パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入時の異音、乾燥生乾きについて

2022/03/10 11:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

発売当初から毎日洗濯、乾燥をしています。

一度昨年に、洗濯中に衣服のちぎれがあったため、内部ドラムを交換してもらってます。
原因は言ってくれなかったですが、無償修理対応してくれたので、何かしらあったのかな?と思ってます。

最近の悩みとして、
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)
乾燥の生乾きが多くなった

が挙げられます。

この辺は日常メンテナンス等々でなんとかなるものでしょうか?
過去の書き込みみると、
自動投入については何件か修理報告が上がっており、
再度見てもらうことも検討しています。

書込番号:24641862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2022/03/10 16:26(1年以上前)

まずるさんさん こんにちわ

乾燥生乾きの改善としてデキる事は!

槽洗浄・槽乾燥 ダクトの塵が多い場合は、槽乾燥を多めに(循環経路の塵取り)
シャワーやホースで直接洗い流すのも有りです(終了後に排水)

フィルター(メイン・サブ)をシャワーなどで逆洗浄(シッカリ乾かして使用のこと)
それでも改善が見られない場合は、エバポレーター自動洗浄機能のトラブルあるので
異音の件と一緒にチェックしてもらう

日頃から、槽洗浄や槽乾燥の定期的なお手入れはしていますよネ!?

書込番号:24642259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

2022/03/10 16:32(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございます。
フィルターの清掃は毎回ティッシュオフしてます。

月一ほどでフィルター丸洗いの乾燥させて戻してます。

どうしても機内奥の方がメンテできないので、そこはノータッチです。

やはり見てもらう方がいいかもですね…

書込番号:24642267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/11 23:44(1年以上前)

>まずるさんさん
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)

洗剤が詰まっている可能性が高い
自分ではどうしようもないから修理で部品交換が必要


乾燥の生乾きが多くなった

ヒートポンプの目詰まりが原因
対処法としてYouTubeにヒートポンプの掃除方法の動画がUPされているから確認して掃除を自分でするか、ヒートポンプの交換しか方法がない

量販店の保証期間が切れていたら費用は33000円

書込番号:24644534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/11 23:46(1年以上前)

>まずるさんさん
LX129のスレにヒートポンプの手入れをしている人の書き込みがあるから参考にしたら

書込番号:24644537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

2022/03/12 09:28(1年以上前)

>parasalloさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず保証期間内なので、洗剤の件は修理相談してみるようにします

書込番号:24644947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/16 14:23(1年以上前)

>まずるさんさん
保証期間内ならヒートポンプの交換もしてもらえばいいでしょう
自分で清掃をしても完全な状態にはならないんだから

書込番号:24652518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェルボール使えますか?

2022/03/05 20:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

スレ主 hina_4131さん
クチコミ投稿数:7件

購入検討中です。
だいぶ前に買いだめしたボールドのジェルボールが大量にあるのですが、こちらの機種で使ってる方いますか?
洗剤自動投入をオフにして、ジェルボールを下にいれるだけでOKなのでしょうか?

書込番号:24634140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/03/05 21:39(1年以上前)

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX127AL_manualdl.html

購入検討してるならメーカーサイトから説明書をダウンロードして目を通した方が良いよ。
だいたいの疑問は説明書に書いてあるんで。

で、説明書の26ページにはジェルボール型洗剤は使っちゃダメとは書いてないけど、
手動投入口には入れるな、洗剤容器の使用法に従えと書いてある。

書込番号:24634265

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2022/03/06 13:49(1年以上前)

hina_4131さん  こんにちわ

結論から言いますと! 使用できます

ドラム槽に衣類と一緒にいれてください
理想的(洗剤メーカーとしては)
一番最初にジェルボール入れてからの衣類

決して、手動洗剤投入口から入れないでください(詰まりの原因に!)

言うまでもないですが!洗剤・柔軟剤自動投入はOFFです (^^)/

書込番号:24635352

Goodアンサーナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイー槽クリーンの動作について

2022/03/04 10:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:92件

こちらの機種、購入して10日ほど使用しました。

ちょっとした疑問があるので、お使いの方にお聞きしたいです。

ナノイー槽クリーン中は洗濯槽は回らないで制止状態なんでしょうか?

運転音などを動画で確認できるパナソニックの公式HPを見ると、回っているようなんですが…。動画は違い機種の映像なので、仕様が変わっているのでしょうか?

また、このナノイー槽クリーン、開始直後数分だけ運転音が大きく、その後、少し静かになるのですが、お使いの皆さんどうでしょうか?

書込番号:24631434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:92件

2022/03/04 11:17(1年以上前)

すみません。
昨日からパナソニック相談窓口に電話がなかなか繋がらなかったので、こちらで質問させていただきましたが、先ほどたまたま繋がり、解決しました。

参考までに記載しておきます。
ナノイー槽クリーンの際は槽は回転せず制止状態とのことです。作動音に関しても最初の5分ほどは運転音が大きいらしいです。実機で確認して下さったので安心しました。

勝手ながら、解決済みとします。

失礼致しました。

書込番号:24631510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯中の扉の開閉について

2022/03/04 00:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL

こちらの製品は洗濯中に扉を開閉することは可能でしょうか?
洗濯の設定をした後に、「あ、入れるの忘れてた!」ということがあった時に後入れが出来るかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24631081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2022/03/04 00:39(1年以上前)

取説7ページ 運転中にドアを開けたい時
「スタート・一時停止」ボタンを押す→カチッと音がしたら、ロックが解除されます。
運転を再開するときは、ドアを閉めて、「スタート・一時停止」ボタンを押す。
予約中でも、「スタート・一時停止」ボタンを押す。

取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX113AL_manualdl.html

書込番号:24631103

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/04 00:49(1年以上前)

取扱説明書が、ネットで公開されています。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX113AL_manualdl.html
私は、パナソニックの店オリジナルモデルNA-SLX12ALを検討しているので、この機種の取説をざっチェックしました。
同じシリーズなので、同じだとすれば、洗濯中はロックされて開かないようになってます。
一時停止ボタンを押して、ドラムの回転を停止させると、扉が開く仕組みでしょうね。
たしか、洗濯動作時に停止させて開けるときは、水がこぼれないようにタオルで受けるなど注意してください、などと書いてあったような気がします。

書込番号:24631111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/03/04 01:24(1年以上前)

>MiEVさん
>もともと28号さん

早速の且つご丁寧なご回答ありがとうございます!

数年前にドラム式洗濯機の購入を検討していた時に、洗濯途中で開けられない製品があったので、地味に不便だなと思い質問させていただきました。

今使用しているシャープ製のドラム式洗濯機(ES-A200)がいよいよ寿命(と言っても5年くらいの使用ですが)になってきたようなので買い換えようと考えています。
(過去にも2回ほど乾燥の効きが悪くなり修理していましたが、保証も効かなくなってきてしまったので買い換えようかと。)

今回のご回答を参考にして検討したいと思います。
(少し高いですが過去の修理経験からすると、やっぱりパナ製の方が安心かなぁと思っています。)

ありがとうございました!

書込番号:24631121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2022/03/04 02:41(1年以上前)

>だらくするらくださん

こんにちは。当方シャープES-V600ユーザー、お持ちのA200とは同年代の製品です。
かれこれ6年、ほぼ毎日洗濯〜乾燥で使っています。

本題からは逸れるのですが。。。

お持ちのA200の過去2回の修理って、いずれも症状は「乾きが悪い」で、今現在もそれが再発してきている状況ですかね?

で、「槽洗浄コース」って時々使われてますかね?

もしあまり使ってなくて現状に至っているようならばダメ元、「槽洗浄コース」のせめて「洗い:2時間」コース、できれば機体メーカー純正の専用クリーナーを使っての「洗い:6時間」コースを、やってみることをお勧めします。
それで乾燥時の「乾きが悪い」が幾分かかなりか軽減〜解消するかしれないです。

取説のp.40にも書いてるんですが、
上記「槽洗浄コース」って洗濯槽のカビとり・臭いとり効果だけじゃなくて、乾燥機能の回復効果もあるんです。
乾燥運転時に乾燥フィルター以外の空気経路に徐々に付着・堆積してしまう綿ごみの類を、「槽洗浄」の時に水で洗い流す→排水フィルターへ落とす仕掛けが、この旧型でも既に内部に備わっているんです(シャープ以外の製品はよく存じませんが)。
#何故か、取説巻末のトラブル対処の解説ページにはこの事が一切書かれてないんですよね。。。


もし、既に上記含めご自身では万策尽きてのメーカー修理に及んでたのでしたら、余計な詮索ご容赦を。

書込番号:24631144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2022/03/04 03:01(1年以上前)

自分で出来ることは槽洗浄とフィルター類の手入れくらいです。
ドラム式は長く使っていると、奥まった所に埃が溜まってきて、乾燥の働きが低下してきます。
業者に頼んで、オーバーホールして、埃を取って貰ったらどうですか。
You Tubeなどで、オーバーホールの動画がよくあります。
それで乾燥機能が正常になるなら、安いものでしょう。

書込番号:24631151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/03/04 08:48(1年以上前)

>みーくん5963さん

コメントありがとうございます!

>「槽洗浄コース」って時々使われてますかね?
1年に1回くらいしか使っていなかったです。。
「槽クリーン」というのは洗濯後、毎回使うようにしていたのですが、「槽洗浄コース」ももっと頻度多くやっておけば良かったのですね。
一応1週間ほど前に、専用クリーナーを使用して「槽洗浄コース」を行なってみたのですが、残念ながらあまり変わらなかったという状況です。
やはりこまめなメンテナンスが必要なのですね。

書込番号:24631313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/03/04 08:58(1年以上前)

>みーくん5963さん

すみません、返信忘れていましたが、

>お持ちのA200の過去2回の修理って、いずれも症状は「乾きが悪い」で、今現在もそれが再発してきている状況ですかね?

実はシャープのエンジニアさんを呼んで対応してもらったことが3回あり、1回は単独で「乾きが悪い」、もう2回は「乾燥時の音が大きくなってしまった」という症状でした。
ただ、騒音対応の時も内部にかなり埃がたまっていたとの事で掃除していただきました。

因みにシャープのエンジニアさん自体はとても丁寧で良い印象でした。

書込番号:24631325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/03/04 09:02(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます!

コメントの内容を参考に少し調べたところ、シャープにお願いすれば20000円くらいで掃除(オーバーホール?)してくれるみたいですね。
たしかに新しいものを買うのに比べたら1/10くらいのコストで済むので検討してみる価値はありますね。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:24631333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイーX

2022/02/28 08:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 tt0909さん
クチコミ投稿数:7件

ぶっちゃけナノイーXの機能は如何でしょう。
殺菌はなんとも言えないところだと思いますが、消臭とかきちんとされるものなのでしょうか。
皆さんがナノイーX使っているか、使っている方は使い勝手を知りたいです

書込番号:24625252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/28 15:33(1年以上前)

>tt0909さん
過去に質問をした件を解決してから新規の質問をしろよ

書込番号:24625716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hallabさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/03 04:11(1年以上前)

使っていますが 効果は分かりません!

洗濯物、洗濯槽にも使っています。 気持ちだと思います!
洗濯物の匂いを嗅いでも 普通です
ナノイーかけてもかけなくても 匂いに関しては何も感じませんでした。
洗濯槽には洗濯後も水がいくらか残っています。見えませんが 洗濯槽を手で回すと水の音がします。なのでその水が腐らないようにと洗濯後洗濯槽に対してナノイーするときもあります。

色々なものに「抗菌」と書かれているものをつい買ってしまう と言う程度だと思います。
一番良いのは 天日干し でしょう。 でも干す時間もない と言う方には気持ち ナノイーX なのかな〜

書込番号:24629682

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/03/05 12:39(1年以上前)

>hallabさん
その水の音は、流体バランサーの音だと思いますよ。
ドラム内には水はほぼ残らないはずです。

書込番号:24633455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗いの最後の方での短い給水

2022/02/26 09:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:92件

昨日、搬入&設置で快適に使用しています。高価な買い物でしたが、買って良かったです。

少々気になる点があるので、質問させていただきます。
洗いの工程の残り1分くらいで、すごく短い給水(ほんとに一瞬1秒程度)を2〜3回繰り返すのですが、これは普通なんでしょうか?何の為の給水ですか?

一瞬、水道が開く音がして、すぐ止まりを3回ほど繰り返し、その後、排水→脱水→すすぎ、となります。

洗濯量に関係なく毎回、行われます。

説明書p62には、途中で給水するの項目に、ドラム内の乾燥経路にたまる糸くずなどを水で洗い流すとは書いてありますが、これなんでしょうか?

特に問題なく使えているので、気にしなければいいのですが、気になってしまいました。

お使いの方、どうですか?

書込番号:24621096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2022/02/26 12:31(1年以上前)

温室みかんさん  こんにちわ

購入する前に!洗濯機 総合カタログは入手(見て)してないですか? 

LXシリーズの売りである
NEW 機能  窓パッキング洗い だと思いますョ

ウチは、初代VXシリーズ VX-7000 11年越え
6〜8月に買い替え予定のNA-LX125AL
同じ機能が搭載されているので期待しています (^^)/

書込番号:24621471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/02/26 20:29(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

あっ、なるほどです。購入前にカタログは見ておりましたが、ゴムパッキン洗いはすすぎの時に行われるとばかり思ってました。今回の給水はすすぎに入る前だったので、ゴムパッキン洗いとは思いませんでした(^_^;)

ありがとうございました。

書込番号:24622358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hallabさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/27 22:25(1年以上前)

私も「窓パッキング洗い」だと思います。

実家のお袋(87歳)も外に干しに行くのが辛くなってきたと言うことで昨年ドラム式乾燥洗濯機を購入しました。そこでの一番の問題は窓パッキンに溜まる繊維クズ 知らずにいると固まるような感じで固着してしまいます。
この機種に「窓パッキング洗い」が初めて搭載されたと言うことで私もPanasonicにしました。
しかしPanasonicもあまり大きくは宣伝していないので 少し不思議に思っていました。革新的な機能と思うのですが。

実際使ってみて 温室みかんさん の言うように水を流しています。見ていると窓パッキンにはどうしても「洗い すすぎ」の時に窓パッキンに水が入って行きます。入った水はパッキンの下部に穴がありそこから排水しているようです。「窓パッキン洗い」は洗いの時の汚れを最後にパッキン上部から水を出して洗うと言うより流しています。まーここまではOKです。
繊維クズのゴミはいつ出るかというと「乾燥」でドラムを回している時に出ているように思います。現に「乾燥フィルター」を見ると繊維がびっしり溜まっているでしょうー  窓パッキンの柔らかいパッキンの裏側を懐中電灯でめくりながら見てください。埃のような繊維クズが静電気でくっついています。驚きました。
乾燥の段階で静電気が発生しパッキンが帯電しホコリを吸い付けているようなのです。私は少し濡れたタオルで拭き取っています。乾いたタオルはダメですよ! 静電気を発生させますから。
乾燥フィルタの掃除は乾燥毎に行い、1週間に1回はLEDライトを照らしながらパッキン裏を拭いています。
高い代物ですので20年は使えるよう また衛生的に綺麗に長く使っていきたいと思っています。

本当はPanasonicも乾燥まで終わったところで窓パッキンを洗いたいのでしょうが そうすると 乾燥した洗濯物も濡れる結果となってしまいますので 機能としてはここが限界かもしれません。

すみません 長文で!

書込番号:24624837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/02/27 22:57(1年以上前)

>hallabさん
返信ありがとうございます。
やはり窓パッキン洗い機能の給水っぽいですね。

ウチは一軒家なんですが、水圧が結構強いみたいで、給水の際の水栓が開いたり閉じたりする音が結構大きく、数秒感覚で短い給水を繰り返すと、ちょっと音が気になってしまいました。

窓パッキン洗いの機能いいですよね!でも、私もhallabさんと同じく、乾燥の後に洗い流してくれたら一番いいのに…って思います。

乾燥の後は私もパッキンの所をウェットティッシュで拭いてます。かなり埃がついてますよね〜。

乾燥終わり、洗濯物を出した後に洗浄してくれる機能が欲しいですね〜。まぁ、でも、あの埃の量を洗い流すと詰まりの原因にもなりそうですが…。 

給水が短い間隔で頻繁に行われるので、誤動作かとちょっと不安になりましたが、安心しました。ありがとうございました。

書込番号:24624905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/03/03 20:13(1年以上前)

解決!となってましたが、私も気になっており調べてました。
『プシュ』って感じの音ですよね!
私は温室みかんさんの言われる乾燥経路の洗浄に一票ですね。
パッキン洗浄は上部すすぎの流れを利用し行うため、『プシュ』って感じではないなぁと思って
https://panasonic.jp/wash/products/lx/design.html#packing
HP見てたら、『熱交換器の洗浄』が記載されてました。
https://panasonic.jp/wash/products/lx/heatpump.html
これが取説にある乾燥経路の洗浄!?
見る感じ『プシュ』の水流に見えたので勝手にこれだと私は思い込みました。
どうでも良いことなんですがねwwwちょっと調べてみたので参考まで。

書込番号:24630680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/03/04 11:22(1年以上前)

>じぃ〜〜じぃ〜さん
別件でパナソニック相談窓口に聞きたいことがありましたのでついでに、この給水の件もお聞きしました。

パナソニックの回答は乾燥経路の洗浄の給水音とのことでした。ハッキリとした回数は分からないとのことですが、5秒間隔くらいで短い給水が数回行われるとのことでした。参考までに。

返信ありがとうございました。

書込番号:24631520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング