パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ136

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラム式か縦型かで悩んでいます

2021/09/07 12:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:19件

日立のビッグドラムを10年ほど使っていて、買い換えを考えています。ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
最近のドラム式で、これらは改善されていますでしょうか?
縦型にして乾燥機を別買いした方が良いか悩んでいます。

書込番号:24328799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/07 12:25(1年以上前)

>pafepocoponさん

ドラムのメリットは、洗濯水が少なくてよいことと、乾燥時に洗濯ものの入れ替えの手間が要らず連続運転で可能なところだと思います。

洗い方や乾燥方式は、各メーカーごとに違いもあるし、スレ主さんのいうドラムか縦型の方式による違いではないと思います。ドラムの便利さから離れられるなら、縦型にされてもいいかもしれませんね。

書込番号:24328823

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/07 12:43(1年以上前)

pafepocoponさん こんにちわ

これからも乾燥機能を使うならヒートポンプ方式のパナソニックをオススメします
ヒートリサイクルの副反応!!塵問題や排水口の逆噴射も心配ないです

ベストとは言いませんが、唯一の熱交換部(エバポレーター)上部設置
自動洗浄機能のヒートポンプ方式です(循環経路も短い)

だだし、NA-VX800BLは製造完了しているので予約分や流通在庫のみです
購入をお考えなら早めのけつだんか!!?

11月1日にフルモデルチェンジのLXシリーズを待つかですね
ウチは、自動洗剤投入やIOTは必要ないので!NA-LX125ALが候補です

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=110098/?lid=k_prdnews


書込番号:24328849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度4

2021/09/07 12:52(1年以上前)

>pafepocoponさん

こちらのモデル使用しています。
各懸念点についての我が家での対応です。

タオルが硬くなる
ヒートポンプ乾燥なので、標準モードでもかなり柔らかくフワフワです
タオルモードもあります。

洗濯物が黒ずむこと
黒ずみは皮脂汚れかなと思うので、気になると40度から60度の設定にして洗ってます
その他にも「2度洗い」モードもあります。

ドアパッキンの溝にホコリがたまること
このモデルは手で毎回取らないといけないですが
11月発売のLXシリーズ だと自動で除去されるようになったみたいです。

詳しいことはパナソニックの製品ページから説明書をご確認されると良いかと思います!

書込番号:24328885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:01(1年以上前)

FSKパドラーさん、デジタルエコさん、回答をありがとうございます。
乾燥は雨の日に使うくらいで基本天日干しです。

ドラム式は叩き洗いの為タオルのパイルが寝てしまい硬くなると聞きました。黒ずむことも気になります。新作は硬くなったり黒ずんだりはしないのでしょうか?パッキンの手入れはどうですか?

書込番号:24328900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/09/07 13:03(1年以上前)

タオルが固くなる。
これって縦型ではもっと起きるのでは。
自分は縦型ですが柔軟剤を使わないと、固くて使えたものではありません。
洗い方が縦型が多めの水で揉み洗い、ドラムは少ない水で叩き洗い。
ドラムは洗濯槽が横に寝ているので横回転で、洗濯物に空気が入りやすく乾燥機能が優れていて、縦型は乾燥時洗濯物が下に集まるので乾きににくいです。
ドラムは洗濯槽が寝ているので、扉まで水があたるので洗濯槽の上部のドアパッキンにもゴミが付きます。
縦型は洗濯槽の上部の膨らみ(バランサー水)の下までしか水が入らないので、ゴミが上まで来ることはありません。
ドラム式は乾燥を毎回使うと、乾燥フィルターだけでなく、奥まったところにもゴミが溜まるので、乾燥機能が低下したら、メーカーや業者に依頼してオーバーホールしたほうが良くなります。
性能がいい分手入れが欠かせない製品になっています。

乾燥機能重視ならドラムですが、手入れに気を使いたくないなら縦型。
縦型にすると水量が増します。
汚れ物が多いなら縦型でしょう。
ただ生地をこすり過ぎるので、糸くずフィルターにはゴミが溜まりやすいです。
タオルを柔らかく仕上げるならドラムだと思います。
柔軟剤を変えてみたり、量を増やしてみたり、工夫が必要でしょう。

書込番号:24328902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:04(1年以上前)

はなこのわさん、ご丁寧にありがとうございます。知りたかったことがわかり有り難く思います。
これから年齢を重ねて外干しも億劫になってくると思うので、それらも入れて考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:24328906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:10(1年以上前)

分かりやすい解説をありがとうございました。
ドラム式にするのなら、タオルは基本乾燥機を使った方が良いようですね。
タオル以外は乾燥機にかけることが不安で、かけたことがありません。

書込番号:24328911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/07 14:04(1年以上前)

>pafepocoponさん
洗濯物の変化、それ日立だからです。
我が家のPanasonicドラムは全くそんなことはありません。
「ドアパッキンの溝にホコリ」これはどこのメーカーでもあるかと。

書込番号:24329002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 15:54(1年以上前)

ジャック・スバロウさん
ドラム式はすべて黒ずむのだと思っていました。
嬉しい情報をありがとうございます。

書込番号:24329174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/07 20:16(1年以上前)

>pafepocoponさん

そんなことあるわけないでしょ。
ドラム何て基本どのメーカーも同じ機構です。

黒ずみはドラムならではのあるあるです。
ドラム洗濯機の宿命です。
ドラムは節水で洗剤や柔軟剤の量、色落ちなどが原因。
こんな所で聞かないで取説読めば書いてあるよ。
基本天日干しで高価なドラムを購入するメリットがありますか?

書込番号:24329594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 09:01(1年以上前)

私が使っている日立の取り扱い説明書には、黒ずみのことなどは書かれていません。欠点に関しては書かないのだろうと思っていました。新発売の商品には書かれているのでしようね。探して読んでみます。ありがとうございました。

書込番号:24330394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/08 09:47(1年以上前)

>pafepocoponさん

どうやら乾燥機の使用頻度は高くないようですし、節水もそんなに重要視されていないようにお見受けしますので、ご興味のある縦型への変更をされてはいかがでしょう。

ふわふわ感やごわごわ感は個人の主観なのでなんとも言えませんが、我が家では東芝とシャープのドラムを使ってきまして、乾燥機でもふんわり仕上がってると思っています。

ホコリの付着はありますが、パッキン交換することもないですし、色物の洗濯を失敗する事はあっても、洗濯物が黒くなると感じた事はありません。大変だと感じるのはクズポケットのメンテ頻度が高いことぐらいです。

ドラムをの口コミに投稿しているということですし、ドラムへの興味の方が強いのでしょうか?

書込番号:24330465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/08 10:47(1年以上前)

>pafepocoponさん

>ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
上記については、最近のドラム式にされても、大きく変わらないと思われたほうが良いかと思います。

ドラム式のメリットは、洗濯水が少なくてよいこととか、乾燥までしてくれるのが便利だと思いますが、ただ、大人数の家族で、洗濯ものが多い時などは縦型にして、別に乾燥機を使うのが良いかと思います。

次もドラム式でと考えるのでしたら、乾燥方式の違いにも、関心を持たれてはどうでしょう。

日立の乾燥方式はヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。

ヒーター式は構造が複雑でないので、故障しにくいという反面、乾燥時間が長い、ヒーター温度が高いので衣類を傷めやすい、また、乾燥時には排水に水を流しておかないと下水臭がしたり、そのための水道代もかかってしまうなどのマイナス面があります。

ヒートポンプ式は温度が高くないので衣類を傷めにくい、乾燥時間が短いなどがありますが、構造上、壊れやすいなどの不具合にあうマイナス面もあります。

日立のドラム式は今もヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。

今はパナソニックのドラム式で乾燥はヒートポンプ式ですが、その前のは東芝のドラムで乾燥はヒーター式だったので、乾燥時間は長くて、ヒーター温度は高かったので、ゴム類の入ったものとか、水着などはよく傷んだりしていましたし、乾燥時の水道代もかかっていましたが、パナソニックのドラム式に買い替えてからは、乾燥はヒートポンプ式なので、乾燥時間はかなり短くなったのと、衣類の傷みもかなり減りましたし、乾燥時の水道代はかからなくなりました。

次もドラム式にされるのでしたら、乾燥はヒートポンプ式のものを検討されてはどうでしょう。

書込番号:24330542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 10:56(1年以上前)

FSKパドラーさん、ありがとうございます。
縦型で柔軟剤を使っていた頃に比べるとドラム式はタオルや
衣類の黒ずみとタオルのごわつきが不満でした。

もしドラム式の私が思う難点が改善されていたら、ドラム式にしようと皆さんにお聞きした次第です。

沢山のご意見を頂き、ドラム式の各社各商品を私が欲しい機能を素に調べている所です。
ありがとうございました。

書込番号:24330557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 11:33(1年以上前)

>hironhiさん
ドラム式の乾燥機能に関しては全く考えていませんでした。乾燥温度が高く水を沢山使うのが通常だと思っていたので目からウロコです。ありがとうございました。頂いた情報を頭に入れて選びたいと思います。

書込番号:24330608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 13:32(1年以上前)

この機種のエディオンモデルを購入して使ってます。

洗濯物の黒ずみはありません。
水の温度を上げる事も出来ますし、プレ洗浄もありますので対応できると思います。

ドラムの蓋の埃ですが、1週間以上使ってますが、そんなに目立った埃はありません。
ただ、洗濯機上部にあるホコリフィルターにはホコリがびっしり付いてますのでハンディ掃除機で吸ってます。
パナのフィルターは金属なので掃除機で吸っても大丈夫だそうです。

タオルに関してですが、タオルモードがあるのと設定で寝たパイル地を起こす動きをする設定があります。
標準でOFFになってるので効果のほどはわかりませんが。
干す前にパンパンするのが一番良いでしょうが、ドラム乾燥でも結構ふんわりしますよ。

書込番号:24330830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 13:44(1年以上前)

追記です

タオルモードは柔軟剤を使用しません。
柔軟剤を使うと水を吸い取る力が弱くなるからだそうです。

書込番号:24330850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 14:11(1年以上前)

cafemasterさん
ご丁寧にありがとうございます。
心は随分パナソニックのドラム式に傾いて来ています。
10年も経つと技術もかなり進歩していることを痛感いたしました。

書込番号:24330878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/09 07:20(1年以上前)

>pafepocoponさん

乾太くんたるもの大阪ガスの乾燥機の乾燥方式は一方通行でドラム式のようにぐるぐる循環しません。
なのでドラム式乾燥機よりはトラブル少ないです。

天日干しも紫外線のもと堅くなる原因もあると思います。
ご参考に

書込番号:24332067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/09 13:21(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます。
幹太くんも縦型洗濯機と共に検討していました。
まだまだ悩みは続きそうです。
現役洗濯機が壊れないうちにと思っています。

書込番号:24332502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エディオンモデル購入

2021/08/31 21:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

エディオンのPBのna-vx85e8lを購入しました。液晶とスマホ操作のNA-VX900Bと迷いましたが、今のところ満足してます。
質問が、点あります。
@排水のフィルターに市販の使い捨て排水ネットは着けてますか?メリット、デメリット等を教えていただけたら幸いです。
A寝る前に洗濯–乾燥を一気通貫する時、洗濯ネットに入れて洗濯しないほうが良いですか?洗濯ネットに入れると洗う時は良いのですが、乾燥しにくい気がするのですが如何なものなのでしょうか?
B初歩的な質問ですみません。洗濯–乾燥のタイマーをセットした時、1番早くて7時間後と表示だったのですが、これは7時間後に洗濯がスタートという意味ですか?それとも7時間後には乾燥まで終わっているという意味でしょうか?

書込番号:24317343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/31 22:08(1年以上前)

Bは洗濯が終わる時間です。
一番時間がかかった時を考えて、洗濯機が動き、設定時間までには終わるようになります。
でも、洗濯物の生地によっては早く乾いて終わることもあります。
絶対設定時間で終わるのではありません。

書込番号:24317362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/08/31 22:11(1年以上前)

>MiEVさん
迅速な回答ありがとうございます。終わる時間の目安なんですね。早速使ってみます。

書込番号:24317368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度4

2021/08/31 22:26(1年以上前)

>ボビー・オロゴンさん
Aについて
洗濯ネットに入れての乾燥はしないように
説明書に記載があったと思います。
当方でも洗濯ネットに入れて乾燥使ってみましたが
一部は乾ききって無かったです。

書込番号:24317385

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 07:24(1年以上前)

>はなこのわさん
御回答ありがとうございます。ネットはやはりダメなんですね。以後気をつけます。

書込番号:24317672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/09/01 08:34(1年以上前)

@新しい衣類は別として、何回も洗っている衣類の糸くずは出にくいです。
ドラム(叩き洗い)は縦型(もみ洗い)と違い洗い方が優しいので、縦型のように糸くずはたまりません。
だからドラムの糸くずフィルターは目が粗い構造の物になっています。
どうしても気になるなら、付けるのもいいでしょう。
ドラムの場合、糸くずフィルターより、乾燥フィルターの埃のほうが大事です。
こまめにフィルターを掃除していても、奥まったところに溜まっていきます。
何年か経って乾燥機能の乾きの低下が起きた時は、分解清掃を依頼して、奥まった所の埃を取ることになります。

書込番号:24317751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 09:10(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございました。乾燥フィルターの小まめな掃除の為にPanasonicの掃除棒やYouTubeで見た小さな熊手みたいなのも買って気合い入ってます。排水フィルターのネットは様子見します。

書込番号:24317792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能時の排出

2021/08/31 11:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2500L

スレ主 grazie72さん
クチコミ投稿数:10件

こちらのCuble NA-VG2500Lの購入を検討しています。乾燥機能使用時にトップ部分後ろの排出口から熱風や湿気のある風がかなりの量の排出されますか?設置場所が洗濯機が見えないように扉があり密閉される場所になります。洗濯機の上部から30cmのスペースがありますが、このような設置環境で使用するのは良くないのでしょうか? このような環境で使用するお勧めがあれば、ご教示願います。宜しくお願いいたします。

書込番号:24316451

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/31 12:31(1年以上前)

grazie72さん こんにちわ

メーカーによるNA-VG2500Lは、左右奥行きは、1p以上
上部は、26p以上を推奨しています

ヒート―ポンプのVXシリーズでも上部は、23p以上を推奨していまが
扉ある場合は、開けて使用するのがベストです

設置場所に、専用の換気扇など設置しているなら!閉めての使用も可能ですが!
カビなどのトラブルを考慮すると開けての使用がオススメです

書込番号:24316506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 grazie72さん
クチコミ投稿数:10件

2021/08/31 20:47(1年以上前)

デジタルエコ様
理解いたしました、考慮して検討いたします。ご教示ありがとうございました。

書込番号:24317195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エディオンモデルについて

2021/08/13 21:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:10件

エディオンで販売が再開されたので購入を検討しています。
これまでずっと縦型でした。
900BLかエディオンモデルVX85eで考えてます。後者の方が価格も24万でタッチパネル、内容も同じなのでエディオンモデルが良いかなと思ってますが、故障した場合などの対応は他のモデル同様対応や部品は問題ないのでしょうか。

また、エディオンモデル使用の方、おりましたら是非使用感想や教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24287898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/13 22:11(1年以上前)

>びっきぃーさん

エディオンモデルだからと言って、メーカーはパナソニックですから、アフターなどは心配なさらなくても良いのではないでしょうか。
ただ、エディオンの長期保証は年会費1,078円(税込)のエディオンカードに入る必要があるようです。

それと、NA-VX900BLを検討されているのでしたら、お店によってはNA-VX900BLのほうが安く買えるということもありますし、そして、長期保証のほうは、カードの年会費無しで、しかも、5年間の長期保証は購入額内での修理は何度でも無償というお店もあります。

エディオンモデルもお店によって、随分と値引き額が変わったりしますから、面倒でも、出来るだけ多くのお店を廻られて、エディオンモデルと通常モデルとの違いなどもよく確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:24287999

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/15 10:18(1年以上前)

びっきぃーさん こんにちわ

先ずは、エディオンモデルが掲載されている
パナソニック洗濯機 総合カタログを入手してください
900BL と VX85e 違いが明確に分かりますから

エディオンモデル と言えどもパナソニックの製品ですから
同等の修理が可能です(サービズマンは、パナソニックサービス)

>エディオンの長期保証は年会費1,078円(税込)のエディオンカードに入る必要があるようです

hironhiさん 指摘の保証ですが!
年会費のいらない あんしん保証カードで十分かと(品目が21種 )
うちは、無料のあんしん保証カードです 

https://my.edion.jp/card/lineup/anshincard.php



書込番号:24290615

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/15 11:10(1年以上前)

>デジタルエコさん

以前にエディオンカードに入らないと、長期保証は受けられないと言われたことがありましたが、そのためにエディオンで高額商品を買うことをしないでいましたが、その後にあんしんの修理保証が出来たようですが、エディオンで高額商品を買うことはないために、あんしんの修理保証のことはすっかりと忘れていました。

いずれにしても、あんしんの修理保証があることのご指摘ありがとうございます。

あんしんの修理保証の条件は下記のようで、エディオンカードの場合は税込5500円からのようです。
10年保証対象
ご購入商品単価10万円以上(税込)のエアコン・冷蔵庫が対象
5年保証対象
ご購入商品単価5万円以上(税込)の下記家電品が対象
3年保証対象
ご購入商品3万円以上(税込)の下記家電品が対象
※注1 当社指定商品に限ります。
※注2 詳しくはあんしん修理保証会員規約をご確認ください。

書込番号:24290708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/09/01 21:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
最終的にはエディオンモデルで23万で決めてきました!スペックは900とほぼ変わらないのと、プッシュボタン?!(タッチパネルでない)の方がわかりやすく感じたので。

書込番号:24319053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色移りについて

2021/08/13 21:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:10件

エディオンで販売が再開されたので購入を検討しています。
900BLかエディオンモデルVX85eで考えてます。後者の方が価格も24万でタッチパネル、内容も同じなのでエディオンモデルが良いかなと思ってますが、下記質問です。

*故障した場合などの対応は他のモデル同様対応や部品は問題ないのでしょうか。

*子供がソフトボールで土汚れがあるのですが、土を払って洗濯して汚れはおちますでしょうか。(お店の人は、今は縦もドラムも性能はそんなに変わらないから大丈夫と言われましたが。)
また、他に汚れが移ることはないでしょうか。

書込番号:24287888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ogaオガさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/14 00:01(1年以上前)

エディオンモデルってタッチパネルじゃなかった気が、、🤔
NAVX800Bがベースでそれにナノイーが追加されたモデルじゃなかったでしたっけ?

書込番号:24288166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/14 09:14(1年以上前)

ドラム式乾燥洗濯機は少ない水量で洗濯できて、乾燥までしてくれるのが便利ですが、毎日の洗濯量が多すぎる場合は、縦型のほうが良い場合があります。

特に小さいお子さんがおられての土汚れなどには、ドラム式よりも縦型のほうが良いようです。

また、エディオンモデルの型番はNA-VX85E8ならば、タッチパネルではありませんし、NA-VX800Bがベースのようです。


書込番号:24288470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/14 15:50(1年以上前)

>びっきぃーさん

検索すると沢山でてきますよ。
ここで偏った意見を聞くより、よほど有用。

土汚れはどんな機械でも予洗い必要。

ドラムは何ってたって洗濯から乾燥まで一気に仕上げたい人だけ。
洗濯に拘りのある方や洗浄力を期待するなら縦型。
あなたの用途だとドラムは無いでしょう。
ドラムは超節水のために、汚れ移り、色移りは一級品。

書込番号:24289128

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/15 06:55(1年以上前)

>びっきぃーさん

ウタマロで泥んこ部分を洗ってあげるとだいぶ違いますけど、バケツの水を排水できる場所ありますか?マンションか一軒家で異なってくると思います。

最上位モデルの900は汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載、蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コースがあるので、
白いものだけ漂白剤入れて洗濯してもOKだと認識しています。

うちは中学生のサッカー部の息子、陸上部の娘がドロドロで帰って来る時がありますが、一度バケツで洗わせます。(;^ω^)

縦型も以前使ってましたが、そんなに違いはないと思いましたよ。

ご参考に

追伸:
部活の靴下など縦型であろうと「白」は一緒。ウタマロで洗えば済むこと。

書込番号:24290356

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/15 11:35(1年以上前)

びっきぃーさん

> エディオンモデルについて

書き忘れましたが!
900BLかエディオンモデルVX85eの違いは、
大きく2点 タッチパネルディスプレイ と IOT(スマホ)接続です

エディオンモデルVX85eは、900BL と 800BL 間の位置つけかと
タッチパネルに拘りがないなら、エディオンモデルVX85eがベターかと個人的には思います

ドラム・縦型にかかわらず!!洗濯の基本は、仕訳(白・色物 と ヨゴレの軽い物など)

koutontonさん に 一票 (^^)/

泥汚れは、ドライアーで乾かして叩きだしてのからの
ウタマロや2倍希釈洗濯液での前処理なども有効のようです

ガッテンでは、靴下の裏返し洗濯を推奨していました

書込番号:24290748

ナイスクチコミ!1


綾薫さん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/17 12:35(1年以上前)

私も同じくエディオンで、その2つで迷いました。違いは、スマホ操作が出来るか&槽内に保管した場合の菌抑制が有るかの差だけでしたね? パナソニックのドラムは、乾燥の仕上がりが秀逸です。2度洗いも可能な機能が備わり汚れ落ちの心配も、やや軽減されるのでは? ただし、ドラム式はわりと乾燥関連の故障不具合が経験上多いです。でも私は、ドラム式が大好きです。良い選択が出来るように祈っています。

書込番号:24294367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/09/01 21:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
最終的にはエディオンモデルで23万で決めてきました!スペックは900とほぼ変わらないのと、プッシュボタン?!(タッチパネルでない)の方がわかりやすく感じたので。納期は来週になり楽しみです。

書込番号:24319046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

注水ポンプの品番について

2021/08/12 14:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L

クチコミ投稿数:5件

注水ポンプが壊れた様で、水道の水圧で辛うじて洗濯機内に流れ込むくらいの流量でしか注水出来なくなりました。
保証もとっくに切れている製品ですし、品番から部品を探して自分で交換したいと思っているのですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?

書込番号:24285580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/12 14:34(1年以上前)

次の型番だと思いますが、間違っている場合があるので、メーカーに聞いてからの注文がいいでしょう。
AXW29A-2160。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/idosawa/axw29a-2160.html?sc_e=afvc_shp_3217668

書込番号:24285628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/12 14:36(1年以上前)

交換時は水漏れ予防のため、パッキンは交換がいいでしょう。

書込番号:24285630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 15:29(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます!
ちなみにこう言った情報はどの様に収集されていますか?

書込番号:24285680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/12 16:01(1年以上前)

こういうのをメーカーの問い合わせ窓口や修理窓口では教えてくれません。
メーカーのサービスセンターに行けば、教えてくれる事もありますが、修理依頼しない一般の人には相手にしてくないことが多いでしょう。
仕方がないのでネットで「製品番号(今回はNA-VD110L) 給水弁」などで検索しています。
今回の部品だと、楽天や家電製品の補修部品を扱っているとこで探します。
この手の部品は他製品と共通な場合が多いので、部品番号の中の詳細情報で、対応している製品を探します。
これを延々と繰り返します。
サイトに寄っては対応製品を全部書いていない場合があるので、複数のサイトで調べます。

書込番号:24285719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 16:09(1年以上前)

なるほど!
まだまだ自分の検索スキルが足りないことが分かりました!!
ゴムパッキンは自分で探してみようかな、と思います。

書込番号:24285730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/12 16:35(1年以上前)

VD110Lの色違いのVD210L(黒)の給水弁交換したのを見つけました。
あまり詳しくはありませんが。
https://mandpress.com/kyusui-ben/

書込番号:24285764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 17:11(1年以上前)

重ね重ね、ありがとうございます!
外す部分の情報が有るので大変助かります!!

書込番号:24285818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング