
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年11月26日 21:35 |
![]() |
88 | 14 | 2019年1月10日 20:12 |
![]() ![]() |
41 | 7 | 2018年11月16日 20:43 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2019年2月19日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2018年11月7日 13:40 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年11月6日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
はじめまして。質問お願いします。
NA-VX9900Lの購入を検討しているんですが乾燥機能って使ってみていかがですか!?
シワシワになったりしませんか??
乾燥機能について色々教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22279275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乾燥機能いいですよ。
毎回タオルなど、ふかふかに仕上がります。
シワになるかどうかと言われると、乾燥が終わってから、長い間そのままにしておくと、シワになるかもしれませんが、ふんわりキープにしておくと、私は気になりません。
アイロンが必要な衣類は、やっぱりアイロンが必要だとは思いますが。
書込番号:22279578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

avalon-mogumoguさん こんにちは
VXシリーズ初代 NA-VX7000Lを使用して8年になりますが
天気になどに左右されず!大変重宝しています
皺は、ゆうまちさん が言われる様に、タオルなどの皺のきにならない衣類
アイロン掛けなど必要とする衣類の場合は、詰め込みすぎると皺が増えます
ドラムの形状は、乾燥の為に有ると言っても過言ではないです
衣類がスムースに乾燥すための舞う空間が必要だからで
皺が少ないとされるビックドラム(レギュラー)でさえも詰め込み過ぎると皺がふえます
洗う時(乾布)の衣類の嵩(体積を6割くらい)を抑える事が皺の軽減に寄与します
乾燥方式がヒートポンプの上部設置で熱交換部(エバポレーター)の自動洗浄
循環経路のメンテナスも比較的簡単!新乾燥フィルター(ステンレス)と
ベストとは、言いませんが ベターで有る事は、間違いないです(長期保証はお忘れなく)
書込番号:22280470
2点

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^ ^
書込番号:22281685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>ragazzoさん
音をもっと具体的に書いてください、どういう状態の時に(例えば脱水時)、そしていつから発生したかも。
書込番号:22253893
12点

>里いもさん
回転が始まる時にカチャカチャ音がします
最初からしてました。今夜は特に気になったので動画に撮って意見を聞きたかったのですが。。
見れるようになるんかな。
書込番号:22253907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画見ました、水が入る前だとしたら、洗濯ものの重量?を測ったり、円周内へバランスよく配置するために左右へゆさぶる動作をしてると思われます<詳しくは取説をご覧ください。
それにしても、ちょっとカタカタしますね、ネジが緩んでる可能性もあります、お店へご相談ください。
書込番号:22253934
7点

>里いもさん
洗濯終盤の動きなんです
やっぱお店に行って動画見せた方がいいですよね
ありがとうございました
書込番号:22253953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

終盤なら脱水時じゃないでしょうか、それにしても見てもらうのがいいでしょう、動画も。
書込番号:22254025
7点

>ragazzoさん
終盤、画像でも2とあるので、あと2分でしょうか?
たぶん、絡みほぐし作動中なのでしょうが、動画では大きく感じますね。
念のために販売店へ連絡してみましょう。
最初からですか?
最初の1週間は初期不良対応がありますので、おかしいと感じたらすぐ連絡した方が良いですよ。
書込番号:22254332
10点

>ragazzoさん
同じ現行版の10kgを最近購入しました。ウチのはそのような音はしません。絡みほぐしで動きますがカチカチ音はありません。
タオルがあって中の動きが見えませんが、何か引っかかっている感じがしますね。
東芝のサービスマンは動画でも不具合の確認対応はしてくれましたので、早めにパナソニックまたは購入店に連絡したほうがいいと思いますよ。
書込番号:22254391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スネ夫さんさん
>チルパワーさん
最初は洗ってる時鳴ってたので、ボタンとか硬いものが当たってるんでしょ。って妻が言っててそのままにしちゃいました。
2は、あと2分って事なのかな?多分そんな感じな終盤です。
買った店はJoshinなので週末に行って来ます
ありがとうございました。
書込番号:22254748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ragazzoさん
訪問した方が動画見せて説明しやすいのでしょうが、行かなくても電話で大丈夫ですよ。
動画送れるならアドレス聞いても良いでしょう。
ジョーシンなら対応良いと思います。
最初からそのような状態ならその旨も説明した方が良いですよ。
書込番号:22254988
7点

>チルパワーさん
最初から回り出すタイミングでカチャカチャ音してました。
Joshinは1km程の所にあるので、電話の説明より行った方が手っ取り早そう(笑)
書込番号:22255147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました
結果・・私が留守の時訪問されて妻が対応して直りました。
原因・・よくわからず
直ったのでよいか・・♪
書込番号:22295422
4点

GAありがとうございます。
多分モーター軸かドラム軸のネジがゆるんでいたかと思われます。
問題なくお使い出来ると思います。
書込番号:22295506
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

どうも。
幾らで購入できるかという話しですが、この価格.comに掲載されている価格で購入できるかと...
因みに年間を通しての価格の推移ですが、一つ前のモデルをみると容易に想像が付く
http://kakaku.com/item/K0000994693/pricehistory/
発売から12ヶ月後で、次のモデルがささやかれる頃買い時を迎える。
書込番号:22254694
8点

ご丁寧に回答ありがとうございます(^^)
昨日近くのベスト電器では26万5千円の税別と言われて、ヤマダ電機に行ったすべて込みで24万と言われました。
やはりなかなか価格は落ちないのですね(T_T)
今日はケーズデンキに行ってみようかと思います。
ヤマダ電機ではかたおちの9800が20万であったので、そちらにしようかとも考えています。
書込番号:22257137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぢょみさん こんにちは
モデルチェンジ間もないですからNA-VX8900Lでも高値圏です
色んな店舗を回り競わす事が安く買う王道です(言うまでもなく実行してる) 流石 (^^)/
前機種NA-VX9800(最上位モデル)が20万で有るなら!
超ラッキー 即買いをオススメします (早い物勝ち)
書込番号:22257463
3点

>デジタルエコさん
親切にありがとうございます(^^)
ケーズデンキでは29万が限界と言われました(T_T)
別店舗のベスト電器にも、行きましたが28万と言われて、ヤマダ電機は込みで24万だったと話したら、原価割れだからそれはないでしょー、じゃあそっちが安いですよと言われました。
ヤマダ電機でもう少し粘ろうかと思ってます。
9800ですが、やっぱりお得ですか?
18万くらいなら、そちらも考えてはいるんですが、昨日はこれ以上は下げられないと言われたので( ´△`)
悩みます🌀
書込番号:22257563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

横から失礼します。
私も今、パナか日立のドラムかを考えております。
ちなみに9800シリーズの在庫があるのはどちらのヤマダでしょうか?ベスト電機を見てらっしゃるということは九州かな?と思うのですが...。私は福岡です。ぢょみさんがもう購入意思がおありなら教えて頂くのは無理でしょうが。。。(>_<)
書込番号:22257885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きなこもっちりさん
こんばんは(^^)
そうなんですね!今日主人を連れて、9800か8900にするか決めようとヤマダ電機に行きました。
すみませんm(_ _)m最終的に9800を買いました。
私はちなみに佐賀県です!
9800は逆開きはまだ在庫はあるようでした。
金額は込みで19万で、ドライヤーも欲しかったので、つけてもらいました。
書込番号:22258151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
9800にされて大正解だと思います!
私も前者の方の様に今のこの時期で更に19万で9800が買えるなんて奇跡(は言い過ぎでしょうが...(^^))だと思います。もう2017年シリーズはどこもないですもん。羨ましいです。佐賀ですか〰️(>_<)
貴重な情報ありがとうございます(^^)
書込番号:22258232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
ふと気付いたのですが、蓋を開けた時に、ドラムとのつなぎ目にみずがたまります。
穴のつまりかとも思いましたが、ちがうようです。
また溜まるのも、ドラム側では無く、蓋側。
みてみたら、少し斜めに低くなっていて、たまるようです。
皆さんの9800の機種は水がたまりますか?
また、排水フィルターに泡がたまります。
使ってる洗剤はニュービーズ、粉末。
洗剤の量は一番下のラインの量にしてますが、洗濯物はドラム8割目くらいです。
(以前ヒートポンプが壊れた時に、サービスマンに相談して、洗剤量を減らすことを勧められました)
水量高め、洗い15分、注水すすぎ2回、
脱水15分にしてます。
たまるのを防ぐ方法はありますか?
書込番号:22250881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ〜めチャンさん こんにちは
パッキンの裏側ですよね?!
取説 P51のお手入れの場所と思われますが
パッキン裏なのでどうしても多少の水は残りますが問題のないかと
乾燥を使っても多少残ります
気になるなら、使用後に濡れたタオルでふき取る事をオススメします
ウチでは、使用後 ドア ドア周り パッキの表裏と拭いています
慣れれば、1〜2分も有ればふき取れます
高価なドラムですが魔法の洗濯機ではないですから!
上手に使う意味でも取説(特にお手入れ)を今一度見てください モッタイナイですョ
パナソニック 初代VXシリーズ NA-VX7000L え 8年目突入
https://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo
書込番号:22250978
2点

パナは丁寧な解説DVDがありますね。
日立でしたが、当然のごとく毎回洗濯後に実施していました。
乾燥後にドラムとの隙間を百均のブラシで埃掃除もしていました。
パッキンやガラス蓋は、デジタルエコさんのように濡れ雑巾です。
毎回ですが慣れてしまえばまったく問題になりません。
綺麗にしてくれる機械なので、綺麗に使いましょう。
ドラムは液体洗剤が良いカモしれません。
私もニュービーズ好きで今も縦型で使っていますが、ドラムの時はは水量が少なく
溶け残りがドラムの中心に沢山溜まっていました。(日立なのでパナと仕様が異なるかも)
ドラムでは液体洗剤のみでした。
パッキン裏の水分残は仕方ないかも。日立はカラカラで綿ぼこりだけ。
工程に乾燥がありませんが、使用していませんか?
ドラムは乾燥を使いましょう。カビ抑制にもなります。ドラムでカビが生えたら厄介です。
ドラムはメンテナンスが大事ですので、工夫して使ってくださいね。
書込番号:22251384
4点

>デジタルエコさん
>チルパワーさん
お二方ともお返事ありがとうございます。
水がたまるのは通常仕様なんですね。
安心しました^_^
泡立ちですが、実は液体洗剤でニュービーズを使っていて、泡立ちがひどくて、粉に変更した経緯があります。
少しはマシになったものの、泡はまだ出ますし、衣類に臭いが残ったりで、なかなか使いこなせません(´-`)
色々試行錯誤してみます。
ご回答どうもありがとうございました。
また、今後もご教授よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22251908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あ〜めチャンさん
臭いは、日立ドラムの時に苦労しました。
定期的に酸素系漂白剤で除菌してましたが・・・・。
特にタオルは汚れが堆積するようで臭いが出やすかったです。
今は縦型に戻りましたが、そのようなことは皆無。
日立は洗浄力も良くなかったかな・・・。
色々と工夫し設定も変更しましたが、結局はデフォルト標準設定が一番良かったと感じます。
液体ニュービーズも悪いイメージがなく、好きです。
泡立ちが良いとのことで、規定量より少なくて大丈夫でしょう。
泡が立ちすぎる=多すぎ。泡があるとすすぎも時間がかかりますし
すすぎ残しが臭いの元です。説明書を確認しましょう。計量や設定が間違っていませんか?
今の縦型は液体でも粉末でも泡が出ることはありません。
ドラムは乾燥が何といっても便利ですが、メンテナンスしっかりと。
デジタルエコさんはパナドラムの達人ですので、色々教えていただいたほうが良いですよ。
長く使われているのでメンテナンスもしっかりされているのでしょう。
書込番号:22252546
2点

日立は、粉石けんは不可です。
粉石けんオーケーのドラム型洗濯機があるんですね・・・
書込番号:22475980
0点

>チルパワーさん
通知に気づかず、返事遅くなりました。
大変申し訳ございません。
当初計量は自動投入
設定も問題なかったのですが、
それでもダメだったので、今は手動で設定して、手動で計って投入してます。
せっかくの自動投入なのに、意味ないですね。
メンテナンスは、どうにか習慣つけて、がんばってやってみます。
書込番号:22477605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタル系さん
ドラム式はだめなんじゃないですかね?
粉石鹸。
つまりやすいから不可とパナソニックの取説にも書いてありますので…
書込番号:22477612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
毛布を60度で洗いたいのですが、取説には「白物衣類専用」と書いてあります。
毛布は60度コースで洗えないのでしょうか。
また、仮に洗えたとして、60度コースの容量は何kgまででしょうか?
0点

htponさん こんにちは
>毛布は60度コースで洗えないのでしょうか。
洗えますが!色落ちトラブルを考慮して「白物衣類専用」と明記していますが
自己責任に置いて、する分には、煮て食おうと焼いて食おうと自由です
60度コースの容量は、メーカー表記は、2キロとなっていますが
パナソニックの場合、重量が超えても、運転停止プログロムにはなってないと思われます。
たた、加温に時間が掛かるかと思います。
書込番号:22236353
0点

毛布でも2kg以内なら、機械的にはOKなのですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22236722
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
購入して2ヶ月ほど経ちます。
他の方が実際にどうなのか、知りたくて、こちらで質問をさせて頂きます。
乾燥とナノイーについてです。
タイマー乾燥で10~30分で行うと、タオルなどがいれる前に比べると湿ります。色々試しましたが、例えば1枚の乾いたタオルでも、短時間の乾燥では、湿ります。ナノイーも同じで、湿ります。
最初は洗濯構内が湿っているからかな?とおもい、通常の乾燥後(90分)でナノイーをしてみてもタオルなどを入れると湿ります。
フィルターなどのお手入れは毎回しています。
メーカーに問い合わせをしたら、確認してみないとわかりませんとの事。
実際に他の方はどうなのか、お教え頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:22233470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トヨタタンドラさん
この機種は使っていません。
購入後1年未満なら特にここで聞く前にサポートを使いましょう。
工業製品なので、不良品もあります。そのために1週間程度の初期不良交換や
1年間のメーカー保証サービスがあります。
この掲示板で、そんなもんだよ、と言われたらそのまま使いますか?
ユーザーの感性を大事にしましょう。
その前に取説を最初から最後まで読みましょう。使い方は間違っていませんか?
乾燥させる目的で湿ったら普通は駄目でしょ。
書込番号:22233965
2点

おっしゃる通りですね、ありがとうございました。
サポート対応をさせて頂きます。
書込番号:22234241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湿るというのも程度がわからないのであれですが、
給水経路で水が漏れてないことを前提で考えられることは、
「乾燥後、洗濯機内が湿っている」だと思います。
おまかせモードだと過乾燥になるからと、
衣類の状態だけをみてタイマー乾燥をしたりすると
そのような状態になるときがあるかと思います。
おまかせモードでも衣類の状況次第で同様になります。
乾燥後、乾燥フィルターのパッキン部あたりが塗れている状態でしたら、
洗濯機内もまだ湿っているかもしれません。
その状態に乾いたタオルを入れてナノイー(送風)では湿るだけですし、
タイマー乾燥10分では洗濯機内が乾ききらないと思います。
といってもそんなに湿らないと思いますが・・・。
これがタイマー30分で湿っているのであればやはりおかしいと思います。
ついでにタイマー乾燥10分は、衣類はほとんど乾いてるけど
気持ちもうちょっと追加乾燥かけたいかな〜ってときに丁度良い程度のもので、
ドラム内の温度が十分高いときは効果がありますが、
ドラム内の衣類をいったん取り出して、温度が下がった状態でかけても、
衣類が少し暖まる程度じゃないでしょうか。
乾燥前後に熱交換機洗浄のために吸水もされますしね。
タイマー乾燥10分を3回実施しても、タイマー乾燥30分と同様には乾きません。
乾燥後、さらに槽乾燥(結露がどの程度影響するかわかりませんが)か翌日まで扉をあけた状態で乾かしておき、
それに乾いたタオルを入れてナノイーで湿るかどうか確認するといいんじゃないでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:22234570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタタンドラさん こんにちは
乾燥の前に、熱交換部(エバポレーター)の洗浄を行い水がながれます
ナノイー自体も、空気中の水分等を利用し発生さす機能ですから
ウエットな感じになるのではないでしょうか?!
ウチのNA-VX7000Lには、自動洗浄機能が無いので月1回のセルフ洗浄をしています (^^)/
パナからの確実な回答は、メールした方が良いですョ
書込番号:22234689
1点

電化製品に悩む男さん
デジタルエコさん
ご丁寧にご説明とお返事ありがとうございます。
今日、サポートに連絡してみました。状況を伝えたところ、やはりナノイーで湿るのはおかしいみたいです。ただ、構内が湿っている場合は可能性がありますが、通常の乾燥(90分)をしたあとでも湿る場合は故障の可能性があるそうです。
確認の為に言われたのが、単独で槽乾燥機能を行い、その後にナノイーをやったらどうなるかを調べるようにとのこと。
一度やってみます。
故障してないといいですが…
書込番号:22235099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





