
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おまかせでお洗濯する時はすすぎ2が点灯し
滝→ためとなってるのですが、
今日わたし流で『すすぎ2回』にしたところ
2回ともためすすぎになってました(~_~;)
今までお水を無駄にしてた気分です。
わたし流ですすぎ2回にすると1回目は滝すすぎではなくなるのですか?
節水したいし、でも1回すすぎなんとなく不安なので、滝すすぎ(30秒だけ回ってる衣類にお水が降り注ぎます)にしたいのですが…
おまかせ設定は
★水位は自動検知で今日は40L
★すすぎ2回
★自動槽洗浄
★6分ソフト脱水
できるだけ早く終わらせたいので、からみほぐしなし。
でもため2回だから終わり時間が40分とでてなが!と思いました。
書込番号:25013491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リボン2022さん
ユーザーじゃありませんが・・・・
ソフト脱水を外して〜普通に脱水6分!
出来ました?
書込番号:25013559
1点

この機種の自分の好みに設定「わたし流」のすすぎ設定。
すすぎ3回2種類・すすぎ2回2種類・すすぎ1回2種類が選べます。
すすぎ2回は、注水2回(滝→注水)とため2回(滝→ため)です。
滝は洗濯槽の水を循環しているだけで、新たな水は入りません。
心配ならすすぎの状態を上から見ていたらどうですか。
どうしてもというなら、メーカーに聞くとか。
0120-878-691 9時〜18時 年中無休
書込番号:25013599
3点

>koutontonさん
シワにしたくないのでわたし流でソフト脱水に設定してます。(^^)
書込番号:25013666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koutontonさん
上から見てたのですが、滝でも注水でもなく、
2回ともためすすぎだったのです。
書込番号:25013668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リボン2022さん
取説に書いてるんです!
ソフト脱水を選ぶとためすすぎ×2になります。
なので、普通脱水にしないと滝+すすぎにならない仕様です。
書込番号:25013723
4点

>koutontonさん
えーー!!!本当ですか?取説見てみます!
書込番号:25013744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koutontonさん
分かりました!コース運転内容のところに
『ソフト脱水設定時 注水1から3、ため1から3』
と書いてあるこれですね。
滝がないので、ためか注水(お水がたまってるのに止まらず、下からジャージャー流れて上からずっと注がれるもったいないやつ(*_*))しかできないのですね!
取説、すごい読み込んでるのに気付きませんでした。
最初から教えて下さってたのに、シワにしたくないなんて返答してしまい申し訳ありませんでした(>_<)
教えていただきありがとうございました!
解決済みにさせていただきます。
それにしてもこの取説、本当に分かりにくくて…洗濯機マスターになりたくていつも片手にお洗濯してますが、いつ読んでも分かりにくいなぁと思ってます。
書込番号:25013777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リボン2022さん こんにちわ
>それにしてもこの取説・・・
ポイントは!目次です
パナソニックの取説は、分かりやすいと思いますが・・・・?!
洗濯機マスターになって
どんどんカキコミ お願いします (^^)/
書込番号:25013896
0点

>リボン2022さん
ソフト脱水は洗濯物の量が少ない時、効果があるみたいですね。
@滝まで行って脱水1分からのソフト脱水追加。
Aまたは、すすぎ1回からのソフト脱水。(滝はいかず)
Aで洗剤少なめですすぎ1回(注1)でも良さそう。
スレ主さんの洗濯頻度と家族構成がわからないので、なんとも言えないのですが色々試して下さい。
書込番号:25013938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジタルエコさん
目次は分かりやすいのですが…それぞれのコースをちゃんと知りたいので、書かれたページをみても他のコースと一緒に簡素にかかれてあって、結局知りたい事はあっちこっちページを飛んで見ないといけないのです。
そこが不親切だなぁと思います。
書込番号:25014116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
なるほど!分かりやすくありがとうございます。
そうですね、どうしても滝→ための2回やりたい時は
@の脱水を1分にして追加でソフト脱水
にすれば良いのですね。
わたし流で洗うものは、主人のワイシャツと私の白い制服の数枚で、どうしてもちゃんと洗いたくて、ナノックス(すすぎ1回)にワイドハイター(すすぎ1回)も足すので、本当はすすぎ1回で大丈夫なのですが、なんとなくちゃんと洗剤を落としたいので2回に…(^_^;)
洗剤少な目にしてAでやっていこうかな?
色々教えて下さりありがとうございます。
書込番号:25014170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リボン2022さん
あと、取説のコース運転内容→すすぎの種類の所で、注水すすぎは、水はあふれませんって記載されてます。
水はジャージャー捨てていないと思います。たぶん
書込番号:25014424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koutontonさん
注水は、水が定位置まで溜まって、槽が回り始めても止まらずに、ずっとお水が注がれながら、定位置をこえないように下から排水されるんですよね?
お水も柔軟剤も(流されちゃって)もったいないのです。間違えてたらまた教えて下さい。
書込番号:25014488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リボン2022さん
今までで!
どこの取扱説明書が一番良かったですか (^^)/
書込番号:25016349
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15

その3種類しか出来ないようです。
取説 33ページ コース運転内容 脱水
書込番号:25003707
1点

charokoloさん こんにちわ
結論から言いますと! 不可です
Fシリースは、エントリーモデルですし!
近年、ドラムも含めて、詳細設定のデキルモデル(上位も)少なく
おまかせ(オート化)がふえていますネ
唯一2層式なら手間は、かかりますがスキにできるモデルもありますが・・・・
書込番号:25004404
2点

>デジタルエコさん
>MiEVさん
お返事どうも有り難うございました。
今使ってる東芝の洗濯機が1分単位でせっていできるので・・・
最近の機種はかなりシンプルになったみたいですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:25004518
1点



今更なんですが…
昨日、たまたまケーズ電気さんで冷蔵庫を買いました。その時の会話に、ふと疑問に思ってる洗濯機の事をお聞きしました。
現在我が家ではこのパナソニックを使っていますが、カビが凄いんです(泣)
この機種の前は日立を使っていましたが、カビの問題はありませんでした。
購入して2年半になりますが、月イチで洗濯機用カビ取り剤を使って大掃除しています。
毎回使用後には蓋を開け洗剤を入れる所も引き出しています。
近くに窓があるので換気もしていますし、24時間換気で家自体も湿気は少ないと思います。
冬場の窓を見ても結露はしていません。
沢山の穴の周りに黒いカビが付いて、ため息が出ます。
こんなものなのかと諦めていたのを、昨日たまたまお話して、店員さんがサービスセンターに問い合わせしたほうがいいと仰られたので、これは普通じゃないのだと思い、冷蔵庫も買った事だしと此方の口コミを利用させて頂きました。
何かお分かりになられる方がいれば、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24997323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯機の苦情で多いのは、洗濯槽のカビ・下水臭の上がり・動作音が大きいが多いと思います。
自分もそうですが使用後蓋を開けておき、設置場所の戸は開けておき、通気を良くする。
付いていれば使用後は毎回槽乾燥をして、洗濯槽を乾かす。
槽洗浄を月1回は推奨されています。
洗剤は出来ればメーカー指定の物か、塩素系がいいです。
その時常温の水よりは40度くらいの水温の方が汚れは落ちるでしょう。
自分は穴なし洗濯槽なので、1度も槽洗浄はやったことありません。
洗濯機は今2台使っていますが、洗濯槽の裏にはカビは付いているでしょうが、水の逆流は少ない構造なので、洗濯物に黒いものは付いていません。
ま、どうしてもというなら、縦型なら他社にするしかありませんね。
ただドラムだと、どこのでも付くでしょうね。
書込番号:24997734
0点

>MiEVさん
こんばんは。
そうなんですか、洗濯機ってカビの苦情多いんですね。
今まで何台も使ってきて初めての事でしたので驚きでした。
また、メーカーに問い合わせても環境問題を言われたらどうしようもないので、我慢していました。
槽洗浄は専用洗剤で月イチでやっておりますが、そのすぐあとからカビ発生します。 拭き上げも丁寧にしているつもりです。
洗面所のドアも開け放しております。
2年半で買い替えもどうかと思いながらも、カビを見るたびに衛生的にもメンタル的にも落ちていましたので、どうしようもないなら買い替えを検討しようかと思っています。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:24997887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴィセさん こんにちわ
どんな状態になるのか?!
カビ発生の画像UPお願いします
PS 24時間換気は、第 何種
熱交換機など接続されてますか?
書込番号:24998258
0点

>デジタルエコさん
おはようございます。
先日、カビ取り剤を使っての槽洗浄をしたばかりですので、お見せできなくて申し訳ありません。
槽の中の丸い沢山の穴の円周りの部分にぶわぁっと黒いものがこびり付くんです(泣)
槽洗浄のあと落ちきれてないのを、歯ブラシでゴシゴシしてタオルで拭き取っています。
槽乾燥は、もう怖くて使っていません。
24時間換気は、お家に最初から付いていたものです。
詳しい事は分かりません。
24時間換気して、ドアも開け放して、たまに窓も開け放して、蓋も開けて、洗剤を入れるところも引き出して、更に使用後は中を拭き取っていますが、それでもカビが…
洗濯してもらってるはずなのに、こちらが洗濯機を洗濯している気分です。
いくら新しくてもリサイクルショップにも出せないだろうなとか、次に買ってくださる方に悪いわとか、我慢だわとか、でもやっぱり…とか頭の中をとグルグルしています。
ドラムがちらつき始めていますが、先の方がドラムでも出るような事を仰っていたので、ほんとにどうしようかと…
上手く付き合ってゆけたらいいのですが。
書込番号:24998366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィセさん
原因を切り分けたときに、そのカビはスライム?わかめ?黒点?
使用している洗剤は?
どれか混ぜて使ってますか?
もしかして何かと反応してる?って思った次第です。話を聞くと尋常じゃないんで。
まあ、的外れでしたらスルーしてください。
書込番号:24998519
0点

>koutontonさん
こんにちは。
洗濯槽の沢山の穴の周りに黒いモノがへばり付いています。
洗濯槽の掃除をしても取れずに残っているものは歯ブラシでゴシゴシしてタオルで拭き取ると黒くなっています。
洗剤はアタック抗菌ZEROで柔軟剤はフレア、たまにワイドハイターを使用します。
洗剤の組み合わせが悪いのでしょうか?
書込番号:24998710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございました。
気になったドラムを捜してみましたが在庫がないそうです。
しばらくは今の洗濯機のお掃除を頑張りつつ新たな出会いを探したいと思います。
書込番号:24999023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴィセさん 下記を試してみてください
浴室・洗面室(洗濯機設置場所)換気扇があれば24H ON
洗剤ケースと本体ウケは、使用後水分を拭きとりf閉める
ヨゴレが目立つ場合は、お湯などで濯ぎ!
使用後の本体 蓋・槽などの水滴も拭き取り
その後、送風乾燥をする
槽洗浄は、衣類用塩素系漂白剤使用
洗剤と一緒に、粉末酸素系漂白剤も毎回使用
今の洗剤切れたら、アリエール ジェル 洗濯洗剤 液体 部屋干しプラス お試しを!
自動槽洗浄は、設定してますよネ!
浴室の天井をウエットワイパーにキチン泡ハイターを噴霧し拭く
洗面室のホコリや汚れ・水分を拭き取るのは言うまでもないですが!
以上 よければ、試してみてください m(__)m
書込番号:25000398
0点

>デジタルエコさん
再返信ありがとうございます。
24時間換気はずっと付けっぱなしです。
洗剤ケースと蓋は使用後は開け放ち、洗濯槽は毎回拭き取っています。
送風乾燥…もう裏側のカビが怖くて使っていません。
ドライヤーで風を送っています。
槽の洗浄は毎月1回から2回、A剤とB剤を混ぜるカビ取り専用剤を使っています。
これは、ワカメみたいなモノを出すのでなく溶かして落とすらしく黒い汚れた水になります。
洗濯のたびに酵素系漂白剤…つまりはワイドハイターなどでしょうか?
アリエール、以前使っていました。
ジェル 洗濯洗剤液体 部屋干しプラスが良いのですね。
これにプラスワイドハイターという事でしょうか?
浴室?浴室はいつもカラッとしています。
使用後はすぐにお湯を抜き強制換気してますが天井が濡れることもなく周りのパッキンも綺麗です。
大丈夫ではないかと。
実は今日のお買い物で洗剤買ってきたばかりですが、明日アリエールとキッチンハイター買いに行きます!
1本まるまる入れれば足りるでしょうか?
ホントは前に使ってた洗濯機は何とも無かったのに…とメーカーに言いたいのは山々なんですが。
環境を整え、これだけお掃除してもだめなら一言伝えたい気持ちでいっぱいです。
それにしても、こんな風に親身にしてくださる方がいらっしゃるなんて!
価格コム、登録してよかった。
ありがとうございます。
カビ退治、頑張ります。
書込番号:25000565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドラムは静岡県袋井市の袋井工場製造ですが、縦型も同じかはわかりません。
2015年くらいから国内回帰の流れがあるようですが。
書込番号:24994619
5点

ぐぐって「Xprice」という通販サイトの製品紹介ページで「日本製」との記述を見つけたが
そのサイトを利用したことがないのでどの程度記述内容が信頼できるかはわからぬ。
書込番号:24994655
1点

ねのすけさん こんにちわ
現在の製造国は!ベトナムです
バンコク郊外に有ったタイ工場での製造(白物家電)を
2021年10月までに終了し!
寄り大きなベトナム工場に移管集約されました
ちなみに、タテ型 NA-FW10K1 NA-10FA808 2機種は日本製です
書込番号:24994876
3点

>デジタルエコさん
>MIFさん
>MiEVさん
みなさま
情報いただきましてありがとうございました。
いろいろ製造拠点は状況により変化するのですね。
大変参考になりました。
書込番号:24995033
2点

製造国は中国製です。
実機を使用していますので
解決済みでしたが書かせてもらいました。
書込番号:24999152 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



中国製でした
書込番号:24994514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



異音がするので修理にきてもらったら、洗濯機と洗濯槽の間にあるクッション材につけているグリスが少なかったと言われ、大量のグリスをつけて帰られました。
しかし、次の日から違う異音がするようになりました。ボンボンと洗濯機本体にあたるような音です。
グリス不足にしても徐々に異音が大きくなっていったので、最初からの不足ではなく、何かこするとかで減っていったのでは?と思うのですが、詳しい方なにか原因わかれば教えて下さい。
今でも洗い時のような、半回転の動きの時は動くたびにフッフッと小さな音がします。
脱水時はカタカタ音と、クッション材にあたる音シュッシュッとすれる音がします。
同じ機種をお使いの方、静かだと書かれている方いらっしゃいますが、このような音はしませんか?
最後に脱水時からからみほぐし終了後、数分間は水滴の落ちる男がするようになりました。
文章が下手ですみません。
3日後もう一度来てもらうので、ある程度調べておこうと思い質問しました。
洗濯機は新品購入の使用半年です。
よろしくお願いします。
書込番号:24985184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用時の音の問題は厄介です。
使用時の音がうるさい(音量)、個々の動作音がする(音質)。
これらは気に出したら切りがありません。
これらがお使いの個体だけなのか、同機種でもするのか。
家電製品でこの短期間で油切れは起きないのが普通です。
サービスは何もしないで帰ったら納得しないと思いグリスアップしたのでしょう。
動作に問題があれば、部品交換や調整もあり変わるでしょう。
動作に問題がなく、音が問題って、サービス泣かせです。
最後は音の発生源を交換することになるでしょう。
でも、製造から購入が近いと、同じ部品が付くのが多いです。
製品によってはその時期で部品が変わることもある。
変えてもあまり音が変わらないことも珍しくありません。
自分は洗濯中近くにいないので、音がうるさくとも問題ありませんし、隣に家が近くないので苦情も入りにくい環境です。
集合住宅のような排水時の水音で苦情が来ることもありません。
@今回は動作に問題なければ、我慢して使い続ける。
A音の発生源の部品を交換して変わるのか。
B購入店に行き、製品交換を要求する。→かなり不快な音でないとメーカーは修理対応しかしてくれません。
C中古店に売り、別のものに買い替える。
これらのどれかを選ぶことになるでしょう。
書込番号:24985451
2点

☆☆ミント☆☆さん こんにちわ
どうな感じか
動画UPおねがいします m(__)m
書込番号:24985499
1点

M i E Vさん
書き込み有難うございました。
すみません、ご存知でしたら教えて下さい。
洗濯機と洗濯槽の間にあるクッションのようなものは毎回洗濯時に擦れる物でしょうか?
難燃性の薄い発泡スチロールのようなものだと思いますが、洗濯槽の中を覗けば見えるものです。
書込番号:24985628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因は何だったんですか?
ベルト?
書込番号:24987921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





