
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2014年9月21日 05:20 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年9月17日 21:03 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2014年9月16日 13:24 |
![]() |
8 | 6 | 2014年9月15日 01:05 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年9月10日 08:42 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2014年9月17日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
今…
NA-VX7300L
TW-Z96X1L
BD-S8600L
の3機種で悩んでます。
オススメはどちらになりますか?また買うときは例えば同じ店舗で買うにしても都内のほうが安いのでしょうか?
ちなみにこちら埼玉の川越市になります!!
よろしくお願いします。
書込番号:17958742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>オススメはどちらになりますか?また買うときは例えば同じ店舗で買うにしても都内のほうが安いのでしょうか?
>ちなみにこちら埼玉の川越市になります!!
川を越えたら、川越!
にお住まいですか!
都内のほうが安い場合もありますし、
逆に、郊外の店舗のほうが安い場合もあります
電車賃、と、足、を使って、安い店、探して見てください!
幸運を祈ります!
good luck!
書込番号:17958854
1点

他機種の詳細はわかりませんが 7300 なら【今】です!
ノジマオンラインで人気のノーブルシャンパンも
同価格 115,900円(延長保証、設置なし)で出ています。
当方、こちらで10日ほど前に購入しましたが
在庫ありで発注翌日には発送して頂けました。
書込番号:17958953
2点

回答ありがとうございました。
だんだん新製品が出てきてますね。11万越えくらいで買えると嬉しいです。
近所の店から覗いて見ます。
書込番号:17959116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
どんな利点を重視するかによって機種が変わってくると思いました。
パナソニック→トータルバランス、ヒートポンプ乾燥、デザイン
日立→洗浄力、風アイロンでシワに強い
東芝さん→アクティブサスペンションで洗濯が速い、静かさ
まあ、参考までに。
書込番号:17959285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました。
どれも売りの機能があるので迷ってしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:17959357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんたる...1さん こんにちは
売れ筋人気No1のパナソニックNA-VX7300Lをオススメします。
温水機能が付いているのは、この3種ではNA-VX7300Lだけです。
店頭よっては、新機種の設置している所もあるでしょうから
お早目の購入をオススメします。
書込番号:17960320
2点

回答ありがとうございます。
温水機能がとても引かれるところなんです。
やはり新機種がでてきているので早めがいいですよね。
ありがとうございました。
書込番号:17962305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
前機種NA−82の脱水時の洗濯機&ランドリーラックの揺れや音がひどく、洗濯機自体が動くほどだったので
こちらの書き込みを参考にして、今回設置する際に青いプニプニ(100均)を脚の下に敷きました
そしたら、ラックは共振せず、吸収できているかなという感じはするのですが
そもそもの青いプニプニの上で洗濯機がユラユラします(移動はしません)
これは正常なのでしょうか?
ユラユラすることでガタガタしないようにしている、と考えてよいのでしょうか
パッドをひいている方、洗濯機がどんな感じか教えてください
0点

スレ主さんこんにちは。
それで正常です。多数の現場で使用したことが有ります。
脱水のアンバランスなど、結構これでクリアできました。
もともと、ドラム洗濯機の上には「物を置かないでください。落下の危険があります。」と書いてあるくらいなので、
揺れること自体は問題ないとおもいます。
ただ、洗濯機が動くのは非常に困るので、そういう現場には大変重宝した記憶があります。
書込番号:17941006
1点

パンダボトルさん こんちは
免震 耐震 制振これは、いずれも主に建物にたいして使われる用語ですが
普通建物は、外部(地球)からの地震でゆれます
ドラムは、ドラム自体が揺れるわけですから基本は、メーカーがドラム本体を制振(揺れないようにする)するのが一番ですが
洗濯量や衣類のしゅるいで大きくかわりますから!NA-82よりNA-VX7300Lはドラムの傾斜など緩くなり改善されていますが
設置場所により共振点も違うのでパット有りと無しで比べるのが良いかと思います。
ウチは、NA-VX7000Lにプロセブン(ゲルタイプ)を使ってみましたが
パンダボトルさん同じ様な結果なので最終的には、敷くのをやめました。
重量が有るドラムには、硬質ゴムタイプの方が良い場合もあります。(やって見ないと分からない)
ドラムは、衣類の入れ方や種類などの組み合わせで振動がビックリするくらい静かな時があります。
大物は対で入れ・気持ち広げて入れる・ハンカチなどんは広げる・シッカリ押し込む基本かと(0円)
一番やってはイケない事は、丸めて入れる事です (>_<)
書込番号:17943038
1点

アリア社長さん、デジタルエコさん、こんばんは
そうですよね
いろいろ試してベストを決められれば良いのですが
洗面所、3方面を壁に覆われている場所に設置(かなりタイト)
力仕事に自信がないので(設置する方も苦労されてました)たやすく洗濯機を動かせません
でも返信いただいて、今、現在不都合はないのでしばらく、このまま使おうと思います
前脚2本だけなら持ち上げられそうなので、硬質ゴムタイプも試そうかなぁ
でもランドリーラックが揺れないだけでもストレス減りました
洗濯自体、時短になり、仕上がりもよく満足しています
設置してくれた業者のオジサンに「こんな柔らかい上においていいのか?」と全否定されて
とても感じが悪かったのでクヨクヨしてましたが、返信いただいてホッとしました
ありがとうございました
書込番号:17945156
0点

パナソニックNA-VX7000Lにする前の機種東芝ヒートポンプドラム TW-4000VFLの脱水バランスが悪いく
東芝サービスが床の強度が低いかもと言いだして補強版を設置した事がありますが
セキスイハイムは、グランドピアノが補強なしでも置けるのそれは有りえ無いのですが!
用意して来たので色々試し、床と補強版の間にゲルを敷くと振動の伝わりが低かった事を記録していました。
脱水バランスの改善はダメで返品になったのですが!
ゲルなどの柔らかいタイプは、補強板を使うと効果があるようです。(8000円くらい)
見てくれや!設置が簡単でないし効果が無い場合むだになるからオススメしませんが
一度前だけ、ゲルなしをて試してみては!
前足は、水平調整だけで無くインシュレーターの役割もありますから良い結果がでるかもわかりません。
くれぐれも動かす際に、腰をなど傷めないように気おつけてください。
お腹に力が入るようベルトをキツメにしめるとよいです。
動かすのは、ご主人など力のある方にしてもらってください。
書込番号:17947519
0点

脱水時の振動について、丁度、解決できた事例として参考までに書き込みます。当方、此処での口コミを参考にして、先週、この機種のドアが右開き機(VX7300R)を購入して設置しました。
設置後、床の強度が十分に出ているのに、脱水時の振動、特に脱水立ち上がり時の振動が結構大きくて、旧機種での情報なども参考に原因を色々探っていました。此処で言われていた防振ゴムも試したのですけど、脱水立ち上がり時の本体の揺れが大きく、他の方法を探していました。
当方の場合、設置に使用した防水パンの縁に排水パイプが干渉していたのが原因だったようです。
右側面からの排水ホースが数ミリですけど防水パンの縁に乗っていて、水平を崩すほどの事も無いのですけど、左前脚の加重が僅かに排水ホースに掛かり軽くなっていたのでしょう。各脚の下に4mmの合板を切り出したスペーサーを挟む事で解決しました。
寸法図から読むと、1〜2mm、排水ホースの接続部が変形する事も無く放水パンの縁に当たっている程度の事なのですけど、加重バランスを崩して振動の原因と成っていたようです。
書込番号:17949003
1点



こちらの洗濯機を検討中です。
以前にも同じ様な質問がありましたが、読んでもいまいち解決できなかったのでもう一度教えてください。
こちらの洗濯機には簡易乾燥の機能がついていますが、どの程度乾燥するものなんでしょうか?
用途としては、何日も雨が続いてしまった時に部屋干ししきれなくなってしまった場合の乾燥。部屋干し前でも部屋干し後でも、どちらかでこの洗濯機によって乾燥の手助けになる程度には乾くのでしょうか?
あと、子供の体操着など次の日までに持たせなくてはならなかった場合の乾燥。ごく少量の洋服を乾燥させたい。
ご使用になっている方にお伺いしたいです!
書込番号:17940450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の使用者ではありませんが参考までに。
他のメーカーでもそうですが簡易乾燥というのは空気を通して化繊物の湿気分をある程度飛ばす程度と
考えた方が無難です。
なので何でも完全乾燥させる機能ではありません。
書込番号:17940831
3点

配線クネクネさん、さっそくの回答ありがとうございます!
完全に乾かすのは無理だろうなとは思っているのですが、ちょっとは乾燥の助けになるものなのでしょうか。それともまったく期待できないものなのでしょうか。例えば夜のうちに簡易乾燥しておいて、その後部屋干ししておけば次の日の朝には乾いてるとか・・・。
書込番号:17940868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは
簡易乾燥機能は「化繊で3キロまで」完全には乾かない機能です。
洗濯物を乾ききっていない状態で洗濯槽の中で一晩放置すると、ニオイやシミの原因になります。
あまり実用的ではない機能というか、使ってみて、意味ないと思いました。
下着なんかは脱水した後とそんなに変わんないって感じです。
ジャージのような化繊のスポーツウェアにはちょっと効果があるのかなぁと思いました。
書込番号:17940984
3点

アリア社長さん、回答ありがとうございます!
そうですか・・・。ほぼ乾燥の助けにはならないと思った方がいいのですね( ;´Д`)
本当は洗濯乾燥機が欲しいのですが、お値段的に手が出せず・・・。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました!
書込番号:17941009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゅーふさん こんにちは
メーカーでの分類は、全自動洗濯機です。
ここ価格comで、簡易乾燥と書いてあるから知らない方に変な希望を持たせてる(>_<)
カタログには、小さく送風乾燥(化繊2キロ)と書いてありますが無いよりましと考えてください。
NA-FA80H1は、最新型のオススメ機種ですが
シャープの前機種であれば、予算内で洗濯乾燥機がアマゾンやネット店で購入可能かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000566055/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000568506/
書込番号:17943096
1点

デジタルエコさん、回答ありがとうございます!
結局、この機種の簡易乾燥なるものはあってないような物と考えておいた方がいいのですね( ̄◇ ̄;)
シャープの洗濯乾燥機!よさそうですね!
評価も高いですね!
こちらも検討してみます。情報ありがとうございました♪(´ε` )
書込番号:17943218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
おまかせコースでジェット乾燥の設定ボタンが反応しないという初期不良が発生しました
。
(メーカーに確認した所、通常は設定可能
)
わたし流に切り替えれば、洗濯〜乾燥 または乾燥のみコースなら設定できます。
点検修理はこれからですが、なにか初期不良があった方はいらっしゃいますか?
我が家は設置から二週間なのですが、ジェット乾燥は使っていなかったので、もともとなのかはわかりません。
書込番号:17933776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは
電子制御関係の初期不良は残念ですが、どこのメーカでも一定の割合で発生するようです。
メーカでは出荷時に全数試運転しているわけでは無いようです。
まあ、普通に初期不良の旨を販売店さんに伝えて、交換対応を依頼なされることをお勧めします。
(部品交換修理でも、全く問題ないと思います。メーカは中古の部品を持ってくるわけではありません、新品部品と交換すれば、新品と同じです)
書込番号:17933882
0点

洗濯ママさんださん こんにちは
残念ですが初期不良の可能性大ですネ!
どこのメーカー絶対壊れない機械なんで無いですから
修理なり交換なりしてもらいましょう (^O^)/
書込番号:17934835
2点

アリア社長さん
デジタルエコさん
こんにちは。
修理の日程はもう決まっているのですが
本体を交換という発想はありませんでした!
そんなに簡単に本体交換してもらえるものなのでしょうか?
書込番号:17935577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理依頼は、購入店から依頼しましたか?
パナサービスは修理が仕事です。
買って間もないので交換を希望するなら購入店への旨を伝える必要があります。
どちらにしても、購入店から修理などの依頼実績が有る方が何かにつけ後々有利です。
書込番号:17935817
3点

デジタルエコさん
パナソニックのサービスに電話をして
使い方の確認をした上で
そのまま修理窓口に繋いでもらいましたので、販売店は通してませんね。
別の質問でも、泡が立ちにくいなどの
質問させてもらってますので
このような初期不良があると
いろいろ怪しくなってきます。
いわゆるハズレでなければいいのですが。。。
書込番号:17936964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
サービスセンターの仕事はサービスが仕事です。修理ではありません。
お客様にきちんとご説明して安心して商品をお使いいただくための商品の付属品、水や空気のようなものです。
わからないこと、困ったことがあれば、サービスマンの方々にご質問なされた方が安心できるのではないでしょうか?
書込番号:17937450
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
使い始めて約一週間です。
ガス衣類乾燥機からの買い替えで、比較もガス乾燥機です。
乾燥フィルターに付く綿状ゴミの色が
ガス乾燥機はグレーでしたが、こちらは白色です。これはなぜでしょう?
ゴミの量も半分程度ですし、ふわふわした感じ〈密度が低い感じ〉なので色が薄くみえるだけなのでしょうか?
単純な質問ですみません
書込番号:17915726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
謎です。メーカにお電話してご確認なされては?
0120-878-365 パナソニックお客様相談センター
それはさておき、ガス乾燥機ってかなりの優れものですよ。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CB0QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.kokusen.go.jp%2Fpdf%2Fn-20000906_1.pdf&ei=YhQOVPOCJpLh8AWejIC4Aw&usg=AFQjCNHBe_8ehlHb_p6ADSmJQq7UJ-M9cQ&bvm=bv.74649129,d.dGc
↑のレポートに何かヒントがあるように思って読んでみましたが、リントの色の変化の原因については仮説すら思いつかなかったです。科学的に非常に興味があります。ぜひ、メーカさんの回答を教えてほしいです。
書込番号:17916431
1点

乾燥方法の違いが影響しているんじゃないでしょうか?
ガス乾燥は燃焼系触媒なのでドラム内は高温なのに対してヒートポンプは除湿乾燥に近いから
温度差は結構あると思いますよ。
書込番号:17916893
1点

カツオカーブさん こんにちは
ドラムにして1週間。色んな事での違い気になりますょネ!
塵の色に対しての質問は初めての様に思います
・縦型洗い(衣類の擦り洗い)〜ドラム(たたき洗い)に変わりリント(塵・糸くず)の減少
・衣類乾燥機〜ヒートポンプ乾燥への変更(65度〜100度近く)
洗う衣類の色(インディゴ・藍染)や繊維(コットン・綿)などによって大きくかわります。
おろしたての白色バスタオルなどは綺麗な白塵!ジーンズなどはブルーと洗う衣類で変化します。
白色と藍色など単独で乾燥を掛けて見ると塵色の違いが分かって面白いです
ドラムは、洗いと乾燥が同じ槽ですから洗う度ドラム周辺に残っている塵など洗い流されます
それに対して衣類乾燥機は、古い塵が多少なりとも残り蓄積し!
高温に晒された塵も酸化により黒ずんだ塵が色に影響してると思われます。
洗う衣類の質・色・使用年数などで大きく変わります。
ドラムは、基本的にタタキ洗いですから優しい方式と言えますが
乾燥を掛ける限りどんな方式でも塵は避けられなですネ!
前回の質問の中で!
>外した蛇腹のダクトには内側にビッチリ埃が付いていました(>人<;)
色はどんな感じでしたか?
NA-VX7300Lの塵と衣類乾燥機の塵がUPされていたので比べて見てください ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=17858410/ImageID=1998455/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=17858410/ImageID=2004006/
http://review.kakaku.com/review/K0000567833/ReviewCD=738886/ImageID=189803/
書込番号:17917197
1点

さすが
デジタルエコさん!なるほど乾燥機はリントが残るから色がグレーで洗濯乾燥機は毎回流される訳ですね。
ということは、洗浄機能付き乾燥機と考えれば納得出来ます。
乾燥機能付き洗濯機ではなく、逆転の発想っていう感覚に感動しました。
書込番号:17918245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリア社長さん、こんにちは
昨日は一日中多忙でパナソニックに問い合わせる時間がありませんでした。
近日中に問い合わせてみます。
配線クネクネさん、こんにちは
ガス乾燥機は乾燥が終わった直後は衣類が熱いくらいなのでやはり綿ぼこりの温度も高温なんでしょうね。
デジタルエコさん、こんにちは
糸くずの量が綿ぼこりの色と関係しているかもしれないんですね
ガス乾燥機の排湿ダクトのチリはグレーです。先ほどさわってみたところ、綿ぼこりではなくちりのような感じでザラザラしています。もしかして外から入ってきた砂ぼこりもまじっているのかも?
単純な私の思いつきのような書き込みに返信くださってありがとうございます
初めて乾燥機をまわした時、綿ぼこりの量が少なくて驚き、さらに色が白っぽくて驚きました。
それにぺろ〜んと一枚ではとれないし。
乾燥が終わったタオルはふわふわ感が少なくてまたびっくり。あ、だからと言って悪いわけではないです。ガス乾燥のふわふわはやり過ぎ感があったのでどちらがいいとは言えないと思うので。
いろいろ違いがあって当然なのですが
同じタオルを乾燥したのに綿ぼこりの色が違うことに一番驚きました。
もう少し使用して楽しんでからレビューします
ありがとうございました
書込番号:17920067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
先日ビッグドラムスリムを購入の検討で搬入見積もりをしてもらったところ、蛇口のたかさがギリギリいけるかどうかといわれました。元々、壁ピタ水栓を取り付ける予定にはしていたのでかまわないのですが。その店でビッグドラムスリムが完売してしまったので、Panasonicのドラムを再検討しだしました。こちらの製品だと蛇口約105センチの高さだと壁ピタ水栓取り付けなしでいけるのではという欲がでてきました。どうでしょうか?賃貸で管理会社の許可は得たといい1年少しで越す予定なので、できれば費用をかけたくないです。
書込番号:17910410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひろたん0106さん、こんにちは
先週、こちらの機種を設置しました。
蛇口まで103センチです。
蛇口は吐水口が回転するタイプです。
2.5センチ高さの防振マットをつけたため、蛇口は真下をむいていませんが設置できました。
ビックカメラの店舗では蛇口に角度がつくのでマットはつけない方が良いといわれましたが古い洗濯機を取り払った床のほこりがあまりにすごい量だったので掃除のために設置業者の方に急遽頼みました。
参考になれば幸いです。
書込番号:17910743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは。
マンションで高さギリギリの蛇口は危険性高いです。
洗濯機が異常振動して蛇口が折れたケースをよく耳にします。
不在です階下に浸水して修繕費が何百万なんてとこよくあります。
充分な余裕を持った給水口の取り付けが望ましいと思います。
書込番号:17910861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高さ的にはいけそうですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:17911213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうこともあるんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:17911223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はじめて知った商品です。これなら簡単に取り付けられそうですね。早速旦那に相談してみます。
書込番号:17912644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、無事洗濯機設置できました。元々水栓が古く交換よていだったので、ご紹介いただいたカクダイの水栓に取り替え、余裕の設置でした。費用もAmazon購入で安くすみました(*^_^*)
水栓は交換しなくても設置できるようでしたが、やはり万が一を考えるとわずかでも高くして正解でした。アドバイスいただいたかたありがとうございました。
書込番号:17948672
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





