
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2016年2月17日 16:09 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2016年2月20日 16:01 |
![]() |
39 | 8 | 2016年2月16日 19:59 |
![]() ![]() |
53 | 6 | 2016年2月28日 16:22 |
![]() |
47 | 9 | 2016年2月11日 23:28 |
![]() |
103 | 10 | 2019年9月23日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日立のビートウォッシュと迷いながら
10キロの方で質問させて頂いておりましたが
設置場所を考慮し9キロ購入予定です。
パナソニックに傾いているのは
洗剤と柔軟剤が引き出して一回で
入れられる点と糸くずフィルターの
大きさです。
一点質問ですが…
こちらの機種は、風呂の残り湯を使い
途中、残り湯が足りなくなった場合は、
水道水から補充されますよね?
何かの口コミで足りない水量のまま
洗い終わると言うのを読んだ気がしています。
勘違いかも知れませんが、カタログを見ても
書かれておりませんので、お詳しい方に
お伺いしたいと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:19597264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>残り湯が足りなくなった・・・・
風呂水が無くたり吸水出来ない場合は、約6分後に水道水に切り替わります。
すすぎ1回コースなどでは、風呂水コースは、選べません (共に、取説明記)
>洗剤と柔軟剤が引き出して一回で入れられる点と糸くずフィルター・・・・
共に、好評で!糸クズフィルターが激取れと好評のレビューやカキコも!! (^O^)/
書込番号:19598978
4点

ご丁寧にありがとうございます。
糸くずフィルターはチェック落ちしていたの
ですが…10キロの方で質問した所、
教えて頂きました。購入決定いたしましたが…
昨日から急に電子レンジに異常音を感じまして
そちらを取り急ぎ購入しなければいけません。
また、こちらの商品を購入した時は
レブューを書かせて頂きます。
書込番号:19599611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しています。どぉせ高いお金を支払って買うなら、高機能な物が良いと考えるのですが、訳あって電器店へ行けないので、こちらのお世話になろうと思ってます。
現在7人家族で縦型8キロを使っておりまして、乾燥は送風程度の簡単な物が少し付いている物ですが使った事は1度もありません。15年物です。
皆が帰って来て、出てくる洗濯物と、入浴後に出た洗濯物を夜間2度洗い、1度干し、残りは朝干すと言うものです。
面倒になって来ました。
それならば、10キロ洗える物を、、との思いで、こちらに辿りついたのですが、節電も出来家事時短も叶い最新機能で大容量なら、Panasonicのこれで間違い無いでしょうか?
選び方が正直わかりません。3000?7000?9000?とは何を表す数字ですか?
ご教授お願いします。
書込番号:19595286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなと雪の女王様さん こんにちは
ドラムは、洗いで10キロですが!乾燥は、6キロまでです! 洗濯乾燥コースでは、6キロまでとなります。
>節電と時短(乾燥)なら 最上位機種のNA-VX9600でOKです
大まかに区別すると 上位機種 NA-VX9600LとNA-VX8600L 下位機種NA-VX7600LとNA-VX3600L(洗い9キロ)
NA-VX9600Lは、フル装備 NA-VX8600Lは、ナノイーとタッチパネル・フンワリジェット乾燥が非装備(乾燥時間は同等)
下位機種NA-VX7600Lからジェットバブルと9キロ洗いにしたのがNA-VX3600Lになります。
あなと雪の女王様さんの場合、帰って1回目 風呂後(タイマー)で2回目とされると良いかと思います。
スマホからもパナのHPが見れるとおもいますから
パナソニック ドラム 9600でググって見ると分かりやすいかと思います。
書込番号:19595486
3点

>デジタルエコさん
こんにちは、ご丁寧な回答ありがとうございます。具体的な使い方のアドバイスまで頂いて、初心者にはありがたいばかりです。
さっそくPanasonicのホームページで9600について、みてみましたら、ますます欲しくなりました。使いこなせるか心配になる程機能が充実していますね。そこで当初ネット購入を考えてましたが、店頭での購入のほうが、ポイント還元などで、実質購入金額が安くなるのでしょうか?家電は購入する1番良い時期(安くなる時期)とかも、あったりするのでしょうか?新製品が出る前にぐっと安くなるとか、新生活応援セールとか、、、
まったくわからないジャンルなので、
また、もしお時間がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:19596053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラム式は修理が必要なケースが想定されますので、
必ず5年保証を付けて、実店舗か大手家電量販店のサイトで買いましょう。
新製品が出る前の8月あたりが底値です。
書込番号:19596570
4点

欲しいなら決算前の今くらいが買い時じゃないですかね(^^♪
新生活前は売れるでしょうから、在庫あるうちに善は急げです。
モデル末期の8月まで待ってもせいぜい1〜2万円程度下がるかどうかだと思います。前モデルの価格推移を見ても
書込番号:19596909
4点

hildaさん に 一票 (^O^)/
前機種 NA-VX9500L の 底値が 2015年8月3日 \165.995- (価格com推移グラフ)
NA-VX9600Lのプレス発表が 2015年8月24日
どちらに、お住まいか分かりませんが 急を要しないなら店頭に足を運ぶ事をオススメします
勉強してと価格交渉すれば 安くなる可能性も有るかも ・・・
書込番号:19599032
5点

>Milkyway1211さん
>デジタルエコさん
>hildaさん
皆さんアドバイスを下さり助かりました。
一円でも、安く買いたいので、
機会を見つけて店頭に足を運んでみたいと
思います。近くにK’sデンキが新しくオープンしたのでリサーチを兼ねて、近々行ってみたいと思います。
高額な物なのですぐには、買えないと思いますが、購入したあかつきには、ご報告させていただきますね。
書込番号:19599801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい洗濯乾燥機楽しみですね。私も10年使った洗濯乾燥機の故障に伴う買い換えでVX9600を検討しておりましたが、今使用している洗濯乾燥機の故障修理でパナソニックのサービスの方が私に気になる情報を教えてくださいました。同タイプの洗濯乾燥機は直近で完成度も高くなり故障も減った反面、メーカー問わず修理部品が製造終了後5〜7年で無くなってしまう場合があるようなのです。部品保持の法的な制約は知ってましたが、個人的には万一、5、6年程度で修理出来なくなり買い替えとなることを想定すると実勢20万円半ばの購入に迷いが出てしまいました。ご存知でしたら、余計なコトを書いてすいません。折角、思いきって購入する高額機種は、メーカー努力で確実に10年は使える体制にして欲しいと思ってしまう貧乏性でした…。
書込番号:19603810
3点

>ブッチー丼さん
そうなんですね、、私も貧乏性中の貧乏性なので、10年は最低働いて貰いたいと思ってましたー。故障の無い機械は無いと思いますが、高額品の購入はことさら慎重になってしまいますね。情報収集をしつつじっくり検討してみたいと思います。
とは言いつつ、早く新しい洗濯機を使ってみたくてみたくて仕方ないのですが。。
書込番号:19610151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2
こちらの口コミを読ませて頂きまして、
結果パナソニックのNA-FA100H2か
日立のBW-10WVの2機種に絞りました。
今使用中の東芝の8キロの洗濯機も10年を
超えまして、壊れてはないですが、
やや調子が悪くなりつつあります。
8キロでも家族4人で十分ですが
価格が大差なければ大きい方が
毛布など洗えて便利かと考えております。
尚、パナソニックの後方にスイッチが
あり不便と書き込みを見て、
実店舗で確認しましたが、私には問題なく
思いました。
長々となりましたが、ご教授頂けたら嬉しいです。
書込番号:19588094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たいしたことではありませんが
後方パネルの操作性が良ければ他のメーカーも採用するでしょうが、操作性が悪いので採用しないのだと思います。洗濯機の歴史は古いですが、二槽式は別として全自動型は前面操作に慣れているので後方操作はなじまない気がします。
パナソニックも縦型洗濯機は、全部後方パネル操作ではないということです。これは矛盾していると思います。
書込番号:19588263
7点

ご丁寧にありがとうございました。
今日、実店舗に購入に行きましたが、
初歩的な勘違いをしておりました。
私の家の防水バンから蛇口までの高さが103cmしかなくて
10kgの洗濯機は設置不可でした。
8〜9kgで再度、検討する事になりました。
書込番号:19590641
5点

kikakuさん こんにちは
十人十色!!色んな考えや感じ方も人それぞれ
店頭でシミュレーションして、選択する事をオススメします
高さの事で10キロを断念されてる様ですが!!
壁ピタ水栓なる物をありますよ。 ↓ 参考にしてください。
http://l-u-m.blog.so-net.ne.jp/2013-12-14
書込番号:19592299
4点

ご丁寧にありがとうございます。
店員さんにも壁ピタ水栓の工事も
伺いましたが…
そこまでして10キロが必要な
訳でもなくて、ただ値段が変わらないなら
ってな単純な考えです。
パナソニックは8.9キロも大きさが変わらない
のに日立は大きさが変わるのですね。
あと、実店舗で確認しました所、
日立の蓋が固く感じました。
今の東芝のは外蓋はとても軽く開きますし、
中蓋もそれ程の違和感を感じないのですが…
少し考えて、パナソニックか日立で
決定します。
書込番号:19592382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとした違いですが、洗濯槽の形状も若干
異なります。実店舗で確認済みかも知れませんが…
日立のビートウォッシュは「幅広で底が浅い」、
Panasonicの後方パネルタイプは「幅狭で底が深い」。
なので毛布等大物を洗う機会や洗浄力重視なら
ビートウォッシュがオススメですね。
ちなみに日立のビートウォッシュのフタの固さや
ヒンジ部分の切り欠きは仕様のようです。
書込番号:19592644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も日立にするかPanasonicにするか迷い結局Panasonicにしました!
旦那は見た目など日立が良いと最後まで言っていましたが、店頭で実物を見てkikakuさんと同じく日立の蓋の開閉が固くて気になったのと糸くずフィルターが開いていて糸くずが逆流?しそうな感じだったのでPanasonicにしました。
私も日立を使ったことはないので分かりませんが、糸くずに関してはこちらでも皆さん糸くずが付着するという声をちらほら聞くので気になってました。
とくに私は仕事で黒い服を着るのでそこは結構重要でした。
実際Panasonicを使用していて今のところ糸くずが付くこともなくフィルターの糸くず掃除もプラケースなのでポロっと簡単に取れて快適です。
私も4人家族ではじめは8キロを購入予定でしたがPanasonicは大きさが変わらないのと価格もほとんど変わらなかったので9キロにしました。
今まで7キロだったのでいっぱいいっぱいでしたが9キロだと詰め込みすぎることもなくちょうど良い感じです。
操作パネルも後方で不便と思うことも私は全くないです。
むしろ洗濯物が取り出しやすくて気に入りました。
書込番号:19593607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご丁寧にありがとうございます。
洗浄力なら日立と店員さんも
言ってらしたのですが…
洗剤、柔軟剤を一度に入れられる
ポケットなる物に惹かれております。
こちらの他の書き込みで
底の高さの違いを読んでおりまして、
実店舗で比べてみましたが、
それほど違いがあるようには感じません
でした。多分、今使用中の東芝が深いの
かも知れません。
書込番号:19596601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧にありがとうございます。
旦那さんが仰るとおり、
外観は日立の方が良いですね。
やっぱり蓋は固く感じられたのですね。
私の勘違いじゃなくて良かったです。
糸くずフィルターのチェックは
してませんでした。
参考にさせて頂きます。
やはり10キロまでは不要としても
少し今より大きいと便利な気もして
います。日立の9キロは蛇口高さの1030と
同じ位置にあり、店員さんは微妙な言い方を
されていて不安もあります。
9キロの方へ移動して、じっくり考えます。
今の洗濯機は11年目を迎えますので
いつ壊れてもおかしくないのですが
どれを選んでも今のより進化してる事は
間違いないとも思います。
書込番号:19596743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
量販店の店員さんが日立のナイアガラ機能はタオルが柔らかく素晴らしい!の一点張りでした。
正直ゴワゴワの方が好きなのですが、洗剤がすすぎ切れていないとしたら話は別です。
パナ製は洗剤をすすぎ切れていないものでしょうか。
加えて、水で洗えないようなものをナノイーで消臭する機能の効果はいかがでしょうか。
書込番号:19587728 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナ製がすすぎ切れていない。と言う事は無いと思います。使って来て洗剤の残りを意識したこと有りませんから、でも、洗剤残りでのトラブルを避けたいとの事なら、普段の倍以上の水と時間で確り濯いでくれる機能を持った今のビッグドラムが良いと思いますよ。ナノイーについては搭載機を持たないので解りませんが効果が有ると言われる利用者の方が多いかも、そして、タオルのゴワゴワですけど、日立でも起きると思うので大丈夫です(笑)。
書込番号:19588573
11点

量販店がたまたま日立に力を入れている時期だったのかもしれません。
すすぎという洗濯機としてもっとも基本的な機能については、差があるとは思えません。
余談ですが、今ビッグドラム買うと来年か再来年あたりの新発売の時期にがっかりすることが起こるかも?
書込番号:19588701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ロロビさん こんにちは
>ナイアガラ機能はタオル・・・・
日立のヘルプかキャペーン期間だと思います
ドラムは、基本タタキ洗いですからパイルが寝て洗濯だけでは、ゴワゴワ感がでやすいので乾燥をするのが一番ですが!
パナソニックの場合、洗濯ノミは、脱水後にジェットほぐしなどの設定もあります。
お婆ちゃんの知恵 ではないですが!干すまえにパタパタ(10回位)叩くのも有効です (^O^)/
>パナ製は洗剤をすすぎ切れていないものでしょうか。
VXシリーズ初代、NA-VX7000Lを4年使っていますが!そんな事無いですよ。
ナノイーは、多少の効果は、感じますが過度の期待は、禁物かと思います。
パナソニックに柵や縁もゆかりも無いですが!!
自分的には、トータルバランスでNA-VX9600Lの方をオススメします。(温水機能もありますから)
書込番号:19592403
8点

ありがとうございました。
週末に安心して買いに行ってきます。
書込番号:19594773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。私もこの機種で悩んでいますが、m.asaoさんが、後悔するかも!という書き込みを所々で見るんですけど、具体的にどうして後悔するか教えてもらえませんか?
書込番号:19639237 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1. 底値が新製品発売前の8月あたりだから。
2. ドラム式の場合、新製品には改良点があり、新機能が追加されて
前モデルよりも良い製品になっているから。
書込番号:19640079
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
横レスすいません。
宜しければどちらの店舗で提示されたのかも教えて頂けますでしょうか?
書込番号:19567392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

class@さん こんにちは
NA-VX9600Lの板に書かれていますが!
NA-VX5E3L-Wは、前機種NA-VX8500をベースとしたエディオンのオリジナルモデルです
タッチパネルやナノイーを好まれる方には!良いと思いますが
ヒートーポンプ性能としては、現行機種NA-VX9600Lと前機種NA-VX9500Lの間と言った所です。
タッチパネルやナノイーを希望される方には、お得感が有り、高値のエディオンとしては、安いですが!
自分的は、妥当な価格かと思います。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/326084
書込番号:19568498
4点

みなさんありがとうございます。ヒーポンプの差とはなんですか?ちなみに島根県のエディオンです。
書込番号:19571381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタルエコさん、ふんわりジェット乾燥かジェット乾燥の違いですね。これはどう違うか御存じでしょうか?カスタマーからは、乾燥上がりの肌触りが良くなるとの回答でしたが詳しくは聞きませんでした。他スマフォアプリ対応以外違いが有ればご教授下さい。
書込番号:19571951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NA-VX5E3L-W
●洗濯〜乾燥時間:約114分
●消費電力量:洗濯時/70Wh、洗濯〜乾燥時/960Wh
NA-VX9600L
標準モード
●洗濯〜乾燥時間:約98分
●消費電力量:洗濯時/70Wh、洗濯〜乾燥時/890Wh
省エネモード
●洗濯〜乾燥時間:約160分
●消費電力量:洗濯時/70Wh、洗濯〜乾燥時/590Wh
>ふんわりジェット乾燥かジェット乾燥の違い
乾燥時の風量の違いです。
従来(9300 約3.3m3/分 )の1.3倍 約4.6m3/分
書込番号:19572499
3点

デジタルエコさん貴重なご意見ありがとうございます。結局9600に決めました。値段も同じにして頂き、ポイントは有りませんが現在最安値に近いので満足しています。ちなみに今在庫が無いので今週末配達頂きます。それまでVX53E3を借りてます。
書込番号:19574217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


みなさんありがとうございました。このスレは解決済みと致しました。
書込番号:19580530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG700L
表題の通り、ドラムの扉側の隙間にシャツのボタンが挟まって取れなくなる事象が購入してから2回起きています。(添付写真)
一度ボタンが入り込んでしまうと、ボタン自体を服から切り離さないとシャツを洗濯機から取り出すことができなくなり、また、切り離したボタンがドラム内に落ちてしまうため、ボタンの回収も不可で、服がダメになってしまっています。
同じような問題に直面されている方はいますか。このような状態になった場合の対処法が分かる方はいませんか。
メーカーにも問い合わせましたが、機器自体の故障でないものは対応不可で、機器自体の不具合であれば販売店に聞くようにと言われてしまい、対処方法がなく困っています。修理窓口は、問い合わせをクローズしたいとのことでしたが、まず掲示板で質問して対処するということだけ伝え、問い合わせの結論を保留にしてもらっている状況です。
もし同じような問題に遭遇して、対処方法をご存知の方がいたら教えていただけるとありがたいです。
結構な値段で買ったので、なんとか使えるようにしたいのですが。。。
よろしくお願いします。
9点

あれれ、大変ですねー、それで脱水でもしていてプラ部品と擦り続けたら服はボロボロ洗濯機も破損して酷ければ水漏れなんて事態にだって発展しかねない深刻な事態に・・・、「ボタンが・・・」と相談できる程度で済んでいて良かったとさえ思えます。
取り出しとボタンの回収を修理で依頼すれば作業して貰えると思いますけど、無償修理の対象になるかは微妙な気がします。自分で取り出すなら、ボタンが入り込むのは、その隙間がボタンの厚みよりも広く開いている為ですから、填まってしまっているボタンを外すには服のボタンを止め外しするように隙間の奥で傾けて旨い具合に隙間を潜らせるしか無いでしょう。それが出来ないようなら、スレ主さんの言われている様に、切って諦めるしか、中に入ったボタン程度の物なら洗濯していて暫くすれば排水に流され、排水フィルターで回収できるだろう、と思うです。
けれど、ボタンが填まった状態でドラムが回っていたなら、周辺のプラ部品を傷ついたり摩耗させたり、何か問題を残している気もするので、自分だったら念のため点検して貰うかも。
で、対策ですけど、在り来たりな手段。小物はネットに入れて、服に付いているファスナーやボタンは閉めて、更に裏返して、とかの工夫になると思います。
Cubleは、新しい製品で隙間の部分の構造も従来機とは違って見えますし、隙間が狭く作られている気もするので、若しかするとボタン類などを挟みやすくなっているのかも知れません。
書込番号:19561988
9点

アドバイスありがとうございます。
>それで脱水でもしていてプラ部品と擦り続けたら服はボロボロ洗濯機も破損して酷ければ水漏れなんて事態にだって発展しかねない深刻な事態に・・・
実際には、この状態でほかの服も入れたまま、乾燥の途中まで回っていたので、一緒に入っていた服と絡んで大変でした。。。
修理窓口に言われた通り、販売店にも質問しました。
ドラム式洗濯機であれば、どのメーカーでも隙間にボタンが入るのはあり得るとのこと。
対策としては、yo-mさんの仰る通り、ネットに入れて洗うほかないとのことでした。
ただ、説明書上は、シャツはネットに入れる対象とはなっておらず、かつ、挟まってしまうと取る方法がないというのは、製品の問題なのではないかと思ってしまいます。。。
修理の人に来てもらうにも、私と予定が合うのが来週の土日ということで、それまで洗濯機が使えないのは困ってしまうので、いただいたアドバイスを元に自分で対処策を考えたいと思います。
ドラム式を買ったのが初めてだったので、アドバイス大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19562100
12点

結局、自分で試行錯誤して、ボタンをドラムからうまく外すことができました。
単純に引っ張っただけだと、ボタンがどうしても隙間と平行にならなかったので、
薄いプラスチックの板を差し込み、それをガイドにして、布ごと何回か動かしたら外すことに成功しました。
改善してくれるといいのですが。。。
ボタンが引っかかった際の、外し方を見つけたとはいえ、小さいボタンの服を洗うときには、ネットに入れる方が安全ですね。
書込番号:19562443
23点

レビュー初心者さん こんにちは
取りあえず解決されて良かったですね (^O^)/
Cuble NA-VG700Lは、ドラムの奥行きが浅いですからシッカリ奥に突っ込んでくださいネ
ボタンなどは、止めて入れたり!裏返しにするとトラブルも少ないかと
もちろん一番の解決策は、ネットなどに入れるに越した事は言うまでも有りません
それにしても、Cuble NA-VG700Lは、スタイリッシュでカッコイイですネ
店頭で見る度に思います (^O^)/
書込番号:19568518
5点

>レビュー初心者さん
私も同様の状態でボタンが引っかかり、冷や汗をかきました。
同じように細いものをガイドに布が隙間に平行に入るようにし、抜き取りました。
男性用のワイシャツの袖口のボタンが特に危ないようです。
ヘアピンなども入って落ちてしまう可能性があると気づいてヒヤヒヤしてます。
ネットに入れてしまうと乾燥時に皺になるのですが、ネットに入れてしまうのがベストですね。
書込番号:19571789
9点

>ふうらいぼうおばさんさん
同様の経験との事ですけど、やはり、このCuble機でなのでしょうか?、
VX機では、他の利用者から、小物が行方不明など書き込みは見ましたがボタンや衣類が挟まった経験談って少ない。と言うかパナソニック製品では、他社に比べて相談自体が少ない様に見受けられます。そんな中、特定の、特に設計が新しい新製品で、短い間に同様の、スレ主さんは二回目だと言われているし、そんな経験談が寄せられるって事なら、これは若しやっ・・・、って気がしてきます。
書込番号:19572061
8点

yo-mさん
ご説明足りず申し訳ありません。
勿論、同じcubleの「NA-VG700L」利用中の出来事です。
ドラム式は初めて購入したのですが、こんなのってアリなの!?って気持ちです。
とりあえず、特に袖のボタンは閉めて洗濯しましょう…
書込番号:19572216
5点

>ふうらいぼうおばさんさん
ありがとうございます。念のため伺いましたが、この機種でしたか、
そうすると、Cubleの7K機では、ドラムサイズやドア付近の形状に因るのか、ボタン類を挟みやすい傾向が有るのかもです。言われている通りにボタンは閉めて、とか少し注意して利用された方が良さそうですね、若し10K機でも同様の経験をされる人が出て来て多発なんて事だと対策部品が用意されたりするのかもです。
書込番号:19572962
8点

2月前半にこの商品を購入して 10回前後の使用で2回同じように靴下と肌着が引っ掛かり 何とか取り出しましたが ビリビリに破れてました。Panasonicに連絡して見に来てもらい 破れた衣類も見てもらって この商品じゃない商品と交換か、返金してほしいと申し出たところ 対応してもらえたので良かったのですが、この商品自体が欠陥なんじゃないかと思います。前回もドラム式洗濯機を10年以上使用してきましたが、衣類が引っ掛かり破れた事なんて一度もないです。また同じように引っ掛かったりしたら 商品交換してもらうのがいいと思います。
書込番号:19606468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日立製ドラムでもシャツの予備ボタンが隙間に引っかかって取れなくなりました。
試行錯誤の結果、次の方法で取り外せました。
1-ペットボトルから短冊状シート2枚切り取る
2-短冊状シートをボタンの表側と裏側から差し込む。
(意外と苦戦しましたが表側から差し込むほうがいいみたい)
3-シートで挟んだ状態でシャツを引き上げボタンの頭を引き出す。
(手を緩めるとボタン頭が引っ込むので注意)
4-ボタン頭が出ている状態をキープしながらマイナスドライバのようなもので隙間を広げつつシャツを引き上げ、ようやく取り出せました。
書込番号:22940957
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





