このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 4 | 2021年5月23日 09:57 | |
| 19 | 4 | 2022年6月12日 10:38 | |
| 12 | 5 | 2021年5月17日 10:49 | |
| 29 | 4 | 2021年5月18日 15:02 | |
| 43 | 10 | 2021年5月16日 22:39 | |
| 17 | 4 | 2021年5月15日 12:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
光が透過してるので広く見えてますが、実際は5mmぐらいでは?そうであれば仕様でしょう。
そもそも密着させる設計ではなく、蓋の折れ目より手前側はゴム足で2mm程度わざと浮かされてますね。そこからヒンジ側に向けてクサビ状に隙間が広がり写真の位置では我が家のも5mm程度隙間あります。
書込番号:24148452 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ヌル子さん
確かに気になりますね。個人的には誤差を越えてると思うのでメーカーへ問い合わせですね。
書込番号:24148763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dd321さん
確認したところ、こちらのも5mm程度の隙間でした!
一応、気になったのでPanasonicに問い合わせしたのですが、やはり隙間はあるとの返答でした。
これで安心して使えます(^ ^)
書込番号:24150904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>magtmaさん
気になってPanasonicに問い合わせしましたが、隙間はあるとの返答でした!
久々の洗濯機の入れ替えだったので、神経質になってたのかもしれません(^ ^;)
これで安心して使えます。
書込番号:24150918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
10年物の洗濯機の買い替えで、NA-FA80H7の購入検討している者です。
パナソニックの洗濯機を使ったことがないため質問させて下さい。
この機種について調べると、洗濯物の片寄りで脱水に移行しても濯ぎに戻る現象が起きるなどと出てきました。
(パナソニックのみならず東芝やシャープ製品でも起こるようですが。)
購入された皆様はこの現象が頻繁に起きるのでしょうか?
日頃、脱水のみを行いたいと思うことも多々あるので頻繁にあると困るな…と思い質問いたしました。
教えていただけると幸いです。
書込番号:24142496 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>umehachiさん
この機種は使用していません。
どの機種でも、重量バランスが崩れれば脱水ができませんので、注水し洗濯物を濡らしてリバランスをします。
脱水だけであれば、入れるときにバランスを考えていれれば起こりません。
ジーンズのような濡れると重くなるものを単体で脱水するとエラーが生じやすくなります。
特殊な洗濯でなければ全く問題無いでしょう。
書込番号:24142679
![]()
1点
>チルパワーさん
ご返信くださり有難うございます。
すすぎ戻りなどで少し調べただけでも、パナ製品の洗濯機がよく出てきたので少し不安になっておりました。
普通の洗濯方法であれば問題なさそうですね、安心いたしました。
有難うございました!
書込番号:24148237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umehachiさん
私も購入をかんがえているんですが、この機種は買われましたか?
脱水エラーはどうでしたか?
書込番号:24557447
2点
我が家にもこの機種がありますが、購入当初から毎日U13エラーが発生しています。洗濯物をどう詰めてもだんだん偏ってきてしまうので対処のしようがありません。サービスマンを呼んでも手の出しようがなかったようで、「何も出来ないのに代金を戴くわけにはいかないので修理依頼そのものを無かったことにして欲しい」と言われ、無償で帰られました。
という訳で我が家では諦めて毎日騙しだまし使っています。脱水エラーの度に注水するので嵩んだ水道代は新しい洗濯機が買えそうな勢いです。早くなんとかしないと。
書込番号:24789428 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
排水ホースを真下ではなく横から出して使用するために必要な横幅寸法を探しています。
添付の画像は日立の洗濯乾燥機の説明書です。
図と同様に、防水パンの内側の端から排水口の端までの間に最低必要な寸法は、パナソニックの商品でも記載はありますでしょうか?
メーカーサイト等を探しても見当たらなかったため、ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。
5点
据付説明書 - Panasonic
dl-ctlg.panasonic.com/manual/na/na_vr5600_suetsuke_0.pdf
この説明書はNA-VR5600Lで説明しています。 □製品の機能が十分発揮される ように、. この説明書の内容にそって正しく据え付けてください。 □設置終了後 「点検・試運転をする」に基づいて必ず確認を行ってください。
書込番号:24138749
1点
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX800BL_manualdl_01.html
この機種がどうっていうか、脚が排水口の上にくるとかでもなければホースを短くしたり長くしたりでどうとでもなると思うけどね
具体的にというか、本体の幅より完全に排水口が外側にあれば特に問題はないんじゃない?
□□□ |
□□□ |
□□□◯|
↑↑こんな感じ
書込番号:24138768
4点
terumareさん こんにちわ
量販店などで!洗濯機の総合カタログ入手してください
末尾の方に搬入・設置等 イラストや図解での記載がありますョ
施工説明書 ↓
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl_01/1428425358723.pdf
書込番号:24138866
1点
皆様、ご回答いただきありがとうございます。
本製品の施工説明書にある情報からすると、591mmプラスアルファ。。といったところでしょうか。
店舗にも出向いて確認してみようと思います。
書込番号:24140154
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
Panasonicのドラム式の買い替えを検討しています。
見ていると毎年10月に最新モデルが
発売されているようなのですが、こちらのモデルを
型落ちで購入するのは何月ごろが良いと思われますか?
書込番号:24138105 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
去年のモデルを例にとると7月初旬に最安値208,000円ぐらいで、そのあとは各社在庫がなくなり逆に値段が上がってきています。
この機種NA-VX800Bは今でもメーカー品薄で入荷待ち状態のため、このまま生産完了になる可能性もありますので、底値に近い今買うのも悪くない選択だと思います
書込番号:24138274 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Ms.queさん こんにちわ
コロナ禍のためか?!
パナソニックに限らず部品供給の遅延や生産完了繰り上げ多発してる様です (>_<)
NA-VX800BLを入手希望で有れば、早めの購入行動をオススメします
書込番号:24138879
1点
>Ms.queさん
例年だと秋に新製品が出たりするので、8月頃から価格が下がったりしますが、コロナ過で入荷状況は悪くて販売店も価格には品薄のためか、値引きには強気のようですし、また、お店によっては販売終了と言っていますので、型落ちだからと安く買える月はコロナ過では予想がつかないようです。
どうしても欲しいのであれば、いくつかのお店を廻れば安く買えるお店は見つかるかもしれませんが、しかし、今の状況では、価格に納期は妥協するしかないようですが、それとも、コロナ過が落ち着いて順調に入荷できるような状況になれば安く買えるでしょうから、それまで待たれるかですね。
書込番号:24139491
2点
>Ms.queさん
4月末にY電機で購入して、ついこの週末に設置しました。
パナソニックのドラム式洗濯機の購入希望とのことですが、NA-VX900シリーズとVX800シリーズは間もなく終売となるようです。理由はコロナの影響もありメーカーが計画していた想定以上に速いペースで売れてしまったためとのことで(より高いものがよく売れている)、例年は10月に次年度商品を発売するところを今年は2ケ月前倒しする予定だとのことです。
今回はVX900を購入するつもりでY電機に行ったのですが在庫分は完売、ホワイトはメーカーですでに生産終了し注文も不可、ベージュは注文してもらえばこれから最終生産分を押さえます、ただし納品は2か月半先という話でした。
VX800も首都圏全店で在庫無し、ただし右開きは2週間で納品できそうということでVX800を購入しました。両シリーズとも夏には生産が終了し次年度商品に切り替わるという感じでした。
おそらく予想ですが、型落ち(売れ残り)は出ないと思われます。このペースならボーナス商戦前に売り切れるのではないかと思います。VX900ならば出来るだけ早く買いに行った方がいいでしょう。VX800についても私のようにVX900が買えなかった人が流れてくるので、早晩売り切れると思われます。量販店も非常に良い値引きをしてくれている今が買い時かと。
逆に高い機種がバカ売れしていて、その下のボリュームゾーン機種が売れ残っているとの話でした。
去年、今年とメーカーも販売店も、売れ筋が変わってしまって苦労しますね。
書込番号:24142255
7点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
今回初めてドラム式洗濯機を購入したのですが、現在3歳の子がおり、
事故が怖いので使用時以外は常にチャイルドロックを使用する予定です。
そこで気になったのがカビです。
基本的に洗濯から乾燥まで行う予定ですが、チャイルドロックで常時蓋を閉めたままにするとカビや悪臭が
発生するのでは、、?と購入してから気になってしまいました。(納品日は6/10日)
小さい子供やロックを使用している方がいましたら、どう対策されているか等教えてください。
また、子供服もネットに入れずに洗い、乾燥までかけているかも良かったら教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
3点
洗濯機のカビより子供の命優先。
カビが生えたらその時考える。
チャイルドロックを使いたくなければ、子供が洗濯機に近づかないように対策を立てておく。
書込番号:24133331
4点
>えっかママさん
小さい子が居た時も、終了後は全開でした。
パナソニックは使ったことが無いので構造がわかりませんが、
乾燥までかけるなら、扉を閉めて乾燥・排水フィルター外しておけば湿気は逃げるのでは?
ドラムはカビ対策が縦型より重要です。
日立でしたが、子供服は当然フル乾燥でした。
大人の縮んだり、しわになったらこまるものは、出して干していましたよ。
パナなら余計に心配いらないのでは?
書込番号:24133366
3点
>えっかママさん
こんにちは
我が家はもう子供が大きいので事故の心配はないので乾燥後も放熱目的でドアは開けていますが全開ではなくドアストッパーをかませています。ソフトタイプのものです。はめる部分にもよりますが外れにくい場所がありますのでそのポイントを利用するといいかもです。
あと布団ハサミ(よくあるプラスチックの)を利用するのもいいみたいです。ドアのヒンジ部分に布団ハサミをしておくとソフトタイプの物よりも外すのに力が必要なので子供には難しいとネットで見ました。
書込番号:24133532 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
>モモくっきいさん
第一優先はもちろん子供の安全ですので、毎回チャイルドロックは必ず使用します!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24134734
1点
>チルパワーさん
なるほど!扉を閉めて乾燥・排水フィルター外すという基本的な考えが浮かばず、ドアにばかり気を取られていました。
縦型よりもカビ対策が重要なのですね。
ふき取り含め、細かなメンテナンスもきちんとするようにします!
皺になりやすそうな衣類のみ分けて、後は乾燥器をフルに使用していこうと思います。
ご丁寧に教えてくださり有難うございました。
書込番号:24134744
2点
>さわわさわわさん
こんにちは。
お写真有難うございます。ドアストッパーをかませているのですね!
布団ハサミは確かに強力ですよね。
知らない対策ばかりで目からうろこです。
子供に危険だとしっかり教えつつ、参考にさせていただきますね。
ご回答有難うございました。
書込番号:24134757
2点
以前、嵐がやってた洗濯機のCMで、大野君扮するそのメーカの旧い洗濯機を使っていた私は、旧い製品はそんなにゴミやカビが付着してしまうのか!!と思い、洗濯機の洗浄剤を買ってガラガラ運転したけど、洗浄液は全く濁らず。
結論。大野君は意外と清潔だった。
私が、自社の旧製品を不潔扱いして不要な買い替えを促すようなCMを流すメーカの製品を選択肢から外す事にしたのは言うまでもありません。
書込番号:24134763
2点
購入済みとのことですが、
https://panasonic.jp/wash/products/vx/auto_cleaning.html
こういったサイトの内容なり、取説なりはご覧になっていないのでしょうか
書込番号:24135144
2点
>モモくっきいさん
そのCMは残念ながら存じませんでしたが、
今回質問に対する返答コメントを載せていただき、ありがとうございました。
書込番号:24139519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
ご丁寧にリンクを貼ってくださり有難うございます。
こちらはパンフレットでも確認したのですが、店頭の方に「使用していない時はなるべくドアを開けておいた方がいいです」と説明を受け、皆さんどうされているのかな?と気になったので質問させていただきました!
返答有難うございました。
書込番号:24139526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
振動音の対策のため踏ん張るマンとニューシズカを取り付け予定です。
ニューシズカは足を入れる○の部分が小さく入らず、裏返しにして使う洗濯機も多いと聞くのですが、この機種については丸の部分に足は入りますでしょうか。
効果のほどについてもご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:24126191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おんぐすとろーむすさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
私もサイレンススズカ買ってみよかな。
VX700の足測ってみましたが、入りそうで入らなそうで・・・ごめんなさい。
踏ん張るくんは真下排水のかさ上げ用で使うみたいで、設置の際「必要ないですね」
と、業者に言われました。
ちょっとつけよか検討したのに・・・(*´Д`)
書込番号:24126572
3点
>おんぐすとろーむすさん
実際使用しているわけではないですが、AmazonのレビューにVX900で使った方がいます。それによると足と穴のサイズはほぼ同じで(若干穴が小さい)、ゴムが伸びて足は入ってると書いてありましたよ。
書込番号:24126681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>さわわさわわさん
>koutontonさん
コメントありがとうございました!
ぎりぎり入るかもということなので、届き次第試してみたいと思います。
書込番号:24132516
1点
無事装着できました。
今後購入される方のご参考になれば幸いです。
書込番号:24136317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










