パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

水平器の空気は真ん中ですか?

2019/05/02 14:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:19件

水平器の空気がギリギリ丸の中で、枠に接して下よりです。設置した人はすわりが良い方が良いからと、なおしませんでした。揺れや音もそれほど気にならないのでそのままの方が良いのでしょうか?自分でもなおせそうなので、なおそうか迷っています。

書込番号:22640211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/02 14:15(1年以上前)

どうも。

水平器の位置は必ず真ん中にした方がいいっす。
水面が斜めに片がっていると、長期間の使用で...なんて一々書かなくても分かるかと思うけど、
調整は脚のネジを回すだけで非常に簡単
ビシッと水平 キメてください。。

書込番号:22640229

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/05/02 17:11(1年以上前)

mimotomimotoさん  こんにちは

施工説明書 P6に書かれている様にセンターにドンピシャが理想ですが
この水準器は、簡易水準器であくまでも目安です
修理などの時は、天板ごとはずれますから、

経験上、今トラブルが無いのなら弄らない方が賢明かと
一度バランスを崩すと調節が結構厄介です

トラブルが無いなら目くじらをたてる必要は無いと思います(老婆心ながら)

使用機種 パナソニック VXシリーズ初代VX-7000 7月で9年目に突入 毎日フル乾燥でガンバッテくれてます (^^)/

書込番号:22640570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/05/02 21:13(1年以上前)

mimotomimotoさん、こんばんは

>自分でもなおせそう
なら直せば、一番持ち上げたところの両隣も少し上げて、
ゆすっても動かないように、すわりを良いくすればいいと思います。


書込番号:22641170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/04 07:08(1年以上前)

>mimotomimotoさん

デジタルエコさんが書き込みの通りです。
目安ですし、水準器自体が傾いていたら意味がありませんし
余計なトラブルの元です。

洗濯・乾燥をして、振動や揺れなどに問題なければ大丈夫です。
傾いていれば何かしらの問題が出てきます。

書込番号:22644140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/05/06 14:57(1年以上前)

ありがとうございます。
まな板を下にはさんで、自分で高さ調整することが出来ました。
やっと、スッキリ安心しました。

書込番号:22649267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/05/06 15:13(1年以上前)

業者に無理に高さ調整お願いしたら、後ろをベニアで高くし、前側の左右の高さは違い、がたつきが出ました。再度、業者にお願いするしかないかと困っていましたが、ベニアをとり、自分で高さ調整したら、簡単に気泡が真ん中になりました。

書込番号:22649298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/05/06 15:15(1年以上前)

業者に無理にお願いしたら、がたつきが出たので、自分でしてみたら、簡単に調整出来ました。

書込番号:22649303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/05/06 15:19(1年以上前)

業者はなおさなくても良いと言っていました。無理にお願いしたら、後ろにベニアをしいたり、前の左右の高さが違い、がたつきが出ました。その後、たまたま、自分で調整してみたら、簡単にベニアもなしで、気泡が真ん中に左右の高さもそろいがたつきもなくなりました。

書込番号:22649311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/05/06 21:44(1年以上前)

mimotomimotoさん、

状況からすると、業者さんめんどくさかったのかも、もやもや解決してよかったですね。




書込番号:22650241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2019/05/09 22:12(1年以上前)

 遅レスですが、洗濯はほぼ毎日の事ですから大変ですよね。(汗

 機種は違いますが、かってうちの洗濯機を設置して下さった業者に、「水平は大事ですよ。」と言われたことがあります。
他でもカキコミましたが、うちの使い込んだ洗濯機が脱水時に、ガタガタ音がするようになりましたので
業者にみていただいたら、それはドラム自体が規定よりかなり傾いているのが原因でした。
で、先日ドラムを支える部品を変えて規定通りになるように修理してもらいましたら、すっかり直りましたね。

書込番号:22655925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/05/09 23:01(1年以上前)

「水平は大切です。」と言われた業者さまが神様のように思えます。水平でなくても気にしなくてよいと業者に何度も言われて不信感でいっぱいになっていましたので(笑)
ドラムが傾いた場合、ドラムを支える部品交換で修理も出来るのですね。参考になりました。
まだ、設置したばかりなので、これから、できるだけ振動を少なくするために、色々対策していきたいと思っています。

書込番号:22656042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度4

2019/05/15 13:12(1年以上前)

水平器の空砲の位置はど真ん中である必要は御座いません。
丸の基準枠内に位置すれば問題ないよう設計されております。

書込番号:22667757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2019/05/15 16:31(1年以上前)

ど真ん中でなくても良いと思いますが、丸から出ていても良いと担当業者は言っていたので、ひっかかっていました。簡単に調整出来るのだから、出来る範囲で水平にする方が良いと思っています。

書込番号:22668021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの新製品は?

2019/04/20 09:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW120V1

クチコミ投稿数:267件

FA120V2は6月1日に発売されるみたいですが、

FWの新型は出ないのでしょうか?

例年FAとFWは同時期に発表があったような...

書込番号:22613928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/05/05 17:25(1年以上前)

けんけん☆☆☆さん  こんにちは

NA-FA120V2の発売は、ホームページや此処価格comでもUPされていますが!
どちらの機種もニュースリリースでのUPは、5月5日現在ありません
考えられるのがマイナーチェンジの為と考えられます

NA-FW120V1は、縦型洗濯機では、唯一のヒーター搭載タイプですから見送ったか?
変則的な発売としては、秋に予定された居る消費税UP後に有るのかもしれません

此処、価格comの掲載で、メーカー仕様表の後に、プレスリリースの記載が無い場合は!

マイナーチェンジと思って間違いないかと思います

https://news.panasonic.com/jp/all/all.html


書込番号:22647352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2019/05/06 11:34(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございました。
もう少し様子見てみますね(^^)

書込番号:22648854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/05/10 10:00(1年以上前)

.>けんけん☆☆☆さん

予想が外れました <m(__)m>

プレスリリースは、10キロタイプなど5機種ですが!

NA-FW120V2が6月下旬発売予定とのHPにUPされました

https://panasonic.jp/wash/product/na_fw120v2.html

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190508-1/jn190508-1.html



書込番号:22656622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

槽内ライトはついてますか?

2019/04/16 21:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

洗濯の様子を見てるのが好きです。
以前使っていた東芝のドラム式はライトがつけられて中を見る事が出来たのですが、今使っている6年前のPanasonicのドラム式はライトがありません。
このドラム式はどうなのでしょうか。

書込番号:22606576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/17 16:05(1年以上前)

もったいない母さんさん  こんにちは

残念ですがNA-VX8900Lに搭載されていません

ドラム内のライトが搭載されているのは!

東芝ドラム最上位機種TW-127X7L だけの様です

書込番号:22608115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/27 18:08(1年以上前)

デジタルエコさん、ありがとうございます。
槽内ライトが付いたものを探し続けたいと思います。

書込番号:22628708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/04/27 19:17(1年以上前)

>もったいない母さんさん
SHARPのES-W111なら槽内ライトついていたかと思います。

書込番号:22628814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-FA1006Hとの違いがわかりません

2019/04/15 08:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1

クチコミ投稿数:27件

こちらのNA-FA120V1と1006Hの違いは、
温水、つけおき洗いと、サイズの違いと、デザインの違いのみになりますでしょうか?

ヤマダ電機の方に聞いたところその違いのみと言われたのですが、
口コミ評価で、この機種の方が高評価ですので、何か違いがあるのかと思いました。

大きさはより大きい方が魅力で、温水は今の洗濯機にも付いているのですが使ったことがないため、必要性がわからず、つけおき洗いも魅力に感じています。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:22602765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/15 09:29(1年以上前)

そうたい10さん こんにちは

>温水は今の洗濯機にも付いているのです・・・・

NA-FA120V1は、タテ型業界初**温水専用ヒーター搭載のハズですが!
どこの洗濯機をお使いですか?

ドラム?それとも日立の縦型?
温水ミストの事でしょうか(温水のミスト(霧)で効果殆どなし)と聞きます。

洗浄力には、温水が大きく寄与します
プロの世界では、白物Yシャツなどは、50℃洗いですから

書込番号:22602852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/15 11:17(1年以上前)

ボディー幅60センチの超大型モデルとなります。
それでも12キロ洗いを実現し、使い勝手を上げるため流体バランサーを極薄にしたり、様々な工夫と改良が施されています。

〜10キロまでにあり一部に不評な「節水」すすぎはなく、お任せコースのデフォルトは「滝」と「ため」になっています

書込番号:22603017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2019/04/15 13:57(1年以上前)

詳しく書かず申し訳ございません。
今はHITACHIのドラム型を使っております。
それに温水がついているとのことです。
よろしくお願いします。

書込番号:22603292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/04/15 13:58(1年以上前)

追加なのですが、温水の方が汚れが落ちやすいとはわかるのですが、電気代や、ドラムから縦型で水道代がかかるのではと懸念しております。

書込番号:22603297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/04/15 14:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。
10キロまでの節水は、不評なのでしょうか。
私としたら魅力的に思ったのですが、
この12キロの滝、タメは、
どう言う部分で魅力的かお分かりでしたらうかがいたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22603302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/04/16 17:17(1年以上前)

>そうたい10さん

不良品でなくパナや日立なら、「愛情」と「工夫」があれば綺麗になりますので、ご安心を。
温水給湯がないなら、温水洗浄は効果的。酸素系漂白剤は40−50度の温水が効果発揮。
知恵と工夫で、よほど酷い洗濯機で無い限り使えますよ。

我が家は現在ダウンの洗濯中。クリーニングに出すより綺麗になります。

温水が出る蛇口なのか?
容量は10キロで間に合うのか?12キロのほうが良いのか?

どんな洗濯をしたいのか?記載すればもっと具体的な意見がいただけると思います。
このサイトでは3万円程度の価格差ですので、どちらが良いのか選択すれば良いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027259_J0000027447&pd_ctg=2110

書込番号:22605889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/16 18:32(1年以上前)

そうたい10さん

日立のドラムに搭載しているのは、温水ミストで!
洗濯液を加温するためのヒーターは、どうさいしていません。

自分に言わせれば、屁のツッパリにもならないと思います
温水ミスト(霧)で衣類やドラム内を加温しても注水(水道水)で温度など上がらないからです
例えていえば、風呂の湯気で体を温める様なものです

色々迷われているようですが!なにが必要か優先順位を付けて選択する事です
水道代や電気代を気にされてる様ですが!
今お使いのドラムが何年使用かわかりませんが使い倒すのが一番の節約

日立の温水ミストも使ってこなかったのならNA-FA120V1も使わなと想像します
NA-FA120V1のおまかせ温水使用の場合は、1回が50円くらいと試算したらよいです
メーカーの試算ですから1.5倍の75円と思えば間違いないかと

水道代は、地域格差がありますから、一概に言えませんが
洗濯容量が増え、回数が減ったりすると差ほど増えるとは思えません。

電気代を心配するなら普段の冷蔵庫の開閉電球のLED化見ないテレビ切る待機電力OFF
と家庭内では洗濯機より節電する所はまだまだ余地があるかと
家庭からでる食品ロスも多いそうです

書込番号:22606060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/04/16 18:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ドラム式のカビ臭い匂いが色々な方法で洗浄をためしても、なかなかなくならないことが1番の購入要因です。

優先順位を考えて早急に決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22606124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/04/16 18:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。優先順位をつけ、なにが必要か
考えたいと思います。
誠にありがとうございます。

書込番号:22606129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。教えてください

2019/04/10 23:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F60PB11

クチコミ投稿数:8件

洗濯スタート時に入れる洗剤投入口と柔軟剤投入口はありますか?
一時停止後ロック解除で蓋があくまでどのくらいかかりますか?

書込番号:22593293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/10 23:46(1年以上前)

漂白剤注入口兼用の液体洗剤注入口と、洗濯脱水槽のふちにつく柔軟剤投入口はあります。粉末洗剤用のケースやトレイはなく直接投入です(予約の際は白ハンカチが必要)。

「香りしっかり」コースでは柔軟剤投入タイミングでブザーが鳴りロック解除。その時点で直接投入です。

通常時の一時停止後のロック解除は回転が止まったあと3秒程度です。

書込番号:22593355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 00:06(1年以上前)

回答どうもありがとうございます!
漂白剤入りの粉末洗剤を愛用していますので直接投入だと少々心配ですが
今はほとんどこのタイプなのでしょうね・・・

書込番号:22593387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/11 09:48(1年以上前)

このクラスの廉価機種では粉末洗剤用のケースは付かないものがほとんどです。

書込番号:22593913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

購入して4ヶ月くらい使っているのですが、ここ1ヶ月くらい、ジェット乾燥中に甲高い超音波のような音が断続的に鳴るようになり、特に夜は気になって寝れないレベルになっています。(洗濯機設置場所から寝室まで2つドアを挟んでいますが、甲高い音のためよく聞こえてきます)
ドラム式洗濯機は今回が初めてのため、故障なのか、動作音として正常(よくある事)なのか判断が付きません。

参考に動画をアップしました。
https://youtu.be/Sp8oADjM8NE
購入された皆様のところも同じでしょうか?

書込番号:22586977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/07 22:09(1年以上前)

異常だと思います。
修理依頼を。

書込番号:22587022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/08 12:47(1年以上前)

まずは、メーカーに相談すると良いと思います。
先日購入したばかりのSHARPの熱交換式の機種でも、乾燥運転時に耳障りな非常に高周波数の音が鳴ります。
(お年寄りには聞こえないと思われる高い音です。)
我が家は車庫に設置なのでこのまま様子を見ますが。

書込番号:22587951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/09 16:01(1年以上前)

全角15文字、半角30文字以内。さん  こんにちは

ドラムは、運転中に色んな動作音がでますが!
この音は、異常音としか思えません
動画UPでこれだけ聞きとれるのなら大変耳に付くのは容易に想像つきます

ウチのVXシリーズ初代のVX-7000ジェット乾燥中でもこんな音はしません(8年越え)

購入店に連絡しサービス(修理)依頼する事をオススメします。

書込番号:22590325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/21 11:22(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

メーカーの方に訪問修理をお願いしてみました。
原因ははっきりわかりませんでしたが、乾燥用のモーターの初期不良か、組み立てのミスの可能性があるようで、モーターを無無償交換して頂けました。

しばらく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:22616417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング