パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

クチコミ投稿数:13件

再生する脱水動作、何度かリトライしています。タンタンという音と高速時のシャーという音が聞こえます。

製品紹介・使用例
脱水動作、何度かリトライしています。タンタンという音と高速時のシャーという音が聞こえます。

サンヨー製のドラム式洗濯機からの買い換えです。2ヶ月ほど前に購入しました。

カタログ通りで調子よく使えていたのですが、最近、洗ったタオルが臭く洗剤のにおいも残っていることが何度か有りました。そのため、動作状況を観察したところ、すすぎの間の脱水で、ドラムの回転が上がらず何度かリトライして、結局十分に廻らないまま次のステップに進むことがあることが解りました。また、脱水の始めに、ドラムが何かに接触しているようなタンタンという音が出ます。振動も購入当初より大きくなっているように思います。

また、当初から気になっていたのですが、乾燥時に劣化したベアリングが出すような、ジャー・シーという高週波音がします。正常でしょうか?ベルトの音かも知れませんが。(若い頃、車両メーカーにおりました)

衣類の量は、通常0.6から0.8です。我が家では、家族が多いためほぼ毎日洗濯します。

上記のような症状の方は、おられませんか?メーカーのサポートに相談しようと思っていますが、その前に確認できればと思います。
少し長いのですが、動画もアップします(衣類量、0.6)。

書込番号:21177690

ナイスクチコミ!12


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/07 21:20(1年以上前)

動画アップありがとうございます。わかりやすくて良いです。

たしかに、ドラムが外の槽に当たっているかのような音がします。あきらかに正常範囲内ではないですね。

お早めに購入店経由でメーカーに点検依頼しましょう。(購入1年以内でもお店経由で点検依頼してください。お店に履歴を残すため)



書込番号:21177773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/09/08 12:23(1年以上前)

知らぬがホトケさん  こんにちは

 購入店に濯ぎの中間脱水が正常にできないと修理いらいしてください。

>衣類の量は、通常0.6から0.8です。我が家では、家族が多いためほぼ毎日洗濯します。

ゼンゼン正常な使い方ですよ (^^)/

ウチのパナドラムVX-7000は、ほぼ毎日0.6〜0.8で7年目ですが
頑張って毎日フル乾燥運転してくれてます。(修理は何度かしています)

長期保証入っていますか?メーカー1年保証だけなら!
猶更、早めに修理依頼する事をオススメします。



書込番号:21179237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/09 07:17(1年以上前)

>知らぬがホトケさん

機械物は故障が付き物。
当たり外れもあります。
製造過程や品質の不具合等で故障する可能性を考慮し
1年間の保証があるのですから販売店経由でメーカーに尋ねるのが一番ですよ。

書込番号:21181255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/09/09 16:48(1年以上前)

m.asaoさん、デジタルエコさん、チルパワーさん、コメント有り難うございました。
やはり、ドラムが何かに当たるような音は正常ではないようですね。高速回転時のシャー、ジャーという音もそうでしょうか?

いずれにしても、明日にでも販売点経由で点検修理依頼を出します。

今回は、現象が不具合だとすると以下のどれに当たるのかを知りたく投稿しました。

1) ほとんどの製品は正常で、たまたま不良品に当たった。→ 運が悪かっただけ。修理すれば大丈夫。
2) 設計あるいは製造品質上の問題。頻発→対策部品あり → たぶん修理で大丈夫
3)           ”                 → 対策無し → 修理しても再発
4) 使用方法に問題あり → ?

上記3)にあたる場合は、返品も含めて交渉したいと思います。メーカーにとっては何万台のうちの1台ですが、ユーザーにとっては全てです。決して安くない買い物です。メーカーの誠実な対応を期待したいと思います。
 

書込番号:21182445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/09 19:12(1年以上前)

もしヘアピンなど異物混入や排水口が詰まってたりすることが原因だったりすると有償修理になるんじゃなかったですかね?さらにそれらが原因で他の部分も故障したりしたらそれこそ高額修理になるといけませんのでまずは点検修理してもらいましょう

書込番号:21182764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/09/09 19:22(1年以上前)

電化製品に悩む男さん、コメント有り難うございます。

異物が、回転ドラムとその周りのケースの間に入り込み、問題を起こす可能性は
承知しています。今回の異音は、明らかにその手の音とは異なるように思いますが、
如何でしょうか(私も技術屋の端くれです)。

誤解を避ける意味で動画もアップしております。お時間があるようでしたら、
ご確認ください。

書込番号:21182781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/09 20:04(1年以上前)

原因がなんであれ点検修理はお早めにといいたかっただけです
素人考えですが脱水時に排水が遅く水がドラムにあたるほど残ってる状態で回転したらバランス崩して異音がでたりしないかな?とか想像してしまいますがセンサーくらいあるでしょうしね

まずはメーカーに対応してもらいユーザに原因がなく再発するようであれば返品交渉で良いのではないでしょうか?
けっきょくは本体開けてみないとわからないと思います

書込番号:21182879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/10 08:46(1年以上前)

パナのドラムならこの程度は平常運行ですよ。

スレ主さんは「技術者の端くれ」にも関わらず
何故最も設計がクソなパナのドラムを購入したのか理解不能です。

特徴としては、
・ドラムの角度が一番きつい
・ベルトドライブである
・防振部材の種類や設計がちょっと?

まあ見た目のドラムの角度以外はカタログなんかには書いてないし、
パネルを外して見ないと分からない部分ではありますね。
開けてビックリって言う感じです。

しかし、販売現場ではパナのドラムが一番揺れると言うのは有名な話で、
音や振動へのクレームは結構あります。

正直、VXシリーズは基本設計が一番古いドラ洗なので、
フルモデルチェンジをして一新しないと日立や東芝には追い付けないでしょう。

パナソニックには広告屋はいても、
技術屋がいないんだろうなあ、って思ってます。

書込番号:21184227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2017/09/10 15:31(1年以上前)

電化製品に悩む男さん、コメント有り難うございます。
洗濯機にお詳しいようで、感心しております。実は今まで使っていたサンヨー製ドラム洗濯機は、乾燥時の綿埃を全て排水と一緒に流していたようで、時折、排水トラップが詰まることがありました。そのため、今回も排水状況はしっかり観察しておりますが、本洗濯機ではトラップの汚れが全くなく排水は大変スムースです。もっとも、ご指摘の通り水が残ったままで脱水モードに入るとすればそれはそれで問題ですが。

ぴのぽさん
そうですか、洗濯機は素人で知りませんでした。もしコメント頂いた通りなら、まさに”知らぬが仏”ですね。

皆様、いずれにしても、販売点に相談します。
その後、ご報告します。

書込番号:21185039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/09/14 11:15(1年以上前)

メーカーの点検を受けました。

しっかり見て貰い、結果、洗濯槽・ドラムとダンパーを交換してもらうこととなりました。ベアリングに異常兆候(音)、ダンパーには取り付け部のがたが有りました。交換作業は後日となります。原因は不明ですが、搬入据え付け時にドラム固定ボルトが無かったことから、どうも搬送中の振動で痛んだのではないかと疑っています。もしそうなら、修理対応で完治、再発はおそらく無いものと期待しています。

なお、不足していたドラム固定ボルトと専用スパナは搬送会社から新品の補修品が届いています。

書込番号:21195550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/14 11:43(1年以上前)

>知らぬがホトケさん

ずいぶん酷いことになっていますね。

>搬入据え付け時にドラム固定ボルトが無かったことから、どうも搬送中の振動で痛んだのではないかと疑っています。
まずあり得ないと思います。玄関先で取り外し搬入したのでしょう。ボルトが無ければ搬入業者が返品すれば良いこと。
正常品=新品ではありません。

なぜこのような故障に繋がるのか、尋ねましたか?
最初からボルトが無かった可能性はメーカーから聞きましたか?

修理した方が良いこともありますが、
私なら新品に交換要求しますね。

書込番号:21195601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/09/14 13:10(1年以上前)

>チルパワーさん

>私なら新品に交換要求しますね。
そうですね、購入後まもなく心臓部の交換という状況からは当然新品交換を要求したくなります。

ただ、サービス担当の方には誠実に対応してもらっており、またベアリングの微妙な異音を聞き分けてくれるなど技術的にも安心できそうですので、しっかり修理してもらうのも悪くないかと思っています。そもそも、新品に交換といっても届くのが返品修理品の可能性もありますし(PCなどはどうもそのようです。洗濯機ではどうでしょうか?)、トラブルがその機種の本質的な弱点絡みだった場合にも新品交換よりは修理対応の方が良いかも知れません。

書込番号:21195800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/09/14 17:13(1年以上前)

知らぬがホトケさん

因みに、どこで購入されたのですか?
初期不良としての交換は、販売店を通しの要求になります。
固定ボルト無い事態おかしい事です(販売店での返品品をそのまま販売の可能性)
展示品を購入した分けでは無いデスよね!

パナソニックの販売と修理は別部門です
購入店に交換要求をしないならサービスは、修理します(仕事ですから)

販売店やメーカーが喜ぶ お名前の様に仏様の様な方デスね!
自分なのどは、とても真似できません。設置時は、張り付いています(笑)

本体表記の製造年は、2017になっていましたか?

書込番号:21196218

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/14 17:57(1年以上前)

とりあえず不具合状況が確認出来て一歩前進といったところでしょうか。
しっかりした対応で修理すれば直るということであれば、それを信じて事を進めるのでもよろしいかと思います。
もし原因がわからないままの修理に少しでも不安が残り精神衛生上よろしくないということであれば、購入2ヶ月ですし新品交換を強く希望されてもおかしくないことだと思います。
メーカーは修理対応しかしませんのでもし交換希望されるのであれば市場から在庫がなくなる前に早めに購入店に連絡された方が宜しいかと思います。

書込番号:21196325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/09/15 15:48(1年以上前)

>デジタルエコさん

製造番号は1691A006xx でした。昨年製造されたもののようです。購入時点の最新モデルでしたので、届いたのが1年落ちとはがっかりです。


>デジタルエコさん、電化製品に悩む男さん 有難うございました。

販売店(コジマ電気)に行って話を聞いてみます。常識的には、新品交換でしょうね。

書込番号:21199016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/09/15 23:19(1年以上前)

本日、販売店に出向き新品と取り替えてもらうことになりました。

在庫払底のため別メーカー品との交換提案もありましたが、エバポレーターへの綿埃つまり対策(対東芝)や消費電力・排水排気問題(対日立)などからパナソニック以外は考慮外でしたので、強く希望しメーカー在庫からなんとか1台確保してもらいました。

>電化製品に悩む男さん
>デジタルエコさん
>チルパワーさん
>ぴのぽさん
>m.asaoさん
皆様からの書き込み、大変参考になりました。感謝いたします。価格コムのような存在は1消費者に取っては本当に強い味方ですね。また、幸いにも販売店(コジマ電気)とPanasonicサービスにも懇切に対応いただきました。ありがとうございました。原因が不明でしたので、新品交換後の問題再発だけが気がかりです。

書込番号:21200098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/09/30 13:49(1年以上前)

先日、交換の新品が届きました。
不具合品は2016年製でしたが、今回の現物はちゃんと2017製です。

結果
・ 脱水時の何かに当たっているような音は無くなりました。
・ 同様に脱水時の高速回転時に軸受から聞こえた変動する高周波音もほぼしなくなりました。
  (劣化ベアリングの音のように聞こえた異音です)
・ 洗濯物に残る洗剤臭や他の異臭は、ほとんど気にならない程度に少なくなりました。

他に、気のせいかも知れませんが、洗濯時のシャワー水量が増えているように感じます。初期製品から設変が有ったのかも。最初に届いたものが、クレーム回収品っだったと言うことは無いと信じます。

以上、ご報告します。

お陰様で問題は解決しました。この掲示板でコメントいただいた皆様に心より感謝致します。


書込番号:21240683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/30 19:04(1年以上前)

>知らぬがホトケさん

良かったですね。
良い機械だと思いますので、使いこなしてください。
ドラムはメンテを説明書以上にした方が良いと感じます。

保証期間がある内は、遠慮せず確認していただくことをおすすまします。

書込番号:21241327

ナイスクチコミ!0


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/01 07:14(1年以上前)

うちのも購入当初から同じ状況ですね
洗濯量と偏りが大きいと顕著に発生します

交換後は全く発生しなくなったのでしょうか?

もしどなたかこのスレッドを見かけられましたらコメントお願いいたします。

書込番号:23259671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/01 07:45(1年以上前)

自己レスです。メーカーサイトに説明がありました。
スレ主さんのも含めて正常品のようですね。


https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/103/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B#top02

書込番号:23259697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KazuYoriさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/17 15:43(1年以上前)

私のも、2017年に購入。
4年ほどが過ぎ、振動が大きくなりすぎ、終いには脱水を完了したくなりました。
5年保証に入っていて、昨年夏から今年2022年の初めまでに三回にわたり修理依頼。
その後は、何とか稼働。で今般、脱水不良で選択完了しない現象が再発しました。
三回の修理で、外装を除き、ほぼ全面入れ替えでしたが…。
以前のスレで、「この機種は設計上、構造的な問題があるのでは?!」との指摘を見ましたが、
結果、私的にもこれを疑ってしまいました。

買替に走る予定ですが、Panaの洗濯機購入は打ち止めにすべきかと悩み始めています。

書込番号:24968826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液体洗剤の残量が減らない

2022/09/10 13:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

半年程度使いました。
最近、洗剤の自動投入で洗濯しても、液体洗剤の残量が減っていないようです。
柔軟剤は明らかな減りがあります。

経路の清掃はしています。

洗剤はニュービーズで25リットルに設定をしています。

何かほかに対処方法があればご教示いただきたいです。

書込番号:24916495

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

2022/10/16 07:26(1年以上前)

洗剤投入の経路に問題があったとの事でサービスマンに、部品交換を行って貰いました。

書込番号:24966649

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ES-W114-SLと迷ってます。

2021/12/14 07:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

タテ型からの買い替え、タテ型+乾燥機かドラム式で迷い、後者に決定。
現在、価格や売れ筋ランキングで当機種を第一候補と考えていたのですが、
風呂水ポンプ、フィルター自動掃除等でES-W114-SLと迷っています。
みなさんが、当機種にされた決め手を教えて下さい。

書込番号:24493324

ナイスクチコミ!10


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/15 07:39(1年以上前)

>ZR-7Sさん

Panasonicさんの日々の自動お手入れが魅力的です。
SHARPさんには定期的なお手入れしかなかったような。

書込番号:24494961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


akm777さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/21 12:57(1年以上前)

人によって何を欲するかは違うと思いますが自分の場合は洗剤自動投入でした。がしかしパナの場合上位機種との価格差的にコスパが悪いので下位機種でいいやということで本機種に決めました。
あと、ドラムは縦型に比べて壊れやすいので機能もそうですが保証が意外と重要です。
個人的には保証の充実は以下の順。※私見です。
ビックカメラ>ヤマダ>その他家電量販店>価格ランキングに入ってくる様なEC

書込番号:24504989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2021/12/21 15:43(1年以上前)

>koutontonさん
遅くなってすいません。
上も下もPanasonicの表ですか?
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:24505206

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2021/12/21 15:45(1年以上前)

>akm777さん
確かに保証は大事ですね。
現洗濯機はケーズで5年保証しかなく、
もう1年長い保証の店で買っていたら…と思いました。
当県にはビッグカメラは無くて残念です。
ありがとうございました。

書込番号:24505209

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/21 19:40(1年以上前)

>ZR-7Sさん

そうですよ〜

書込番号:24505551

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/25 23:46(1年以上前)

ZR-7Sさん。

ケーズの保証は充実しているので、おすすめですよ。
ビックもケーズも5年間です。
ケーズよりも長いお店は、ヤマダ電機の6年保証でしょうか?

でも、あれは実質3年保証です。4年目からは、部品代と出張料は有料です。
ヤマダは気をつけないと、そういう落とし穴があります。

書込番号:24511924

Goodアンサーナイスクチコミ!6


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 06:01(1年以上前)

家電量販店の長期保証が切れたら東京電力の家電修理サービスに加入すれば?
その頃までサービスが継続しているかどうかわからないけど

月々300円で東電の契約者でなくても申し込めるから俺は加入してるよ

もうこのスレを見ないと思うけど


シャープの乾燥フィルターのお掃除機能は2回の割合で掃除が必要なのと → 掃除をしないとフィルターが目詰まりする

ヒートポンプの自動お掃除機能がない

ヒートポンプの交換費用が割高 

パナ 33000円
シャープ 70000円

パナは自動お掃除機能あり


扉が大きいため設置スペースが必要

などデメリットがあるけど大丈夫なのか?


俺ならヒートポンプを自分でメンテ出来るパナにするよ

ヒートポンプに意味が分からないようなら自分で調べてくれ

書込番号:24520163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2022/10/13 06:16(1年以上前)

結局、音の静かさと、買ったタイミングでシャープを選びました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24962661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

不慣れでお返事遅くなることあるかと思います、すみませんm(_ _)m
129ALを購入使用し始めて一ヶ月ほどです。
洗濯機下部の排水フィルターに、キッチンの浅型排水口用のストッキングタイプのネットを輪ゴムでつけて週一交換していました。(こちらでおすすめされていたドラム式専用のものを使っていればよかったのですがケチって代用してました。)
洗濯機使用頻度は1日1回乾燥までしてます。
先日排水フィルターにつけたネットを交換しようとしたらついてなかったのです。紛失してました。もしかしたら自分がつけ忘れただけかもと思いたいのですが、たしかに付けたと思うのです。。
エラー表示やおかしなことは起きていません。
この場合、内部のどこかに流れて行ってしまったのか、排水溝の方に詰まってたりするのか、どういうことが考えられるでしょうか?賃貸で狭い場所にピッタリ収まっていて洗濯機の下に排水溝があり、洗濯機下部に前板?もあり確認するのが困難です。。
エラーが出ないから放っておいていいのか、それとも詰まりがないかプロに確認してもらったほうがいいでしょうか?(ヤマダ電機の保証があります)

書込番号:24931208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/19 22:25(1年以上前)

なんとも言えないです。流れちゃったかもしれないし滝シャワーポンプ方面に行っちゃったかもしれませんが、いずれにせよ不具合がなければ様子見で良いのでしょう。ネジ4本外して下のパネルとコントロールボックスを外せば排水経路は目視出来ると思いますよ。据え付け手順書が手元にあれば参考にしてみてください。

書込番号:24931226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/19 22:26(1年以上前)

合理的に考えたら、排水溝に流れたんじゃないですか?

水が溢れてくるかどうかしばらく要注意でしょう。

書込番号:24931230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/19 22:45(1年以上前)

排水フィルターは良くなっていて改良版なので余計なフィルターはいらないと思うのですが、昔のは剣山みたいになってる隙間とこうしに糸くずヘドロが詰まるので掃除しづらいのでフィルターが必要だっただけなのですよ。かりにメッシュが排水経路にひっかかるともれなくヘドロ水洗浄になるような気がしますね。付け忘れではないですか?輪ゴムはついていましたか?

書込番号:24931254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/19 23:31(1年以上前)

>センセン使用中さん
ありがとうございます。流れちゃってたら本末転倒ですよね、公式ではネット不要ですもんね、、前パネル外せるんですね!すぐにでも確認したいのですが里帰り出産のためちょうど自宅を離れたタイミングで、ネットがなかったというのもパートナーの報告でした。自分の目で確認できずもどかしいです。輪ゴムもなかったようです。ネットつけたのが記憶違いだったら良いのですが、、泣

書込番号:24931321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/19 23:34(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。問題おきるか少し様子見たほうが良さそうですね。。

書込番号:24931324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/19 23:50(1年以上前)

輪ゴムだけは外れないと思うので、恐らくはつけ忘れなような気がします。様子を見て排水が遅い又は困難にならなければ普通に使えると思います。違和感があったら素直に修理の窓口又は買ったお店に伝えればそんなにお金はかからない気がします。我が家も先代のドラム式洗濯機を買ってすぐに紙オムツを洗ってしまったことがあります。一週間くらい紙パルプが少しずつついていましたが十年ちょい使えました。パナソニックの修理サポートは優秀なので、安心ですね。

書込番号:24931349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/20 00:11(1年以上前)

>センセン使用中さん
つけ忘れだったら本当にお恥ずかしいですが少し安心しました。。とりあえず様子見てみます。紙おむつやばそうですね、、絶望しそうです笑でもドラム式10年使えるなんてメンテナンスがよかったんですね!色々アドバイスありがとうございます!

書込番号:24931378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/09/20 11:19(1年以上前)

まるまるりんご123さん  こんにちわ

排水フィルターにネットや市販ドラムネットを付けるのはオススメしません
大きめの異物など排水溝(パイプ)詰まりを防止するものです
どうしても付けたいなら、洗濯乾燥 完了後毎回チェックしてください
週一のペースだと異臭や黒カビの原因になりかねません

槽洗浄・槽乾燥をしてください(排出される場合ありますから)
槽洗浄は、時間が長いのでサッと槽すすぎでも構いません
洗浄剤など必要は無いです
詰まりや乾燥フィルターにキャッチされないなら
付け忘れか!排出された可能せいがあるので
心配する必要はないです

なお、メーカーや販売店の長期保証は、あくまでも!正常な使い方での保証ですから
取説外の使用方法の場合は、有料になる可能性もありますョ (>_<)

11年2ヶ月使用したウチのNA-VX7000君からの交代
後継機種NA-LX125ALは、設置1週間ですが!
洗濯乾燥前に、サッと槽すすぎを使用しています
排水フィルタの脱着や手入れもより簡単
ステンレス乾燥フィルターは、秀逸で関心しています (^^)/

書込番号:24931768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/20 20:14(1年以上前)

>まるまるりんご123さん
パナソニックの修理部門に確認をしましたが、排水フィルターカバーが外れた場合排水口に流れてしまうこともあるそうです。
本体内部に残っている場合は排水エラーになるそうなのでご心配することはないと思います。

排水フィルターカバーはアマゾンに売っているアイティメディアの物を3から4回毎に交換して使用して下さい。マジックテープが付属しているので外れることはありません。上記の交換回数を守っていれば排水エラーになることはありません。

書込番号:24932433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/21 08:21(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます!槽洗浄乾燥しても出てこなかったので中に入り込んでしまったことはなさそうですかね、安心しました。
いつも乾燥まで使うのでさっと槽すすぎは使用したことありませんでした。これから赤ちゃんが生まれるので縮みやすいベビー用品は洗濯までにしようかと考えてますが、さっと槽すすぎはやった方が安心なんでしょうか?

書込番号:24933041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/21 08:30(1年以上前)

>シュワ827156さん
公式でそのような解答が!ありがとうございます、帰省したら排水口確認してみます。
今までの皆さんのアドバイスから一旦排水フィルターには何もつけずに使おうと思ってますが、ネット使う場合はそちらが安心そうですね、あと交換頻度ですね、ネットつけると汚れ取れるのでつけてる安心感はありました。ありがとうございます!

書込番号:24933048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 19:27(1年以上前)

そもそも、そんな排水ネットって、必要?
歯ブラシでちょちょっと水洗いするだけで綺麗になるのに。

書込番号:24935001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/23 10:05(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん
排水口が詰まるからだろ?

書込番号:24935778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/23 11:13(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん
できるだけそこで汚れをキャッチしたいと思ってしまいます笑

書込番号:24935893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/25 15:04(1年以上前)

追加です。昨日、パワフル滝モードで回したところU11排水エラーが出ました。以前のコメントでも書いてますが私自身が自宅長期不在のためパートナーからの連絡です。排水フィルターの奥にお掃除棒を突っ込んでも何もなかったようです。前板も外してもらいましたが排水口の確認は自分では難しいとのことだったので電気屋さんの修理を依頼しているところです。電気屋さんに見てもらったらまた報告したいと思います。

書込番号:24939209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/25 19:32(1年以上前)

排水口に封水トラップついているのを忘れていて先月の入替え時に8年ぶりにお掃除しましたが、少々よごれはあるものの詰まるようなものはありませんでした。水圧で流れちゃうんじゃないかな。構造的に排水フィルターの下流は滝シャワーポンプと排水弁になっていると思いますが、機能に支障の出るサイズだけ取れれば都度排水してしまったほうが清潔だと思いますよ。洗いもすすぎもフィルターを通した水でやってますからね。よっぽどの性能のフィルターじゃなきゃ逆効果じゃないですか?

書込番号:24939534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/25 19:46(1年以上前)

>センセン使用中さん
今回排水エラーが出たことでやはり私が排水フィルターにネットをつけていてそれが外れて詰まってるのかなと思いました。一ヶ月くらいの使用で汚れ等が原因で排水エラーになることなんてないですよね、、?排水エラーが出た後、排水フィルターを取り外ししたらエラー解除したんですが、途中でもう一度排水エラーが出ました。最後は乾燥までいけたようですが。もう流れた可能性もありますね。それか排水口までいかずにその下流の滝シャワーポンプや排水弁にネットが引っかかってしまってる可能性もあるのでしょうか?もし内部に詰まってたら恐ろしいです。。

書込番号:24939557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/25 20:30(1年以上前)

>まるまるりんご123さん
排水エラーが出たのでしたら、何が原因かもしかしたら初期不良かもしれませんしエラーが出た旨伝えてサービスマンを呼んで見てもらえば安心ですね。念の為なのですが、住宅側の排水トラップには引っかかって流れが悪くなってないですか?なければエラー対応に来てもらって結果を見てみるのが得策ですね。

書込番号:24939618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/29 13:45(1年以上前)

今日ヤマダ電気の修理の方に確認してもらったところ、排水口にほこりだらけになったネットがつまっていました。輪ゴムは見つかりませんでした。外れてからすぐにはエラーが出ませんでしたが、ほこりがひっかかって次第に排水が悪くなりエラー表示が出たようです。保証は効かず出張費込みで7000円弱でした。専用のネットならいいかもしれませんが、これを教訓に今後排水フィルターには何もつけずに使用したいと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:24944296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/30 20:48(1年以上前)

少々痛い出費かもしれませんが、元に戻って良かったですね。フィルターの掃除が楽になってるので何も付加せず使うのが間違いなさそうですね。お疲れ様でした。

書込番号:24946069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7kg以下の縦型洗濯機は進化していない??

2022/09/25 14:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA7H1

クチコミ投稿数:15件

NA-FA70H1がそろそろ寿命で買い換えを検討しています。
パナ一筋でずっと7kgサイズでしたが、そろそろ高機能な8kgサイズが欲しくなりました。
しかしマンションの形状的に洗濯パンが640mm四方しか置けず、8kgサイズは超ぎりぎりでかさ上げも必要になると工務店から言われました。
(排水トラップが洗濯機の真下に隠れるため、かさあげしないとホースが底面でつぶれるそうです)
壁の幅は680mmなので、7kgだとなんとかパナの推奨値ぎりぎり、8kgだと不足になります。
7kgサイズの方が無難ですよと工務店に言われたのですが、縦型洗濯機は8kg以上ばかりが高機能になって、7kg以下は進化から取り残されている気がします。
この際次亜除菌や自動投入がないことには目をつぶるとしても、肝心の洗浄力はどうなんでしょうか?
この機種はNA-FA70H1の7世代ぐらい後の後継機種になると思いますが、洗浄力も少しは進化しているのでしょうか?
ほとんど変わらないならがっかりですので、多少無理をしてでも8kgを置こうかとも考えてます。

なお同居家族がパナ信者なので、パナ以外は同意が取れそうにありません。

書込番号:24939156

ナイスクチコミ!21


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/09/25 14:25(1年以上前)

7Kgと8Kgではかなり違うんですね。
初めて聞きました。
同じシリーズで容量を選べばいいだけでは。

自動投入なんて、無かったらなくても良いでしょう。
同じメーカーを揃えたいと思う人、気に入ればどこのメーカーでいいと思う人、ま、価値観は人それぞれ。
そのこだわりは何の意味もありませんね。

書込番号:24939169

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/09/25 16:12(1年以上前)

ぼほほほさん こんにちわ

持論を一言!
洗濯槽の大きさは!洗浄力の差がでると思います
なぜなら、皆なさんキロ数を過信しし過ぎ
詰め込スギる傾向にあるからです

もちろん、洗濯槽が大きくても詰め込み過ぎれば!
後の木阿弥ですが
予算や設置可能なら8キロの選択がベターかと

これから各メーカーは、アイテム数を絞っていくでしょう
その先端を言ってるのがチャイナ系メーカーです

>MiEVさん
★ そのこだわりは何の意味もありませんね。

アレレテ??!
シャープの穴無槽のに拘りがあるのは?!
どこの誰でしたっけ?w

書込番号:24939285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/25 17:36(1年以上前)

>ぼほほほさん
洗濯をなるべく一回で終わらせるのであれば大容量かつ大水量が良いと思っています。

例えば、お気に入りのアーティストのコラボTシャツとかは長く着たいのでオシャレ技洗いをしようと考えています。

結局は、家庭によって環境が違いますので絶対的な正解や方法は申し上げることはできません。しかし、目に見える情報の表だけでなく裏を試してご自分の力になることを切にお祈り申し上げます。

書込番号:24939395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/09/25 21:45(1年以上前)

>MiEVさん
同じシリーズを選んだ結果、洗浄力も変わらないならがっかりなので、質問しているのですが・・・

>デジタルエコさん
>ニューライス父さん
我が家は感染対策として、外出した服と、家の中でのみ着る服を分けて洗ってます。
なので大容量になっても、どのみち洗濯が1回では済まないです。
1回あたりの洗濯量は今の7kgでも余裕です。
7年という年月は7kg以下の洗濯機の洗浄力もアップさせているのか、そこが知りたいのです。
洗浄力がそこそこアップしているなら安全策で7kgを買いたいですし、洗浄力がほとんど変わってないならリスクを押してでも8kgを買いたいです。
あちこちのサイトはもちろん、家電youtuber(?)の動画もたくさんみましたが、この点に言及している人がなかなかいなくて判断がつかず困ってます。

書込番号:24939727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2022/09/26 09:57(1年以上前)

今まで7キロの機種には無かった
パワフル立体水流がこの機種から搭載されました。
自分的にはそれだけでよく落ちると確認もせず満足して使ってます。

書込番号:24940244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2022/09/26 14:18(1年以上前)

>すずめ丸さん
情報ありがとうございます!
それはちょっと期待できそうですね。
やはり8kgは我が家の洗面所では怖いものがあるので、今回はこちらの機種にしようと思います。
8kg以上は、次の引っ越しまでお預けにします。

書込番号:24940521

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずがほとんど出ない

2022/09/22 22:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

スレ主 kattakさん
クチコミ投稿数:2件

糸くずフィルターに残る糸くずがほとんど出ません。
1週間にほんのひとつまみ程度です。
これって普通ですか?
電気屋さんで購入、設置してもらったのですが、何か部品が足りてないとかありますか?

書込番号:24935276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/09/23 02:12(1年以上前)

>kattakさん
NA-LX129Aを使ってますが、我家でも排水フィルターでとれるゴミの量は、ほんの微量です。
これで正常であると理解しています。
メーカーが追加でネットなどをフィルターにかぶせて使うことを推奨しているという話も聞きません。
形状をみても、ずいぶんと粗い櫛状のものですので、そこそこ大きい糸くずゴミを捕獲するのが役割だと思いますよ。
取扱い説明書をみると、週1回の手入れを推奨して、排水フィルターお手入れサインまで出す仕組みにまでしているので、ゴミをためることはダメなんでしょうね。
ただ、排水フィルターにネット等をつけると、多量のゴミが取れるそうです。
それはそれで、洗濯水からゴミが除かれているのですから効果があるのでしょうが、頻繁に手入れしないと逆効果になるようですね。
とにかく、我家のNA-LXでも排水フィルターでとれるゴミはほんの微量です。

書込番号:24935463

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/23 09:56(1年以上前)

>kattakさん
縦型からの買い替えですか?
ドラムは排水フィルターにゴミがたまり難いので正常です。排水されているのでご心配なら1年ごとに排水口の掃除をして下さい。

書込番号:24935763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/09/23 11:06(1年以上前)

kattakさん こんにちわ

結論から言いますと!正常です (^^)/

糸くずフィルター × 排水フィルターで!
目的は、異物(長い糸や髪・ペットの毛・硬貨)等
排水溝の詰まりを防ぐのが目的です

VXシリーズ〜LXシリーズになり塵(リント)が余計少ない様に感じます
乾燥フィルターは、ステンレスフィルターでシッカリキャッチしていますネ

ドラム歴15年強 最近
VX−7000(11年越え)からLX125に買い換え
もっか、家じゅうの大物洗いに奮闘しています (^^)/ w

PS 使用時は、乾燥ノミの場合でも蛇口の開閉をお忘れなく(洗浄水用)

書込番号:24935884

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattakさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/23 12:34(1年以上前)

>もともと28号さん
>デジタルエコさん
>シュワ827156さん
皆さんありがとうございます!
我が家はドラム式3台目で、以前使っていたNAVX7600LWなどはもっと糸くずが多かったので、ちょっと不安になって質問させていただきました。

どうやら正常なようなので安心しました!
ありがとうございました!

書込番号:24936003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング