パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3機種からの選択

2016/08/08 14:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F60B9

スレ主 bag&shoesさん
クチコミ投稿数:48件

パナソニック NA-FV700(7Kg)からの買い替えを検討しています。

パナソニック NA-F60BP
シャープ    ES-GE60R
日立      NW-6WY   です。

購入はヨドバシカメラからを考えており、パナソニックとシャープはほぼ同額 日立は6500円ほど+です。

シャープ ES-GE60R は口コミがイマイチなのと節水効果はどれくらいあるのでしょうか?
日立 NW-6WY は給水ポンプが付いていますが予算を若干オーバーしています。

2人家族で、給水ポンプは毎回使用しています。
皆様のご意見をお待ちしています。

書込番号:20100045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/08 19:29(1年以上前)

>bag&shoesさん

こんにちは
まずシャープの商品ですがスレ主様はバスポンプをしているようですが、こちらには自動で風呂水給水してくれる機能はありませんし、選択肢から外れているような。。

パナソニックのは最後の数字が9で、NA-F60PB9 でしょうか?
こちらはバスポンプ付きです。
良くも悪くも普通の洗濯機です。とてもオーソドックス。風乾燥ぐらいはありますけど。
カビクリーンタンクとはなっていますが、たまに槽洗浄は行った方が良いです。

日立NW-6WYもバスポンプ付き、シャワー浸透洗浄、風脱水を売りにしています。
槽乾燥ってありますけど脱水しているだけです。これもたまに槽洗浄を行った方が良いです。

パナか日立か。本当は同じような汚れものを、この品番の機種で実際に並べて洗ってみないと何とも言えないですが、
消費電力の低さや、洗濯時の騒音は一応パナが低いです。標準使用水量は日立が低い。

書込番号:20100558

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bag&shoesさん
クチコミ投稿数:48件

2016/08/09 09:38(1年以上前)

早速の丁寧な回答を有難うございました。

説明が少し足りなかったようです。

今回は予算の都合もあってバスポンプはついていればいいな。というぐらいの気持ちです。
そのためパナソニックとシャープはどちらも無しの機種です。(パナソニックはコピーミスです)

ただ、日立には約+6500円でついてくるが、それだけで6500円…とも考えています。+αがあれば魅力的になってきますが。

あと、騒音については調べてはいませんが現行機種(NA-FV700)よりうるさくはならないだろう。と思っているのであまりきにしていません。 

書込番号:20101850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/09 21:44(1年以上前)

>そのためパナソニックとシャープはどちらも無しの機種です。(パナソニックはコピーミスです)

パナのはNA-F60PB9 でもなく、NA-F60B9 だったわけですね。
個人的には、縦型はドラムと違い使用水量が多いですし、うちでは風呂水は使っていますので、その3機種でしたら日立のNW-6WYがいいですね。
6500円は耐用年数内に元がとれるので自分はそんなに気にしないです。

>+αがあれば魅力的になってきますが。

低価格帯の商品ですので、付加価値をつけるのは難しそう。
これより上ですと結構特徴が出てきてますが。

>現行機種(NA-FV700)よりうるさくはならないだろう

FV700は内蓋付で結構静かな方でしたが(現在はどうなのかわかりませんが)、これら3機種はそこそこ音はありますよ。
東芝のDDインバーター機は静かですがクラスが違いますね。

シャープのは標準使用水量を見ると他社より30Lも少ないわけですが、
違う機種の洗濯機故障時の印象があまりよくないので、やっぱり日立かなぁ。個人的にはですが。

もうちょっと値切ってみては^^;

書込番号:20103001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bag&shoesさん
クチコミ投稿数:48件

2016/08/10 09:46(1年以上前)

ポテトグラタンさん 度々のお返事ありがとうございました。

値切りたいのはやまやまなのですがネットなんですよね。

今すぐ買い換えなければというのでもないので悩んでします。

そもそも、2人家族で6kは大きすぎるかも、けど毛布の洗濯を考えれば… とも考え始めています。

書込番号:20103906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/10 12:42(1年以上前)

そうでしたか。ネットだったんですね。

二人で6キロは大きいとは思わないです。個人的には7キロでも良いような。
私は結婚当初に毛布などを考え7キロを購入しましたが、このサイズで良かったって思えました。
毛布やシーツなど大物を洗うに5キロ、6キロじゃちょっと大変だったかなと。
購入後、通常の選択はウチでは2日に一回みたいな感じで洗濯していたわけですが、ちょうどいい感じでした。

家によって洗濯物の量、洗濯回数は違うでしょうし、なんとも難しいですが、
スレ主さまは7キロ→6キロへの変更ですよね?
キロ数ダウンって結構珍しいですが、5キロはやめたほうがいいような。
今は5キロって一人用向けみたいな商品になってます(4.2とか4.5キロをやめてきているメーカーがある)。
毎日の洗濯ではそれでも大丈夫かもしれませんが、汚れものが多い時とか、毛布などでちょっと大変になる可能性が。

書込番号:20104258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bag&shoesさん
クチコミ投稿数:48件

2016/08/10 15:33(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
何度もありがとうございます。
同じネットでもジョーシンでは有料エリアになるくらいの田舎です。

一応、近くにエディオン系とK’sがあるんですが、主戦場は10万超えのドラム式なので6Kの縦型は品数が少なくて…

もう少し考えてみることにします、大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:20104532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 布痛みがひどいのですが

2016/08/08 01:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H2

クチコミ投稿数:2件

ほかの方も書き込んでいたように タオルほずれがひどいです。
新品のタオルも猫に いたずらされたようにほずれていきます。
ほとんどネットに入れて洗っていましたがつかれました。
最後の絡みほぐしをやめたとの口コミをみました。
それをしなければ 改善できますか?
おうちクリーニングで 全部洗おうかとも思いましたが
普通の洗剤(おしゃれ着洗いの洗剤以外)は 入れないでくださいと
説明書にあったので 3分洗濯でしていますが
それでも  ハンカチや 安い衣類やタオルなど ネットで団子のように洗わなくてもと
油断すると 入れないで洗うと  ほつれてしまいます。
 こんなに気を使って洗わなくてはいけないことに
がっかりしています。 ネットに入れて洗う分 ためすすぎ2回であせをかいたものは
お風呂場でゆすいでから 洗濯機にネットに入れて洗うことに疲れました。
以前タオルがほずれると書き込みがあったものが消えています。
なにか いい方法が見つかりましたか?教えてほしいです。

書込番号:20099100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/08 08:43(1年以上前)

この機種の欠陥だと考えたほうが良いと思います。ストレスをため込むより、買い替えたほうが未来が明るくなるような気がします。タオルをネットに入れるなんてのないのではと思います。毎日使うものです。
どこかでも書きましたが、パナソニックの洗濯機を買うつもりでしたが在庫がなかったので、機種をじっくり研究して結局東芝(分離しない前)のDD洗濯機を買いました。機械式接点がほとんどないのでベルト式よりは良いかと。
高級機は、DDの良さを生かして内容物の状態をセンサーで感知(DDは機械式ではないのでこれができるみたいです)してより細かくドラムの制御をするみたいです。

洗うものにもよりますが、最初、静かすぎて動いているのかと何度か見に行ったこともありました。

書込番号:20099427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/08 09:39(1年以上前)

>最後の絡みほぐしをやめたとの口コミをみました。
>それをしなければ 改善できますか?

「すれば」だと思いますが、洗濯モノや洗濯量もみなさん違いますし、これは一度ご自身で試されたほうがいいのではないでしょうか?

絡みほぐしの停止は説明書の33ページにやり方は書いてあります。

また同ページにはすすぎ、エコナビの設定もあり、節水による影響もある程度判別できそうな気がします。

ハンカチ、小物、デリケートなもの等、ネットが推奨されているものは入れたほうがいいとおもいますが、なんでもかんでもではストレスがたまると思います。

あまりにもひどいようでしたら、やはりメーカーサポートに連絡したほうが良いと思います。

書込番号:20099508

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/08/08 13:06(1年以上前)

aozoratonijiさん こんにちは

>おうちクリーニングで 全部洗おうかとも思いましたが・・・

粉末洗剤は、撹拌力の弱い おうちクリーニングでは!溶け残りやムラになる可能性が!!
普通の衣類なら液体中性洗剤などで洗えます。

改善策の提案として

取り説 P33 設定変更  タメ濯ぎ カラミほぐしOFF  エコナビOFF を試してみてはどうですか?!

購入されてどれ位の日数か分かりませんが?! 早めに見て貰った方が
機種変更などの策がとれたかもしれませんネ。

改善されると良いですね (^O^)/

書込番号:20099893

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/08 19:02(1年以上前)

>3分洗濯でしていますが

 つけ置き20分以上ならば、洗い3分でも汚れが落ちますが、
つけ置きなしでは汚れは落ちません。
洗濯ネット使用で、標準コース洗い12〜15分でも洗濯物が傷むのですか?

 
 すべて洗濯ネットに入れるのって、そんなに大変ですか?
 
 私が使用している東芝のDDインバーターは、
標準コースで洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちません。
毛布用の洗濯ネット2個に、色物と白いものを分けてまとめて入れています。
洗濯ネットに放り込んで、ファスナーを閉めるだけです。
デリケートなものはきちんとたたんで、
1,2枚で小型ネットに入れています。
色落ちしないものはまとめて標準コースで洗えるので、
洗濯ネット使用でとても楽になりましたけれど…

書込番号:20100508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/09 01:39(1年以上前)

みなさん 素早い参考になるお返事ありがとうございました。

それで やっと購入してくれた主人に 言えました。

購入の際 私の意見
(ドラム式より 水の中ですすげる水の量を好きに増やせる
そのため布を傷めない 乾燥は浴室乾燥を使うので 洗濯重視)
、ドラム式購入希望の主人の意見を 聞かず (以前のものがドラム式で水の量が増やせず
ドラムに張り付いて脱水が終わるのが嫌で)
私の反対意見で、
パナソニック信者の私が 強く希望してこの商品を購入した手前 
3か月後ボロボロになったのは ちょうど衣類やタオルを買い替える時期なのかと
全部新しいものに買い替え それでも ほずれてくるので ネットの金具かと思い
全部 ネットを買い替え またしばらくして 新しいタオルがボロボロになるので
金具の留め金を 布で覆い、、いろいろなコースで試し 
結局ほとんどネットにいれるというネットの中で お団子のような洗濯スタイルに
靴下も こずれてくる
ボロボロになるからと ほしいメーカーのタオルや自分の衣類が
どんどん傷んでもいいものしか買えなくなってることに疲れてしまい、
10万以上する時に洗濯機能だけのためにかったものを
買い替えたいとはなかなか 言い出せなく 辛抱してきましたが

やっと主人に 言えました。

結局このシリーズに 不安を感じながら 交換することになりました。
何も口コミがない商品や 好意的な意見がないものを
この先、先買いするのは やめようと実感しました。
本当の利用者の口コミが調べればわかるようになる
こういうサイトはありがたいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:20101446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しております。

2016/08/03 11:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1000L

スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

現在パナ製のNA-YVX530L(ヤマダオリジナル)を使用しておりますが、洗濯、乾躁機能どちらも満足して使用しております。新居を建設中なので、新しい洗濯機を購入予定ですが、現在迷っています。デザインはとても気にっているのですが、乾躁機能がヒーター式なのが、きになります。新商品がヒートポンプ式に変更になる事はないのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:20087462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/03 13:19(1年以上前)

発表されるまでわかりませんが、このシリーズはもともと乾燥機能をほとんど使用しない人をターゲットにしてますので、どうなるのか。
すでにヒートポンプ式は何種類もあるわけですので。搭載されれば従来のヒートポンプ式に影響が出そう。
この商品ではなくVG700Lは60×60のサイズですが、以前はこのサイズでヒートポンプ式があったので、耐用年数を過ぎた頃にまたそれなりの需要は出てきそうではあるのですが。

この商品はデザインがいいんですよね。
それにヒートポンプがほしいと思ってるかたは結構いるはずなんですよね。

書込番号:20087665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/08/03 13:41(1年以上前)

 Cubleはデザインが好まれて人気でも実際の売り上げの足を引っ張っているのは間違いなく乾燥能力だと思うので、今のVX機と変わらない能力を持った製品を作ってくると思います。まあ、それが今年か来年かまでは解りませんけど先ずはデザイン優先でシリーズの中りを探る。その為に先ずは開発コストを押さえデザインを優先しリスクを避けてのヒーター乾燥。
 製品コンセプトが外れない。売れると解れば、ドカンとお金掛けて本体形状に合う様に空きスペースへヒートポンプ機構を押し込む(笑)工夫をして製品を仕上げて来るんじゃないですか、そんな製品を作ってくれると嬉しいですよね。

書込番号:20087708

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2016/08/03 14:26(1年以上前)

>yo-mさん
>ポテトグラタンさん
参考になるご意見有難う御座います。私も結構な頻度で乾躁機能を使うので、迷うところでした。また、白物家電は大体秋頃モデルチェンジをするので、そろそろかなと思い投稿しました。9月頃にもヒーポン機能搭載の新商品が出ることを期待してもう少し待ってみたいと思います。

書込番号:20087797

ナイスクチコミ!3


SSDRさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/04 10:42(1年以上前)

ヒートポンプは色々と内部構造をその都度、変更し、今のサイズに収まるようになっていますが、キューブは、構造上、ヒートポンプが入りません。残念ながら、今後もヒートポンプへの対応は出来ません。

書込番号:20089758

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/08/04 13:03(1年以上前)

Tkazuさん こんにちは

 残念ですがヒートポンプの可能性は、低いと思います。

出すとしたら、旧機種VRシリーズやプチドラムNA-VH300L・NA-VH320Lなどの様な
ヒートポンプユニットが底面設置タイプになるとおもいます。
エバポレーター(熱交換部)自動洗浄機能 無し
大きさの制約で!制限される(コストも)

プチドラムのヒートポンプ性能は、レギュラータイプより消費電量が高いですから
レギュラーVX(上部設置)と同じとは思わない方がよかと

キューブルは、ヒーター乾燥ですが外気など取り入れ、ヒータータイプですが!
従来のヒーター乾燥よりは、多少省エネにはなっていますが!
ドラムの奥行きが無いから、乾燥の仕上がり(皺など)は、詰め過ぎると劣るかと

デザインを取るか乾燥性能(仕上がり)省エネ性をとるか
キューブルの新製品は、早くても11月ごろたど思いますヨ。。

参考URL ↓

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2013/01/jn130124-1/jn130124-1.html

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/09/jn150909-1/jn150909-1.html

http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn101004-4/jn101004-4.html

書込番号:20090055

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の音

2016/07/30 14:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8600L

クチコミ投稿数:5件

今日洗濯機が我が家に来ました😊

はりきって、洗濯〜乾燥までどんな感じなのか使用してみました。
…乾燥時に排水パイプのところからポコポコと音が…
長い間しています。これって普通なんでしょうか?

後脱水時にも洗濯機から擦れているような音もします。

書込番号:20077941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/30 20:14(1年以上前)

排水ホースがかなり盛り上がっているとか、排水溝につまりがあるとか、排水がたまっちゃうような状態にはなっていないでしょうか?

書込番号:20078647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX8600Lの満足度5

2016/07/30 22:27(1年以上前)

乾燥時にも水を使用しているので、排水のコポコポとした音がするときがあります。
脱水時の摩擦音に関して、最初は私も擦れているような摩擦音がしましたが、1ヶ月くらいするとなくなりました。
様子を見て使用してください

書込番号:20079011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/31 00:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

今日気になってしまい、1日で洗濯〜乾燥を4回もしてしまいました(笑)

乾燥時のポコポコ音は始めの2回はすごく気になったのですが、後はあまり聞こえなくなりました。
しばらく様子をみてみます。

脱水時の擦れたような音は洗濯機の下の方から聞こえ、モーター音のような機械的な音なのですが、おちけん2408さんもそんな感じの音でしたか?

私は前のドラム洗濯機と比べ、『この音気になる』と旦那に言ったのですが、旦那は『こんなものでは?』という答えでした(汗)
人によって聞こえかたも違うので、みなさんはどう感じていらっしゃるのか気になり質問しました。
おちけん2408さんも気になったというのならば、1カ月ほどで気にならなくなる音ならいいんですが…。

脱水時の立ち上がりも激しく、設置の環境が悪いのかもと思っています。

新しい洗濯機になり意気揚々としていたところ少し凹んでしまいました(泣)
洗濯や乾燥は問題なく出来ているので、それだけは嬉しいです(笑)

書込番号:20079261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX8600Lの満足度5

2016/07/31 16:45(1年以上前)

モーター音に関して
下部の背面から聞こえる音です。
どちらかというと、右側面からの音がするような気がします。
モーター音の擦れる音に関しては、こちらのサイトで「Panasonicのサービスマンからしばらく様子を見て下さい。」と言われて、何日か経ったら音がしなくなったと記載されているページがありました。

私も半信半疑でしたが、実際に音が無くなったので満足しています。ご参考までに。

書込番号:20080741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/31 20:39(1年以上前)

そうなんですね。色々口コミを探したんですが、見つけられなかったです(泣ww

何度も質問に答えて頂きありがとうございます。もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:20081300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/08/02 11:24(1年以上前)

たもつ0000さん こんにちは

 前にお使いの機種がどのメーカーか分かりませんが

パナの場合、VRシリーズからVXシリーズに変り大幅な設計変更もあり
制御のためのソレノイド(電磁弁)など色んな音がします(取説 よくある問い合わせ)

ヒートポンプは、冷却の為の水は使用していませんが乾燥時(終盤)など
取り入れた外気などを排気(ホースから)していますし

排水トラップの形状などで音の聞こえ方も違いが有るので心配はないかと

ウチでは、ポコポコ音は乾燥完了の目安にしています。(乾燥時間は、90分設定)
乾燥もおまかせだと!過乾燥の傾向(エコメーター実測で確認)消費電力量(WH)が増えるので

もちろん、ヒートーポンプですから途中ドア開けての仕訳乾燥も省エネになります。

使用機種 初代 NA-VX7000L  ◎5年使用

書込番号:20084854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/08/02 20:50(1年以上前)

みなさん、ご丁寧に色々教えて頂いてありがとうございます。

実はあの後気になり、旦那の勧めもあってパナソニックの方に来てもらいました(汗ww

今日モーター,ベルト等の交換をして頂き、まだ使用はしていないのですが、空回しの脱水の立ち上がりや気になっていた音がかなり静かになりました。
交換前は地震対策ゴムをかまし、立ち上がりのレベルを変え大丈夫な感じだったんですが、ゴムなし、立ち上がりの標準設定でもとても静か!! 感激でした(笑

ビフォーアフターの動画を撮っているので、ここに載せたい位です(笑


ポコポコ音は、まだ乾燥をしていないので分からないのですが、排水ホースの備品で対策をして頂きました。

うちの場合はポコポコ音が鳴り出すと、見直しが始まりポコポコ音とともにそこから終了しませんでした。
ポコポコ音が気にならない程度だと予定時間より早く終了という感じでした。

今後おまかせで使用してみて、また乾燥が終わらない感じだったら、時間指定してみようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:20085994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/08/02 21:15(1年以上前)

デジタルエコさん

電気代のコトを考えたら、おまかせより時間設定の方がいいですね。

確かにこんなに乾かさなくても…と思うところがありました(笑)
まかせず時間設定したいと思います(笑

書込番号:20086070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/02 21:32(1年以上前)

なおって良かったですね。
モーター、インペラプーリ間のVベルト交換になったみたいですけど、
新品でまさかそんな事があるとは。
乾燥もうまくいくといいですね。

書込番号:20086142

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯の色移り

2016/07/27 09:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ違いかもしれませんが、わかる方教えてください。

我が家ではNA-VX7300L を使用してますが、(スレ違いすいません、書き込みがないようなのでこちらに)
今朝洗濯のみをしました。
白いTシャツや白いシャツ、白っぽいタンクトップ、黒いTシャツなどを洗濯し終わったの出してみると、
白いはずのシャツTシャツがピンクに色移りしていました。
赤いものと一緒に洗ってのピンクの色移りならわかりますが、赤い色のものは一緒に洗っていません。
薄いピンク色になっているのなら水の影響か?って思いますが、はっきりとしたピンク色です。

原因はなんでしょう???
洗濯機が悪いわけではないと思うのですが、なぜなのかさっぱりわからないもので、、、。

今朝仕上がるようにタオル類は洗濯〜乾燥しました。
そのしたあとに、フィルターなど掃除をしてからの洗濯です。
洗濯〜乾燥した洗濯物の中に赤い靴下はありましたが、タオル類など色移りはしていませんでした。

今は60度の温水洗いをしていますが落ちるか心配です。

書込番号:20070162

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/07/27 12:33(1年以上前)

 色に関わらず今回初めて洗濯する衣類が混じっていたりしませんか?
 見た目の色だけで原因を探すと原因を取り逃すかもです。また、若しかすると色の濃い衣類に何か零したり汚したりで付着していた染料が洗濯で溶け出して移ったなんて事も有るかもです。

書込番号:20070456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 17:17(1年以上前)

yo-mさんありがとうございます。
黒いTシャツで初めて洗ったのがあります。
このTシャツの何かの染料が色移りしたのかな?

以前、赤いものと一緒に洗濯して色移りしたときは、
40度の温水洗いをしたらきれい落ちたのですが、
今回は60度の温水洗いをしても落ちません(泣)

書込番号:20070965

ナイスクチコミ!3


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/07/27 22:39(1年以上前)

 原因は、その黒いTシャツかもですね、黒の場合、笑い話としてなら元は赤いTシャツでしたとか(笑)、実際は染料としての黒は色々な染料を混ぜ混ぜして作られる事が有るかもで、その中の一部が他の衣類に移りやすいとか、色々と色移りを起す側にも複雑な事情があるのかもです。
 で、対策ですけど、色移りって温水洗浄で起きやすくて、染色って普通は温度が高い程綺麗に染まるんですよね。なので既にお気づきの事かと思うのですけど、手遅れだと思います。最初に綺麗にムラ無く染め上がった様な状態だと洗濯を続けても元通りの回復は厳しいかもです。後は酸素系漂白剤を試してみるぐらいですかね。

書込番号:20071786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/07/28 11:35(1年以上前)

フレッシュmmmレモンさん  こんにちは

お使いの機種の板か!洗濯なんでも掲示板に書かれる方が良いかと

 洗濯の基本は、白物と色柄物に分ける事です(色移りして泣かない為にも)
白と黒!!対極に有る衣類を色落ち確認しなかったのは失敗でしたネ (>_<)

 ドラムの場合、洗濯液の量が少なく高濃度になるので色移りし易いですから
とくに初回の洗濯は、確認する事をオススメします。

黒の染料は、無いそうです(顔料は有る)
色んな色の組み合わせで(色材の三原色)黒色をだすそうですから、思わぬ色に成った可能性が!

高価な衣類や!オキニの衣類こそ仕分け洗濯をしてください。

もう一度、取扱説明書を読んでくださいネ!
高価なドラム洗濯乾燥機ですが魔法の機械ではないですから。

活かすも殺すも使い方しだいです m(__)m

http://tomari.org/main/applets/iro/gen.html (参考になるかも?!)

書込番号:20072814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/07/28 13:11(1年以上前)

赤、緑、青などいろいろな色の染料を混ぜて黒く染めているので、落ちやすい赤の染料が色落ちしたのでしょう。
中国製の安い衣料でしょうから、染料もそれなりです。色落ちしなくなるまで他の衣料と一緒に洗わないことしか
対策はありません。

洗濯機のメーカー、洗剤のメーカーに責任はありません。Tシャツを買ったお店やTシャツのメーカーにクレームを
言ってください。



書込番号:20072984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 14:47(1年以上前)

>デジタルエコさん
>yo-mさん

ありがとうございます。

洗濯機や洗剤のせいではないのですね。
勉強になりました。

これから横着せず、白いものと色柄ものは別々に洗うようにします。

板違い失礼いたしました。

書込番号:20073159

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/28 22:20(1年以上前)

 初めて洗うものは単独で洗う。
これは洗濯トラブルを避けるための基本です。
 そのほかには目の細かい洗濯ネットに入れる等があります。
他のものと洗う、20分以上つけ置きするは、
色移りのトラブルを起こす可能性があります。

 白一色のものの漂白には塩素系の漂白剤がおすすめです。
ただし濃度と漂白時間には注意すること。
生地をを痛めます。
当然のことながら、毛、絹には使用できません。
綿、化繊製品だけです。

書込番号:20074154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/07/31 22:49(1年以上前)

色物と白物をいっしょに洗うなら、40度までが限界です。色物を60℃で洗うと、洗剤の働きにより染料が溶け出て、周りのものに移ります。どの洗濯機でも同じで、洗濯の基本です。

白物は蛍光剤入りの洗剤を使ってより白く、色物は蛍光剤が入っていない洗剤を用いて洗いましょう。

書込番号:20081702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/08/01 10:35(1年以上前)

>ひとねえさんさん
>hildaさん

ありがとうございます。

今まで横着してました。

前にも色移りしたことがあるのですが、つけ置き洗い&温水洗いで落ちたことがあったので
なんとかなるかと思っていましたが、今回はダメでした。

以後気を付けます。

書込番号:20082449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について教えて下さい

2016/07/17 12:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H2

クチコミ投稿数:11件

私は、小さい子供が3人、5人家族です。
17年目の三菱 MAW-Z6Dを全く問題なく毎日使用しております。
ですが、さすがに小さいなと思い、買い替えを検討しております。
去年からたまにチェックしていたのですが、最近見れてなくて、見てみると、底値の時期を完全に逃してしまいました。
もう、下がりませんか
来年3月まで待ったら、こちらかビートウォッシュをお安く買えるチャンスはまた訪れるのでしょうか

どなたかお詳しい方、ご教授お願い致します。

書込番号:20044715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 12:51(1年以上前)

すでにH3に商品は切り替わり、H2は登録店も減少傾向
来年はどうなってるかわかりませんが、H1のときは在庫が薄くなってからはずっと高値だったみたいですね。
在庫処分で激安店舗が出る可能性もありますが、ずっと待ったり、監視するのも大変そう。
自分でしたら現在でいいものを選ぶかなぁ
でも、いまの洗濯機に不具合があるわけではない?
まてるのですかね?

書込番号:20044785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 12:57(1年以上前)

スミマセン
読み飛ばしたところがありました。
不具合は無いけれど容量不足なんですね。

年数も結構いってますし、いつ壊れるかもわからないですね
早めに快適な環境にしたほうがいいのではないでしょうか

二度の洗濯が一度で終わるかもしれませんし、節水、省エネにもなってますし
この商品は洗濯物の出し入れもしやすく使いやすいですよ

書込番号:20044804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 12:59(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
早速のお返事感謝致します(*^^*)
そうなんです…
全く動かなくなったら、勢いつけて買ってしまうのですが、、
オーブンレンジも98年製SHARPのものを去年やっと買い替え、テレビと冷蔵庫も20年使用で買い替え、現在、洗濯機と炊飯器を検討しております(^^;;
貧乏性なので、なかなか使えるものを買い替えるのに勢いがいるのです。。

洗濯機、やはり6キロから8キロになると、しかも、17年目からの買い替えとなると、どれを買っても、感動しそうです&#8252;(*^◯^*)
ありがとうございます。

書込番号:20044806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/17 13:40(1年以上前)

こんにちは

確かに最安値は過ぎていますが、現在は安い店の在庫が無くなって徐々に高い店が最安値となって
値上がりしてるようにも見えます。
それにしても他社も似たような時期に値上がりしていますね。
そこでおすすめは東芝はどうでしょう、ダイレクトドライブモーターで振動も少なく、音も静かなのが
特徴です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016639_J0000016683_J0000016100&pd_ctg=2110

書込番号:20044873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/17 16:22(1年以上前)

 縦型インバーター洗濯機は毎年6月ごろに新モデルが発売されます。
年内は高く、年が明けると昨年の価格は何だったんだろうと感じるくらい値下がりします。
 狙い目は4月。3月ごろから価格チェックしましょう。
 店頭だとゴールデンウィークに底値が出て、
それ以降は在庫のみとなり、高値になる傾向があります。
6月以降は新モデルしか展示していません。
 例年そんな傾向がありますが、タイの洪水で工場が稼働できずなど、
早期に生産終了してしまうケースもたまにあります。

書込番号:20045205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/17 16:41(1年以上前)

 節水タイプのインバーター機に買い替えでよくあるトラブルは、
洗濯物が糸くずだらけになるということです。
目の細かい洗濯ネットを使用すれば避けられるトラブルでもありますが、
納得できない方もたくさんいるようです。

書込番号:20045246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 18:09(1年以上前)

>オーブンレンジも98年製SHARPのものを去年やっと買い替え、テレビと冷蔵庫も20年使用で買い替え、現在、洗濯機と炊飯器を検討しております(^^;;

おー、使い方がお上手です!
メーカーが想定している使用期間の倍です。
ちょっとH2が安い時と現在を調べてみたんですが、送料込みで見ると6千円ぐらい上がったみたいですね。
6月のほぼ1か月間が安かったんですね。
来年はH3が同じ状況になるかもしれませんが、11か月も先…

現在は底値ではありませんが、それでもお安いように感じますけれど…
休日って価格変動が少ないので平日にまた調べられてはと

>6キロから8キロになると、しかも、17年目からの買い替えとなると、どれを買っても、感動しそうです

確かに感動するかもw
たくさん洗えるし、ふろ水ポンプはあるし、こちらのシリーズですと泡が出てきますし
まだ壊れてないようですので色々検討してみてください!

書込番号:20045467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 18:53(1年以上前)

>里いもさん
お返事感謝致します。
先程、イオン京橋店のマツヤデンキに行ってきました。ビートウォッシュとこちらのパナやおすすめ頂いた機種を見てきました!
やはり17年目からの買い替えですので、どれもこれも素敵で、しかしながら、価格が9万9800円現品限りなどで、新機種は16万〜などで、やはり店頭価格は高いですね(^^;;
少し価格交渉してみましたが、値引いていただいても、ネット価格とは全然違うし、早々に帰って参りました。
もうしばらく悩んでみます!ありがとうございます(*^^*)

書込番号:20045578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 18:57(1年以上前)

