
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2022年5月17日 18:51 |
![]() |
8 | 2 | 2022年5月8日 20:00 |
![]() |
57 | 24 | 2022年5月9日 17:20 |
![]() |
221 | 11 | 2022年12月26日 00:39 |
![]() |
1 | 4 | 2022年5月2日 14:25 |
![]() |
5 | 1 | 2022年4月30日 06:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL
今度月末にこちらの洗濯機搬入します。
現在かさ上げしてませんが、ふんばる
マンなどのかさ上げ台に置いて洗濯機の下を
掃除したいのですが、搬入する業者の人が下見に来て
かさ上げはオススメしないです。と言われました。
使用されている方アドバイスお待ちしてます。
書込番号:24749348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

家電量販店の設置業者は後日トラブルになることを極力避けたいので
結構やってくれません。
元々防水パン自体の足が掃除に対応しているものであればすぐに入れてくれますが、
イレギュラーが重なると断られます。
さられあさんと同じように前回購入時にお勧めしない。壊れるといわれてやめて設置しましたが、
その後数年で排水溝エラーで修理に来てもらうことに、
当時パナソニックとサンヨーの兼用の方でしたが、定期的に防水パンの下のホースを所を掃除してほしいと言われました。
その時言われたのは防水パンがもともと高いものいしてもらうか、こちらからおすすめはできないが
かさ上げすれば清掃できるといわれていました。
その当時はかさ上げに関して専門の商品もなくゴム等であげましたが、我が家のドラムは今時点壊れることなく使用できています。
自己責任にはなると思いますが、個人的にはかさ上げに関しては専門の商品を使えば大丈夫な派です。
書込番号:24749695
3点

さられあさん こんにちわ
基本ドラムは、必要ないなら嵩上げjはオススメしません(振動などの原因に?!なる可能性
排水溝の掃除の場合は、やむをえませんが
設置場所の詳細がない?(防水パン有りか無か!また、パンのタイプ)
無の場合は、移動可能タイプ(耐荷重が大きいもの最低でも200〜300キロ
キャスター径の大きなものロックできるタイプ
脚の独立タイプは安価な製品が多いですがオススメしません(振動になる場合が)
高価ですが防水パン(平たいタイプ)なら「マルチメゾン」 MM-6WG701などがオススメ
楽天・ヨドバシ・アマゾンなどでググると色んなタイプが有るので
設置場所に照らし合わせて選択してください
ドラム歴14年強 2社3機種 NA-VX7000 11年目
NA-LX125AL に買い替えい予定(受注停止 (>_<))
書込番号:24750757
5点

>デジタルエコさん
>篭目屋さん
早速アドバイスありがとうございました。
元々防水パン無しで直置きでした。
排水のホースは右側端にあるので、かさ上げはお掃除用に考えていましたが、お二人の投稿拝見してかさ上げしない方向で考えます。
設置業者の方が少し脚があるからお掃除は薄い物なら洗濯機下に入れて掃除出来ると思います。と話してました。それならあえてかさ上げしなくても良いかなと思いました。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:24750891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BR
昨年5月に購入しました。本日いつもの様に洗濯したところシャツ1枚破け。中に破片やらカスやら有り。調べると、扉を開けすぐ手前のプラスチック部が破損。ノジマで購入したので電話したところ一年以内なのでメーカー対応との事。折り返し電話有り。
メーカーから電話が来て明後日10日に現場に見に来るとのこと。その際、部品なので有償になるとこ事‥‥。
まだ有償かはわかりませんが腑に落ちません。こちらはいつもの様に(選択物は満杯には入れず半分程)使っただけなのに破損してしかも有償?なんの為のメーカー保証なのでしょうか?こちらには一切過失が無いと思っているのですがこれは有償なのでしょうか?
詳しい方がいましたら是非ご教授願います。ちなみにノジマの7年保証も加入済みです。
書込番号:24737073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真を見る限り、挟まって無理やり回ったように見えるけど。
写真の左上のものは何。?
無償はちょっと無理ではないかな。穏便に交渉あるのみ。
書込番号:24737101
2点

次世代スーパーハイビジョン様。返信ありがとうございます。
所々に擦ったようなキズがあるので養生テープをしております。一番ひどい箇所を写真で添付しました。
選択物が挟まったまま回してしまった可能性が高いですかね‥。妻が洗濯後このような状況になってしまったもので‥。ご教授ありがとうございました!
書込番号:24737247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
初めてカキコミを致します。
こちらの口コミを全部読み、先日購入し、日曜日に我が家に届きます。
初めてのドラム式洗濯機にドキドキそわそわしております。
皆さまは、到着後に一番始めに洗ったものは何でしたでしょうか?
試しにタオル数枚か、普段の洗濯と同じように服などガンガンやるか…
好きにすれば良い!と言われてしまうかもしれませんが、ドラム式洗濯機を使われている先輩方のお話を聞いてみたいと思いました。
よろしくお願い致します。
書込番号:24733455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Disneyディズニーでぃずにーさん こんにちわ
NA-LX127ALの設置 たのしみデスネ
普段、お使いにの バスタオル・フェイスタオルなどタオル類をオススメします
余程、パイルが苦立ってない限り!!
洗濯乾燥コースと天日干しとの違いを実感できると思いますョ
取説は、お宝本ですから チャント読んでチェックしてくださいネ
特に、おていれの項目
高価なドラムも魔法の道具では無いですから
活かすも殺すも 使いてしだい
上手に使わないと Mottainai ですから (^^)/
書込番号:24733486
3点

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。
タオル類ですね!
ニヤニヤしながらタオル類を回したいと思います!
取説はダウンロードして眺めています。
お手入れが大事!というのはこちらで皆さまが書かれているので、お店で見たときにココのことか!とふむふむと思っていました。
書込番号:24733670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
取扱説明書などを読まないで使用する人が多い中とても偉いなあと思いました。
温水で衣類を洗いたかったので40℃コースでバスタオル、フェイスタオル、Tシャツ、ポロシャツを5kg前後で洗濯から乾燥まで使用しました。
乾燥シワを抑えたいのなら5kg前後にした方がいいです。
衣類の素材によって(特に赤色、青色)のパーカー、トレーナーをお待ちなら温水から乾燥はしない方がいいです。色移りする可能性が高いのと槽内に繊維が散らばるのでおすすめしません。
axes femmeなどに売っているワンピース、スカートは乾燥に不向きなため干した方がいいです。
ジーンズ、厚手のズボン、女性用下着(ワイヤー入りの物は必ずネットに入れて下さい。)も同様
書込番号:24733739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記の設定はしておいた方がいいです。
すすぎ回数→2回
自動槽洗浄→入
ナノイー槽クリーン→入
約15℃洗濯モード→入
ジェット乾燥→入
ジェットほぐし→入
音の大きさ調節(風量)→大
ふんわりキープ→入
エコナビ運転→入
洗濯かごモード→入
貼りつき防止→入
脱水立ち上がり→3
脱水回転数→切
槽洗浄サイン→30
洗濯レポート→入
排水フィルターお手入れサイン→標準
パナソニックからのお知らせ→入
スタンバイモード→入
操作音・終了音→入
画面の明るさ→1
オープニング画面→入
すすぎ回数は2回だと足りないためためまたは注水3回にした方がいいです。
洗濯する前にサッと槽すすぎをすると槽内のゴミを洗い流してくれます。
ゴムパッキンは自動で洗い流してくれますが、週に3回濡れタオルで拭き取った方がいいです。
手入れについてはカキコミを見ているようなので省略しますが、60℃槽洗浄は週1ですると槽内の臭いと洗濯槽に張り付く埃対策に有効です。市販品の洗濯槽クリーナーは効果が低いため洗濯頻度が高いようなら4から5ヶ月目にメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使用した槽洗浄をして下さい。
市販品の場合は30℃コースがあるのでそちらを選択
書込番号:24733747 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
上記の設定にLX129のみの項目があります。
ナノイー槽クリーナー
洗濯レポート
オープニング画面
など
取り扱い説明書 10から13ページ 36から37ページ
に記載されている設定はした方がいいです。
お手入れ方法については
38から43ページに記載されています。
書込番号:24733841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>parasalloさん
とても細かくありがとうございます!
いつも色々なところで細かく書かれていて、すごいなぁーと思っています。
設定が多く、1回目の洗濯を回すまでにとても時間がかかりそうです。
ジーンズや厚手のズボン、パーカーなどは洗濯だけをして取り出し、他のものだけで乾燥するのが良いのでしょうか?
これからの梅雨の時期のジーンズがなかなかのクセモノでして…
書込番号:24733886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
設定は具体的にどのようなことをしているんですか?
例えば
温度設定、二度洗い、すすぎ回数3回、水位高め、などですか?
よく使う基本のコース
取り扱い説明書 28から33ページに記載
細かい設定はLX129の方が楽だと思います。
書込番号:24733923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
ジーンズは乾き難くシワが目立つため他の衣類と一緒にまとめて乾燥をするならやめた方がいいですが、ジーンズのみで乾燥するなら問題ないと思います。多少シワはありますが…
パーカー、トレーナーは色柄がなければ問題ありません。ただし、紐付きの物は乾燥中に紐が取れることがあるため自己責任になります。
書込番号:24733932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
除湿機と併用するのが一番ベストだと思います。
三菱 MJ-P180TX
パナソニック F-YHVX120
どちらも新製品のため購入するなら2023年1月から3月がおすすめです。底値に近いため
書込番号:24733936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>parasalloさん
今は縦型で水量とすすぎの回数くらいしかピピッとしていないので、そんなに色々と設定するのか!とビビっています。
設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
ポチポチ押していけば出来ますよね?
(ちょっと機械オンチなものですから…)
除湿機のことまでありがとうございます!
色々と知っていて尊敬です。
書込番号:24734124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
自動お手入れ 切
排水フィルターお手入れサイン 切
槽洗浄サイン 切
ジェットほぐし 切
取扱説明書 12から13ページを見てそれぞれ切から入に変更して下さい。一度設定をすれば再度しなくていいです。
書込番号:24734279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
取扱説明書36から37ページを見て下さい。
衣類がドラムに張り付くのを抑える 液晶表示を401に変更
ジェット乾燥、ほぐしの運転中の音を小さくする 大になっているため音が気になるようなら変更して下さい。
脱水回転数を抑える(振動や音を抑える) 切るになっているため液晶表示を701に変更して下さい。
書込番号:24734300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書の30から31ページにわが家流+2度洗いコースの設定方法が記載されているので見て下さい。
※自分のお好みの設定が出来ます。
2度洗のメリット
衣類の汚れ移りと色移りを防ぐことが出来ます。
おすすめ設定
温度 15℃
水位 高め
2度洗い
洗濯時間 15から20分
すすぎ回数 ため3回
脱水 13分
乾燥
書込番号:24734317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
ポチポチ押していけば出来ますよね?
(ちょっと機械オンチなものですから…)
機械操作が苦手ならわが家流コースで対応して下さい。
温水を使用したい時はおまかせコースで40℃、60℃を選択して下さい。
40℃ 汗、臭い、泥、油汚れが気になった場合
60℃ 除菌、漂白、洗濯槽の槽洗浄をしたい場合
その他、分からないことは何かありますか?
書込番号:24734328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
サッと槽すすぎ設定方法
取り扱い説明書 11ページ
洗濯槽内を5分間すすぎ運転をします。
毎回設定が必要ですがおすすめです。
お手入れを押して→サッと槽すすぎを選ぶ→スタートを押す
※毛布とふとんは必ず専用のコースで洗って下さい。
本体に大きな負担がかかるためおすすめコースにしていると故障の原因になります。
約40℃コースがおすすめです。
取り扱い説明書の32から33をページを見て下さい。
書込番号:24734372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おうちクリーニングコース
温水コースの設定方法は30から31ページに記載されています。
取り扱い説明書38から39ページを見て下さい。
黒カビや臭い予防のコース
約60℃槽カビクリーンコース 温水で約2時間
(※週1のお手入れがおすすめです。)洗剤不要
約30℃槽カビクリーンコース 温水で約3時間
(※おすすめは月1で市販品の洗濯槽クリーナーを使用して下さい。)
槽洗浄コース 約11時間
(※おすすめは5から6ヵ月ごとにメーカー純正のクリーナーを使用して下さい。)
その他、洗剤自動投入のお手入れを2ヵ月または洗剤の種類が変わった時に必ずして下さい。
取り扱い説明書の43ページを見て下さい。
書込番号:24734391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
温水を使用したい時はおまかせコースで40℃、60℃を選択して下さい。
訂正させて下さい。
おまかせコースからだと操作方法に戸惑う可能性が高いため温水コースから選択をして下さい。
書込番号:24734395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おすすめした除湿機ですが
衣類の乾燥に限定するならパナソニックの方がいいです。
梅雨などの湿度が高いシーズンに短時間で部屋の湿度を下げたいのなら三菱にして下さい。三菱の場合は冬モードにすれば衣類乾燥(勝手に運転停止をしない)は出来ます。通常の衣類乾燥だと2から3時間程度で運転が停止してしまうため衣類が生乾きです。
書込番号:24734538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
めちゃくちゃ細かく、そして取説の画像までありがとうございます!
明日、届いたらやってみます!
もし分からなかったらまた質問させていただきます。
というか、これだけ細かく説明していただいていて分からないということはなさそうです!
parasalloさん本当にありがとうございます!
書込番号:24734730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Disneyディズニーでぃずにーさん
自動お手入れ 切 → 入
排水フィルターお手入れサイン 切 → 入
槽洗浄サイン 切 → 入
ジェットほぐし 切 → 入
衣類がドラムに張り付くのを抑える 液晶表示を401に変更
ジェット乾燥、ほぐしの運転中の音を小さくする 大になっているため音が気になるようなら変更して下さい。
脱水回転数を抑える(振動や音を抑える) 切るになっているため液晶表示を701に変更して下さい。
既にカキコミ済みですが洗濯をする前に上記の設定をして下さい。
乾燥フィルターについて
無印良品にお掃除ブラシが売っているので
ブラシ+濡らしたタオルで拭き取ると目詰まりがし難くなります。
週2で水洗いはして下さい。
熱交換器のお手入れについて
LX129のスレッドにカキコミがあるので参考にして下さい。
ペットを飼っている場合は毛がフィンに付着しやすいので1ヶ月ごとに状態を確認した方がいいです。お掃除ブラシで毛を取ることも出来ますが、カキコミのように水洗いをしても構いません。
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 2.5L ミスターオート HS-251BT 1段ノズル 噴口 1個 防除 消毒 散布 と言う商品が売っています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001378679/SortID=24643864/
排水フィルターのお手入れについて
https://s.kakaku.com/bbs/K0001378679/SortID=24643895/
乾燥経路のお手入れのデメリットについて
https://s.kakaku.com/bbs/K0001378679/SortID=24644430/
乾燥経路については上記記載の商品を使用して2週間間隔でお手入れをしています。
念のため確認済みだと思いますが明記しておきます。
書込番号:24735289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15
この機種(メーカー)も国産に多いクセである
スタート押してから水が貯まって洗濯開始までの時間が日が暮れるくらいかかりますか?
現在10年前の日立を使用しており、節水だ、絡み防止だ、洗剤を混ぜるだを理由に適量の水が溜まって洗濯開始までの時間が辟易するくらい長時間かかります。
洗濯槽も有り得ないくらいカビるので日立とはおさらばし、違うメーカーにしようと画策してます。
この機種、メーカーを使用している方いらしたら、ご教授下さい。
書込番号:24731175 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

「全自動」なんだからスタートスイッチ押したら終わりのブザーが鳴るまでほっとくだけなのに
いちいち注水はじまるまでぼけっと洗濯機の傍らに突っ立って眺めてるんですか?
全自動なんて止めて2槽式買った方が良いと思いますよ?
書込番号:24731240
51点

ぴれら〜さん こんにちわ
日がくれるとか!
洗濯開始までの時間が辟易とか?!
抽象的な曖昧な表現ですが
お使いの日立の洗濯機は、故障の可能性大です
書込番号:24731280
8点

世の中色んな人がいますね。
給水に関する癖って聞いたことありませんよ。
洗濯機に洗濯物を入れ、スタートを押すと、洗濯槽を数回回して重さを計測して、水量を決めてから給水が始まります。
水量にもよりますが、数分で洗濯の洗いが始まらい場合、蛇口のハンドルがかなり閉まっていて、洗濯機に水が入るのが少ない。
もしくは給水弁が壊れていて、通常の水量が流せていない。
のいずれかでしょう。
書込番号:24731508
19点

洗濯機を使ったことの無い人達ばかりの書き込みで、全く参考にならないですね。
書込番号:24731572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぴれら〜さん
もう見ないと思うけど
パナソニックは日立と違って1分以上給水するまで時間はかからないよ
金があるならNA-FA80H9が底値で家電量販店で57000円前後で購入出来るからインバーター制御で音も静かなんだからそっちにしなよ
カビについてはメーカー純正の洗濯槽クリーナーで5から6ヶ月ごとに洗浄と洗剤、柔軟剤の入れ過ぎに注意すれば生えにくくなるけど?
洗濯ごとに排水フィルターは外して乾かすのと蓋は開けておく
お掃除本舗に分解清掃サービスがあるんだから依頼すればいいと思うけど
書込番号:24731659 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ぴれら〜さん
補足説明をしておくと日立の場合は1分30秒くらい給水するまで時間がかかるけどパナソニックなら50秒くらいで水をため始めるよ
洗濯する量にもよるけど2分から3分以内には洗濯が始まるけどダメなのかな?
求めている回答と違っていたら申し訳ない
カビ対策については
俺の場合は1ヶ月ごとに市販品の洗濯槽クリーナー(臭い対策には有効)を使用しているけど、メーカー純正のクリーナーの方が効果が抜群だからおすすめ
バケツなどで40℃のお湯を入れて洗濯槽の手入れメニューを選択
水よりもカビが落ちやすくなるからやってみたら?買い替え後の話だけど
洗濯ごとに簡易乾燥機能も30分するとさらにいいと思う
カビは洗剤、柔軟剤、湿度(60%以上)、温度(20℃以上)の環境を好むから何もしなかったら簡単に生えるよ
縦型洗濯機はカビが生えやすい構造なんだから
書込番号:24731667 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>MIFさん
>MiEVさん
>デジタルエコさん
日立の縦型洗濯機はスイッチを入れてから水が出るまで1分30秒以上かかるからその事を指摘していると思うんだが?
他社だと多少早いんだからその事を書いてあげなよ
的外れな回答をしていないで
ドラム型洗濯機ユーザーなのにそもそも回答するなよ
書込番号:24731671 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>洗濯槽も有り得ないくらいカビるので日立とはおさらばし、違うメーカーにしようと画策してます。
>この機種、メーカーを使用している方いらしたら、ご教授下さい。
他の推奨機器(洗濯機)を求めているのか?注水時間が適正(仕様)なのか?カビ対策を求めてるのか?
質問内容(そもそも質問で無く、単なる愚痴なのか?)が解りにくい書き方で、2回目の投稿が嫌な返事を書くスレ主だな。
(^_^)v
書込番号:24731786
12点

>ぴれら〜さん
訂正 給水 → 注水
プリンターのスレッドに関係ないことを明記してすみません。
書込番号:24733137 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まず、洗濯機の注水までの時間ですが、基本的に羽(パルセーター)を回し、負荷を計測することで、洗濯物の量等を計測してから注水を開始します。
機種によりますが、計測終了して注水するまでに、注水量を表示してから、蓋の開け締めを検知することで、注水開始を早めることが出来ます。何故なら洗剤を入れたことを検知したら、シーケンスを省略するように設定されているケースが有るということです。
@日立からの買い替えということですが、残念ですが・・・・
分解してみると判ると思いますが、洗濯槽の取付方法や、メカブロックなど、パナソニック・三洋・日立は全く同一構造です。言っている意味分かりますか?それと、パナソニックのPB系の機種は、三洋系統の構造が強く出ています。
廉価品と考えてよいでしょう。
さてやっと本題への回答です。
この機種のシーケンスですが、修理マニュアル上では、おまかせコース滝注水設定の場合。修理マニュアル上では
静止2秒(スタート前にタンクフリー状態でない場合(排水弁閉状態)は省略。)
布量検知5.4秒(水量を手動設定するか、リセット水位以上水がある場合は省略。)
洗剤投入待ち10秒( フタ閉の場合の時間。フタ開から閉にするとすぐ移行。開のまま2分経つとU12。)
⇓
注水
時間短縮したいなら、布量検知されたらすぐに洗剤を投入して蓋を閉める事で短縮できます。
よくある話で、布料に関係なく洗剤を入れて、すぐに蓋を締めてしまうと、シーケンス上ウェイトタイマーが働きます。
設計者的に、良いんか?それで本当に良いんか?使い方オカシイやんけ!という事です。
書込番号:24831140
9点

日立の5年前の洗濯機使用者です。
洗濯開始までの時間が長い、洗濯槽のカビが酷い!
今更ながらスレ主さんの言いたいこと良くわかります。
っと言うことで私も他メーカーへの買い換えを検討中の身、なのです。
書込番号:25069091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V5
こちらの洗濯機を購入したのですが、まだ納品前です。(納品楽しみです♪)
洗濯機ラックを購入しようと思っているのですが、大きい洗濯機で高さもあるため、どの商品を選ぼうか悩み中です。
こちらの洗濯機を購入された皆様のお使いの洗濯機ラックでおすすめのものがあれば、是非お伺いしたいと考えまして書き込みしました。
突っ張り式でも置き型?でもどちらでもいいのですが、なるべくものが置けるもので、できれば洗濯かごが二つ位おけるものが理想です。
洗濯機置き場のスペースがあまりなく、着用後の服を置く場所がほしくて、バスケット付きのものを探しております。
下記リンク先の商品の様な感じがいいなぁと思うのですが、条件に合うものがなさそうでしたら棚が2〜3段ある商品を購入したいと考えております。
https://item.rakuten.co.jp/storage-g/56800082/
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
0点

こちらの洗濯機は洗濯機ラック設置については事前によく確認が必要です。
私も以前使っていた物を流用できましたが、蓋を開けた際に干渉しないようにラックの高さを上げて対応しました。
参考に画像を添付しますので確認お願いいたします。
ラック棚下段の高さは床から148cm以上必要です。
(洗濯パンの高さ約12cm含む)
書込番号:24726586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしボーオジサンさん さま
お忙しい中、懇切丁寧に教えてくださりありがとうございます<(_ _)>
ドラム式向けの商品が多いためか、カタログ上の数値どおりで探すと選べる商品が見つかりませんでした。
こちらの洗濯機の大きさですと、既製品の洗濯機ラックで一番下の段にかごを斜めに置いて使える商品がないのかもしれません。
しばらくドラム式洗濯機を利用しておりまして、大きい縦型洗濯機を購入すると、洗濯機ラックに困ることを購入前に想像できませんでした(^^;
よしボーオジサン さまを見習って、少し既製品に手を加える等の工夫を考えてみたいと思います!
画像を撮ってくださり、わかりやすく説明してくださったこと、とても有り難くうれしかったです☆
ご縁に感謝いたします。
ありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:24726955
1点

参考になったという事で良かったです。
自分の買ったランドリーラックはもう販売していない様ですが、ディノスさんで購入した物なので検索してみたところ同様の物らしいラックがありましたので、こちらも参考にしてください。
https://www.dinos.co.jp/p/1904000645/?id=___1604185
書込番号:24727228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしボーオジサンさん さま
こんにちは!
お使いの商品と同様の商品のご紹介ありがとうございます。
リンク先の商品拝見いたしました。
おしゃれでしっかりしていて使いやすそうなラックですね!
他にも購入しないといけないものがありディノスさんをチェックしていたところで、洗濯機ラックはまだチェックしていなかったので早速詳よくチェックしてみます(^^)
ありがとうございました(^^♪
書込番号:24727806
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

まろクロエさん こんにちわ
洗剤自動投入機能を搭載している機種は!
上位モデルの NA-LX127AL・R NA-LX129AL・R です
ちなみに、NA-LX125AL・Rは、部品や物流(中国コロナ ロックダウン)での影響で
新規の受注受付を停止しています
書込番号:24724020
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





