがつきやすいコメントをありがとうございました。

>デジタルエコさん
コメントいただきありがとうございました。今までは洗濯槽を洗濯カゴ代わりに使用していましたが、
新調したことをきっかけにランドリーバスケットを導入することにしました。

>チルパワーさん
コメントいだたきありがとうございました。浴室乾燥機もついています。
洗濯機の上に乾燥機設置も憧れますが設置するスペースがなく断念しています。

書込番号:24550076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで洗濯アプリでWifi接続できない

2022/01/10 19:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

本日、本機種が届き、設置完了したので、
せっかくなのでスマホ接続で洗濯や洗剤管理したいと思い、
スマホで接続アプリをスマホにインストールし、いろいろとやっているのですが、
まったくつながりません。
どなたか、お助けください。

ネット環境はドコモ光を使っていて、最終端末装置はPR-400M
そのLANポートにDeco X20をつないでいて、そのX20で作ったWifiでは全くつながらないので、
NECのWifiルーターAterm WG1200HS4を新規購入し、同じく最終端末装置のLANポートに接続して
そのNECルーターのデフォルトの2.4GHzのネットワークにiPhone(iPhone 11 Pro、OSはiOS15.2にアップデート済)をつなぎ、
iPhonehではインターネットに接続できることを確認。

そのうえで、スマホで接続アプリを起動して、
手順通りにやっていっても、
初期接続モードにします、洗濯機をWifiに接続します、の後の
"スマートフォンと洗濯機を接続中"というクルクルが出てくる場面で止まり、ずーっとそのままになってしまいます。
※詳細接続で、とすると、
 "スマホで洗濯"がWi-Fiネットワーク"Panasonic-NA-V2-eM00"に接続しようとしています。よろしいですか?
 というのが出てくるのですが、それを"接続"にしても、
 上記の"スマートフォンと洗濯機を接続中"という画面になり、ずっとそのままです。

これ以上進めないのですが、何か原因等推測できる方おりませんでしょうか?

いろいろな家電接続などやっていますが、ここまでつながらないのは初めてです。
Panasonicのこのアプリは、評価低いのはこのあたりでしょうか。
せっかくスマホにつながる機種購入したのに非常に残念です。

どなたか、お助けください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24537515

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 18:57(1年以上前)

>もともと28号さん
すいません、自分の理解力のなさにガッカリなんですが手順全て行うのはアプリを起動してからで間違いないでしょうか?

書込番号:24573295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 19:01(1年以上前)

ちな>もともと28号さん
ちなみにiPhoneの設定画面貼っときます

書込番号:24573302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 19:25(1年以上前)

>もともと28号さん

書込番号:24573337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/31 20:19(1年以上前)

この設定画面で、
KAKIMOTO'S
と表示されているところを、タップします。
すると、自動接続という項目があって、おそらくONになっていますので、OFFにしてください。
そして、
一旦、WIFIをONからOFFにしてください。
再度、WIFIをONにすると、どっかのWIFIにつないでくれと言わんばかりに、たくさんのSSIDが出てくると思います。
ただ、ほかに自動接続設定しているWIFIがあると、自動接続してしまうかもしれません。
その時には、上記と同じように、自動接続をOFFにします。
このように操作していくと、WIFIはONになっているけれど、すべてのWIFIルータに接続していない状態になると思います。
やってみてください。

書込番号:24573435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 21:15(1年以上前)

>もともと28号さん
ご丁寧にありがとうございます!
少し理解出来たと思います。
しかし進めませんでした。
添付した画面が出る時点で手順なにか間違えてそうです。

書込番号:24573550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/04 23:30(1年以上前)

>taigenryomaさん
返信に気づきませんでした。すみません。
「「スマホで洗濯」アプリWIFI接続ガイド」に沿って設定を進めておられると思います。
このガイドのどのページまで進んでいるのでしょう。

書込番号:24580981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/05 00:21(1年以上前)

>taigenryomaさん
「「スマホで洗濯」アプリWIFI接続ガイド」を、眺めていましたら、興味深いことに気づきました。
P10DとP23Oの違いです。
どちらも「スマートフォンと洗濯機を接続中」の画面で、おそらくここでtaigenryomaさんの設定作業は中断しているのだと思われます。
違いは、図のスマホの表示です。
P10Dはブルートゥースで、P23Oはwifiです。
今、taigenryomaさんにやっていただこうとしているのは、myamoaさんが成功された後追いですので、おそらく詳細接続ではないかと思われます。
もし、QRコードを読み込んでから設定を進めておられるのなら、一度「詳細接続」の手順で設定を進めてみてはどうでしょうか。


書込番号:24581029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/14 10:14(1年以上前)

>taigenryomaさん
最近、コメントがありませんので、どうされたのかと心配しております。
その後、問題は改善しましたでしょうか。
状況をお知らせいただけると、参考になります。

書込番号:24599028

ナイスクチコミ!0


Tommy6011さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/15 14:57(1年以上前)

解決策です。

洗濯機本体が検知しているSSID(Wi-Fiの名前)に「’」(シングルコーテーション)が含まれている電波がある場合、Wi-Fi接続設定が先に進まないようです。私自身はこちらに該当していたため、シングルコーテーションを消したSSIDに変更したところ改善しました。

但し、集合住宅などでお使いの方で、他人のSSIDの中に「’」が含まれていた場合、解決は困難です。(誰が使っているかわからないので)

今回、ご自身のSSIDのようですので、変更をお試し下さい。

書込番号:24601274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/15 17:06(1年以上前)

>Tommy6011さん
解決策のご紹介ありがとうございます。素晴らしいです。
ここは私のスレッドではないのですが、近々の購入を考えていますので、その時に備えて、少々深くかかわりを持たせていもらいました。
>>SSID(Wi-Fiの名前)に「’」(シングルコーテーション)が含まれている電波があることが原因で、接続設定が前に進まないから、SSIDを変更するという解決策なんですね。
スレ主のmyamoaさんが解決に至られたのも、結局のところ、「’」(シングルコーテーション)問題が解決したからかどうか、知りたいところです。解決策が、複数あるのか、結局は同じ解決をしているのか、ですね。
myamoaさん、この書き込みに気づかれたら、「’」(シングルコーテーション)について確かめていただいて、お知らせいただけると嬉しいです。
taigenryomaさんには、ぜひ、この方法で解決できないかどうか、試していただきたいところです。
ところで、Tommy6011さんは、この解決策にどういう課程を経てたどり着かれたのでしょうか。
簡単にでも、教えていただければ、幸いです。

書込番号:24601465

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/27 21:08(1年以上前)

>myamoaさん
本日設置後Wifi設定が出来ず、こちらの情報を参考にさせて頂き解決しました。


>Tommy6011さん
iPhoneですが、WifiのSSIDに「’」は入っていたためSSIDから「’」を削除して設定すると今までの苦労が嘘のように設定できました。有用な情報をありがとうございました。本当に助かりました!

書込番号:24624677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/27 23:24(1年以上前)

>kj510さん
おめでとうございます。
Tommy6011さんの「WifiのSSIDに「’」あれば削除」解決法、有効なようですね。
参考になりました。

書込番号:24624945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/03/28 19:41(1年以上前)

スレッドは、解決済み、になっていますが、本機を購入しwifi設定をしましたので、報告の意味で書き込みます。
私の場合は、wifi設定マニュアルの手順通りに設定を進めると、全く問題なくwifi設定を行うことができました。
特段の問題が発生しない場合が、通常だろうと思います。

書込番号:24673269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/23 14:16(1年以上前)

設定がうまくいかなくて、このスレッドを参照される方がいらっしゃる可能性があると思いますので、参考までに書き込みます。
上記投稿のように、購入直後、最初の「スマホで洗濯アプリでWifi接続」は、マニュアル通り、問題なく設定できました。
今回、本体を別の理由で基板交換を伴う修理をしましたので、「スマホで洗濯アプリでWifi接続」を再設定することになりました。
すると、接続マニュアルでいうとSTEP3のDで止まってしまい、Eに進むことができません。
初回に設定したときと、同一の環境での設定で、同じように進めるのですが、何度やってもうまくいきません。
結局、以下の方法で解決しました。
STEP3のDで止まった段階で、スマホのWIFI設定画面を出し、スマホのWIFI接続先を「おそらく洗濯機が作っている接続先」に変更しました。すると、ほどなくSTEP3のEに進むことができました。
おそらく、この手法は、初回に設定がうまくいかない場合も、試してみる価値があるように思います。
このあたりの理由はよくわかりませんので、絶対というわけではありませんが、とにかく解決できましたので、報告しておきます。

書込番号:24890088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/23 17:19(1年以上前)

[24890088]の続きです。
解決前に、サポートに電話しましたが、混雑していて、折り返しの電話を待っている間に、上記のようなかたちで解決しました。
その後、サポートから折り返しの電話がありましたので、すでに解決したようであるが、私の行った方法で良かったのかどうかたずねてみました。
結論として、私が試みた方法で良いし、今後同じような症状があれば、同じようにしてください、とのことでした。
実際のところ、STEP3のDで止まってしまい、Eに進むことができない場合には、私が試した方法を解決策として提案することがあるそうです。なんでも、通常はSTEP3のDで、一旦洗濯機の作成した接続先「LX****」に自動的に接続先を切り替えをアプリが行っているそうです。

書込番号:24890296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/10 18:08(1年以上前)

シングルクォーテーションを含むSSID名のWi-Fiがあって接続できなくてお困りの方、いらっしゃいませんか?逆に、そうであっても接続できてる方はいらっしゃいますか?

確かに近隣にシングルクォーテーションを含むSSIDのWi-Fiがあります。(J's wifi的な)

残念ながら集合住宅なので誰がその名前を設定しているのかさえわからないので、どうしようもありません。

2.4GHzに限定、メッシュWiFiを削除、axモードの無効化等々やってみましたが、接続中のまま進みません。

書込番号:24916837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/11 00:46(1年以上前)

>ちゅけちゅけさん
このスレッドは、解決済みになっているので、新しいスレッドを立てた方が良いですよと書き込もうとしたら、同じ内容で新しいスレッドを立てられているのを、先ほど知りました。早速レスがついていましたね。
私は、このスレッドは、成り行き上、ずっとワッチしています。
シングルクォーテーションを含むSSIDの問題なんですね。
マンションでしたら、ご近所の電波を拾いますしね。
私だったらこんなことをやってみるという程度の内容ですが、ご自宅の、洗濯機周りのwifi環境を、意図的に悪くして、ご近所の問題のwifi電波を拾わないようにしてみてはいかがでしょうか。ただし、スマホとの通信状態は確保できているという状態ですね。
洗濯機本体のwifi環境を悪くするという状態を実現するということは、洗濯機周りを電波暗室状態に近くするということなんでしょうが、電磁波シールド布なんかが市販されていて、それなんかを使えば、実現できそうです。ただ、お試しにやってみるには、少々費用がかかりますね。
電波暗室状態といっても、ご近所のwifiがないものとするだけなので、アルミホイールをぐるぐる巻くだけでも実現できたりして。
wifi関係の基盤は、洗濯機の上部にあるそうですので、上の方だけ。
以上は、一旦接続が完了してしまえば、シングルクォーテーションを含むSSIDがあっても問題ないという前提での話です。
さらに、深い知識があっての考えではありません。専門知識のある方からは、笑われてしまうかもしれませんが、自分なら他に方法がないのなら、こうやってみるという程度のことです。
ところで、私がこの書き込みの3つぐらい上に書き込んでいる方法では、解決できませんでしたか。
まだのようでしたら、一度試してみてください。

書込番号:24917413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/11 01:02(1年以上前)

>ちゅけちゅけさん
上記のアルミホイルでぐるぐる巻きにする件ですが、ほんの思い付きで提案しました。
しかし、通電する電気製品をアルミホイルでぐるぐる巻きにすることは、安全上どうなのかは全くわかりません。
したがって、私からは、アルミホイルでぐるぐる巻きにする提案は、取り下げます。
すみません。
ところで、パナソニックには、ネットワーク関係専門のサポート員さんがいらっしゃって、丁寧に対応していただけます。
したがって、シングルクォーテーションを含むSSID問題をそのまま問題としてぶつけてみられてはいかがでしょうか。
以上です。

書込番号:24917424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/29 09:34(1年以上前)

NA-VX9800を使用しています。
ドコモhome5Gに替えてから洗濯機に接続できなくなりました。1年半😥
あれこれしていると、buffalo airstationかUQの要らなくなったポケットルーターW01を中継器として使えば繋がりました。
ドコモhr01でもhr02でもつながりません。😠

書込番号:25199965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jagmeさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/13 15:43(1年以上前)

WiFiを買い替えた際に再登録できなく、色々試したらどうやらWiFiのパスワードが長すぎたみたいで、短くしたら普通に登録出来るようになりました。ご参考まで。

書込番号:25461143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置ですが

2022/01/01 20:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

この洗濯機の設置は水道と排水のホースを繋いで電源接続するだけですか?

スペースなどには問題ないのですが、設置は自分でできますか?

もし良かったら教えて下さい。

書込番号:24522607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/01/01 20:40(1年以上前)

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX800BL_manualdl.html

ここから施工説明書を見られるので、その内容を理解して
ご自身で判断してはいかがですか?

書込番号:24522615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/01/01 21:02(1年以上前)

設置スペースに余裕がありますか。
左右と背面に。
給水用蛇口と洗濯機の給水取付口との段差。
まれに給水用蛇口が低い住宅がある。
振動や音の防止の為、防振と防音のためのゴムが付いている洗濯ばんの設置を勧めます。
ただのプラ製の洗濯ばんはあまり意味がない。

不具合勃発中さんの貼ったURLを開き、同意をクリック。
設置の仕方を参照する。
本体は給水ホースと、排水ホースの取り付け、電源コードとアース線の取り付け。

書込番号:24522642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2022/01/02 11:12(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>MiEVさん

レス有難う御座います。最初は販売店で買うつもりでしたが定員さんのゴリ押しが酷く自分が買いたい物を選ぶスキもなく、値下げもしてくれないし、在庫も少ない等でネットで買う事にしました。

この時期は乾燥が難しいのでドラム式洗濯機を使う事にしました。ドラム式使えば効率的に洗濯が出来るので期待してます。

書込番号:24523246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ホコリ問題

2021/12/28 09:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL

スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

ドラム式洗濯機の購入を考えていますが、「ホコリが洗濯機内部に溜まり、時々分解掃除をしないといけなくなる」という問題をネットで見かけました。
極力そんな状況は避けたいですし、そうなっても自分で掃除しやすい機種を選びたいです、
パナソニックはそのあたりが比較的マシなのかなあ、この機種はどうかなぁと悩んでおりますが、皆様如何でしょうか?ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:24515508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2021/12/28 09:50(1年以上前)

おそらく多くのメーカーや機種を比べた方は少ないでしょうね。
ドラム式は水量が少なくドラムですゴロゴロと転がして?洗うので生地から切れた繊維が出やすいとか、聞きました。
縦型と比べてその辺りで根本的に繊維クズが多く出る様です。
ドラムの利点
取り出しし易い
節水
でしょうか?

難点は?
衣類の傷み
掃除の煩雑
異臭が気がかり
でしょうか?

ここ価格コムでは難点相談が多く良かった報告は基本的に出てこないのですが。
それでもドラムの苦情は多いですね。

メーカーも色々頑張って改善していると思います。
経験で購入するのもいいと思います。

書込番号:24515547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2021/12/28 11:27(1年以上前)

ドラム式洗濯乾燥機の購入に向けて、研究?を進めているものの一人です。
”だに−”さんと同様に、手入れが大変じゃないか、分解掃除が必要になるんじゃないか、さらには壊れやすいんじゃないかと、心配している部類のものです。
ついこの前、馴染みの街のパナソニック電気店の店主さんに、そのあたりを聞いてみました。
ドラム式の故障は、縦型に比べると確かに多いそうです。
乾燥機能が故障して乾かなくなるような不具合、故障の申し出も多いが、たいていはフィルター掃除がしっかりできていない人からの修理依頼で、日ごろからフィルターや乾燥経路の掃除を猫じゃらしのようなもので掃除をしっかりやってもらうと大丈夫だろうと思うとのことです。
普通のお客さんは、買ったらそのままで、メインテナンスには無関心の人がほとんどで、そういう人の商品が不具合を起こすのが普通で、私のようなメインテナンスに関心がある人の購入品なら大丈夫ではないですか、と言っていました。

たしかに、youtube動画を検索すると、乾燥経路やヒートポンプユニットのアルミフィン、ドレンパイプの掃除をしている個人や業者の動画が見つかりますので、ここまでやらないと長持ちしないのかと心配になって、購入に二の足を踏みそうになりますね。

私の現時点での結論は、フルモデルチェンジをしたパナソニック製を購入しようと思っています。
ダンパーやバランサーが強化されていて、一番長持ちしてくれそうに思うからです。
ほこり対策は、こまめな日ごろの掃除で、何とかなるのかなと思っています。

”麻呂犬さん”がおっしゃっているように、経験で一度購入して使ってみるしかないのでしょうね。心配しはじめたらキリがありませんから。
そういう観点から、NA-LX113ALのようなエントリーモデルが最適化もしれません。


書込番号:24515685

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2021/12/28 11:35(1年以上前)

https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0&_ga=2.66317542.914103478.1640658314-6058357.1640658314
↑パナソニックは専用の掃除棒もあるようですし

パナソニックは乾燥ダクトが短いから、ホコリ問題がまし、とのネット情報もありました。

ドラム式、洗濯10kg、乾燥6kg程度、という条件でどの機種にするか悩んでいます。このNA-LX113ALに決めようかなーと思うのですが、高額な洗濯機で後悔したくなくて投稿しております。
また、何か情報ありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:24515696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2021/12/28 11:51(1年以上前)

>もともと28号さん
>麻呂犬さん
ありがとうございます。

ドラム式はカッコいいし、手間なくフワフワに乾燥してくれる!という魅力の一方、
デカい、ホコリ問題、ドブ臭問題、高額など縦型洗濯機から乗り換えるのに少し躊躇が残り、皆様のお知恵/ご経験を…と投稿しております。
当たり外れはあるでしょうし、良い悪いは主観的な面もあるから、難しいですね。
いずれにしても、返信頂きありがとうございます。

書込番号:24515713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/28 16:35(1年以上前)

だに−さん  こんにちわ

結論から言いますと
トータルバランスで言うとパナソニックをオススメします
熱交幹部上部設置(エバポレーター自動洗浄)と唯一の製品です
ベストは言いませんが!!ベターで有るとは言えます

ヒーター方式とヒートポンプの違いや循環経路等を理解できてない方も多い
良い点等を書くと、やれメーカーだの他社のデメリットを言えばネガキャンだのと
運さリする点もありましたが、最近ドラム(ヒートーポンプ)の理解・人気が出たせいか

ウチの買い替え時期(10年越え)にあたり、仇とゆうか高い (>_<)
うちは、来年の底値圏を狙いNA-LX125AL購入予定です

ドラムは、衣類(摩擦)にやさしい洗い方です
普段気なら何ら問題ないですが!型崩れに弱い衣類はおしゃれ着コースなどで

憧れで買われるかたもいますが!雨の日とか急ぎの時など乾燥使用が少ない方は
オススメしません(モッタイナイ・宝の持ち腐れ・猫に小判)
縦型プラス衣類乾燥機セットをオススメします

ドラム歴 13年越え 2社3種(ヒートーポンプ〉使用
現行 パナソニック VXシーリーズ初代 NA-VX7000 10年越え

ドラム式洗濯乾燥機(ヒートーポンプ)は、必需品です (^^)/

書込番号:24516090

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2021/12/28 18:39(1年以上前)

スレ主さん(だに−さん)、すみません。
デジタルエコさんに、横入りで質問させてもらいます。
”現行 パナソニック VXシーリーズ初代 NA-VX7000 10年越え”とのことですが、私もよい製品にであって、10年をこえて使いたいですね、素晴らしいです。
ところで、長期間お使いになっていて、大きな故障はありましたか。
又、分解清掃が必要になって実施されたようなご経験はありますか。
おそらく、通常使用時にしっかりとメンテナンスされていると思います。その上でどうなのか、ぜひ知りたいところです。
よろしくお願いします。

書込番号:24516255

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 02:50(1年以上前)

>だに−さん
>もともと28号さん

・髪が長い家族がいるかどうか
・ペット(犬、猫)を飼っているかどうか
・洗濯の回数 1日に2回以上洗濯から乾燥をする
・乾燥する衣類の量 乾燥容量限界まで詰め込んで乾燥をする
・タオルなど埃が大量に出る衣類の乾燥の割合が高い
・乾燥フィルターを毎回手で埃を取るかティッシュペーパーで拭いている
・乾燥フィルターを水洗いした事がない
・水道の水圧が弱い → ヒートポンプの洗浄力が落ちるため埃が付着しやすい

該当するものがいくつかあれば2年から3年でヒートポンプの交換が必要になるから

俺なら保証がしっかりしているケーズデンキ、コジマ、ビックカメラのいずれかで購入して乾燥に時間がかかるようになったら修理依頼をするよ

ヒートポンプの他にベルトの心配もした方がいいと思うんだが
約3000回で寿命がくる事を頭に入れておいた方がいいよ

俺の場合はヒートポンプと同時にベルトの交換をお願いしている
洗濯が出来なくなると困るからな

書込番号:24520122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 03:06(1年以上前)

>だに−さん
>もともと28号さん
10年使用したいのなら家電量販店の長期保証が切れたら東京電力の家電修理サービスに加入したら?

月々300円だから負担も少ないでしょう

対象機器
・エアコン ・冷蔵庫 ・洗濯機


俺の場合はヒートポンプのフィンとダクトの埃をブラシで取ってから水洗いを3週間に1度しているけど面倒でなければしたら?
パナソニックの修理を呼ぶのが面倒なら何もしていない人よりも1年は長持ちするよ


下記の商品を使用中

DPW-05
どこでもポンピングウォッシュ 5&#8467; 手動式加圧ポンプ


分解清掃については家電量販店の長期保証に加入しているならする必要はないと思うんだが

分解清掃を出来る業者の数が少ないのと費用が3万円以上するからな

ヒートポンプを交換する際にドラム槽の箇所を外してもらえば埃の除去を出来るからわざわざ分解清掃をする必要はないよ


ヒートポンプ交換費用 33000円
東芝、シャープ 70000円


排水の詰まりを防ぎたいのなら下記の商品を買っておけ

アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入

書込番号:24520126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 03:32(1年以上前)

>だに−さん
ドブ臭問題
日立のヒートリサイクルの事を言っているのか?

今年のモデルから水冷方式に変更されたから臭いの問題は解決されたよ

パナソニック、東芝は臭いの問題はないから安心しろ

埃についても1日に3回以上乾燥しないのなら心配する必要はないよ
分解清掃している人は家電量販店の長期保証が切れている人でしょう?


俺が投稿した東芝のレスを見てほしいんだが温水はなくても大丈夫なのか?
縦型からの買い替えだと使用する水の水量が少ないから汚れ落ちは悪くなるよ

ドラムの場合は叩き洗い

汗、臭い、泥汚れ、食べこぼし(小さい子供がいる場合)が多いなら温水機能がある東芝かパナの上位モデルにしておけ

毛布なども温水で洗える

60℃洗浄を週1ですれば薬剤を使用した洗濯槽のお手入れが3ヶ月毎で済むようになる

衣類の黄ばみ、くすみ防止

汗、泥、食べこぼしなどの汚れが落ちやすい
洗剤は40℃以上で活性化するため


が温水のメリット

書込番号:24520138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2021/12/31 22:02(1年以上前)

>parasalloさん
めちゃ詳しくありがとうございます。東京電力の家電保証サービス、すごいですね。300円でえらく気前のいい保証ですね。関西居住で、関西電力契約ですが大丈夫なのかな?また調べてみたいと思います。

書込番号:24521382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 23:42(1年以上前)

>だに−さん
家電修理サービス 動産総合保険(商品付帯契約方式)

月々300円で、暮らしに欠かせない家電製品が故障した際、無料の修理が受けられる安心のサービスです。
購入*1から10年以内の製品であれば、何台でも何回でも修理OK!

サービス対象エリア
日本全国

※当社の電気ご提供エリア(関東・中部・関西エリア)以外にお住まいの方でもご加入いただけます。

書込番号:24521501

ナイスクチコミ!9


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 23:48(1年以上前)

>だに−さん
温水機能が必要ないなら差額が1万円から15000円しか変わらないからNA-LX125ALにしておけ
関西だとエディオン、ジョーシンの方が店舗数が多いのかな?

NA-LX125AL 20万円 茨城のケーズデンキ価格 1月下旬入荷予定

ZABOON TW-127XP1L 23万円


他に分からないことはある?

書込番号:24521507

ナイスクチコミ!2


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2022/01/02 17:14(1年以上前)

ならお言葉に甘えてもう一つ質問を

ドラム式はいずれも洗濯容量に比べ乾燥容量が少ないですが、皆さんどうされているのでしょう?

1.乾燥できる量のみ洗濯乾燥?
2.洗濯後乾燥前にある程度外に出してから乾燥?
3.乾燥容量をある程度超えても気にせずまわしてしまう?

そもそも、洗濯機側が洗濯時に何キロか判断して、オーバーなら警告してきたりするもんでしょうか?

書込番号:24523760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/02 21:13(1年以上前)

>だに−さん
1.乾燥できる量のみ洗濯乾燥?
予約運転をしたのみ5kg前後の衣類を洗濯から乾燥してる

2.洗濯後乾燥前にある程度外に出してから乾燥?
洗濯物の量が多い(8kg以上)またはジーンズ、乾燥すると縮んでしまう衣類を取り出すようにしている

129、127、東芝はスマホのアプリに脱水が終了すると通知があるから、脱水が終了するまで何回か洗濯機に確認に行く必要がなくなる。

時間については洗濯から乾燥のコースの方が早い

パナソニック 温水40℃洗濯時
約4時30分から5時間 洗濯容量 5kgから6kg

水で洗った場合1時間早くなる

東芝はパナソニックと比べて30から1時間長くかかる


3.乾燥容量をある程度超えても気にせずまわしてしまう?

乾燥ムラが発生する。

パナソニックの場合ベルトで稼働しているから毎回、容量限界で洗濯から乾燥をしていると2年前後でベルトが外れるか、破損して修理が完了するまで洗濯が出来なるからおすすめしない。
布団、毛布など大きめな物を洗濯した場合でも外れることがあるらしいからそれが嫌なら東芝にしておけ。

洗浄力が落ちる。

シワだらけ。

シワを抑えたいなら5kg以下で乾燥をしろ


そもそも、洗濯機側が洗濯時に何キロか判断して、オーバーなら警告してきたりするもんでしょうか?

しない

書込番号:24524182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/02 21:17(1年以上前)

>だに−さん
質問だけど何の機種を買うの?
お金がなくて温水機能、スマホアプリ通知、ヒートポンプ自動洗浄、液晶画面→取扱説明書を見る必要がない、ダイレクトモーター→パナソニックにみたいにベルトが外れたりしない

がほしいなら東芝にした方が満足度は高いと思うよ

書込番号:24524188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/02 21:40(1年以上前)

>だに−さん
洗剤自動投入も129、127、東芝しかないから注意
他にもシャープと日立があるけどおすすめしない。

書込番号:24524248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2022/01/03 08:30(1年以上前)

>parasalloさん
グリーン住宅ポイントという制度でゲットする予定で、選べる機種が限られているという縛りもあるんです。
今のとこ、この機種か、ひとつ上の125かなぁと。

ベルト問題は知らなかったので、ありがとうございます。東芝は良いんですね。

スマホや液晶、洗剤自動投入はいらないなぁと思ってます(^^)

書込番号:24524735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/03 14:46(1年以上前)

>だに−さん
金額がほとんど変わらないんだから125にすればいいじゃん?東芝が買えないのなら

ベルトの件が心配ならヒートポンプを交換してもらう時に9000円だから交換してもらえば?
5年以内に一度はヒートポンプの交換をすることになるんだから


新しい洗濯機購入したら教えてくれ
面倒でなければ

書込番号:24525343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2022/01/03 18:47(1年以上前)

>parasalloさん
了解です。
すぐに家に届くわけではなさそうですが、またレビューできればと思います。ありがとうございました。

書込番号:24525760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/03 15:25(1年以上前)

脱水受けカバーの焼き付き破損

ドラム式洗濯機分解洗浄業者です。
Panasonicはほかのメーカーに比べて分解が容易で
ホコリも取りやすいのでお勧めしています。

ヒートポンプは動画でも挙げている方がおられるように
簡単に取り外して洗浄可能です。
交換までは必要ないかと思います。

ただ脱水受けカバーが穴が開く症状は
10台中9台は発生しています。
これはリコール請求できるほどの頻度です。

原因は、脱水受けカバーとバランスリングの
間にホコリが溜まることで全方位水流の放水口が
ふさがれて水が出なくなり、カバーのプラスチック内で
膨張するためにバランスリングと接触し焼け付いて
穴が開きます。

写真参照


ただこの部品も1万円以内で入手可能ですので
清掃と同時に申し込まれると工賃がかからず
交換可能です。

3〜5年ほどで分解洗浄された方が私は良いと思います。
エアコンも2〜3年で分解洗浄は必要です。
特に自動お掃除エアコンほどカビの繁殖は激しいです。

所詮、人間が作る機械です。メンテナンスフリーで
使い続けることは不可能です。

人間が年を取ると動脈硬化や血栓ができるのと同じように
家電も目に見えないところに溜まるホコリやカビは
定期的に取り除く必要があります。

ドラム式洗濯機の分解クリーニング相場は
25000〜30000円となっております。

書込番号:24578243

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

H35は初回のエラーで出て2回目はこのエラーでした。

先程洗濯中にエラーが出てH35でした。修理は依頼したのですが、ドアロックされてて中の洗濯物が出せません。濡れているので早く出したいのですが……。
ぐぐって強制ロック解除方法を探したのですが見当たらず…。もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
ちなみに、電源を抜いて10秒待ち再度電源入れても解除されずでした。

書込番号:24508247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2021/12/23 21:10(1年以上前)

ドアロックの解除方法
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/128/hb_cd/NA-VX9900L

エラーについては
H35がドラムのベルト外れの可能性、
H57がドラムやモーターに高負荷の可能性でいずれも要点検だそうで。

書込番号:24508353

Goodアンサーナイスクチコミ!12


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/24 07:30(1年以上前)

>ちーやん@首都圏さん

コメント失礼致します。

脱水か乾燥入る前に何かしらの負荷で補助が働いたって感じですか・・・
基板ですかね、よければ原因教えてくださいな(´д`)

使用期間5年ぐらいっすね・・・

書込番号:24508800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/24 10:45(1年以上前)

ちーやん@首都圏さん  こんにちわ

修理依頼しかない様です 

ダメ元で!もう一度コンセントを抜き10〜30分置き試すくらいでしょうか?!

ベルトの伸びや外れが原因の様です

https://tattakata-jes.com/011502012021-2/

書込番号:24509014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/12/24 16:57(1年以上前)

>デジタルエコさん
>koutontonさん
>MIFさん
コメントありがとうございます。購入した量販店の延長保証入ってましたので昨日webから修理申込、今日業者から連絡あり月曜日に来てもらえることになりました。

そしてドアロック解除は、朝メーカーサポートに電話して、電源抜き差しと、チャイルドロック設定入切切り替えを試すよう言われてできず。それ以外方法ないと言われました。


が、



書いていいのかわかりませんが、
さっき、電源を入れたあと、「戻る」と「遠隔」ボタン両方長押ししたら解除できて中の洗濯物が取り出せました!

方法がないわけ無いだろうと思っていましたが、使用者が無闇にロック解除して勝手に分解修理など試みないようロック解除の仕方は言っていないのかもしれません。

ちなみに購入して2年11ヶ月で壊れました。
原因わかったらまたこちらに書いて、そのあと解決済みにしたいと思います。

書込番号:24509523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/24 22:24(1年以上前)

ちーやん@首都圏さん

.>電源を入れたあと、「戻る」と「遠隔」ボタン両方長押ししたら解除できて中の洗濯物が取り出せました

サービスモードと思われます (^^)/

貴重な情報です!!




書込番号:24510078

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/25 17:37(1年以上前)

追記

.>サービスモードと思われます (^^)/

◎ サービスマンモードと思われます (^^)/

書込番号:24511338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/12/30 10:25(1年以上前)

交換した部品の一覧

排水フィルター上下のネジはここ。

>デジタルエコさん
>koutontonさん
>MIFさん

本日(12/30)やっと洗濯機直りました。一週間かかりました。

【経緯】
12/23故障(H35エラー)
12/27訪問修理1回目
→H35より深刻なH51エラーが出て交換部品がないため修理できず引き上げ。
基盤がやられていました。
12/29訪問修理2回目
→交換しようとした新品部品がまさかの破損しており、交換不可。その場でメーカーの倉庫に問い合わせ翌日朝届くよう手配いただく。(倉庫のある大阪→栃木への手配)
12/30訪問修理3回目
→45分ほどで修理完了。


【原因】
洗濯物の入れ過ぎ。これにより基盤に過電流が起こり故障。
特に冬服は重くなるため、ドラムの半分から6割位が妥当とのこと。


【裏ワザ】
今回のようにドアロックされたまま故障した場合、排水フィルターの上下にあるネジと排水フィルターのあるところ下側左右にあるネジ(表側からは見えません)を外すことで正面下側のパネルが外れます。すると、右側に白いタコ糸のようなものが垂れているのでそれを引っ張るとロックが外れるとのことです。
私も修理のとき見せてもらいましたが確かに糸でした。もちろん自己責任でお願いします。この間書いたボタン同時長押しが効かない場合の最終手段になると思います。

長々と失礼しました。
未就学児2名含む4人家族で毎日大量の洗濯物を処理してもらっているので、今後はさらに労った使い方をしたいと思います……。
年越す前に直ってよかったです。

今早速回してますが音が軽やかです(笑)。

書込番号:24518849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11件

2021/12/30 11:32(1年以上前)

>デジタルエコさん
https://youtu.be/HmVDjtrcIfI

こんなの見つけて(・∀・)ニヤニヤしてました(笑)。

書込番号:24518941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f sanaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/04 22:57(10ヶ月以上前)

裏技情報を参考に、ロック解除ができました!
我が家の洗濯機は、左側の黒いひもを引っ張れば、解除できました。恐らく、左開きだからかなと思います!型番はvx9800Rです。

書込番号:25986052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアロックのパーツについて

2021/12/22 11:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 藪漕ぎさん
クチコミ投稿数:3件

耐衝撃アロンアルフアでくっつけてみましたが、おそらく無理です。

質問させてください。

NA-VX9600Rを5年ほど利用していますが、延長保証もなくなったタイミングでドアロックのドア側の爪が折れました。
添付画像のパーツさえ手に入れば簡単に交換できそうです。
パナソニックのサポートに電話したところ、パーツ売りができない、型番もパーツ名も教えられないとのこと。
修理するなら15000円だと言われました。こんなに簡単に交換できるのにちょっと高いなと思います。

どなたか売っている場所とか検索できそうな型番や名前をご存じないでしょうか?
ドアロックの本体側のパーツなら見つけたのですが。
無理そうなら乾燥の具合も良くないので買い替えようかと思っています。

書込番号:24506322

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2021/12/22 12:46(1年以上前)

近所の電気屋さん(パナソニック特約店のような)に
相談してみてはどうでしょ。
電気屋さんも商売だから、部品取り寄せだけなんて、
嫌がるかもしれませんが。

書込番号:24506396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/12/22 14:20(1年以上前)

15000円で修理できるならやったほうがいいんじゃないですかね?

白物家電を5年で買い替えなんてもったいないと思いますよ。今の状態だと下取りとかも買いたたかれるでしょうしね。


うちの洗濯機なんか25年くらい稼働してます。とりあえず動くからっていうことでお嫁様が買い替えたがりません。もちろん買うお金はあります。ありますが、使い慣れたものから変えたくない、動くんだからもったいないっていうことのようです。白物家電は嫁さんの権限が強いので私は口出しできません。たとえ近所迷惑にはならないレベルとは言え大きめのモーター音が鳴ってたとしてもです。

書込番号:24506489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/22 15:05(1年以上前)

>藪漕ぎさん

量販店でも注文発注形式で購入できるのでは?
聞いてみてください。

書込番号:24506534

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/22 15:14(1年以上前)

こう言う問い合わせはサポート代表電話に訊いてもダメでしょう。

スレ主さんの住所は判りませんが、お住まいの一番近いパナソニック サービスセンターに直接出向いてみてはいかがでしょうか ? !

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html

以前エアコンのリモコンが壊れた時に、サービスパーツ扱いで購入したことがありますが、安く買えました。その際”お店さんですか ?” と訊かれるかもしれませんが、一般消費者です、と答えても普通にパーツ価格で売ってくれました。
東芝のテレビリモコンも同様に買った事があります。

”量販店でも注文発注形式で購入できるのでは?”

この方法も有りだと思いますが、お店でパナソニックのパーツ品番が分かるかどうか、お店経由だと時間がかかる、お店の利益が乗っかてる分多少高くなる、が考えられます。

お急ぎでしたらお試しください。

書込番号:24506545

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/12/22 15:47(1年以上前)

ドアスイッチは見つけられたが、ドアロックのラッチの部品番号は見つけられなかった。
修理窓口は部品販売は出来ない、と言われるのがマニュアルです。
近くのPanasonicサービスステーションで売って貰えるのか、聞いてみては。
駄目なら家電の修理専門の会社を探して、部品のみの販売を頼んでみる。

書込番号:24506576

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/22 16:43(1年以上前)

藪漕ぎさん  こんにちわ

でん吉に問い合わせてみてはどうですか?!

https://www.rakuten.ne.jp/gold/denkiti/

書込番号:24506616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/22 18:25(1年以上前)

>藪漕ぎさん
ドアロック内部の部品は供給がありませんから、ドアロックの交換になります。

https://item.rakuten.co.jp/idosawa/1721190907/

9600のパーツリストからひろいだしまた。販売元に確認の上購入されたは。

書込番号:24506757

ナイスクチコミ!4


スレ主 藪漕ぎさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/23 09:59(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました!
やっぱり、接着剤は1回の洗濯で壊れました・・・。
センサーだけなので一旦固いものを詰めてその後も洗濯乾燥はできています。
皆さまのアドバイスを元に近くを探したところ、Panasonicのお店を発見しましたのでパーツについて聞いてみようと思います。

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。近くに見つけたので行ってみようと思います。

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。言われてみれば確かに勿体ないですね。毎日2回まわしていると使い倒したような気がしていましたが、もう少し使いたいと思います。

>チルパワーさん
ありがとうございます。Panasonicのお店の反応次第でそちらも試してみたいと思います。

>YS-2さん
ありがとうございます。サービスセンターを検索したら二つ向こうの市でした・・・。

>MiEVさん
ありがとうございます。サポートのマニュアル対応は少しイラっとしますが、その人にぶつけるわけもいかず、怒りのやり場がないですね。

>デジタルエコさん
ありがとうございます。聞いてみたいと思います。

>サクラサク22さん
ありがとうございます。私も似たような商品を見たのですが、リンク先の画像のようにスイッチ部分のみだったので。ドア部分のオスのパーツもセットなのかもしれませんね。それも聞いてみたいと思います。

書込番号:24507604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/23 11:00(1年以上前)

>藪漕ぎさん
ドア側のパーツだったのですね。

https://www.sprinkletransact.top/index.php?main_page=product_info&products_id=46676

貼っておきます。

書込番号:24507669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/23 11:58(1年以上前)

>藪漕ぎさん
ドア側のパーツだったのですね。内部部品での供給はないようです。

https://www.sprinkletransact.top/index.php?main_page=product_info&products_id=46676

貼っておきます。

書込番号:24507736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 藪漕ぎさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/23 13:11(1年以上前)

>サクラサク22さん
ドア全体なのですね。それでも修理の半額くらいで済みそうです。
右扉用も注文できるようなのでそちらで対応したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24507826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング