パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

においすっきりモードの挙動

2019/10/25 23:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

クチコミ投稿数:49件

シャワー洗浄が猫の毛やほこりでつまって本日修理しました。

シャワーは直ったのですが、においすっきりで温水泡が出てきません。
たしか最初の方に上から泡の滝が出てきたのですが、においすっきりモードだけ出ません。
設定リセットしてもかわらず。

ただ、40度温水おまかせモードだと泡が出てきます。

修理前がおかしかっただけでしょうか?
みなさんはにおいすっきりモードで最初に泡が出てきますか?

延長保証で修理してくれたのですが、修理後いつもと違う挙動にとまどってます。

書込番号:23009083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/26 07:57(1年以上前)

>r57cabrioretさん

修理保証伝票を頂いているはずですので、そこへ連絡しましょう。
修理前と修理後の挙動の違いを言ってください。

書込番号:23009442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/26 16:32(1年以上前)

r57cabrioretさん  こんにちわ

温水泡洗浄に「約40 ℃においスッキリコース」と書かれているので
そもそも速攻泡洗浄が売りなので出るの思うのですが!

NA-VX9700L プレスリリースの 抜粋 ↓

【特長】
1. 温水泡洗浄に「約40 ℃においスッキリコース」を新搭載、皮脂汚れもニオイもすっきり落とす
(容量:2 kgまで/洗剤投入量おまかせコースの約2倍・温水2度洗い)

本製品は衣類に生乾きのような不快なニオイを発生させるニオイ原因菌※1に着目し、ニオイ原因菌※1を除去※2してニオイを落とす「約40 ℃においスッキリコース」(容量:2 kgまで)を新搭載しました。おまかせコースの約2倍の洗剤を投入する高濃度洗剤と2回の約40 ℃温水洗浄で通常の洗濯では落としきれないニオイ原因菌※1を除去※2し、ニオイを落として部屋干しなどによるニオイの発生も抑えます。また、温水で洗うことで皮脂汚れもしっかり落として黄ばみを防ぎ、ニオイ原因菌※1の増殖を抑えます。

取説には、詳しい行程が記載されてないので!
問い合わせる事をオススメします

【お問い合わせ先】
パナソニック 家事商品 ご相談窓口
フリーダイヤル 0120-878-691(受付9時から20時)

書込番号:23010172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/10/26 16:46(1年以上前)

パナソニックのカスタマーから折り返し回答がありました。

40度においすっきりは泡発生はさせているが、上から落とさない。その他モードは上から泡を落とす仕様。
洗浄のプロセスが違うため、分けている。

との事でした。
自分の記憶違いか、修理を機に正常動作となっなのかも知れません。

カスタマーセンターがきちんと調べてくれたのは感心しました。

書込番号:23010195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搬入幅について

2019/10/23 19:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。共働きで時短をしたく、乾燥機能が付いているドラム式洗濯機の購入を検討しております。
しかし、搬入経路に問題があり、電気屋さんでドラムで設置出来るものはありませんと言われてしまいました。洗面所の入り口の間口が幅60.5cmしかなく、洗濯機幅プラス10pないと搬入が難しいとのことです。
どの洗濯機も本体が60cmと記載があるので、物理的にはギリギリ通るのではと考えてしまうのですが、やはり難しいのでしょうか?ギリギリで搬入出来たという実例やその他アドバイスを頂けないでしょうか?
ちなみに、洗濯機を設置する場所は十分な広さがあるので問題ありません。
出来れば、十分な大きさがあり洗剤が自動投入できる本機種を購入したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23004681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/10/23 19:51(1年以上前)

>洗面所の入り口の間口が幅60.5cm

というのはドアなしでの話でしょうか。

ドア有の場合、ドアを外せばどうにかなるのかな?と(´・ω・`)

書込番号:23004729

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/23 20:06(1年以上前)

>ねことりすさん

https://kanasys.com/essay/625
こういうのも参考にしながら交渉してみて下さい。

書込番号:23004759

ナイスクチコミ!5


kimpikaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/23 22:53(1年以上前)

施工説明書

VX9900Lの側面

ねことりすさん、こんにちは。

昨日、このVX9900Lを搬入・設置して貰ったところなので、
搬入方法をよく見ていました。

我が家の場合は、玄関で毛布のような敷物にVX9900を一旦おいて、
業者さんの一人が敷物を引っ張り、もう一人が洗濯機を押して
洗面所に搬入しました。

洗濯機の横に手を掛けての搬入では無いので、
洗濯機の横幅+αの幅があれば何とかなるように思います。
搬入時にドアや洗濯機に何か傷がついても一切文句を言わない等の
約束をして引き受けてくれる業者があれば良いですね。

それで、ネットでVX9900の取扱説明書と施工説明書を参照できるのですが

 ・取扱説明書 70ページ 仕様  に
  外形寸法 幅639 ×奥行×722 × 高さ1058(mm) とあります。
 ・施工説明書 1ページ 製品寸法図が有り
   横幅が 591mm 600mm 639mm
と3種類記載されています。

製品寸法図の方を添付しますね。


それから、我が家のVX9900Lの手前側、上端を図ると597mmくらいなのですが
側面の下の方に、輸送の時に手を掛ける穴のような箇所が有り、
少し出っ張っています。  

こういった何かの出っ張りで最大横部分が639mm有るのであれば
残念ですが、搬入は難しいですよね.....

側面に出っ張りがあるところ、写真に撮りました。
(洗濯機右にある、縦の棒はランドリーラックで関係ありませんので)

605mmの入り口では搬入出来ないと言われる業者さんに、
駄目な具体的な理由を教えて貰うのはどうでしょうか?

気に入ったドラム式洗濯機が購入できると良いですね。

書込番号:23005176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ghost65さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/23 23:38(1年以上前)

うちは60pでした、分解覚悟(カバー類の取り外しで入る)で購入しましたが、サイドの持ち手部分を外してギリ入りました。
柱も洗濯機も傷なしです。あくまで自己責任の範囲になります。

書込番号:23005271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/24 09:31(1年以上前)

>ねことりすさん

プロですから1ミリでもスペースがあれば入れるでしょう。
両側取っ手を入れると609ミリと記載があるようですので
取っ手が外れるなら大丈夫では?

通路から洗面へ搬入に曲り角があればご注意。

書込番号:23005663

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/24 10:29(1年以上前)

ねことりすさん こんにちわ

>電気屋さんでドラムで・・・・・とは

個人店?それとも量販店(どこ?)での回答でしょうか?
誠実に、真摯に対応してれる販売店・販売員を見極めないてダメです
量販店などの販売員は、ピンキリですから設置に関しても価格面の交渉でも差がでます

不安要素が有る事を伝え、無料下見してくれる量販店や販売員を見つてください

ウチのNA-VX7000L(寸法は殆ど同じ)は、エディオンで購入しましたが
間口63センチで心配していましたが!
毛布などを使い、スライドさして余裕で簡単に設置!
流石プロと感心したものです

ギリギリたとは、思いますが真のプロ(設置)が対応する量販店などなら
対応可能の様なきがします。

書込番号:23005732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 21:30(1年以上前)

皆さま色々とアドバイスありがとうございます。
60センチ幅の間口や、幅が狭くても入るという意見を聞き、少し希望が湧きました。アドバイス頂いた通り、家電量販店でもう少し相談をして、搬入頂けるようお願いしてみます。ありがとうございます。

書込番号:23006797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/26 07:28(1年以上前)

冷蔵庫でもよくある話ですが、搬入できなくて問題なることがあります。
メーカーの記載ある搬入のサイズの仕様通り通過できる通路幅、天井であれば、良いのです。

仕様を守ってない場合は、お店も責任をとってくれません。

そういう開封後の新古品は、リサイクルショップに売るしかなくなる場合もあるそうです。開封して中古扱いなので。
慎重にお店と確認する必要ありますよ。

書込番号:23009416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/04 23:02(1年以上前)

皆さま、結果報告が遅くなりましたが、無事購入・設置する事が出来ました。
後押しいただいたおかげで、再度家電量販店で交渉する勇気が持てました。ありがとうございました。
家電量販店では、難しいがチャレンジしてみようということでお願いしましたが、設置業者さんは、扉を見ても問題ないということで、想像していたよりも簡単に完了しました。
購入した洗濯機は本当に便利で、購入ができて良かったです。
お世話になりました。

書込番号:23321642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2021/03/20 10:56(1年以上前)

2022年には定年です😊

書込番号:24031490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/03/20 11:09(1年以上前)

久しぶりに投稿します。
宜しくお願いします。
昨日、この洗濯機を買い来週の配送待ちなのですが、洗面所の入り口の幅がジャスト60cmしかなく、かみさんが超心配しています。
私は9mmくらいプロがどうにかするよ、と行っているのですが心配でたまらないようです。
業者の人がどの様にして搬入したのか? 教えて頂けないでしょうか?
Ghost65さん と同じく、
サイドの持ち手部分を外したとしたら、追加の料金を取られたりしたでしょうか?
不躾な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:24031511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

パワフル滝すすぎ

2019/10/17 18:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

最近購入した者です.まだ数日間しか使っていませんがとても良い洗濯機ですね.10年間使ったH社製ドラムからの買い換えですが10年の間の技術の進歩を感じます.

さっそくですが質問させてください.我が家の子供の湿疹がひどく,洗剤の影響も気になるのでパワフル滝すすぎというコースで洗っています.しかしすすぎ時に見ていると,下の方から弱めのシャワーみたいな水がちょぼちょぼと出ているだけで,パワフルでもなければ滝のようでもありません.こんなものなのでしょうか?

www.youtube.com/watch?v=peLgmG3mo9c

この動画を見る限りではまさに滝のような水流がパワフルにビシャビシャと降り注いでいるのですが….

洗濯ものの量とかでも変わるのかもしれませんが,皆様の洗濯機ではどうでしょうか?

宜しくお願いいたします.

書込番号:22992942

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/17 19:16(1年以上前)

動画は https://youtu.be/peLgmG3mo9c でした.

書込番号:22993082

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/17 19:42(1年以上前)

>torajiro48さん

youtubeの動画の場合は衣類無しの水だけの状態なので、滝のようにビシャビシャと降り注いでいるように見えているだけかと思います。

NA-VX9900Lを使っていますが、今確認してみましたら、すすぎ初めは下からでしたが、しばらくすると上下左右からは水は勢いよく出ていましたので、torajiro48さんの場合はどの程度なのかは分かりませんが、気になるようでしたら、お店へ相談されてはどうでしょうか。

ただ、メーカーの方が見にくる場合は保証期間内であっても製品に異常がない場合は出張料を取られる場合がありますので、そのことも事前にお店へ確認されたほうが良いですね。

書込番号:22993121

ナイスクチコミ!4


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/18 00:03(1年以上前)

>hironhiさん
返信ありがとうございます!

もう少し見ていたらジャブジャブ出てきていたのかもしれないですね。もうしばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:22993681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/18 00:08(1年以上前)

>torajiro48さん

"我が家の子供の湿疹がひどく,洗剤の影響も気になるので"
この用途でしたら日立ドラムの方が向いていますが、
既に購入してしまっているので‥。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/bd/feature/?no=5
日立はナイアガラすすぎが付いていて、タオルは綿の匂いしかしません。
メーカー(パナ)関係者が噛みついてくるかもしれませんが無視します。


必ずドラム式用の洗剤を使用して下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009DGEP7Q/?coliid=I5QCJXJSPRVB8&colid=1K3FKCNW6XZNM&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
日本製には良い物がありません。
ドラムの国の洗剤はベストマッチします。
エコベール ゼロ ランドリーリキッドは無添加で、
皮膚疾患を患っているような方にもお薦めできます。
英国アレルギー協会認定商品です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XCF3FBG/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
私はこれと過炭酸ナトリウムを少量入れています。

https://cosmeet.cosme.net/product/search?fw=%90%F4%91%F3%90%F4%8D%DC
このサイトはス○マだらけですので、実際使っている人たちの本音が聞ける上記サイトの利用をお奨め致します。

https://cosmeet.cosme.net/product/search?fw=%8F_%93%EE%8D%DC%20
柔軟剤も気をつける必要あります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%BC%E3%83%AD-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%BC-%E6%9F%94%E8%BB%9F%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E5%89%A4-%E6%9C%AC%E4%BD%93750ml/dp/B009DGEQ84/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4+%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB&qid=1571324039&sr=8-7
エコベール ゼロ ファブリックコンディショナー(柔軟仕上げ剤) もありますがふわふわかんはかなり劣ります。
ただし無添加で英国アレルギー協会認定で、皮膚への攻撃は一番少ないと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079LGYG9M/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
SARAYA ヤシノミ 柔軟剤
匂いが全く残らずにふわふわ感は最高です。
タオルは綿の匂いしか(日立ドラムの場合)しません。
無添加で皮膚への影響最小限です。

https://www.amazon.co.jp/addgood-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89-604846-fabrush-600ml/dp/B00K0Z105Y/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4+%E9%8A%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&qid=1571323397&sr=8-1
fabrush 柔軟剤 無香料は銀イオン配合で皮膚への影響最小限ながら、
消臭効果あります。
ただふわふわ感はSARAYA ヤシノミ 柔軟剤に劣り、僅かに匂いがします。

レノア等消臭効果唄っている物は悪臭の元の菌のみに作用するのではなく、
人体の皮膚への影響も大きいため使用すべきではありません。

https://cosmeet.cosme.net/product/search?fw=%8F_%93%EE%8D%DC%20%89%D4%89%A4%20LINNE%20
花王も最近の無臭ブームに反応してハミング LINNE 無香性を出してきましたが、
ふわふわ感も余りなく、ただ高いだけです。
他社より劣るのに販売価格を高く設定、ス○マを使って販売する手法です。
パナと同じ事をやり始めました。

書込番号:22993688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/18 05:14(1年以上前)

>torajiro48さん

下記はNA-VX9900のメーカーのPRのHPの中に動画がありますが、4分10秒あたりからパワフル滝すすぎコースの使用状況が見れますので、お使いのと比較してみてください。

当方の場合は同じ状態でした。

https://panasonic.jp/wash/product/na_vx9900.html

書込番号:22993847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/18 11:36(1年以上前)

torajiro48さん こんにちわ

張り付けてるURL動画は、NA-VX9900Lの動画でなくCuble NA-VG2300Lの動画ですね
ドアを開けての動画ですから!NA-VX9900でドアが閉まった状態では見えにくいかと

濯ぎ始めの給水は下からしか出ませんよ!
ドラムに規定の水位になってからジェットシャワー(全方位360度7本)

ドアガラスがスモークなので!張り付いてみないと見えにくいです
パナのVXシリーズは、他メーカと違い、360度シャワーですから
洗濯や濯ぎでは、一番ムラなく衣類に掛かります

hironhiさん の URL動画 4分過ぎからの状態を今一度確認してください
使い始めで間もないので!ジェットシャワー(7本)が下だけでないのは考えにくいです

通常のコースでもジェットシャワー(7本)の一部がでないなら詰まりは考えにくいので
循環モーターの出力不足しか考えられません

購入店からのサービス依頼か初期不良の交換などを依頼してください。

書込番号:22994300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/18 16:12(1年以上前)

シャワーが7本も出るの!?
それじゃ水圧下がって仕方ないんで無い?
日立は両側から2本だったな。それなりの水圧で十分かかっていましたよ。

書込番号:22994597

ナイスクチコミ!2


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 13:39(1年以上前)

>ceruさん

洗剤や柔軟剤の詳しい情報ありがとうございます.湿疹のためならすすぎにこだわるよりも洗剤にこだわるべきという当たり前のことが抜け落ちていました.

さっそくエコベール ゼロ ランドリーリキッドとSARAYA ヤシノミ 柔軟剤を購入し使ってみました.洗浄力に問題なくラベンダーの匂いも気に入りました.しばらくこれで湿疹の経過をみてみたいと思います.

ありがとうございました。

書込番号:22998361

ナイスクチコミ!2


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 13:44(1年以上前)

>hironhiさん

有難うございます.

見てみましたが,我が家の洗濯機ではここまでの水勢はないように思います.やはり水圧が低いのかな? 下にたまる水の量は多いのでジャバジャバと回ってはいるのですが,周囲からの水はやはりパワフルでも滝でもなく雨?くらいです.

書込番号:22998369

ナイスクチコミ!3


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 13:48(1年以上前)

>デジタルエコさん

ありがとうございます.

ライトを洗濯機内に当ててよ〜く観察してみましたが,我が家の洗濯機ではここまでの水勢はなく,やはり水圧が低いように思います.ひとまずは洗剤などを変更することにしたので,通常の2回すすぎ(ためすすぎ)で洗濯をしていこうと思います.

ありがとうございました。

書込番号:22998381

ナイスクチコミ!2


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 13:51(1年以上前)

>チルパワーさん

コメントありがとうございます。

私もそう思いますが,動画を見る限りはパワフルな滝です! しばらく様子をみて,やはりあまりにも弱いようなら販売店に連絡してみます.

ありがとうございました。

書込番号:22998388

ナイスクチコミ!0


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 14:41(1年以上前)

再度よく観察してみました.

動画ではパワフル滝すすぎコースのみでなく,洗濯時も周囲から勢いよく水がシャワーのように噴き出していますが,やはり我が家のものは下から湧き水のようにちょぼちょぼ,上からは雨のようにぽたぽた程度で水勢が全く違います.そして左右からはほとんど水は出ていません.

やっぱり初期不良かな?? 近いうちに販売店に連絡してみます.

みなさまありがとうございました.

書込番号:22998481

ナイスクチコミ!0


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/20 23:18(1年以上前)

今日の休み中にいろいろ試してみました。結論から言いますと初期不良ではありませんでした(^_^;)

取説を見ていたら、排水フィルターの状況により水圧が変化して水の出方が変わります的な記載が。ピンときました。

実は友人の勧めで4〜5日前に排水フィルターに細型排水口用のストッキングネットをつけていたのですが、そこにホコリの塊がタップリ!

ネットつける前には毎日見ても排水フィルターには何もたまっていなかったので油断していました。こんなに貯まるんですね。ということはネットがないとこのホコリたちはグルグルと回ってホコリまみれの水で洗濯やすすぎをすることになるのかな。あと水を出すノズルなんかにも詰まるでしょうね。

そして新しいネットに変えて回してみると、ヤッター! 、動画と同じように勢いよく水が出ましたよ。お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

あのホコリを見ちゃうとネット使わないわけにも行かないし、2日ごとにネット交換しながら大切に使っていこうと思います。

皆様本当にありがとうございました!

書込番号:22999256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/20 23:45(1年以上前)

>torajiro48さん

びっくり!

取説は最初から最後まで読みましょう。

排水フィルターがなぜそのような構造になっているのか?考えましょう。
乾燥フィルターがなぜついているのか、排水フィルターと構造が違うのか?考えましょう。

なぜそんな不要なものをつけるのでしょうか。
故障の原因で、間違った取扱で保証もききません。

書込番号:22999287

ナイスクチコミ!0


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/21 00:04(1年以上前)

>チルパワーさん

ネットは着けない方がいいんでしょうか? 取説には着けるなとは書いてなかったと思います.

なぜ構造上着けない方がよいのでしょうか? 簡単に教えて頂ければ幸いです.

純正ではありませんが糸くず取りフィルターなるものが多数販売されているようです.

書込番号:22999307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/21 09:11(1年以上前)

>torajiro48さん

最初からそのフィルターにゴミをキャッチさせる目的なら最初からそのような仕様にします。
そのフィルターはヘアピンや爪楊枝などが排水ホースに流れると、ひっかかるとゴミ詰りに繋がるような大き目の異物を
取る目的。小さなごみは排水するという考え方です。基本的にどこのメーカーも同じ考え方。

そのフィルターが詰まると、今回のようなケースで酷くなると漏水しますし、流れが悪くなるので
排水ホースも汚れます。ゴミをキャッチしているつもりが、内部が汚れた汚い洗濯機で
洗濯している可能性もあります。

乾燥フィルターは、残ったチリやゴミを乾燥工程で出てきますので、それをキャッチする目的。
つまり別売り排水フィルターなんて不要なわけです。縦型からドラムに変更すると部屋の埃が少なくなります。
乾燥フィルターでキャッチしているから。しかし、水と埃が重なるとトラブルの元ですので、毎日の掃除や
メンテが大事になります。

ショップは、原価率の安い儲かる商品だから販売しているだけでは?需要と供給があるから。

せっかく、高価で良い機械を購入しましたので、説明書を理解して使用した方がが効果がありますよ。

書込番号:22999671

ナイスクチコミ!5


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/21 12:21(1年以上前)

>チルパワーさん

教えて頂きありがとうございます。

買い替え前の機種ではメインテナンスを怠っていたので今回は気合を入れていたのですが裏目に出ました(^_^;) 大切が故にやっていたことが逆に有害になっていたなんて。

今日からはネットなしで洗濯します!

書込番号:22999881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

、NA-VX900AL との違い

2019/10/07 00:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2019/11に発売される、NA-VX900AL との違いは何でしょうか。

型番が大きい分、現行機種の NA-VX9900L のほうが、上かと思ってしましますが。

メーカーのHPを見て、一番の違いは「黄ばみ」みたいですが、その他に大きな違いは有りますか。

書込番号:22972692

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/07 05:14(1年以上前)

>K治郎さん
型番上まで行ったので最上位機種振り直しなんですね。
基本NEWと書かれてアピールされるのでそこだけですかね。マイナーチェンジに見えました。
やぶれ報告がある乾燥フィルター周りが変わっていないかが知りたいですね。

書込番号:22972828

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/07 15:42(1年以上前)

K治郎さん  こんにちわ

NA-VX900ALの特長としては、3点

・「約40℃つけおきコース」 2種類
・「タオル専用コース」
・「約60℃槽カビクリーンコース」

マイナーチェンジと思って置いた方か良いかと

故障などの急ぎでなければ、価格が落ちくのを待つのが賢明かと
NA-VX9900Lは、大手量販店で有れば、タイムセールなどが狙い目

ウチは、VXシーリーズ初代、vx-7000ですが温水(エコキュー)直結なので
IOTなどやタッチパネルは、必要ないので!
今、9年目ですが10年越えを目標にと思っています

VR〜VXとV〇と変わるときがフルモデルチェンジだと勝手に思っています。

理想としては、DD駆動・200V仕様・可変サスペンション・ジェット乾燥(前面吹き出し)かな

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190902-2/jn190902-2.html

書込番号:22973657

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥後の匂い

2019/10/03 22:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

こちらを購入して使用しています
洗浄力や静音性、また乾燥の能力にも不満なく買ってよかったといえばよかったのですが、
乾燥後の匂いが少し気になっています
よくある下水臭ではないのですが、独特な乾燥臭といいますか・・・
匂いなのでなかなか形容しにくいのですが、
ランドリーを利用した時に、蓋を開けたときのような匂いに近いでしょうか?
とても嫌な匂いというわけではないのですが、これは皆さんもそうでしょうか?
時間が立って、熱が取れてくると多少収まっては来ますが、、
洗剤や柔軟剤の香りかと思って、両方無臭タイプを使って試したのですが
やはり同じ匂いは残りました。
同じことを気になっている方いますでしょうか?

書込番号:22965587

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2019/10/04 03:23(1年以上前)

下水臭でない場合、新しいうちだと潤滑に使われている油(これはかなり臭覚がいい場合感じるかも)。
新しいと臭うプラスチック臭。
新しい時なら、通電した時の臭い。
これらは早いうちにわからなくなるでしょう。
ゴム臭なら、パッキン類。
ゴム臭は乾燥時まで使うと、熱により臭いが増大することも。
洗濯機の設置している部屋を換気する。
あまり改善されない時は、メーカーに来て貰う。
ただ、担当者によっては臭いに鈍感な人もいるので、sinsiさんと同じにように感じて貰えるかは疑問です。
臭いは難しい感覚ですから。

書込番号:22965938

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/04 10:28(1年以上前)

sinsiさん こんにちわ

初期臭と思われます

洗剤と一緒に、過炭酸ナトリウム(粉末酸素系漂白剤)を一緒にいれたり

レノア本格消臭も効果あり(香りは、好みあり)を

槽洗浄に粉末酸素系漂白剤・槽乾燥(ベイクアウト)を繰り返すと早めにとれるかと

塩素系漂白剤もイイのですが!逆に塩素のニオイが鼻に付く

臭いは、個人差があるので!全くきにならない人や新品臭で好きな人もいる様です!?

書込番号:22966394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/04 11:46(1年以上前)

>sinsiさん

多分問題ありません。

初期段階でいわゆる「新車」の臭いと思われます。
しばらく使っても消えないようならサポートに依頼すれば良いでしょう。

書込番号:22966508

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2019/10/04 16:23(1年以上前)

>sinsiさん
こんにちは。
ゴムパッキン類、プラスチック類、フィルタースポンジ類からのと思います。
初めのうちは、こまめに洗濯を回数を増やしてみるとか、洗剤+衣類用漂白剤+柔軟剤など使用で徐々に
減ってくると思います。
これだというものがあれば良いのですが。

書込番号:22966982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/07 16:22(1年以上前)

sinsiさんの7月の書き込みでも臭いについて相談されている事から
いくらなんでも洗濯機特有の新品ならでは臭いは消えても良さそうのものです。

ドラム式の回転側と回転しない側との間に隙間がありますが
この隙間に糸くずが溜まると、それが異臭のもとになります。

この隙間に、折れにくい(しっかりした)竹串で
ホジホジすれば糸くずが取れます。
リング全体を一周するようにホジホジ。。。。

絶対に折れないものを使ってください。
万が一、折れて隙間の中に入ってしまうと
もうどうにもなりません。
そうなるとメーカーにお願いしての修理です。
たまに、うっかりミスする人がいるものですから・・・。

もちろん、隙間に入るようなノズルを使って
水道水を噴射することで取り除く方法もあります。

それはさておき、
すすぎ不足で洗剤が残ってしまい
柔軟剤の香りと一緒になって乾燥すると変な臭いになります。

下記の設定で洗濯するようにすれば、それなりに改善できますよ。

・水位=高め
・すすぎ=ためすすぎ4回

臭くなったタオルなどは、60℃の高温洗浄をして
繊維の奥に入った臭いを分解してください。

他にも良い方法があるのですが
自己責任が伴うやり方があります。
私の過去の書き込みを閲覧すれば探せます。

書込番号:23032681

ナイスクチコミ!2


sonyingさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ソニーの家電が大好きだ 

2019/11/17 23:20(1年以上前)

スレ主さんと同じです。
生乾きというか、まさに「ランドリーを開けたときの匂い」で、乾ききっていないような不快な匂いです。

洗剤を変えたり、コースを変えたり試行錯誤して、部屋干しトップ(粉)+ 匂いスッキリコースが今のところまだマシな組み合わせでしたが、それでも臭いです。

さらにタオル類を全て買い替えたのですが、新しく買ったタオルにも匂いがついてしまいました。

で、どうしようもなくてパナソニックのサービスに連絡をして来てもらったのですが、私が臭くて捨てようとしていた衣類の匂いを嗅いで「全く匂いません」と言われてしまいました。。
私は50cmほどのキョリで匂いがわかるレベルでしたが。。

恐らくパナソニックとしてはこの匂いは正常という判断なのだとおもいます。以前のシャープのドラム型だと一度もこんな匂いはしなかったんですがね。。

乾燥温度が低いとこんな感じになるのかもしれないです。
仕方ないので買い替え検討中です。

書込番号:23053980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 14:43(1年以上前)

>sinsiさん
過去他のスレッドに記載しましたが、ふんわりキープをオフにして使ってみて下さい。独特な乾燥臭は無くなるはずです。

お試して下さい。

書込番号:23142298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水栓は閉じるべき?

2019/10/02 17:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:7件

設置の際、業者の方に『使用後は水栓を閉めるように。水圧がかかり故障の原因になるので』と言われました。
洗濯機全般にあたる事と思いますが皆さん使用後は水栓を閉じられていますか?私は以前まで日立のドラム式を使用していましたが水栓は閉じた事がなく、それに関する不具合はありませんでした。
閉じた方が寿命は延びるかも知れませんが…。
でも閉じたら、この機種のメリットである遠隔操作をしても給水出来ないですし…。
私は今後も閉じる事はないと思うのですが、皆さんの状況を教えて頂けると有難いです。
閉じた方がいい‼という意見が多ければ閉じたいと思います。

書込番号:22962640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/02 17:47(1年以上前)

台所で蛇口を開閉するとコトっという音がするのが嫌なので必ず閉めています。また漏水の心配も無い訳ではありません。遠隔操作にしてもいずれは洗濯機のところで洗濯物を取り出すのですから意味がないのでは?

書込番号:22962644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/02 17:49(1年以上前)

斜めドラム初代から現行機種まで、何台か使ってきましたが、水栓は開けっぱなしにしてました。
水漏れも一切ないですし、壊れてもいません。
メーカー説明書には使わない時には水栓を閉じるよう書かれてますし、設置の人もそのように説明するよう徹底されてるようですが、結局は万が一のトラブルがあった際の予防線なのだと思います。
私は毎回水栓閉じるとか不便すぎてやってられません笑

書込番号:22962648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/02 17:52(1年以上前)

閉じた事ありません。これの一つまえの機種使ってます。

書込番号:22962654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/02 17:57(1年以上前)

>★ひなた★さん

取説を最初から最後まで読みましょう。
わざわざ親切な設置業者が言うくらいですので、水栓を締めるのは基本中の基本です。

水圧は思うより強いです。
万が一水漏れしたら、本当に厄介。
集合住宅なら下階のお宅に迷惑を掛けます。

遠隔操作の時は、水栓を開かないと使えませんね。
終了したら、閉じる!ということでしょう。

書込番号:22962667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/02 18:01(1年以上前)

>★ひなた★さん

書き忘れ、ごめんなさい。

最近はストッパー付水栓が多いのでまだ安心ですが、
水栓を開けっ放しで可動させないと固着して動かなくなります。
その場合は、水栓自体の交換が必要です。
私は忘れない限り、洗濯後に閉めます。

書込番号:22962673

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/02 19:34(1年以上前)

東芝のドラム式を15年間使っていましたが、水栓は一度も閉じたことはありませんでしたが、水漏れも一度もありませんでしたし、洗濯機が故障したこともありません。

ただ、用心のために、水漏れ防止ストッパーは付けています。

水栓を閉めるときに注意することは、強く締めすぎるとコマパッキングのゴムが早く傷んだりして、水が止まらなくなったりする場合もありますので、水栓を閉めるときは水か止まったら、ほんの少しだけ力を入れるだけにしたほうが良いですね。

また、ハンドル下に三角のパッキング押さえ(ネジ)があって、その中には軸からの水漏れ防止に三角パッキン(ゴム)が入っていますが、何度も開け閉めをしているうちに三角パッキンに隙間が生じてきて水が漏れてくることもありますので、時折点検をするなどの注意が必要です。

書込番号:22962924

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/10/02 22:24(1年以上前)

>JTB48さん
>Panasoft83さん
>kockysさん
>チルパワーさん
>hironhiさん
皆さん 有難うございます。
改めて取説読みました。
使用後に水栓を閉じるのは水漏れ防止の為であり、故障云々ではないのですね。
ストッパーもついてますので閉じなくてもよいかなと思いました。

書込番号:22963355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/03 11:30(1年以上前)

ぶっちゃけると「ウチは賠償しないよ。禁止指示注意警告無視する人は」って事です。自己責任で解決できる方は無視しても問題ありません。

ホースが外れた、破れた、金具が取れた・・・等々洗濯機のホース・蛇口関係で部屋が水浸しになることは時々あります。数千万単位の賠償になることもあります。

製造物責任法での賠償責任は説明書の「禁止・指示」事項を守らないものには適用されません。
「使用後は必ず蛇口をしめる」と説明書には昭和の時代から書いてます。

水道のパッキンへの悪影響は常識的な力で毎回開閉する程度では問題ありません。
むしろ長年触らず固着させると取り替えで回した時漏れるようになります。

書込番号:22964285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/03 12:24(1年以上前)

思い出しました。
そういちさんの書き込みの通りです。

修理などで水栓とホースを外したりすると、水漏れする事があります。
これも、ホースと水栓との繋ぎの固着です。少し位置が変わるだけでその場所が穴となって
漏水します。実体験あり。少量漏水で気が付き助かりましたが、1週間も留守にしたり、少量
漏れているのが気がつかず大事になるところでした。
新品の洗濯機には必ず新品のホースが付属しているのはこういうことからです。

水栓固着は、我が実家がそうです。ストッパー付でもありませんので、漏れたら大変なんだけど・・・

水栓閉める手間は慣れればどうってことありませんので、大怪我するより良いですよね。

書込番号:22964371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/31 20:22(1年以上前)

開けっぱなしに一票入れておきます。
うちは昔ながらの水道の蛇口だったのを自分で洗濯機用のエル字型の物に交換しました。ホースとの接続に、ネジで三方から閉めるアダプター使ってる人とかは、緩みとか露出したゴムの劣化を考えて閉めた方がいいと思います。

縦型6kgのときは、それでも必ず閉めていたのですが、ドラム式になってデブになったので、水洗閉めるのが億劫になりました。
自身の洗濯機の使い方、自宅の水栓の状況、防水パンありかなしか、階下の住人がいるかなど、状況に応じた自己判断で自己責任です。

書込番号:23020099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング