
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2024年1月20日 00:17 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年4月21日 14:39 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2023年4月23日 21:25 |
![]() |
11 | 2 | 2023年4月5日 08:49 |
![]() |
10 | 4 | 2023年3月31日 11:21 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2023年4月8日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
毎回、洗濯から乾燥まで一通り行いますが、乾燥のタイミングで困っています。
毎回、乾燥が見直しになり、挙句の果てに「フィルター清掃してください」と表示され終わります。
こちらも毎回使う前になると、フィルターを清掃してから洗濯から乾燥をするのですが、いつも洗濯物の量に限らずいつも「フィルター清掃してください」で停止します。洗濯物は乾いていることが多いのですが、この表示は皆さんの所でも毎回表示されますか。
3点

>ケーキクーラーさん
こんにちは。他社ドラム式のユーザーですが。
この辺の過去スレ↓に解決策は無いでしょうか?
●フィルタ のクチコミ掲示板検索結果 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83t%83B%83%8B%83%5E&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=9999&prdkey=J0000002865
↑ここのカテゴリをキーワード「フィルタ」で絞り込んでいます。
パッと見に有効策は、
ネジ留めされている「奥のフィルタ」が曲者→それを外して清掃する、更にはそこに改良型のフィルタ枠(都度ネジ留めを弄らずともフィルタが脱着できる=清掃するのがラクになる)を買ってきて取り付ける、
・・・って感じのようです。
既にチェック済み&お試し済みなら、ご容赦を。
書込番号:25219679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーキクーラーさん こんにちわ
ファーストオーナーですか?
購入時期や使用年数(期間)
また、槽洗浄や槽乾燥はどのくらいのペースですか kwsk
書込番号:25219801
0点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
こちらは5年前に対応して頂き、フィルターやフィルター内部に取り付ける奥のフィルターも新たに取り付けて頂きました。
書込番号:25224496
1点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
ファーストオーナーです。
槽洗浄や槽乾燥は1度だけやったことあるような気がします。
パナソニックサービスにて部品交換頂きました。
ヒートポンプ
埃がでる経路の清掃
ファンのモーター交換など実施済みで、現在パナソニックでも相談中ながらも頭を悩ませている話です。
書込番号:25224504
1点

>ケーキクーラーさん
既に解決しているかも知れませんが、コメントさせて頂きます。
ヒートポンプを交換する前は分解清掃をしても【フィルター清掃】の点滅表示が消える事は有りませんでしたが、交換後は【フィルター清掃】の点滅表示が出る事は無くなりました。
ユニットを交換しているとの事なので、ユニット以外のセンサーも渇き具合の確認の為に使用しているのではないかと思います。
考えられるのが裏側のダクトに設けられた泡センサーです。泡センサーは泡がセンサーに付着した濡れた状態の際に変化する抵抗値か電流値のどちらかで発生の有無を確認していると思いますが、泡の発生以外にも乾燥時の温風が当たった際に変化する値を読み取って渇き具合の確認に使用しているのではと考えました。
センサーに埃や汚れが付着していると値の変化に影響を及ぼす為、画像のセンサー部分を清掃すると【フィルター清掃】の点滅表示が出なくなるかも知れません。
書込番号:25298686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Tomo-naomiさん
ご丁寧に画像を頂きありがとうございます。
センサーが2箇所あるようですが、メーカーにてすべて交換して頂きました。
それでも毎回、フィルター清掃してくださいという感じにでてきます。
書込番号:25308643
2点

>ケーキクーラーさん
センサーも交換されたのですね。
ヒートポンブの動作に問題は無いと思いますが、サービスチェックからヒートポンブの動作確認が出来るので行ってみて下さい。
【水位】と【風呂水】ボタンを押しながら電源を入れると【888】が表示されるので、【水位】ボタンを3回押して【乾燥】ボタンを点灯させて下さい。
扉が閉まっていると自動で10分間の乾燥運転が始まり、対応したボタンを押している間は運転中の変化するセンサー値を確認する事が出来ます。
【すすぎ】コンプレッサーの回転数
運転開始から1分半から2分程でコンプレッサーが稼働します。
【脱水】冷媒凝縮温度
乾燥運転中の冷媒凝縮温度が確認出来ます。
ヒートポンブ手前のパイプの温度です。
【乾燥】冷媒吐出温度
乾燥運転中の冷媒吐出温度が確認出来ます。
ヒートポンブ奥のパイプの温度です。
【予約】不明ですが、何かしらのセンサー値だと思われます。
画像の各センサー値は運転終了1分前のものになります。
書込番号:25308916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo-naomiさん
遅くなってすみません。
結局パナソニックもこれ以上ノウハウがないらしく修理できないみたいでした。
最終的な回答としては
@左右に壁があり、隙間が3センチ程度の設置状況であれば、温度センサーが外気と合わせて乾燥をコントロールしているとのことなので設置状況によって異なる可能性がある。
Aフィルターを清掃してくださいと表示されても故障ではない(工場判断らしい)。
ドラム式洗濯機の寿命は10年。10年以上使う人は買換えするだろうということから修理情報もないんでしょうね。
書込番号:25590093
0点

ちなみに、この年代のドラム式洗濯機ですが、既に在庫パーツが枯渇してきたそうです。ない所もちらほらです。
書込番号:25590096
2点



今使ってるシャープの洗濯機は、フタに虫が入る様な丸い穴が50個位空いてるのですが、こちらの洗濯機には虫が入りそうな穴は空いてますか。
よろしくお願いします。
書込番号:25216921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思わず洗濯機を確認してきました。が、穴は、、、全くありません。アリ一匹たりとも入る隙間は見当たりませんでした!
書込番号:25217162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わざわざ見に行って頂いてありがとうございました。穴が開いてなくて良かったです。参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:25230470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



8年前に発売されていたPanasonicの洗濯機の脱水時間が、40秒→8分→12分で、40秒では水切りが悪く、8分ではシワシワでした。
途中で止めることもできますが、音が鳴る前に止めることを忘れてしまいます。
現状発売されているPanasonic洗濯機は改良されても、1分→6分→12分と間隔が大きいままなのが不安材料で、地団駄踏んでます。
8年前の設定(40秒→8分→12分)と、今の設定(1分→6分→12分)の仕上がりは、ほぼ同じと考えていいのでしょうか?
PanasonicからPanasonicへ買い替えた方の意見をお聞きしたいです。
日立は1分→3分→6分構成はとても素晴らしいのですが、冬場の洗剤の溶け残りが頻発し、現行発売製品ですが買い替えを検討してる次第です。
※日立のメーカー修理員に直接設定してもらいましたが洗剤残りの時があります。「冬になると北国は水温が低いため、洗剤残りのクレームは多発してます、お湯で洗うとか、水道代がかかるが節水モード設定を冬場は使わないで」と。
追記でもう一つ質問です。日立の6分とPanasonicの6分の脱水時間で比較すると、そんなにも変わらないのでしょうか?
(以前の機種の8分脱水したPanasonicと、6分脱水した日立ではやはり、Panasonicのほうがシワシワです)
9点

液体洗剤はダメですか?
書込番号:25212131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります。
日立の3分脱水、便利ですよね。
パナソニックはなくて地味に不便です。(ちょっと前の機種にはあったみたいですけど、どうしてなくしちゃったんでしょう)
私は3分脱水のかわりに、ソフト脱水6分を使用しています。
多少マシかなと思ってます。
書込番号:25233632
4点

日立側から【新品に交換しても同じ状況になる可能性が高いため、新品交換できません】との理由で【他社を買ってください】と、日立から回答をいただきました。
住んでる地域が北日本なのと、洗う作業着の素材なのか、日立からは見捨てられた状況ですが、今日パナに変更いたしました。
パナの脱水は1分で乗り切るしか、ありません。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:25233717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



違うようです。
https://panasonic.jp/wash/products/fa_fw_jfa.html
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec014=1
書込番号:25209595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
ご指摘のwebページまで、たどり着けませんでした。
解決しました。
書込番号:25209604
3点



まだ購入してから半年しか使用してないのに脱水時の音がすごくうるさくて困ってます。
これでは以前使用してたインバーターなしの洗濯機と変わらないくらいです
購入当初はさすがインバーターだと喜んでいたのに、半年過ぎたあたりからガタガタ、ゴトゴト音がひどくなってきました。取説には洗濯物の置き方を変えればとのことでやってみたが多少はましになったけど、
やはりだめでした。これは故障なのでしょうか?
どうしたらいいしょうか?
4点

半年?
気になって半年?
我慢しすぎでしょう。
購入後直ぐなら、交換もあったでしょう。
ここまで時間が経つと、修理対応のみでしょう。
今更どうしましょうって、行動が遅すぎますよ。
購入店に言うか、メーカーに言うか、あなたが動かないと何もかわりませんよ。
もし、音が気になるなら、来て貰った時、何も入れず回さず、洗濯物を入れて聞かせることです。
空回しだと、音や振動が気になるほどではないこともあるから。
書込番号:25201682
1点

半年ならまだ保証があるでしょう、購入店に相談してみてもらいましょう。
書込番号:25201755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音とインバーターは無関係だと思うけど。
インバーターはモーターの回転制御しているだけ。
ガタ、ゴトの音は無関係。クラッチかブレーキあるいはベルト、ベルトプリーなど機械部品の音でしょう。
洗濯物なしの状態で脱水時の音がおかしい異音するなら故障ですから修理依頼をされたら
半年なら保証期間内ですから。
書込番号:25201767
3点

きつねラーメンさん こんにちわ
購入店からの修理依頼をオススメします (^^)/
書込番号:25202870
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
NA-VX7600(7年超使用)→NA-LX127B(本日設置)
※故障による買替え
いずれも取説上の数値は46dBとなっているのですが前機種に比べ乾燥運転音が気になります。
※洗濯・すすぎ・脱水の運転音は似た感じ
※乾燥の仕上がりも正常
※前機種の体感運転音 脱水>>>洗濯=乾燥
※現機種 洗濯<<<乾燥≦脱水
騒音計アプリでの計測(深夜)となりますが、
リビング 30dB台
廊下 40dB台
洗面 50dB台
脱衣(洗濯設置場所) 60dB台(最高68dB)
※各ドアを開ける毎に上記のように数値が推移。
※空運転、衣類有運転いずれも変わらず
近くにいるとまるでドライヤー…
隣接する部屋はなんとも言えない低音が響きます…
お隣に迷惑かけてないかな…
みなさまも乾燥運転音はこんな感じでしょうか??
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25198421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静かな洗濯乾燥機を求めて他社の最新機種からこちらに乗り換えました。
そこそこ音量はありますが、前のより静かになり清掃性や利便性を考慮して総合判断しました。
メーカーカタログ値は各社あまりあてにならず、知り合いの家で実測したり見極めるのに苦慮しました。
同じように到着して最初の感想は乾燥音が大きいと感じました。
しかし、こちらの機種はジェット乾燥の音を小さく調整(カタログP36)できるので、それで対応しています。
うちのセッティングでは脱水の60dBくらいが最大となっています。
参考にしてください。
書込番号:25199622
4点

>とある名無しさん
>ジェット乾燥の音を小さく調整(カタログP36)できるので、それで対応しています。
ご教示頂き有難うございます。
上記参考に(小)設定変更したところ、気持ち重低音が小さくなったような気がします。
※変更前60dB台(最大68)→変更後58-60くらい
※洗濯機から1mくらい離れた場所で計測
メーカーや販売店に不満は全くなく、純粋に個体差の問題かと思っていたので、皆さん大体このくらいの数値なのであれば、しばらく様子を見たいと思います。
ありがとうございます。
※初回購入機種の70dBとは…
深夜に掃除機3時間コース並みの騒音ですね…
無事交換対応できてよかったです。
書込番号:25199713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うち今日届いてテストに洗濯していて、感じとしてはスレ主と同じです。
前機種より乾燥音が結構大きく感じます。
洗濯<<<乾燥≦脱水です。
前機種はNA-VX7300です。
書込番号:25202327
0点

>gotuzizさん
ご教示ありがとうございます。
2021年モデルの口コミやYouTuberの方の意見に、
"ドア一枚閉めたら気にならない音量、静かである"
とのコメントもあったので、単純に我が家の機種がハズレ品かと思っていましたが、モデルチェンジ後の仕様のようで一安心しました。有難うございます。
書込番号:25202485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gotuzizさん
>とある名無しさん
使用感など教えて頂き有難うございました。
書込番号:25213315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





