
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 7 | 2023年3月23日 18:31 |
![]() |
35 | 4 | 2023年3月11日 23:14 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2023年2月27日 12:27 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年2月28日 21:31 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月23日 16:59 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2023年2月21日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


脱水時の騒音がひどいです。洗濯・すすぎ・乾燥は静かで許容範囲です。
ヘリコプターの音、農作業で使用する土を耕す、耕運機の音、道路工事の音の様な「ドドドドドド」となります。
動画より、もっと大きな音です。
賃貸ですが、部屋中に聞こえて、朝、家族全員、この音で目覚めてしまいます。悩まされています。
今の洗濯機は、こんなもんなのでしょうか?
17年前洗濯機から買い替えでしたので、まったく今の情報がわかりません。
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
14点

動画をアップされていますが、それがかなりうるさいのか、普通なのかわかる人はいないでしょう。
録画した機材の設定で、音なんてどうにでもなるからです。
音って、設置している部屋によって、聞こえ方は変わります。
設置状況が横や背面が壁にあたっていない。
壁や床に断熱材がきちんと入っているのか。
などでも聞こえ方は変わってきます。
問題はどうしたいのか、です。
メーカーに来て貰い、音を聞いてもらうのか。
購入してどのくらい経ったのか。
販売店に行って交換なら1〜2週間くらいですが、メーカーは修理が基本です。
動作が問題なく、音だけだと、「こんなものですよ」って言われそうです。
集合住宅だと気を使いそうです。
現状に我慢できないなら、早めに販売店に言うことになるでしょう。
書込番号:25191339
5点

返信ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りだと思います。
音について、そこまで考えていませんでした。
もやもやしたままだといけないので、修理依頼してみようかと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:25191352
1点

さしさんさん こんにちわ
肝心の情報が欠落しています!
>17年前洗濯機・・・・・・とは?!
なにですか? 洗濯機ですか?それとも洗濯乾燥機?
>脱水時の騒音がひどい・・・とは
洗濯乾燥コースでの、乾燥に入る前の脱水(解し脱水)ですか?
洗濯コースでの脱水や中間脱水でも同じですか?
洗濯機回りのホースなどの接触がないか確認はしてますか?
書込番号:25191727
3点

ご連絡ありがとうございます。
捕捉説明です。
前の洗濯機は5キロで乾燥機なしの普通の日立の全自動でした。
脱水音は、洗濯から乾燥と洗濯だけどちらもかわらず、同じ、音です。すすぎへの中間脱水も同じです。
周囲も全部確認しました。一応、大手メーカーから購入しきちんと設置はしていただきました。
壁にはなにも接しておりません。また、洗濯網で洗うと片寄りがあると記載してあったので洗濯網なしで洗濯しても同じです。
脱水は、全て同じ音です。
洗いと乾燥は静かで違和感はありません。
確かにアパートなので音はある意味仕方ないとは思っておりますが、このガタガタだけは床を通して寝ていると、
どうしても響いてくるので。
すみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:25191738
2点

さしさんさん
気をわるくしないでくださいネ
スレ主さん の 書かれる情報がすべてですから
空脱水でも同じ様になりますか?
池上 氏じゃないですが!
良い質問 = 的確な情報
重量のあるドラムなどは、建物との共振現象も多々見うけられますが
購入店からの修理いらいをし改善されないなら
初期不良交換も要求するべきですし
自分なら即 1回目の洗濯の時点でチェックし
購入店に不良交換いらいしてますね
とはイエ、日立の選択タヒは自分は無いです
ドラムヒートリサイクル撤退した事典で・・・・
書込番号:25192196
1点

さしさんさん
日立とパナを混同してしましました <m(__)m>
初期不良交換をオススメします
それでダメならメーカーを変える
日立との相性があるかも(建物の共振点で!)
書込番号:25192212
1点

デジタルエコ様
再度、ご連絡ありがとうございます。「建物との共振現象」というものがあるのですね。
知りませんでした。音って難しいんですね。「初期不良交換」という方法もあるのですね。
色々知識を教えてくださり、ありがとうございました。とりあえず、修理を依頼してみます。
書込番号:25192270
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113BL
表題の通り価格が一律なら
保証が良い販売店で買おうと思うのですが
量販店ならどこの保証が一番良いのでしょうか?
ヤマダは修理代全額保証は実質3年?
ケーズなら5年修理代満額保証等…
詳しい方ご教授いただければとお願い致します。
書込番号:25176454 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

量販店の中ではケーズがいいといわれていますが、無料の保証ですから万能ではありません。
搬入・設置業者の質も重要です。これは、量販店なら大きな違いはありませんが、業者によってはヨドバシにキャリアのある人員が割り当てられることもあるようです。
次に搬入・設置・回収の料金です。ヨドバシは下記のようにシンプルです。
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/index.html
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/recycle/index.html
ケーズは設置は基本無料ですが、状況によっては費用がかさむことになります。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction.aspx
https://www.ksdenki.co.jp/kshd/pages/csr_environment_02.aspx
書込番号:25176480
5点

>各木各,COMさん
いささか不親切ですが、あえて個人的な見解を言うとお金をかけるか自分自身をかけるかで選んだら間違いないと勝手に思っています。
完全な蛇足ですが、仮に資金が潤沢な方かいたとしても、どんなに否定的な意見を言っている人でも匂い立つ志しは隠せませんので、やってから聞いた方がご自分の血と肉となると考えています。
書込番号:25177012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

各木各,COMさん こんにちわ
結論から言いますと!自分は、ケーズがベターかと思います
昨年、9月に次期ドラムLX125LBが価格指定になるの知り
LX125ALをケーズでギリで購入(ラッキー)
ケースは、チョッと遠方なのですが保証や価格の点(込々18万)
現在では、ありえない価格です 超ラッキー
家電引き取り(リサイクル)の収集・運搬料金は、交渉の余地があるかも
設置場所搬入の打ち合わせ確認は、しっかりした方が良いです
いままでは、エディオンがメインでしたが
これからは、ケーズ購入になる機会が増えそうです
書込番号:25177078
3点

ありりん様、ニューライス父様、デヂタルエコ様各々スペシャリストな回答ありがとうございます。
保証だけに焦点を当てていましたが、搬入…エアコンであれば工事費用までは踏まえていませんでした。
まさに「目からウロコが落ちる」とはこの事ですね
大変…大変参考になりました
ありがとうございました!
書込番号:25177551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動投入の洗剤量の表示がよく分からないので教えていただけますか。
例えば水量が40リットルの時、パネルの表示が0.7と表示されます。
洗剤の投入量設定は、30リットルに対し何ミリとなっているので、40リットルの場合1.2~1.3ではないかと思うんですが、なぜ0.7とかいう1以下の数字が表示されるのでしょうか。
ちなみに洗濯そのものは綺麗になっているので問題ありません。
書込番号:25160312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>MiEVさん
ありがとうございました。
洗剤ボトルのキャップに対してどれだけという意味のようでした。
勘違いしていました。
これでスッキリしました。
書込番号:25161034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2022年8月にこちらの機種を購入しました。
最初は別の洗剤を使っていたので自動投入を使用していましたが、現在使っている洗剤の使用量が自動投入の設定範囲以上になってしまうので手動で投入しています。
その際、毎回洗濯機使用後、添付画像のように満杯くらいまで水が溜まるのですが、これは故障でしょうか?
パナソニックのHPにはサイフォン構造のため多少の水が残ることがあるとは書いてありますが、多少レベルではありません。
その他HPに書いてあるような濃縮洗剤を使っていたり、汚れがたまっていたりするようなこともありません。
柔軟剤は自動投入を使用しているので水が溜まるのは手動洗剤投入部分のみです。
ちなみに、以前メーカーから発表されていた製品背面からの水漏れは点検していただき問題はなかったです。
書込番号:25159455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

su-maさん こんにちわ
サイフォン部品は、チャントお手入れしての事ですか?
折角のカキコミ質問
今使用されてる!肝心の洗剤名を書かれないのでしょうか?
書込番号:25159870
1点

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
色々と説明不足で申し訳ございません。
サイフォン部分は説明書通りカバーを外して綿棒で掃除してみましたが、特に汚れや詰まりが酷い等はなかったです。
ケース内、ケース裏側なども定期的に掃除しています。
洗剤は現在アラウベビーを使用しており、こちらの洗剤は30Lに対して50ml使用と表記されております。
今手元にあるものがなくなれば自動投入できる使用量の洗剤に変えようと思っているので手動投入口を使うことは基本的になくなるのですが、ここまで水が溜まるのがこの機種の仕様なのか気になり質問させていただきました。
書込番号:25160084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

su-maさん
サイホンキャップを外し ケースごと、シャワーで洗ってみてください
(逆からも)
コップで水を流しながれるかテストしてみては!
洗剤と柔軟剤のサイフォンキャップが同じ様なら
入れ替えてのテストもしてみては(画像を見る限り同じ様な感じ!)
書込番号:25161507
1点

>デジタルエコさん
サイフォンキャップは洗剤と柔軟剤で深さが違ったため取り替えは不可でした。
教えていただいた方法で試してみましたが、今日の洗濯後もやはり水が溜まっていました。
現在使用している洗剤がなくなったので、一旦手動投入口の使用は控えます。
またおしゃれ着用洗剤などを使う際に試してみて、変わらずであれば一度メーカーに問い合わせてみようかと思います。
色々とご提案いただきありがとうございました。
書込番号:25163126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

tumettiさん こんにちわ
NA-LX125ALは、製造完了した前機種ですが
池袋は、何処の販売店で値引き交渉される予定ですか?
ちなみな、NA-LX125AL販売時点では、対象外製品でした
ウチは、ギリで 昨年の9月にケーズ電気で!18万円購入できました
現行LX Bシリーズは、すべて価格指定商品対象ですネ
書込番号:25155093
1点

ありがとうございます
もう在庫がないかもですが、いつもは池袋ビックカメラとヤマダを往復しています
書込番号:25155526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113BL

>guzukameさん
こんにちは
右開きで 同性能となると
この辺りでしょうか。
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=3&pdf_Spec104=15
書込番号:25152137
1点

guzukameさん こんにちわ
残念ですが!!
パナソニックではヒートポンプ方式のエントリーモデルでは
NA-LX113BRの仕様は生産されていません(コストカット)
上位機種 NA-LX125BR からになります
書込番号:25152216
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





