
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2023年7月27日 13:25 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月24日 11:50 |
![]() |
5 | 5 | 2023年7月30日 09:55 |
![]() |
6 | 2 | 2023年7月23日 16:34 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2023年7月15日 21:49 |
![]() ![]() |
45 | 7 | 2023年7月12日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



動いたら元の位置に戻すか
固定する
書込番号:25360913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynnedfさん
こんにちは
水平はとれてますか?
ネットを利用しても 同じですか?
書込番号:25360976
1点

一か八かでこういうのを使ってみる
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XJT38WL/
脚の大きさは、確認してください
書込番号:25360981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynnedfさん こんにちは
洗濯機の水平と思われる部分へ水平器(100円ショップにもあるとか)を当てて、洗濯機が空の状態で、出来れば4面の
水平が正しくなるように足のネジを回して調整します。
洗濯ものが偏ったり、多すぎても不安定になりますので、偏りを直すとか。
書込番号:25361023
1点



取説 16ページ 参照 チャイルドロック解除
取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-F6B1_manualdl.html
書込番号:25357247
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
お世話になります。
NA-LX129BLの購入を検討しています。
現在は日立の縦型洗濯機を使用していますが、ドラム式のこの品番だと、どれくらいの節水になるか教えていただけませんでしょうか?
標準使用水量が83Lと記載しているため、実際の水量も同じくらいかも知りたいです。
また、@洗濯のみ A洗濯+すすぎ の2パターンで全体の水量の何割くらい節水できるかも教えていただけると幸いです。
データを取られている方だと、尚有難いです。
宜しくお願い致します。
1点

>Wickynさん
以前、同機種の洗濯乾燥時間について質問のスレを上げていらっしゃった時に、書き込ませていただいたものです。
私は、同機を購入するときに、いろいろとこのクチコミ掲示板にお世話になりましたので、そのお返しと思って、わかる範囲で、できる範囲で、返信させていただいています。
さて、使用水量について質問されていますが、レスがつかないようですので、私にできる範囲でと思い、書き込みます。
ご質問の内容について逆におたずねや確認をさせてもらいます。
@カタログスペックではなくて、実際の使用水量についてのデータが必要ということですか。
もし、仕様上で良いということなら、パナソニックのページを見ると、ランニングコストについて簡単にわかります。
https://panasonic.jp/wash/select/eco.html
A表題に”風呂水”となっていますが、風呂水ポンプを利用して洗濯等をしたときの使用水量をお知りになりたいのですか。
もし、風呂水、ということでしたら、我家には風呂水の使用量を測定する方法がありませんので、私には無理かと思います。水詮による使用水量がわかれば良いというのなら、近いうちに同機を動かすときに、水道メーターの指針をチェックして、使用水量を計測してみます。ただ、少々見にくい場所に水道メーターがありますし、家のものがトイレ洗面所など使用しない時などの条件が必要ですので、なかなかハードルは高いのですが。
B仕様の83Lと実際がどれだけ違うか知りたいということですが、我家では洗濯乾燥運転(おまかせ、2回すすぎ)がほとんどですので、仕様表での定格洗濯乾燥時55Lにあたるデータならお知らせできると思います。それでもよろしいでしょうか。
C「@洗濯のみ 」「A洗濯+すすぎ」の形での2パターンで全体の水量の何割くらい節水できるか、を知りたいということですが、おたずねの意味内容が良くわかりません。洗濯(洗い)工程のみの運転をされることが想定されるのでしょうか。ここでいう全体の水量とは何を指しますか。83Lのことでしょうか。
ただ、我家では、洗濯乾燥運転でのデータしか取れませんので、この質問については、お力になれないとは思います。
D縦型洗濯機との比較ですが、縦型洗濯機を同時に使用はしておりませんので、調べることはできません。
要は、我家の通常の洗濯乾燥作業を我家の設定値で実施した場合の使用水量を、水道メーターで計測することならできますので、近々、可能であればやってみましょうということです。ただ、先ほども申しましたように、洗濯乾燥するときに家族全員が外出するという条件が必要ですので、すぐにとはいきませんが。
もし、そこまでする必要はない、ということでしたらお知らせください。
どなたか他の方が、こうしたデータをお持ちで、書き込まれたらよろしいのですが。
書込番号:25356369
2点

もともと28号様
返信有難う御座います。
A1:カタログスペックではなくて、実際の使用水量についてのデータが必要ということです。
A2:風呂水ポンプを利用して洗濯等をしたときの使用水量を知りたいです。
A3:定格洗濯乾燥時55Lにあたるデータでお願い致します。
A4:洗濯工程のみです。しかし、おそらく乾燥も頻繁に使う予定ですので洗濯乾燥データでもありがたいです。
全体の水量とは83Lのことになります。
A5:縦型洗濯機は購入後に使う予定がないたえ、未調査で問題ございません。
宜しくお願い致します。
書込番号:25356713
0点

>Wickynさん
ご回答ありがとうございます。
風呂水ポンプを利用して洗濯等をしたときの使用水量をお知りになりたいということなんですね。
残念ながら、我家では風呂水ポンプを使って洗濯乾燥しておりませんので、調査は無理なようです。
さらに、洗濯工程だけの使用もほとんどする機会がありませんので、この点からも難しいですね。
ただ、私自身も、実際使用水量がどの程度か興味があるところですので、いろいろ条件が整って機会に恵まれましたら、計測してみたいと思います。その際には、その結果をお知らせします。
お役に立てず残念です。又の機会にお役に立てることがありましたら、協力させていただくこととします。
どなたか他にデータを提供してくださる方がいらっしゃったら良いですね。
書込番号:25356813
1点

>Wickynさん
今朝の洗濯で、データが取れましたので、お知らせします。
動作モード 洗濯乾燥 おまかせ
動作設定 すすぎ 2回ため、槽洗浄あり
洗濯物量 6Kg程度(未測定)
使用水量 開始→脱水終了 51L
補足 乾燥運転終了後にヒートポンプユニット(熱交換器)の清掃運転で極少量の水を使用すると思われる(未計測、1L未満でしょう)
仕様では、どういう条件での測定結果かは不明ですが、洗濯乾燥運転での使用水量55Lとなっているようですので、ほぼその通りの結果ではないでしょうか。
必要とされている条件でのデータではないでしょうが、お役に立てればうれしいです。
書込番号:25359637
1点

もともと28号様
有難う御座います。
カタログ値に近い旨了解いたしました。
風呂水使用割合は購入してからデータ取ってみます。
(値段の都合上、この機種を買うかどうかわかりませんが。。。。)
我々の地域では下水費用込みで0.33円/Lなので洗濯乾燥なら、当該機種の場合、18円/回くらいなのですね。
設計上の寿命が4000回なので、全使用で72000円
使用期間7年と仮定すると、約10000円/年
風呂水の割合が30%と仮定すると、3000円/年 と考えます。
後は電気代もシミュレーションしてみます。
いろいろと有難う御座います。
書込番号:25364451
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

うちでは、夫婦でそれぞれスマホにアプリを入れて使っていますが、一時期妻のスマホで2回通知が来る状態になっていました。
当初私のアカウントで妻のスマホも設定したのですが、2つの端末で共用できないことが分かったため、改めて妻の方でアカウントを作って再設定しました。
その状態で2回通知が来る状態となりました。
最初にログインした私のアカウントは上書きされて設定できない状態になっているにも関わらず、通知の設定は有効のままになっていたのが原因でした。
私のアカウントで再度ログインする → 通知をすべてオフにする → 妻のアカウントでログインする
としたら解消しました。
詳しい状況が記載されていないので分かりませんが、複数アカウントで設定するとこのような状況になることはありそうです。
書込番号:25349213
4点

はるまきくんさんが試された方法で無事に解消されました。大変助かりました。
書込番号:25356233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
購入直前にYoutubeみて気づいたんですが、温水60度とか40度で洗えるのって2kgまでなんですね。。。
これっていったいどうしてなのでしょうか?
また、風呂水を使いたいとおもっているのですが、風呂水で洗う場合は、12Kgまで入れても大丈夫なのでしょうか?
よろしく教えてください。
書込番号:25344911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2キロ以上入れたら壊れるかめしれないから
書込番号:25344932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

axl86さん こんにちわ
結論から言いますと 温水(水温)を加温するので時間がかかり
消費電力も上がるのためです(実用的ではない)
2キロは、飽くまでも目安ですから多少の増減はダイジョブです
入れ過ぎると加温に時間がかたり60度までならない可能性も
うちは、NA-VX7000(11年使用)昨年9月NA-LX125ALにしましたが
2機種ともエコキュウト給湯接続で、 35度〜48度・50〜60度と
使いわけてます 洗いなら12キロ可 洗濯乾燥は、容積7割弱で運転しています
もちろん、風呂水も洗濯コース12キロ可能ですが
残り湯での洗濯はオススメしません(皮脂で汚れているので)
ドラム エコキュウト給湯 洗濯は、15年近いですが
巷、洗剤CM 戻り臭には無塩ですネ (^^)/
書込番号:25344986
3点

風呂の水は雑菌が多いので使うのはいかがなものかと。水道代は、節約できるのですが。雑菌プラス衣類の雑菌と衣類の雑菌のみどちらが衛生的だと思われますか。
書込番号:25345007
6点

2kgまでというのはヒーターで温水状態を維持するため、量が多いと維持できないのでしょう。
あくまで推測の域を出ませんが、常時使うのではなく、匂いが染みついた洗濯物を洗うのに適したコースの様ですね。
書込番号:25345143
3点




洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
今現在パナソニックの[NA-FS80H1]という2009年に購入した機種の洗濯機を使っているのですが、購入当初に比べて洗濯の量が増え、雨の日など洗濯物が乾かない時に乾燥機能が使えたら良いなと思い、この機種にしようと思い、予算的には最上位機種なので全然納得の範囲なのですが、購入するお店をどこにしようか迷っています。
ケーズデンキは大手家電量販店の中だと、5年保証などサポートが良いと聞いたのですが普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入しているので、やっぱり値段がほぼ変わらないならいつも利用しているパナソニックのお店で購入すべきでしょうか?
よくドラム式洗濯機の口コミなどで、保証はつけた方がいいとの意見を見るのですが、それだとパナソニックのお店で購入するよりもケーズデンキなどの保証が充実したお店で購入すべきでしょうか。
正直洗濯機の設置幅がもっとあったら縦型洗濯機と乾燥機を設置したいのですが、今の家に引っ越した際に入らなかった為、泣く泣く処分しました。
また、予算はあまり気にしていないのですが、もしこの機種以外にもおすすめの機種があればぜひ教えていただきたいです。
6点

高くとも保証の信用できる店で買うべきです。
できれば近くのお店で。
故障した時すぐ対応してもらえます。
直接メーカーに相談するとこじれたりするので、相談するときは購入店を通しましょう。
それで失敗した人は大勢いますので。
書込番号:25339315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>欅坂46大好き子供。さん
こんにちは
うちも近所の家電店にお願いして
購入してます。値段は多少高めですが、故障したときの
対応は量販店よりはずっといいですね。
機種選択は そのお店と相談されるのがよいと思います。
意外と故障の少ないものなどを 教えてくれたりしますので
活用できますよ。
書込番号:25339395
6点

>普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入しているので
名前言っただけで直ぐ駆けつけてくれるような関係なら、パナソニックの店が良いんじゃ無いですか?
別の機会に他で買った家電見られると、嫌な顔されますよ
書込番号:25339401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>欅坂46大好き子供。さん
私は、昨年の3月、パナソニックの店でNA-LX129Aを購入しました。
その際、大手量販店などとも、購入条件を比較しましたが、ことパナソニックの価格指定のある商品ならパナソニックの店で購入するのが正解のように思います。
商品代金は変わりませんし、店での購入品については、何点でも5年とか8年の保証をしてくれる長期保証サービスに加入しておけば、5年長期保証が付きます。保証内容も、完全保証ですので、安心です。
何より、アフターサービスの質が違います。
街で顔を合わせたら家電品の調子を聞いてくれるし、細かいことでも訪問してくれて解決してくれます。
最初設置した位置を少しだけずらしたかったので相談したら、すぐに対応してくれました。
納入品に不具合があるような場合には、新品交換の手配を親身になってやってくれます。
これは、13年選手のエアコンの話ですが、風向フラップが痛んでしまったので、買い替えるつもりで相談したら、本体は大丈夫だからということで、部品を手配してくれてほんの少額で修理してくれたこともあります。
量販店と比較すると、本体価格はどうしても高いのですが、上記のようなサービスを含めて判断して、パナソニックの店でできるだけ購入することにしています。電気屋さんのおじさんと、顔なじみになるのもいいもの(?)ですね。
機種選定は、予算に余裕があるのなら、やはり129がいいと思います。
パナソニックの店としてはパナソニックの店モデルを売りたいそうなんですが、129の方が絶対いいですね。
書込番号:25339429
8点

>欅坂46大好き子供。さん
>普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入している
価格差はデカいと思いますけど、故障時はメーカー対応よりも早いと思いますよ(駆けつけてくれるでしょう)
長期保証は大型家電やの武器ですからね
ケーズで価格を聞いてからパナのお店に行って長期保証分の担保になる何かを得られれば
パナのお店が良いのではないですか?
書込番号:25339515
4点

欅坂46大好き子供。さん こんにちわ
ここで、皆さん!多くの方は、イニシャルコスト・ランニングコストなど
すこしでも、お得な情報を集めてる方がほどんど
パナソニックショップは、系列店として 町の電気屋さんとして存在しています
予算を余り気にされないなら
いつもの(町の電気屋さん)
ガンバッテいるパナソニックショップで購入してあげてください <m(__)m>
書込番号:25339826
5点

>S_DDSさん
>オルフェーブルターボさん
>mokochinさん
>もともと28号さん
>アドレスV125S横浜さん
>デジタルエコさん
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。うちの祖母の代からの付き合いもあり、値段的にあまり変わらなかったので、いつも利用させていただいているパナソニックのお店でこちらの機種を購入することになりました。
初めてのドラム式なので大切に使用していきたいと思います。
また、購入した際に『もし何かあったらすぐに駆けつけて来ます』と言ってくださったので、パナソニックのお店で購入して大正解でした。
ちなみに値段は、リサイクル料金、設置費含め、33万5000円でした。
書込番号:25340572
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





