
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 29 | 2015年9月25日 11:24 |
![]() ![]() |
30 | 10 | 2014年11月19日 21:19 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2014年11月7日 19:30 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年11月7日 08:24 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月14日 22:18 |
![]() ![]() |
54 | 9 | 2015年1月27日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
購入して2ヶ月たちまして、今気付いたのですが、洗剤ケースが乾燥の熱?による変色がありかなり黄色?オレンジ?色になってます。皆さんの機種はいかがですが?私の機種だけなら、即交換してもらいますが、量産型だし、うーん。皆さんお暇ならケースを確認して頂けると助かります。
機種:NA-VX7300L
使用洗剤:アタックneo
使用柔軟剤:フレアフレグランス
画像は照明の環境によるものでは無い事を確認して頂けるように2枚のせます。
見事に洗剤ケースだけ変色で、すぐ隣の本体は真っ白です。
書込番号:18149875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saki-kumaさん こんにちは
製造での洗剤ケース取付時!間違ってノーブルシャンパーン用の洗剤ケースが取付られたのではないでしょうか!?
購入店に連絡して洗剤ケースを交換してもらってはどうですか。
正 NA-VX7300L-W [クリスタルホワイト] → 誤 NA-VX7300L-N [ノーブルシャンパン]
書込番号:18150455
0点

乾燥熱が原因なら洗剤ケース以外も同じ素材なので変色すると思うのですが。
私のはノーブルシャンパンでカラーが違いますが、変色はありません。
洗剤や柔軟剤、漂白剤がこぼれたりしていませんか?
そこだけ直射日光が当たっているとか?
こちらに非がなければメーカーに言えばケースだけ交換してもらえるでしょうし、買っても2千円くらいのものです。
一度問い合わせてみたらどうですか?
書込番号:18150474
1点

解答ありがとうございます
ですが、それはあり得ないです。
なぜなら、色はドラム側から徐々に変色しているからです。
色違いならば、スグに気がつきますし、色も均一にシャンパンゴールドでしょう。
書込番号:18150643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございます。
確かに交換は容易にして頂けると思いますが、交換してまた変色したら嫌ですし、何度も面倒ですよね、後は心配なのが、本体の発火です。もし、交換ならばなぜ変色したのか?
そこを改善しなければ、危ないかと思いまして、皆さんにお聞きしてみました。
同じ症状の方など、まだまだ解答お待ちしています。
書込番号:18150659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直射日光に当たってると変色しますよ。
なにかに反射して日光があたっているということはありませんか?
筐体部分と洗剤トレイとは材質が異なるので、トレイ部分だけ変色したのだと思いますが、実害が無ければ問題ないのでは?とおもいます。
書込番号:18151978
2点

解答ありがとうございます。
直射日光にあたっているということはありません。窓はありますが、寒冷地なので断熱ガラスですし、設置場所は北になりますので、
日焼けするほどの太陽光ではないかと思われます。実害がないと言いますが、実害は起きてからでは遅いとも考えます。
引き続き解答お待ちしています。
書込番号:18152199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリア社長さん
洗剤ケース表面とボディ表面は同じ素材ですよ。
ポリプロピレンという素材です。
書込番号:18152241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2重窓でも断熱素材のガラスでも北向きでも紫外線は通過するので変色する可能性はありますよ。
私の自宅の洗面台がそうでした。UVカットフィルム+カーテンでも日光が透けて変色しました。
ここで聞いても原因は憶測だけの回答なので、サービスに聞くのが一番早いです。
保証期間内なら無料で自宅に訪問されるのでサービスマンに原因追及してもらうのが一番早いです。
書込番号:18152258
2点

因みに過去にメーカーに聞いたことがあるのですが、変色の原因は洗剤などが付着したまま放置して変色したというのが多いと聞いたことがあります。
書込番号:18152267
1点

解答ありがとうございます。
本日修理を依頼しましたので、修理担当から訪問時間の打ち合わせの連絡が明日にはあります。その後や修理担当&パナソニックさんの対応など、原因も含め随時報告していきますので、その辺りはご心配なく。それから、プロに聞くのは当たり前ですので、この場では、購入者の意見を聞かせて頂きたいと思っておりますので、まだまだ解答お待ちしています。
書込番号:18152380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それから、GOODアンサーはプロのサービスマンによる解答を元に原因が1番近い方にさせていただきます。(解答が複数の場合は解答が早い方に)
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:18152398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどサービスマンから連絡があり、木曜日に修理に来て頂けるそうです。パナソニックさんの迅速な対応に感謝ですね。
また報告致します。
書込番号:18152442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の(VX7300Rです)も購入してから2ヶ月ですけど、変色などは有りません。
これ、洗剤ケースを抜き取った本体側や変色している部分の裏側の様子はどんな状態なのでしょうか?、写真を見ると何か(洗剤)が流れたとかより、洗剤ケースだけが別に煙で燻された様にも見えますし、表面だけの症状なのか気になります。
既に修理依頼されているとの事で、原因など解りましたら教えて頂けると有難いです。参考にさせて貰います。
書込番号:18153085
1点

解答ありがとうございます。
それが驚く事に洗剤ケースの中身や裏などは
全く問題無く真っ白なのですよ。
おっしゃる通りケースの表面だけ、焼けているように変色しているのです。なので、そこだけ材質が違う物で出来ていて、乾燥熱で変色かと私は思うのですが、、うーん。。材質は一緒だとおっしゃる方も居ますし。
とはいえ、同じ機種をお持ちのようで、しかも変色無しとの事で、情報ありがとうございます。その後のパナソニックさんの解答もキッチリこの場に載せますので、お待ち下さい。
まだまだ解答お待ちしています。
書込番号:18153481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入使用して本日で一か月になります。
うちのVX7300Lを見てみたのですが、変色はありませんでした。
参考までに。
書込番号:18155388
1点

解答ありがとうございます。
やはり変色無しですよね。
まだまだ解答お待ちしています。
書込番号:18156037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは、VX9300Lですが、全く同じように変色しています。
(今年の5月から使用しています。)
修理依頼するべきか、検討中です。
書込番号:18156868
1点

解答ありがとうございます。
なんと!!変色しているのですか!
という事は、交換しても、また変色する可能性大ですねー。うーん。これはパナソニックさんと長期的に不具合のお付き合いをせねばならないかもですねー。面倒ですねぇ。
私も、また変色したらどう対応して頂けるのかをサービスマンに相談してみるので、また報告致しますね。
お互い頑張りましょう!
まだまだ解答お待ちしています。
書込番号:18157076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もおそらく洗剤付着によるものだと思います。
書込番号:18162198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スペックを比べても、重さや大きさは同じです。
もしかしてバリエーションを増やすために、使用部品は一緒なのに、プログラムや水量表示だけ変えて、8kと9kを作ったのではないでしょうか?
洗濯槽の大きさも同じではないかと思いますが、9kgを持っている人は洗濯槽の内径と高さを教えてもらえないでしょうか?
8kgの内径は約40cm、深さ約43cmです。
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012284_K0000640300
外形は同じですね。
重量も同じ約39kg。
モーターの出力が違うのでしょうかね?
書込番号:18145009
2点

湯〜迷人さん、さっそく書き込みありがとうございます。もし、測られる機会がありましたら結果を教えてください。
よろしくお願いします。
1っちゃんねるさん、モーターの出力までは思いつきませんでした。なるほど!そうかもしれませんね。
ただ、メーカーはコスト削減のため、使用部品の種類を減らす努力をしているはずなので、部品は全部一緒で、プログラムだけ変えて8kと9kを作るほうがメリットがあるように思います。でも、8kのモーターがとても安い物を使っているからメリットがあるのかも・・・
もし、そうなら、8kの方の洗濯機はいずれモーターに不具合が発生するかも・・・そう考えると8kは買わない方がいいかも・・・。といろいろ考えてしまいました。
書込番号:18145135
4点

以前のスレッドですと、羽根の下に工夫がしてあって・・・とのメーカの回答があったそうです。
基本、同じ大きさで使用水量が異なるだけのようです。
書込番号:18145680
1点

ウィリアム・ペンさん こんにちは
NA-FA90H1とNA-FA80H1は、全く同じ部品だそうです(パナソニック回答確認)
大は小を兼ねる
受け取り方にもよりますが NA-FA80H1はコスパの高いお得な機種と言える感じがします。
書込番号:18152396
4点

私のどうでもいいような質問に、みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
デジタルエコさま わざわざ問い合わせまでしていただいてありがとうございます。
パナソニック、意外と正直に言うんですね・・・
全く同じ部品であれば、やはりプログラムだけ変えているということですかね−。
同じ部品で出来ていて8kgまでということは、
1.同じ部品なのに9kgより安いし、9kg洗える能力はある。
2.9kg洗える能力で8kgまで制限しているので余裕で綺麗に洗える。
3.容量的には9kg入るので、もしもの時は9kg洗えるかも。
ということで、私の個人的な考えでは8kgの方が買いだと思いました。
書込番号:18153785
5点

洗濯マニアが好きでやっている事ですから! 少しでも参考になれば幸いです m(__)m
>パナソニック、意外と正直に言うんですね・・・
メールで問い合わせすると詳しい方からの回答が得られますネ!
文章として形が残るので慎重に回答するようです
電話の場合 パナソニックはアウトソーシングで無い様ですから親身に調べてくれますが
それも人に寄りけりで!カタログやHPで得られる様な回答が殆どです。
>私の個人的な考えでは8kgの方が買いだと思いました。
仰る通り 同感です (^O^)/
コロンビア大学盲目の教授アイエガー女史が言っています 人生は、選択の連続と・・・
選択史が多すぎるのも困り物ですが少なすぎても売れないようで
日本人ほど、特に家電に対する拘りが有る民族は少ないようですネ!
その反動が、ジェネリック家電かも(チョット無理な表現かと思うけど)
書込番号:18155527
3点

先週末NA-FA80H1を購入したものです
ジョーシンでNA-FA90H1のジョーシンモデルがあったので、通常のモデルとの相違点について
パナソニックの社員に確認したところ、ナイトモード(通常より静か)が追加されているとの
説明で一緒に8kgと9kgはどこが違うのか確認したところ、洗濯槽が大きいのとモーターが強力
の2点が異なるそうです。
それじゃあ大きくなるのでは?と再度質問したところ技術の人ががんばって収まるように作ったっと
説明していました。
セールストークかもしれませんが一応書いておきます。
なお、ジョーシンモデルは通常の9kgのものより安く売られていますので選択肢の一つに入れてもいいかもしれません
最終的には4人家族なので8kgをヤマダ電機で税込70,000円で購入しました
書込番号:18182481
3点

みなさまいろいろ教えていただきありがとうございました。
Goodアンサーを決定してください。というメールが来てびっくりしました。
いそいでGoodアンサー登録させていただきました。
書込番号:18184533
2点

ウィリアム・ペン さん
目の付け所がシャープでしたね。
書込番号:18184785
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L
初めての書き込みです。パナソニックVX9300を9月上旬に購入しました。我が家では、毎日タイマー予約をセットしていますが、時間のずれが、大き過ぎてこまっています。朝8時に終了で予約すると(洗濯乾燥コース)7時40分頃には、すべてが終了しています。
洗濯物の量や質で多少の誤差は当然としても、毎日必ず70〜80分の時間のずれには、納得いきません。メーカーに問い合わせたところ,100分ぐらい長めに設定しているとのことです。この機種の購入あたっては,価格コムの口コミを参考にしましたが、このような
書き込みはみたことありません。又、メーカーのお客様相談室でもこのような苦情はないとのこと。この機種を使っている方で、私と同じような体験をされている方はおられませんか?
書込番号:18136463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも早めに終わりますね。
なので、終わって欲しい乾燥時間の20分後を指定しています。
書き込みについては、誰も質問しなければワザワザ書き込みもしないと思いますよ。
書込番号:18136564
2点

家のも、洗濯のみで10〜15前くらい。
洗濯〜乾燥で、30〜60分くらい前に終わってます。
洗濯のみの時くらいは、予定通りに終わって欲しいです。
書込番号:18136643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございます。
20分遅らせての設定とのことですが、
Freedom of Freedomさんの場合は許容範囲内の誤差と思います。私の場合は+60分の1時間20分です。
書込番号:18136656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記載内容で誤解を招きすみません。
20分遅らせて設定しているだけで、実際はどれくらい前に完了しているかは気にしていません。
指定した時間までに完了していれば問題ないので。
後はふんわりキープ機能にお任せです。
書込番号:18136674
2点

返信して下さった方々へのお詫びです。
書き込みのミスがありました。
8時終了予約で7時40分には終了しているとかきましたが、6時40分でした。メーカーの返答では、洗濯物の偏りの修整等を考慮して,100分ほど長めに設定しているとのことですが、通常ほとんどありえないトラブルを想定しての時間設定には、大きな疑問を抱きます。100回に1回遅れても99回ほぼ時間どうりにおわつて欲しいものです。
書込番号:18136744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トビ君さん こんにちは
我が家は、東芝ヒートーンプドラム2100&4000と現在は、パナNA-VX7000Lを丸3年使っていますが
この3機種タイマー予約では3機種とも予定より早めに終わっていますネ!
基本どのメーカーも余裕をもったプログラムのようです
>この機種の購入あたっては,価格コムの口コミを参考にしましたが、このような書き込みはみたことありません。
ここは、メーカーのサイトでは無く皆さんの善意で成り立っているサイトですから
書き込みが無い事は、早めに完了する事に対して皆さん納得されているではないでしょうか?!
Freedom of Freedomさん が言われるように
◎指定した時間までに完了していれば問題ないので。後はふんわりキープ機能にお任せです。
予約時刻より遅れて完了するより早く終わってどんな支障があるのでしょうか!?
>通常ほとんどありえないトラブルを想定しての時間設定には、大きな疑問を抱きます。
100回に1回遅れても99回ほぼ時間どうりにおわつて欲しいものです
遅れが有りサイトなどで悪評をえるよりメーカーは安全策を優先させると思いますヨ。
これから、気温や水温も下がり衣類も厚手になるので時間差は多少改善すと思いますが!?
NA-VX9300Lはパナソニックドラムのフラグシップモデルですから要求度も高くなるのも分からなくわ無いですが! (>_<)
書込番号:18137163
1点

デジタルエコさんありがとうございます。
もう、一件落着とします。
皆さんの言われるように、ふんわりキープにまかせておけばいいんですよね。神経質な自分が嫌になります。80分程遅らせてセットします。返信して下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:18137241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界初の縦型洗濯乾燥機、乾いちゃう洗濯機で乾燥が間に合わず大クレームになったり、客が安全機構である蓋ロックの引っ掛かりを切断して途中で出せるようにしたことをネットにあげたりと乾燥遅れで大問題になった過去があり、早めに終わらせる運転をしていくようになっています
極厚手のバスタオル等あると100V電源の乾燥機では乾燥時間は60分はずれますので100分のマージンは致し方ないことと思います。
乾燥風路の詰まりによる乾燥性能低下もだんだん出てきますし
書込番号:18139357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トビ君さん 思い出した事が有ります
洗濯乾燥 おまかせコースの乾燥は、ジェット乾燥ですか?
通常乾燥ならジェット乾燥設定での予約も試してください
あと洗濯乾燥の乾燥をおまかせで無く90分設定で予約(洗剤量が0.8以下なら)大概乾くと思います
プログラムの関係か誤差が少なく成ったように記憶してます(NA-VX7000Lテストにて)
NA-VX9300Lに当てはまるかどうか分かりませんが試して見てください (^O^)/
書込番号:18140045
0点

私の初めての書き込みへの最初の返信をして下さったFreedom of Freedomさん
[後はふんわりキープ機能におまかせです]に、納得させられました。ありがとうございました。
書込番号:18141097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん、再度の返信ありがとうございます。ジェト乾燥はいつも設定しています。乾燥90分の設定ですか? 厚物がない時に試して見ます。私の愚問にたいして、いろいろとアドバイスして頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:18141150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
10月末に購入して毎日使っております。
その中、気になる点が一つ…
洗濯が終わった後、手でドラムを揺するとピチャピチャと音がします。
この機種は、洗濯時(脱水時)の残り水が常に溜まる構造なのでしょうか?
書込番号:18132933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラムのバランスを取るためにドラム周囲に液体が封入してあります。そのためドラムを回すと水の音がします。取説にも書いてありますよ。
書込番号:18133307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アリア社長 様
ご回答ありがとうございました。
スッキリしました!
書込番号:18133321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千々石ミゲルさん こんにちは
ドラム初心者から毎回でる質問です(>_<)
高価なドラム式洗濯乾燥機とはいえ!魔法の洗濯機では有りませんから
上手に使いこなす為にも取扱説明書(お宝本)を読み
黒カビを発生させない為にも使用後のお手入れや月1回の槽洗浄などお忘れなく
小さな親切大きなおせわ 老婆心ながら By デジタルエコ m(__)m
書込番号:18133480
2点

デジタルエコ先輩
助言ありがとうございます。
そうなんです…今回がドラムデビューです(笑)
引き続きご指導宜しくお願いします。
書込番号:18134156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは、縦型ですが、バランス用の水が、入っています。
洗濯物を取りだしたあと、洗濯槽を回すと、チャポチャポと、音がします。
書込番号:18134188
1点

MiEV 様
投稿ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:18134335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決していますが、液体バランサーまたは流体バランサーと呼ばれる振動防止機構によるものです。
バランサーの液体は製造時に封入され、廃棄後家電リサイクル工場で破壊されるまで出てくることはありません。
中身は塩類で防腐・凍結防止処理された水が入っています。
画像は拾い物ですが流体バランサーの原理説明です。黄色い偏った洗濯物の逆側にピンクの液体が集まりバランスを取っています
書込番号:18139373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういち 様
コメントありがとうございます。
当初、ピチャピチャ音を不安がっていた嫁に添付いただいた写真を見せます!
書込番号:18139507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日この洗濯機を購入しました。
最初の3回くらい仕様した時は香りしっかりコースで洗濯した時は凄く匂いがついていたのですが最近あまり匂いが付いていないような気がします。
こしょうなんでしょうかねー?
書込番号:18125957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いーゆーけーさん こんにちは
取扱説明書 P13 ブザーがなりOPが表示されたら柔軟剤を入れるで!
使用方法に間違いが無ければ柔軟剤の香りに慣れてしまったと思われますから
使用量を増やすか、柔軟剤を時々替えるかとか!
寄り香りの強いダウニー(サンライズフレッシュ)などに替えるなどしてはどうですか?!
柔軟剤の香り選びも重要かと思います。
所で、柔軟剤は何をお使いですか?
http://www.amazon.co.jp/DOWNY-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-4L/dp/B001KDPYXO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1415077042&sr=8-1&keywords=downy+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
書込番号:18129646
0点

布片寄り自動修正で最終すすぎ(柔軟仕上げ)後に再注水、かくはんが行われた可能性もあります。
多くの全自動洗濯機は脱水時片寄りで揺れが大きくなると自動で止まり、高水位まで給水して撹拌してほぐし片寄りを自動で直す機能があります。最終脱水でこれが働くと柔軟剤の後に水洗いをすることになり効果が弱まります
書込番号:18139396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ!
選択のコースを私流にしてする前に止まるように設定してから柔軟剤を入れるようにすると少しましになった気がします!
確かに匂いに慣れて麻痺してるのかもしれませんね(^_^;)
1度柔軟剤を変えてみます!
私はソフランアロマリッチを使っています(^-^)
書込番号:18167945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



給水と同時に、洗剤ケースの中を水が通過。水圧で洗剤を溶かして泡立てます。運転開始後すぐに泡を槽内に注ぐから、泡が衣類全体に素早く浸透します。とホームページには書いているんですけど、今はジェルボールを使っているんですがジェルボールは洗濯物の下に置いて洗濯するのでこの洗濯機にはむいていないのでしょうか?誰かジェルボールで洗濯しておられる方いますか?この機種にするなら液体か粉末限定ですかね?
お客様相談室に聞いたのですがP&Gに聞いてくださいとのことです。私としてはケースに洗剤を入れても入れなくても洗浄力にかわりがないかがしりたかったのですが・・・?
10点

P&Gに聞いてください。
書込番号:18125977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P&Gの商品ページ
http://www.myrepi.com/tag/ariel-products-gb
溶けやすいので、直接洗濯槽に入れないで、洗剤の入れる所に、入れてみたら、どうですか。
書込番号:18126014
3点

有難うございます。
よくある質問を見ました。そこには洗剤投入口には、絶対に入れないで下さい。と書いていました。
この洗濯機を購入するにはジェルボールをあきらめるしかしかたないですね。柔軟剤も入って便利だったんですが、液体洗剤を使用することにします。
書込番号:18127030
4点

>この洗濯機を購入するにはジェルボールをあきらめるしかしかたないですね。
パナがうたう即効泡洗浄機能が使えないだけで普通に洗濯は出来るので諦める必要は無いのでは?
書込番号:18127078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

油 ギル夫さんお返事有難うございます。
即効泡洗浄機能を使わなくても普通に洗濯しても洗い上がりはかわらないのでしょうか?
そのことをお客様相談室で聞きたかったのですがP&Gで聞いてくださいと言われたのです。
私の質問の仕方が悪かったのかな
書込番号:18127201
2点

metateyaさん こんにちは
>よくある質問を見ました。そこには洗剤投入口には、絶対に入れないで下さい。と書いていました。
ジェルボールを包んでいるフィルムが洗剤ケース内に溶け残ったりすると詰まりの原因になる可能性がありますネ!
即効泡洗浄は、洗剤を早く溶かし衣類に浸透させていますから上手に使うには、エコナビOFFの方が良い様に思われます
使用上の注意点としては、
・必ず底に(最初)入れる事
・水量65L以下の洗濯量を6.0kgにおさえるとこ
・濡れて手で触らない事
デメリット ・少量洗濯には向かない(モッタイナイ)・小さいお子様には、誤飲注意
メリット ・軽量しなくて良い
価格重視の自分としては、オススメしません(割高)
新製品は、一度は試しますが!今回御近所の引っ越しあいさつで偶然にも頂き
試す事ができましたが(パナソニックドラムNA-VX7000L)
便利とは思いますが2回濯ぎ派ですし無くなっても次回の購入はないと思います。
(20種ちかくの洗剤が有るので減らないと思いますし(^_^;))
書込番号:18129592
8点

(・o・)ノばんわ〜。ウチはNA-FA80H1なんですけど。購入したお店でパナソニックドラム式洗濯乾燥機ご成約記念「泡っち置き時計&アタック高浸透リセットパワー(粉末)」セットなるものを頂き。泡立ちのよさや汚れ落ち。消臭力などが気に入り。主にアタック・リセットパワー(粉末)を使ってますよ。
で、アリエールパワージェルボールは自分も興味があるのでいろいろ検索したり見て来ましたら最適洗濯物重量が2.6kg。(←コレとは無関係に)すすぎの関係で最低水量は30L。
最大洗濯物重量6kg(←これと次は関係ありらしい→)最大水量65Lって見ました。
すすぎ過ぎるとアリエールでしたっけ?柔軟剤が抜けてしまいそうなので、かえって自分には使いづらい(難しい)感じしました。
自分が使うには普通の液体アリエール(+お好みの柔軟剤)の方がいい感じしました。
!!!(^・=^∪
‥‥∪∪て)ノ))
゙゙゙゙゙ ゙̄ ゙゙̄
書込番号:18130529
3点

自分は粉末洗剤+酸素系漂白剤の組合せですね。
書込番号:18130540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちもこの度この製品に買い換えました。
洗濯機能や使い勝手は満足していますが、洗剤投入ケースに粉・液体洗剤を入れることで泡立てるとの機能なのですが、ここ最近の洗剤はすすぎの泡切れをよくするために洗濯中にほとんど泡立たないのでこの洗濯機の泡立てるという謳い文句はあまり効果がないのではと感じています!
だからジェルボールもメーカーの推奨方法どうりにそこに入れておくのがbestと感じます!
書込番号:18413347
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





