
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 9 | 2015年11月28日 15:51 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月19日 15:47 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月13日 08:33 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月20日 09:49 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月19日 13:46 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月19日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
最近、洗濯途中(すすぎの途中?もしくは脱水途中)に止まってしまいます。
終わったかな〜と思って見に行くと、
ドアが開かず、電源を入れる事によって開きます。
中を見てみると、泡がまだ洗濯機の中に残っておりますが、脱水は少ししてある感じです。
毎回ではなくたまになる程度なので、修理を呼んでも原因不明になりそうで不安です。
皆様ならどう対処しますでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19328219 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入店に連絡→再度修理点検依頼。
メーカーはよほどのことがない限り交換や返金には
応じません。(義務ではない)
交換や返金希望なら購入店のご好意でしてもらえるかも。
過去のクチコミをみる限りまさかの
ネット購入っぽいけど…
アフターケアとか考慮しないのかな?
書込番号:19328361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
一応、ビックカメラにて店舗購入しています。
まえに一度、異音がするということで店舗に連絡して、修理に来てもらい部品の交換(モーターとベルト)してもらいました。
購入から1年半ぐらいで5年保証も入っていますが、異音の時みたいに毎回ではないので、修理をお願いしても、原因不明で終わらないかと思い、
不安です。
書込番号:19328387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通に修理依頼されれば良いと思いますよ。偶に出る症状にしても洗濯が途中で止まってしまっては洗濯機として機能していないので状況を伝えて修理依頼でしょう。
原因の特定や再現が出来なくても、そんな訴えなら制御基板の交換など何かしら対策して貰えると思います。様子見を求められる修理結果となりますけど、何もしないより良いのでは?。
書込番号:19328638
7点

回答ありがとうございます。
やはり悩んでいるなら、連絡して修理を呼んだ方がいいですよね。
修理を呼んでも、日にちや時間の都合でいつになるかわかりませんが、購入店へ連絡してみようと思います。
つまらない質問にご回答いただきありがとうございました。
書込番号:19328703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず自分で対策してみるなら床の排水トラップの洗浄処理は試してみましたか?
洗濯中の途中停止なら排水不良か偏りによる異常振動での脱水不良が縦型・ドラム式どちらにも
発生する症状としては多い原因だと思います。
もし床の排水トラップを掃除しても駄目なら洗濯機本体の排水ホースの内側を覗いてみてゴミが
結構あるようならそのゴミの取り除きなんかも有効です。
書込番号:19328727
11点

ひーたろうさん こんにちは
記録してください。
いつ頃からか!洗濯コースか洗濯乾燥コースか!洗濯量や停止の起こる頻度など
病気の時、医者の問診を答える要領と一緒です。
修理依頼をする時に、遠慮なく詳しく伝える事が大事です。
一部、メーカー寄りの輩がいますが気にしないでスルーしてください。
高い金を出して購入している製品ですから
クレーマーになれとは、言いませんが消費者(購入者)としての当然の権利です (^O^)/
書込番号:19328733
3点

配線くねくねさん、回答ありがとうございます。
色々な原因が考えられるようですね。
たいへん参考になりました。
家に帰ったら自分で見れる所は、みてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19328833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタルエコさん、回答ありがとうございます。
たいへん心強い助言をありがとうございます。
デジタルエコさんの言うとうり、記録してみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:19328846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、修理してもらいました。
脱水途中で止まってしまうという症状は恐らく、
配線クネクネさんが指摘していた(排水トラップの汚れ)だと思いますとのことでした。
ついでに「最近、乾燥の調子が良くない&洗剤入れが黄ばんできた」という事を前もって伝えていた所、ヒートポンプ&フィルターの交換をして頂きました。
洗剤入れは「ビックカメラの保証では無料交換は出来ません」とのことでした。
ケーズだったら良かったのかな?
ともあれ、洗濯機での心配事がなくなり嬉しく思います。
コメントをくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:19358587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
すすぎの時や脱水の時のドラムが高速回転してるときに洗剤ケースの奥からすごい音のカタカタ音が聞こえるんです。
耳にさわるくらいなんですが皆さんそうなんでしょうか?
書込番号:19324030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまのところ、そのような音は確認できせん。
何か異物が入り込んだりしてしまったのですかね?
明日の朝、洗濯機まわした時に注視してみますね。
書込番号:19324191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を撮ったのですが貼れませんでした。泣
洗濯機が今日届きワイシャツを試しに洗ってみたのですがひたすらカタカタカタカタなっていて洗剤ケースを開けると音が大きくなります。
サポセンに連絡してみます。
書込番号:19324315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、洗濯機の動きを気にしていましたが、特にカタカタするような音を見つけることはできませんでした。
当方の洗濯機は4日前に新規購入設置したばかりで、標準の洗いかたしかしていません。
今後も異常動作などが出てくるようでしたら、随時報告していきます。
サポセンに連絡して解決できると良いですね。
書込番号:19325079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポセンに電話しまして修理に来てもらったら音がしなくて…
また同じ症状がでたらまた来ていただく形になりました。
書込番号:19332121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
この機種を購入してまだ3週間くらいですが
ふと最近パナソニック公式のユーチューブで浸透ジェットシャワー部分を観たところ
動画の方はシャワーに勢いがあり、洗濯物全部にムラなく水が掛かっていますが
うちの洗濯機は、ジェットシャワーの勢いがなく、ドラムの手前側にほとんどの水が落ちています。
なので洗濯物にムラなくシャワーが届いていません。
みなさんのは動画のように勢いよくシャワーが出ていますか?
(ライトで照らさないとわかりにくいですが)
『パナソニック公式】https://youtu.be/pld4CzZyYQw?t=240
よろしくお願いします。
0点

うちのはVX7300だけど宣伝動画の様に強く勢いの感じられる物では無いです。けれど奥まで届いてはいます。ジェットシャワーの様子は他にVX7000やVX7100のユーサーさんが撮影した動画が幾つか有るので見比べてみては?、
同一機種で比べられれば一番参考に成るのでしょうが、うちの機械のシャワーの調子は、VX7100の運転動作を紹介しているユーザーさんの撮影された動画と大変良く似ています。
・・・VX7100までドアは透明だったんですかね?、今のはスモークが濃くてライト当てても反射するし綺麗に撮るのは難しそうです。それで最近の製品は撮影される機会が少ないのかもですね。
書込番号:19303841
1点

>yo-mさん
早速のご回答ありがとうございます。
動画(ユーチューブ)でジェットシャワーの部分を探してみたら
今のところ4つありましたので確認できました
動画でアップされている方のは、ドラムの奥まで(洗濯物全体に)水が届いていました。
(洗濯物の量が少ない動画ほど分かりやすかったです)
一度メーカーに問い合わせてみます。
あと、確かにドアも透明からスモークに変更されていて中の状態がわかりにくいですね
ドラム内の照明用としてLEDリングをドア外部に貼り付けてとか想像してみたりです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19304518
0点

そよかぜ3さん こんにちは
『パナソニック公式】 動画は、撮影の為に外して撮影しているのでハッキリ見えます!
YouTubeに動画をUPされてる方は、LEDライトなどを当て影が写り込ない様に工夫されています
そよかぜ3さんの動画を見るのが一番かと思いますが・・・・
シャワーの勢いに納得できないなら、購入店に連絡し修理依頼など(交換も選択肢)してはどうですか。
電話での問い合わせは、そんなものかと、お茶を濁されるのが関の山かも?!
現場を見て貰わないと埒が飽きません!!!
買って3週間なら、疑問なことは、強気でハッキリ言わないと駄目ですよ (>_<)
書込番号:19304966
1点

デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね
販売店へ問題内容を伝え、対応いただきます。
的確なアドバイス感謝いたします。
書込番号:19305309
0点

今回ご質問の、浸透ジェットシャワーでシャワーの勢いが弱いの件で
その後、出張でお返事が遅くなっておりましたが
販売店からパナソニックはサービスマンを呼んで対応いただきました。
まず結果から言いますと、『異常なし』ということが分かりました。
サービスマンの方へ実際に公式の動画と現状のシャワーの勢いをみてもらい、動画撮って持ち帰られました
後日の回答で、洗濯量に合わせて洗剤量が表示されますが、その洗剤量の表示が0.8杯の時がシャワーの水圧が最大になるそうです。
これは洗濯物の量に合わせて最適な水圧をプログラムしています。とのご説明でした。
私が浸透ジェットシャワーの水圧が弱いと感じていたのは洗濯物が少ないためで、いつも洗剤量は0.4杯でした。
なので洗剤量が0.4杯の場合はジェットシャワーは見た目は弱いのですが、過剰な泡立ちを防ぐためだそうです。
これはサービスマンが工場のマザー機でも同じように確認できました。とのことでした
担当のサービスマンはとても気持ち良く分かりやすい説明で納得できるアフターサービスでした。
またyo-mさん、デジタルエコさん早急なアドバイス本当にありがとうございました。
以上、ご報告とさせていただきます。
書込番号:19419878
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
機種のカテは違いますが、パナソニック専門店モデルNA-VX850S発売当初からの展示品税込\160,000設置、リサイクル込です。どんなもんでしょうか。
量販店のような価格にはなりませんし、長期保証もありませんが、部品購入しての自信での修理は可能かと。
今使っているNA-VR1100も不都合がありませんが、唯一綿100%製品のしわが多く、乾燥時に別途取り出して干してます。
現行機の乾燥時のしわはどのようなものでしょうか。
0点

個人店というか専門店だから部品を融通してくれるとは限りませんよ。
テレビなんかだと不良部品を専門部署で修理してリビルド品として回転させているみたいですから
洗濯機でも同じ様な回転部品だと買取と部品返還では部品代が大きく異なると思いますよ。
パナ専門店に勤めている知り合いがいますが確かパナカード会員になると長期保証への加入も
できたと思います。
(そのお店自体がワランティ等別途の長期保証への加入ができるなら別ですが)
書込番号:19240302
0点

>配線クネクネさん
パナカード長期保障の情報ありがとうございました。既加入ですので販売店に確認してみます。
これまで部品は自己責任ということで購入させていただいてます。最近ではメカケース交換しました。
ヒートポンプユニットはこれまで交換していませんが、リサイクル品ということで金額も以外と安価なようです。
書込番号:19240486
0点

サクラサク22さん こんにちは
展示品ですから、特別安いとは思いませんが!
パナソニック専門店モデルには、たしかナノイーが搭載されていたかと
その点に、価値を見出すなら買いかもしれませんが!???
>綿100%製品のしわが多く・・・
過度の期待は、禁物ですがジェット乾燥も搭載されてたと思うので軽減されるのは確かかと思います。
ただ、綿製品はどうしても詰め込み過ぎると皺が多くなります(>_<)
こちらも、 ↓ 一度検討して見ては!?
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
書込番号:19240498
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
ドラム式洗濯機は初めての購入になりますが、NA-VX9600L/RとNA-VS1000L/Rとで迷っています。
NA-VS1000L/Rはスタイル重視でNA−VX9600L/Rよりスペックは劣っていると考えていいのでしょうか?
違いがななめドラムかドラムの違いと「約30℃おしゃれ着コース、ソフト乾燥コースetc・・・」の差、
本体のサイズの違いだけでしょうか?
設置場は余裕があるのでどちらでも設置可能です。
近所の家電量販店にはVS1000もVX9600も置いてないので、実機は見ていません。
NA-9600のほうがお買い得ですか?
教えてください。
2点

NA-VS1000は、乾燥機能を持たないドラム式洗濯機ですよ。洗濯機としての中身は、先代のVX8500から乾燥機能を除いた様な製品と考えれば良いのかなと思います。
洗濯機の形式としてはVXシリーズと同じ斜めドラム式の構造そのままに乾燥機能が無いか乾燥方式の異なる別デザインの製品。国内では、洗濯容量の半分以上の乾燥容量を持つ製品にしか「洗濯乾燥機」の名称が付けられないようなので乾燥機能(3Kgまで)を持ったVG1000/VG700も「洗濯機」として販売されるようです。ややっこしいですけど乾燥容量や機能を余り必要としない人向けに形良くデザインされた製品。と言った処でしょうか。
書込番号:19238249
0点

ガンダム好きな新米パパさん こんにちは
確認ですが!ドラム式洗濯乾燥機かドラム式洗濯機どちらが希望なのでしょうか?
11月発売のCubleシリーズは、乾燥機搭載モデルと洗濯モデルの従来に無いラインナップになっています。
洗濯性能や乾燥性能では、NA-VX9600Lが上です
乾燥などは、ヒートポンプとヒーター(排気式)で!有る意味、乾燥方式では、プチドラム(ヒーター式)より下ともいえます (>_<)
Cubleシリーズは、デザイン優先です
強いてメリットを言うならドラム開口が少し高くなり、開口径が大きい事による衣類の出し入れやすさかと思われます。
出始めで、高値圏での価格かと思いますが、性能面でくらべるとCubleシリーズは、割高な機種とも言えます。
書込番号:19240417
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