>hildaさん
とても詳しく時期を教えて頂いて、すごく有り難いです(*^^*)
同じ商品ですし、壊れている訳ではないので、1年くらい全然待てます&#8252;\(//∇//)\
他の20年ものの家電達も、最終的に壊れたのではなく、タイミングをみての、底値での買い替えでした。
しっかりチェックしてこんどこそタイミングを逃さないようにしたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:20045587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 19:13(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
近くのマツヤデンキを見て参りました(*^^*)
ネット価格とのあまりの差に驚いて帰ってきました!
こちらは大阪市内なのですが、ミナミなどの店舗に行かないと、小さなマツヤデンキの店舗では価格交渉もあまり出来ない感じでした(^^;;

家電…他の買い替えた、テレビや冷蔵庫やオーブンレンジも、壊れて買い替えたものがなくて(^^;;
良いのか悪いのか?
壊れないので、買い替えタイミングがなかなか見つからずに20年とかたってしまいます(^^;;
食器も割れないので、25年も30年も経つ物も…

洗濯機、6万円…充分お安いですよね&#8252;
あと、現物を見て思ったのですが、この機種はボタンが後ろについているのですが、洗濯機の上にラックをつけている我が家では、これは使いづらいのでしょうか…
ビートウォッシュの方が良いのかとまた迷ってきてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
優柔不断で困ります(^^;;

書込番号:20045629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 19:15(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
よろしくお願いします(*^^*)

書込番号:20045642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 19:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

書込番号:20045647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 20:21(1年以上前)

>あと、現物を見て思ったのですが、この機種はボタンが後ろについているのですが、洗濯機の上にラックをつけている我が家では、これは使いづらいのでしょうか…

写真拝見しました。
ボタンは全然問題ないです。
これだけの空間でしたら余裕です。
蓋を開けた時蓋はもうちょい上に来るかもしれませんが、ぶつからないかと

ふろ水の給水ポンプの置き場所がちょっと微妙です。
左右に余裕が少ないので。
まあ必ず使わなくてはいけないというわけではないですが。

あともしかして排水は洗濯機の真下ですかね?

もちろんビートウォッシュもいい商品ですよ。
実は違う書き込みで、東芝のサポート体制を心配なされている方がいて(東芝白物家電中国に売却)、
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HKS_Q6A330C1TI1000/
今後の商品開発だけではなく、サポート面を不安視していました。
もちろん部品を供給、修理する義務はあるわけですし、今後もより良い商品を開発しサポートしてくれるとは思いますけど。
当然ですが現在東芝のサポートはちゃんと行われています。

東芝ですとモーターに力入れてまして、音はパナより若干静かです。
あとは汚れの付きにくいマジックドラムが特徴的
パナや日立ですと自動槽洗浄でカビを付きにくくしてます。

ちなみに洗濯機は選択が終わった後、蓋は開けておいた方がカビが付きにくいです。

書込番号:20045813

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/17 21:02(1年以上前)

>ゆめあいさん 地元ショップと大幅に価格が異なる場合、長期保証つけて配達設置込のネットショップもよろしいかと。

書込番号:20045911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 23:37(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます(*^^*)

排水ですが…真下です!大丈夫でしょうか…汗

風呂水は、基本的に使わないので、そこは大丈夫だと思います(^○^)

三菱は、なるほどです&#8252;
もう少し勉強してから決定しようと思います(*^^*)

書込番号:20046377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/17 23:38(1年以上前)

>里いもさん

そうですよね&#8252;ネットで購入させていただきます(≧∇≦)

書込番号:20046380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/18 00:13(1年以上前)

>排水ですが…真下です!大丈夫でしょうか…汗

そうでしたか。
各社、真下排水ユニット、キット、パイプ等ありますので大丈夫ではあります。
排水口の位置、形状により、それらを使わずに設置可能な場合もあります。
本体をかさ上げし、本体の下に広い空間を作って接続なんて方法もありますけど、洗濯機の高さが高くなってします。

本体の下に排水ホースがあると、擦れてホース穴が開き(モーターがすぐ近くにあるので、そして揺れますし)、排水時水が漏れる心配があるのでした。

書込番号:20046464

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 11:07(1年以上前)

ウチも風呂水は使いません、吸水ホースは外しました。
真下排水するために設備屋さんに排水ホースを差し込むパイプをつけてもらいました。
臭いもまったく上がって来なくて快適です。

書込番号:20047321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/18 11:40(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>里いもさん

ありがとうございます!
排水、直接刺さってあるようです!
マンションで、毎年高圧洗浄がまわってくるので、底上げしておいて欲しいと言われていたので、買い替えタイミングで、台を置こうかと思います。
決算期まで待ってみます(*^^*)
本当にありがとうございましたー

書込番号:20047383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング