このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2019年7月25日 12:01 | |
| 11 | 9 | 2019年7月14日 08:09 | |
| 7 | 3 | 2019年7月16日 19:40 | |
| 7 | 2 | 2019年7月5日 22:31 | |
| 44 | 5 | 2019年7月14日 23:13 | |
| 53 | 6 | 2019年7月5日 03:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7900L
こちらの機種を購入し、届くのを待っている状態です。
各採寸を行なったところ、
パナソニックの設置スペース確認シートで
給水ホースをつけた本体高さが102.1cm必要とありました。
床面から給水ホースを含む高さ以上の位置に蛇口がありますか?の項目では、
実際測ってみると、
蛇口までの高さが101.5cmありました。
蛇口のタイプにより壁ピタ水栓が必要なようなのですが、
この場合設置は難しいでしょうか。
ちなみに防水パン等は設置可能なサイズでした。
難しいようであれば壁ピタ水栓の取付も考えています。
お力を貸して頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22798139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。他社ドラム式ユーザーです。
既存水栓の位置が高さ数値的に微妙な場合でも、洗濯機の背面と設置場所の奥側の壁面との距離が十分あれば問題ないです。
要は水栓部分と設置した洗濯機本体とが干渉しなければいいのですから。
この辺は位置や寸法の関係を立体的に把握し、判断することになります。
防水パンの前縁の内面から、奥の壁面までの距離を計ってみましょう。
防水パン前縁ギリギリにVX7900本体を置いた場合で、パンの前縁内側から578mm奥が本体背面ですから、
そこから奥側壁面まで何センチの余裕空間がとれるのか、又いま壁面に付いている水栓の奥行き寸法(壁面からの出っ張り寸法)が幾らか、から、今のままいけるのか否かが見えてきます。
なお、パナの壁ピタ水栓 CB-L6 の類を使って対策するとして、同等類似品はパナ以外からも発売されています。
例えばカクダイからは水栓位置の嵩上げ長が100mmの 732-001-13、同150mm(CB-L6同等)の 732-000-13 の二種類が発売されていて、いずれも実勢でパナCB-L6より若干安価なようです。品質的にはパナ製と大差ないと思います。
もし150mmも上げなくていい(100mmで充分)なら、前者を選べば「やり過ぎ感」が抑えられるでしょう。
ご検討を。
書込番号:22798333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>1621110さん
みーくん5963さんが記載しているように、後ろ側にスペースがあれば大丈夫です。
無い場合、新たな水栓を購入しなくても、今付いている水栓を少し横に向ければ
大丈夫だと思いますので、ホームセンターでシールテープを購入して向きを変えれば
良いのでは。蛇口の交換とかで検索すれば出てきます。
書込番号:22798482
2点
1621110さん こんにちわ
パナソニックの取説やカタログなど他社に比べて分かりやすいと思いますが
判断しかねるなら!購入店に下見してもラう事をオススメします
ネット購入の場合は、どこまでしてくれるか確認が必要ですが
ネット購入なのですか?!
書込番号:22798931
1点
みなさま
ありがとうございました。
大家さんに連絡したところ、提携の水道屋さんがパナソニックの壁ピタ水栓を取り付けてくださり、ことなきを得ました!
お礼が遅くなりすみませんでした。
短時間の間に回答をいただけて、感動しました…!
書込番号:22819593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
在庫処分時期になってこの機種を購入しようかと考え中なのですが、一つ前のモデルもこれも機能的に大差がなく次期モデルあたり斬新な機能が搭載されるかも?と思ったりしています。
もし何か情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:22781161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の時代、発表前に情報流すことはありません。
家電製品はまず流れません。
社員は流すと情報漏洩になり、罰せられますから。
車などの特定の製品で、事前に画像や仕様が流れているのは、会社が意図的に流しているのです。
洗濯機は発売の1ヶ月前くらいに発表でしょうから、お盆過ぎか9月初旬あたりでしょう。
ただ、洗濯機のような出来上がった製品は、そんな劇的に進化は少ないのではと思います。
例えば、入れたら畳んで出てくるとか。
これも頓挫して駄目になりましたからね。
書込番号:22781613
![]()
2点
>是非にあらずさん へ
>車などの特定の製品で、事前に画像や仕様が流れているのは、会社が意図的に流しているのです・・・
「MiEV」さんがお書きになった手法は『ティザー・キャンペーン』といいます。
私が知っているのはオーディオ製品なのですが、結構“効果がある”のですヨ・・・
書込番号:22781683
1点
今の段階では何もわからないんですね。
それであれば今月中には買ってしまいそうです。
書込番号:22782922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
是非にあらずさん こんにちは
例年、プレス発表は、8月下旬です!
この、NA-VX9900Lが2018年8月28日プレスリリースの10月1日発売
自分的には、そんな目新しい革新的なフルモデルチェンジは、無いと予測しています
書込番号:22784448
3点
>デジタルエコさん
こんにちは。
ここ数年購入タイミングを見てきましたが去年でもよかった感じですね。
今月はd払いでポイントが10000p付きますし買い時と思っております。
書込番号:22784827
1点
>是非にあらずさん
パナ製のドラム式洗濯乾燥機もNA-VRシリーズからNA-VXシリーズにモデルチェンジして9年です。
型番も9900となっているので、次期モデルは大幅なモデルチェンジを期待しています。
定かな情報は全くありませんが。
書込番号:22784897
3点
今年は10月から消費税増税の予定なので新型はもう少し早めに出てくる予定のようです。
しかし今回特別大きな機能の追加の情報は入ってきてないそうです。
書込番号:22795350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新機種が凄い機能を搭載して発売しても購入は来年の今頃となってしまいますので、今はこの機種が早く20万円ぐらいにならないかと待つばかりです。
特価情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:22795629
0点
VXも9900で次の型番を考えるとモデルチェンジの可能性はありそうですね。
でも、モデルチェンジして、まだ不安定な次期新モデルを買うより
洗練されて完成された最終モデルを買うのもアリかと思いますよ。
新しい物好きな人には難しい選択かもしれませんね。
私の予想では、最近のパナソニックの傾向を踏まえると新モデルはスマートスピーカーに対応してくるかと思います。
AiSEG2がバージョンアップで対応してきたり、スマートスピーカーを発売してきたりしてるので、ありえる流れだと思います
書込番号:22796203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX3900L
購入後3ヶ月ほぼ毎日使用していますが、
洗濯時の合間に高めの音で「キュィ・・」と何度が鳴きます。
コレがデフォルトと言われれば
納得できなくもない程度の音ですが、
初期不良だったらとも思われたので
質問させて頂きました。
2点
jun1_arcさん こんにちわ
ドラムは、運転時に色んな音がでます
取説 P36 音がきになる (オノマトペ)表現が人によって違う
音の事ですから、ここでの判断は難しいですから
より大きくなったり、回数が増える場合は、サービス依頼を(購入店経由で)
購入店の長期保証は、有りますか?
メーカー保証だけの場合は、一度見て貰う事をオススメします
(ヒートポンプ本体は、メーカー3年保証)
書込番号:22784573
![]()
4点
>デジタルエコさん
ご回答、ありがとうございます。
投稿後に稼働中の本機前で暫く様子を見ていると
モーターというよりはドラムを静止させる際の
ブレーキ?音の様な感じがします。
長期保証(ヤマダですが)加入済みですので、
今暫く経過観察してみようと思います。
書込番号:22787939
0点
うちのも鳴ります。
ベルト駆動のモーターみたいなのが
洗濯の間に何回か。
私は、長期保証なんで
こんなもんかな程度で様子見てます。
書込番号:22802235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7900L
>nmroookさん
7/2の話ですが、大井町のヤマダ電機にありましたよ。
しかし、上位モデルのVX8900の方が安いという逆転現象が起きていました。
書込番号:22778927
3点
>ちゅらたんさん
情報ありがとうございます!
まだ店頭にあるんですね。
そして逆転現象、そうですか(笑)
それだったら上位機種を買いますよね
書込番号:22779048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
1週間前から使いはじめました。
今日初めて予約をしてみたのですが、洗濯かごモードを設定しているのに動いている様子がありません。
洗濯かごモード稼働中は目で見て分かるものですか?
音もせず動きもない状態でも洗濯かごモードはきちんと作動しているのでしょうか?
書込番号:22777476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ナノイーを出して脱臭しているだけですから、目に見えませんし、とくになにかが動くわけでもないでしょうね。
書込番号:22777538
3点
洗濯機からカゴが出てくるような、見ていたら変化がわかるような物ではありません。
ナノイーって何
https://panasonic.jp/nanoe/index.html
ナノイー搭載製品
https://panasonic.jp/nanoe/products.html
書込番号:22777685
4点
洗濯かごモード作動中は動きも音もあります。タッチパネルには洗濯かごモード運転中と表示され、ドラムが回ってます。
書込番号:22782247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
御回答いただいた皆様ありがとうございました。
予約開始後30分も様子を見ましたが一向に動きがなくパネルにも何も表示されない状況をパナソニックに相談したところ初期不良という事で本日新しい物と交換になりました。
先程試したところ洗濯槽が動き、音もしますし、パネルにも洗濯かごモード動作中と表示され、ご回答いただいた方やパナソニックからの回答と同じように動くようになりました。
まさかの初期不良…。今まで多くの家電を購入しましたが初期不良品に当たったのは初めてでしたので戸惑いましたが無事解決致しました。ありがとうございました。
書込番号:22798094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先月購入しました。
設定は購入時から何も変えていません。
洗濯した服を干し、乾いた頃に服を見てみるとほぼ毎回洗剤の跡が残っています。
説明書を読みましたが、おまかせコースだと購入後何も設定を変えていない状態で、すすぎは「ため2回(滝→ため)」だそうです。
これは「滝→ため→ため」という事であっていますか?それとも「ため」は一回なのでしょうか。
毎回すすぎがイマイチでとても二回ためすすぎを行なっているようには思えません...
また、説明書の「設定を変更する」という項目に、滝すすぎをためすすぎに変更できると書いてあります。この変更を行うと「ため→ため→ため」となるのでしょうか。
長くなってしまいましたが、答えて頂けるとありがたいです。助けてください...
書込番号:22775402 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>透明ねこさん
この機種は使っていません。
説明書を拝見しましたが、親切心に掛ける説明書ですね。
他社だと洗剤カスが残る時などQAに記載があったりします。
私は日立ですが、説明書で100ページ弱ありQAに記載もあります。
標準は
滝が1回、ためが1回という意味だと思います。合計2回。
設定を変更した場合
-3にすると
標準に、さらにためが1かい追加される。合計3回。
滝、ため、ためです。
洗いコースで
パワフル滝濯ぎというのがありますが、これだと
ためが3回。時間は20分ほど増えるようです。
確認ですが、洗濯量に応じた水量設定ができていますか?
水が少ないとそのようなケースもあるでしょう。
P18に容量と洗剤・水の量の関係表があります。
乾燥状態で8キロが55リットルと48リットル。
5キロが、45リットル。
3キロが40リットル。
1キロが29リットル。
それ以下は22リットル。
少ないと感じたら、1メモリ水位を上げる。
洗濯途中で停止し、中を確認してみましょう。
節水機なので、昔の洗濯機のようにたっぷりの水の中で泳ぐような洗濯ではありません。
ただ、全体的に洗濯物に水がかかっていないと少ないと思います。
我が家は日立ですが、標準コースでシャワー濯ぎ1回とため濯ぎ1回、合計2回ですが、問題ありません。
たまに洗濯開始の水量が明らかに少ない時がありますが、電源入れなおすと1メモリ多くなります。
節水機といっても少なすぎては本末転倒だと感じます。
書込番号:22775970
![]()
7点
透明ねこさん こんにちわ
勘違いをされてますョ
おまかせコース 工場出荷時
「ため2回(滝→ため)」ですが!
滝すすぎ が 1回目でカウント 2回目が ためコース と言う事です
「滝→ため→ため」になると ための3回コースになります
緩やかに脱水しならが滝状に衣類の洗濯液を脱水し節水するためです
おまかせコースですすぎ回数をふやしても1回目は滝すすぎコースになります
おまかせコースでたっぷりの水ですすぎたい場合は注水3回をえらぶと、おおく水を使います
1回すすぎコースの場合は、滝コースが無いので分かりやすいかと
取説P41の すすぎの種類のイラストを見れば分かりやすいかと
書込番号:22776699
![]()
5点
>チルパワーさん
迅速なご回答ありがとうございます。
標準について勘違いしていました。
洗濯量についてですが、普段は高齢の祖母が洗濯機をしており、「おまかせ」しか使わないようです。なので水量は洗濯機が計った量から変更していません。自分が洗濯する際は気になって何度も窓から覗いてみるのですが、毎回ギリギリ全て浸かっていたので水量については問題ないと思います。
チルパワーさんの返信のおかげで説明書の意味が理解できました。今日からは、ためが2回の設定で洗濯しようと思います。やはり日立にしておくべきだったのでしょうか... 日立は服が傷みやすいと聞き、パナソニックにしましたが、パナソニックの滝すすぎは頼りなく思えます。この機種の1、2個前の機種のレビューにも「滝すすぎは意味がなく思える」というような書き込みが何件かありました。
洗濯機はすぐに買い換えられるような物ではないので、今後はご指摘頂いた水量やコースの使い方を工夫しようと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22776741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>デジタルエコさん
先に回答して頂いたチルパワーさんの回答で理解しましたが、デジタルエコさんが2件目の回答を下さり確信できました。
初期設定は「滝→ため→ため」ではなかったのですね...
おまかせコースですすぎ回数をふやしても1回目は滝すすぎコースになる、との事ですが、毎回適用される設定で滝すすぎを無しにする事はできるのでしょうか。ご存知でしたら教えて頂きたいです。
また、デジタルエコさんはこの機種を使用しているのですか?もし使用しているのであれば、滝すすぎに効果を感じているか教えて頂きたいです。
とりあえず今は「おまかせ」を選択後、追加の操作無しで最も理想に近い設定が適用されるようにしたいです。注水を3回という意見、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22776751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>透明ねこさん
滝濯ぎを理解していませんが、多分日立と同様の仕組みと感じます。
ドラムを回転させながら、シャワーを掛けて脱水する事で、節水効果をあげる事だと思います。
少量でも新しい水を含ませてドラムを回転し脱水すれば、脱水効果はあります。
日立もパナもどちらもそれ程変わらないと思います。工夫して使いましょう。
水量に関しても洗濯物が浸かっている程度入っていれば大丈夫でしょう。
ため濯ぎや注水すすぎを試してみる。
水量を増やしてみる。
あとは、粉末合成洗剤をお使いなら、液体合成洗剤に変更する。
洗剤量は適量ですか?多いことはありませんか?
私も色々やった時がありますが、結局は標準コースが一番良かったりします。
家も遠方で高齢の母がいますが、洗剤量も柔軟剤量も、超いい加減です。
なんど教えて詳しく書いてきても駄目です。あまり言うと息苦しくなりますし笑
書込番号:22776853
6点
>チルパワーさん
脱水の勢いが良いせいで洗濯物が壁側に寄りすぎてしまい、滝すすぎの水が服にはほとんどかからず、脱水後にできる真ん中の洋服が無いスペースに水が落ちてゆく事が多いです。それが滝すすぎの効果を信用できなくなった理由です。
洗剤は液体しか使わず、分量はきっちり守っているので、おそらく問題ないと思います。
「結局は標準コースが一番良かったりします。」という感想を見てなんだか安心しました。色々と疑いすぎた事を反省し、おまかせを信用した上で微調整するよう心がけます!
祖母は最近の機械全般苦手なようですが、とりあえず几帳面であってくれて良かったです...
「おまかせ」時のすすぎについて解決したので、解決済みにさせて頂きます。迅速なご回答ありがとうございました。
また、これのスレが価格ドットコムでの初めての書き込みでした。何か失礼に感じられた事があったら申し訳ありません。
書込番号:22777631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)













